大阪の新築分譲マンション掲示板「THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 西区
  7. 江戸堀
  8. 肥後橋駅
  9. THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHIってどうでしょう?
おけいはんマニアさん [更新日時] 2023-11-19 03:24:48

京阪電鉄不動産の新作、ザ・ファインタワー大阪肥後橋について語りましょう。

公式URL:https://www.keihan-re.jp/mansion21004/index.html
売主:京阪電鉄不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社:京阪カインド株式会社

【物件概要】
名称/ザ・ファインタワー大阪肥後橋(THE FINE TOWER OSAKA HIGOBASHI)
所在地/大阪市西区江戸堀1-31-2(地番)
用途地域/商業地域
地目/宅地
交通/Osaka Metro四つ橋線「肥後橋」駅徒歩4分、 Osaka Metro御堂筋線「淀屋橋」駅徒歩9分、京阪中之島線「中之島」駅徒歩10分
総戸数/197戸
構造・規模/RC造 地上34階建
建ぺい率/42.87%
容積率/699.76%
私道負担/なし
敷地面積/1,989.37㎡
建築面積/852.81㎡
建築延床面積/20,584.30㎡
間取り/1LDK~3LDK
販売戸数/未定
販売価格(税込)/未定
専有面積/42.16㎡~120.00㎡
バルコニー面積/3.00㎡~15.45㎡
サービスバルコニー面積/2.41㎡~10.12㎡
駐車場/80台(月額使用料未定)
バイク置き場/9台(月額使用料未定)
ミニバイク置き場/31台(月額使用料未定)
自転車置き場/394台(月額使用料未定)
建築確認番号/第R03確更建築GBRC00032号(令和3年9月29日付け)
分譲後の敷地権利形態/敷地および建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有、専有部分は区分所有権
竣工予定/2024年1月下旬
入居開始予定/2024年3月下旬
事業主(売主)/京阪電鉄不動産株式会社
国土交通大臣(5)第6056号・(一社)大阪府宅地建物取引業協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟・(一社)不動産流通経営協会加盟・(一社)不動産協会会員 〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31(OMMビル15階) TEL.06-6946-1341
販売提携(代理)/住商建物株式会社
国土交通大臣(13)第1894号 ・(一社)不動産協会会員 ・(一社)不動産流通経営協会会員・(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 〒541-0041 大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館 TEL.06-6220-9560
設計・監理/株式会社IAOプランニング&デザイン(意匠・設備)
佐藤工業株式会社一級建築士事務所(構造)
施工/佐藤工業株式会社 大阪支店
管理会社/京阪カインド株式会社
竣工後の管理形態/区分所有者全員により管理組合を結成し、管理組合より管理会社に業務を委託

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】【予定価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」2031年開業なにわ筋線「中之島駅」6分のポテンシャル「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/46532/
【大阪】【第1期価格】「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」9月3日本日 第1期申込締切 買いか?!「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/59642/

[スレ作成日時]2021-12-19 08:30:19

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ファインタワー大阪肥後橋口コミ掲示板・評判

  1. 1102 評判気になるさん

    >>1098 マンコミュファンさん

    自分が気付いただけでも今月20戸以上は販売していました。
    いくらかは先着順に回ったかもしれませんが。
    こまめに物件概要を確認しないと分からないようになっているみたいです。

  2. 1103 名無しさん

    >>1101 eマンションさん

    全然分かってないやん
    一期に投資家や地縁のある人が集まるのでその後はスピードは鈍化する
    実需層をどれだけ集められるかだが、不釣り合いに価格が高い為期待できない
    竣工後も売れ残るか以前に噂があった様に年明け以降値引きするかしか売り切るのは難しい
    リセールは希望薄

  3. 1104 口コミ知りたいさん

    売れてない連呼してる人ってどこからの情報でそう言ってるんだろう?
    物件概要にも残戸数書いてないし、教えてほしい…

  4. 1105 評判気になるさん

    >>1103 名無しさん
    物件概要の更新の頻度の話しをしてるのに論点ズレてますよ。
    そもそも日本語を全然分かってないですね。
    大丈夫ですか?笑

  5. 1106 通りがかりさん

    >>1105 評判気になるさん

    物件概要と販売初期はこんなもんの流れが理解できないのですが。
    販売初期なので更新頻度が遅い? 
    販売時期問わずもっと売れている物件はこまめに更新されてるが。

  6. 1107 検討板ユーザーさん

    >>1105 さん

    以前から言われてるがこの物件を擁護する人は否定的な意見があると異常に噛みつきますよね笑
    売れてない事への焦りからなのか、そう言う民度のなのかは分かり得ませんが物件のイメージを悪くしてると思いますね

  7. 1108 マンション検討中さん

    >>1104 口コミ知りたいさん
    残戸数はっきりさせないデベや物件は結構ありますね。
    ここ見てるとアンチは情弱ばかりなのに根拠なんてある訳ないですよ。
    自分の中の都合のいい思い込みと現実の区別がつけられない妄想癖があるんでしょうね。

  8. 1109 マンション検討中さん

    >>1105 評判気になるさん
    >>1103 名無しさん

    お互い煽り方に悪意がありすぎて、結局どっちも何の参考にもならないからもうマジでいらんわ

  9. 1110 マンション検討中さん

    >>1109 マンション検討中さん
    本当に。この方々いつまでこの応酬続けるんでしょうね。

  10. 1111 名無しさん

    >>1108 マンション検討中さん

    他人を情弱と言いきる根拠は?
    売れてる売れてないを判断する明確な根拠は販売戸数でしょ。数字ありきで議論すれば良いのでは。

  11. 1112 名無しさん

    >>1111 名無しさん
    その戸数の明確な数字が分からない現実を無視して売れてないはずだと妄想しているのが情弱です。

    同じこと>>1108に書いてありますよ、情弱さん笑
    数字が分からない事すら分かってないからそんな反応するんでしょうね。
    舐められても仕方がないと思います。

  12. 1113 検討板ユーザーさん

    >>1112 名無しさん

    先週MRで確認した上で一か月で10数戸しか売れてなかったのですが。
    勝手に知らないと判断して情弱と言いきるの情強さんですね。
    むしろ貴方が売れてると言うならその根拠はなんでしょうか。
    情弱と煽るだけのタイプは大体数字で反論されると黙るんでしょうが。

  13. 1114 名無しさん

    >>1113 検討板ユーザーさん
    10数戸って具体的いくつですか?期間と数字を言いましょう。明確な数字と言ってるでしょう?

    根拠も何も私が売れてるなんてどこで書いてます?
    また得意の妄想ですかぁ。
    こういう場でしか関われない人種です。

  14. 1115 マンコミュファンさん

    >>1114 名無しさん

    自分の無知を棚に上げて相手にだけ明確な数字を求める典型ですね。大まかな販売状況を確認しただけです。
    明確な数量が知りたいなら誰かに頼らずご自身で確認されれば如何かと。

    失礼しました。てっきり売れていると盲信されてて噛み付かれたのかと思いました。

  15. 1116 評判気になるさん

    近くを通りましたので、ファインタワーのファンの方に工事現場の進捗状況をレポートします。
    工事は18階まで到達しており、シートは12階まで取り払われていました。
    まずは西方向から。

    1. 近くを通りましたので、ファインタワーのフ...
  16. 1117 評判気になるさん

    続いて北西方向から。

    1. 続いて北西方向から。
  17. 1118 評判気になるさん

    最後に北東方向から。
    閑静な江戸堀の街並みの中にあって、かなりの存在感を放っていますが、上品な色調だからでしょうか、違和感なく街並みに溶け込んでいるように思います。

    1. 最後に北東方向から。閑静な江戸堀の街並み...
  18. 1119 マンション掲示板さん

    >>1118 評判気になるさん

    マンションはカッコ良いんですが、電線がどうにかならないですかねー

  19. 1120 評判気になるさん

    >>1119 マンション掲示板さん
    これでも電柱・電線を避けて撮影しているんですが・・・、本当に邪魔ですよね。折角のエレガントなフォルムが台無しです。
    正面道路の舗装も酷いことになっています。
    目下ファインタワーに抱く最大の不満点です。
    大物政治家が入居してくりませんかね。

  20. 1121 匿名さん

    >>1120 評判気になるさん
    「大物政治家」は関西の自宅は古いままにしといて都内にマンション買うからなあ。
    選挙で票取るにはその方がいいよね。

  21. 1122 マンション検討中さん

    芝塾の紹介動画がYoutubeに上がってますね。

  22. 1123 買い替え検討中さん

    >>1122 マンション検討中さん

    これですね↓

  23. 1124 マンコミュファンさん

    >>1123 買い替え検討中さん
    あえて特筆する長所も何もなく、ただただバランスいいとか、京阪はこんな狭い土地の事業しかできないのでデザインでカバーしてるとか、スカイラウンジがないのも残念だけど下に共有部分を固めて上は部屋にして利益確保せざるを得なかったとか無駄に庭を作って修繕費や分譲価格が高いとか。
    プロがこれみたら、苦しくまみれの営業トークにしか聞こえません。
    タワーズは自分で買ってのせて売りたいため、あるいは物件をうける予定のタワーをこうやって必死に宣伝してるだけです。

  24. 1125 マンコミュファンさん

    >>1118 評判気になるさん

    道幅が狭いから、こんな写真しか撮れない。残念

  25. 1126 検討板ユーザーさん

    >>1124 マンコミュファンさん

    ほんとペラペラの内容でしたね笑
    魅力が無くても売らないといけない営業さんの苦労が察せられます。

  26. 1127 匿名さん

    早くも販売のペースが落ちてきましたが大丈夫?

  27. 1128 匿名さん

    >>1127 匿名さん

    販売も掲示板も過疎ってますねー
    以前の買い煽りの人すらいなくなりました。

  28. 1129 匿名さん

    >>1123 買い替え検討中さん

    後編も楽しみですね♪

  29. 1130 マンション検討中さん

    >>1129 匿名さん

    そうですね!

  30. 1131 口コミ知りたいさん

    電線やばいですね。。。団地レベル

  31. 1132 マンション検討中さん

    駅直結や大規模などの飛びぬけた売りも重要ですが、
    バランスの良さも重要かと。

    立地
    ・梅田まで一駅
    ・中之島エリア徒歩圏内
    ・大型スーパー徒歩4分
    ・靭公園徒歩5分
    ・小学校徒歩2分
    ・なにわ筋線の新駅も使えるようになる
    建物
    ・23階以上はLDの天井高2750mm以上
    ・エントランス、エレベーターホールの高級感がある

  32. 1133 検討板ユーザーさん

    >>1128 匿名さん
    そんなことない。ちゃんと残って、高みの見物をしてますよ。「今日もやってる、やってる。」ってね。
    投稿しないのは、確たる根拠のない議論に付き合いきれないだけ。

  33. 1134 名無しさん

    >>1131 口コミ知りたいさん
    電線が多いのは、確かに残念。
    ただ、大阪市内は大通りを一本中に入ると、大体こんなもの。このエリアに限ったことではありません。電線・電柱の地中化を実現出来ているのは、大通りに面していて、車と人の往来が多い騒がしいエリアが中心です。
    一方で、ファインタワーの周辺は、都心とは思えないほど穏やかで静か。
    要は、美観をとるか、閑静な住み易さをとるかという選択になると思います。

  34. 1135 通りがかりさん

    完璧な物件はないですからねー。
    自分が今住んでいるマンションは大通り沿いで交通の便はとても良いのですが、排気ガスが気になるのと、何よりスーパーが遠い(徒歩10分強)ことが物凄くストレスで、それを考えたら電線くらいは許せるかなと思っています。
    もちろん電線なんか絶対イヤって人は違う物件を選べばいいですし、そこは人それぞれですよね。

  35. 1136 マンコミュファンさん

    >>1132 マンション検討中さん
    バランスの意味がわかってない。
    立地、建物、敷地、価格
    立地には利便性、安全性、閑静、将来性
    建物にはグレード、共有施設、デザイン、耐震性
    敷地には広さ、接面道路、整形地、角地
    価格にはリセールバリュー、管理費積立金
    がそれぞれありますが立地では利便性のうちどの駅からどれだけ近いかが最重要でスーパーなどは二の次ですがハッキリ言って駅もスーパーも目の前になく、安全性は災害リスクの高いエリアです。
    建物は小規模で共有施設は乏しく、コーナーガラスでない極めて普通のデザインです。
    敷地は整形地ですが狭くて角地でなく、接面道路は細いので
    圧迫感があります。
    したがって10点中 立地6 建物4 敷地4 価格2
    非常にバランス悪い物件といえます。
    ハッキリ言ってプロは買いません。


  36. 1137 評判気になるさん

    >>1133 検討板ユーザーさん

    そんな余裕かましてる場合じゃ無いので、上の方みたいに必死に買い煽りして下さいよ。
    このままじゃ売れ残ります。

  37. 1138 マンコミュファンさん

    >>1137 評判気になるさん
    ワールドカップも終わったし、寝よ

  38. 1139 通りがかりさん

    ここの購入者は自己居住目的のエリート層が多いみたいですよ。
    別に不動産転売で生計を立てているわけではないですから、プロなら~と言われても響かないんじゃないでしょうか。

  39. 1140 eマンションさん

    >>1139 通りがかりさん

    以前はリセールや資産価値的な発言が目立ちましたが、売行きが悪くなった途端に富裕層で実需なんで気にしないと…

  40. 1141 匿名さん

    >>1139 通りがかりさん
    エリートじゃなくて相続しただけの人もいるよ。

  41. 1142 評判気になるさん

    >>1140 eマンションさん

    そうなんですか?
    もともと実需目線の書き込みが多かった印象です。
    少なくとも私はリセールがどうこうは書いていません。
    あと、富裕層とエリートは別物だと思いますが…。

  42. 1143 マンション検討中さん

    >>1142 評判気になるさん

    私もそうです。

    実需での購入ですので、リセールよりも自分が本当に住みたい街の住みたい物件を買うだけです。転売目的の自称プロの方とはそもそも価値観が違うため、以前から議論がかみ合わない感じがしていました。

  43. 1144 マンコミュファンさん

    >>1143 マンション検討中さん

    たしかにリセール度外視ならこちらも良いかもしれませんね。
    ただそういう方は珍しく、半住半投の考えが主流なのでリセールが期待できない物件は苦戦します。
    特に都心部のタワマンは顕著ですので。

  44. 1145 マンコミュファンさん

    >>1143 マンション検討中さん

    負け惜しみ投稿は見苦しいです。
    時計や車でさえリセールバリューは重視されるのに家でしかも買い替え前提であるマンションという不動産でリセール考えないのは馬鹿としか言いようがありません。
    例え超富裕層でもしっかり資産形成考えてます。
    マンションは資産価値が非常に重要でリセールバリューと利回りで購入が決定されます。

  45. 1146 口コミ知りたいさん

    ついに馬鹿とまで言われちゃいました笑

  46. 1147 匿名さん

    >>1145 マンコミュファンさん

    富裕層=資産価値気にしないなんてあり得ないですよね。
    私の周りの不動産持ってる人たちめちゃくちゃシビアです。
    特に最近の新築タワマンは価格に見合ってない物件が多く、高値掴みになるリスクが高い。

  47. 1148 マンション検討中さん

    あの、富裕層の話は全くしてません…
    そういう人達は堂島とかに行くんじゃないですか?
    他の方も仰っていた通り、ひたすら噛み合わないですね。疲れます。

  48. 1149 マンション検討中さん

    >>1148 マンション検討中さん

    エリート層からの発展でしょ
    上の書き込まれてる方ではありませんが、意訳として富裕層としても別に問題はないのでは
    ただ論点はそこではなく、エリート層にしろ富裕層にしろそういった方々が資産価値を気にせず購入すると言うのが暴論では無いのかと
    本筋ではない所を指摘し論点をずらして、自分が正しいかの様にもっていくひろゆきの論法ですね
    貴方の方が逃げているように感じますが

  49. 1150 検討板ユーザーさん

    >>1148 マンション検討中さん
    堂島の抽選もれでここ買われてるて誰か書いてたよね。笑

  50. 1151 eマンションさん

    某物件スレには実需勢が多いマンションの方がかえって値段上がるとも書いてありましたね!

  51. 1152 検討板ユーザーさん

    >>1149 マンション検討中さん

    え、また話がめちゃくちゃ飛躍してる…短期に売り抜けたい転売屋さんとは視点が違うという話ですよ。
    でも、もう何を言ってもキリがないでしょうね。
    他の方にも迷惑ですし、これ以上はやめておきますね。

  52. 1153 買い替え検討中さん

    転売目的の人は、中古物件に利益を乗せて割高になっても買ってくれる人がいることを前提にしている。そんな割高中古物件でも売れるのなら新築であればより高くても売れるのは当然であり、矛盾してると思う。

    それなら私は、多少割高でも住みたい場所で販売しているうちに新築を買いたいですね。実需なら特に。

  53. 1154 検討板ユーザーさん

    >>1153 買い替え検討中さん
    あなたは一生マンション売らないの?
    私はプロですが新築も中古も買うし、住むし、貸すし、転売も勿論します。
    もし買って住んで、生活形態が変わって売らなければならない時、どうせなら売りやすい、利益が出るか損失が最小限ですむ方がいいのでは?
    ローン組むなら尚更残債出るの嫌じゃないですか?
    今新築でなかなか売れないものが次転売する時簡単なわけないでしょう。資産は自分だけのわがままで買うのではなく子孫に残せるものをおいていかないと駄目です。
    私は20回近く転売し増やしてきましたが、本業が不動産の転売じゃないですよ。間違ったものをあまり買ってないからです。一回も損はしてませんが、そんなに全部大儲けとまではいきませんから、やけに意地張らず、成功者の意見を素直に耳を傾けたらどうですか。


     

  54. 1155 評判気になるさん

    >>1153 買い替え検討中さん

    知らない人からしたら矛盾に聞こえるかもしれないが、買う物件さえ間違わなければ10年以上そういう状況でしたよ。
    数年住んで売却益を元にステップアップする=すごろくとも言われ資産を築いた人も多かった。
    ここはかなり割高・売却益が見込めない。
    残債で身動きが取れない状況を危惧します。

  55. 1156 買い替え検討中さん

    >>1154 検討板ユーザーさん

    どうしてそこまで自分が正しいと考えられるのかが不思議です。価値観とは人それぞれです。あまり押し付けない方が良いと思います。

    また、20回近くも転売を繰り返すなんていくら儲かったとしても羨ましくもありませんし、さらに自身のことを成功者と恥ずかしげもなく言ってしまえる神経が私には理解不能で、そんな方の意見に価値を見出せません。

    その上で私の意見を言わせていただくなら、転売屋の存在は迷惑でしかありません。本業でないのなら尚更です。それから入居してすぐに中古が大量に売りに出されるようなマンションに積極的に住みたいとも思いません。

  56. 1157 検討板ユーザーさん

    >>1156 買い替え検討中さん
    ならもう言うことはありません。
    世の中には残念な人と成功する人はいつも別ですから。
    残念な方を爆進して下さい。

  57. 1158 マンション掲示板さん

    大手前スレに張り付いてたプロ氏ですね、あっちのことも酷評されてましたけど結果はいかがだったでしょうか。

  58. 1159 評判気になるさん

    >>1158 マンション掲示板さん
    もしそのプロの人なら、きっとこの付近のマンションを買っていて転売を目論んでおり、このマンションが売れることで潜在的な顧客が減ることを恐れているんではないですかね。

    そう考えると辻褄が合うし、そうでないとしたら、これ程しつこく粘着してくるのはかなり異常ですね。

  59. 1160 名無しさん

    >>1159 評判気になるさん

    同じ人物なのはほぼ間違いないと思います。
    あちらでプロ氏のプロフィールをまとめてくださっていた方がいて(大人気ですね笑)、それがこちらでの発言内容と一致していますから。

  60. 1161 検討板ユーザーさん

    >>1160 名無しさん

    なるほどそうなんですね。そちらもチェックしてみます。

    そうやって自分の買った物件がよく見えるように遠回しに誘導するんですね。その辺は流石にプロを自称するだけのことはありますね。

    そうなると、一連のネガティブな書き込みも全部そうじゃないかと勘ぐりたくなりますが、ただもう手口?がバレちゃってるんですねぇ。

  61. 1162 マンション掲示板さん

    >>1159 評判気になるさん

    それは無いでしょ笑
    まずここの転売は楽観的に見ても難しい。
    また、既に売れてないのにネガキャンは転売時の不利にしかならないはず。

    単に面白がっているだけではないでしょうか。

  62. 1163 評判気になるさん

    >>1162 マンション掲示板さん
    えっ?そんなこと一言も書いてませんが…、ちゃんと読んでください。

  63. 1164 評判気になるさん

    >>1162 マンション掲示板さん

    落ち着いてください噛み合ってません笑

  64. 1165 マンション検討中さん

    >>1164 評判気になるさん

    議論がかみ合わないのは、立場や価値観の違いだけでなく両者のレベルが違い過ぎるからじゃないでしょうか?これまでのレスをずっと読んでいて、読解力や文章力を含め煽る側のレベルが全体的に低い気がします。

  65. 1166 マンション掲示板さん

    >>1165 マンション検討中さん

    そもそもお互い議論するつもりが無く、ご自身の意見を書き込んでるだけなので噛み合わないのかと思います。
    個人を貶める発言はやめた方が良いですよ。売れてなくてピリピリされてるのは分かりますが、余計敬遠されてしまいます。

  66. 1167 検討板ユーザーさん

    >>1166 マンション掲示板さん

    AはBであるという主張に対しCがDなんてありえないという反論がされるなど、意見をぶつけ合うフェーズにすら立てていないように思います。
    物件への評価は人それぞれですから、もう少し建設的な議論がしたいですね。

    発言への批判を超えた誹謗中傷はダメという点は同意です!

  67. 1168 マンション検討中さん

    >>1167 検討板ユーザーさん

    1165 マンション検討中 です。
    誹謗中傷と受け取られかねない内容だったことについては率直に反省します。
    ただ、批判するにしても最低限の理解力や論理性は必要ではないかと考えます。悪意や何らかの意図をもって何度も程度の低いレスを繰り返しているのは、明らかに煽っている側ではないでしょうか。

    確かに無視すれば済む話と言われればその通りですが、私もまだまだ人間が出来ていないのでご容赦ください。

  68. 1169 マンション検討中さん

    売れてないというのも、エビデンスはおろか具体的数値すら出ていないから議論しようがないんですよね。
    そう主張してる方は毎月MRで営業さんに聞いてるんでしょうか?
    他の方法もあるのかな?

  69. 1170 匿名さん

    >>1169 マンション検討中さん

    私もそこが疑問です。何を持って売れてないと断言しているのかが示されていないので、ただの印象操作のようにも感じますね。

    そもそも個人を貶める発言をするな、とヒトを批判しておきながら、同時に売れてなくてピリピリしていると、結構ヒドイことを書いてることにも自覚がないようだし…

  70. 1171 マンション掲示板さん

    >>1170 匿名さん
    ここは必ず値下がりすると断言する発言も甚だ疑問ですね。
    高級タワマンを知らないから価格だけ見て高すぎる(買えない)と感じているのでしょう。
    高価格帯にも関わらず大人気なブリリアタワー堂島だけ別格ですよ。
    ここは他の高級タワマンと比較したら普通の販売ペースです。

  71. 1172 検討板ユーザーさん

    >>1169 マンション検討中さん
    確か少し前に熱心なアンチさんが売れ行きをMRで聞いていたと思います。
    また確認してくれないですかね。

  72. 1173 検討板ユーザーさん

    >>1171 マンション掲示板さん

    高級タワマンと高級風タワマンは別ですよ。
    自信満々に書き込まれてますが、北浜・中之島と所謂高級タワマンに住んでました。
    知った上でここは高級タワマンでは無いでしょ。
    ペンシル・インポール・天カセ無し・直床 これで高級と仰るなら知らないのは貴殿の方では無いかと思います。
    トゲがあったので書き込みましたが、別に煽っている訳ではありませんので。割高ではあるがコスカが乱立している中で相対的にそれなりの仕様に見えます。

  73. 1174 マンション掲示板さん

    >>1168 マンション検討中さん

    1167です。
    分かりにくくてすみません、噛み合わない煽りに対する皮肉です笑
    絡まれたら面倒なので曖昧な感じにしたんですが、もう少し書き方を考えるべきでしたね、ごめんなさい。

  74. 1175 マンション検討中さん

    >>1174 マンション掲示板さん
    そうでしたか。こちらこそごめんなさい。

  75. 1176 マンション掲示板さん

    >>1173 検討板ユーザーさん
    中之島に高級タワマンなんてありませんよ。
    パークハウスですか?
    ただの大規模タワマンで共有部が充実してるだけのやっすいタワマンですよ。

  76. 1177 通りがかりさん

    ここを貶したい人は何がしたいんだか。学区いいし、大通り面してないしいいマンションだと思うけどね。本当の高級仕様知ってたら大して変わらんし。都内3aのマンションだったら風呂はジャクソン、ドンブラハだし。

  77. 1178 検討板ユーザーさん

    >>1176 マンション掲示板さん
    パークハウス中之島タワーは高級タワーマンションですよ?

  78. 1179 匿名さん

    >>1178 検討板ユーザーさん
    相続した資産で暮らしてる人住んでるし。

  79. 1180 名無しさん

    >>1176 マンション掲示板さん

    お言葉ですがパークハウスの高層フロアでやっすいと言われてしまうとこちらはどうなるんでしょう笑
    ドンドン墓穴掘られてますが、共有部の豪華さや充実度も高級の一つの要素ですよ。
    ペンシルで共有部も最低限しか無い高級タワマンって私の知る限り聞いた事ないです。

  80. 1181 検討板ユーザーさん

    >>1179 匿名さん
    だから??

  81. 1182 マンコミュファンさん

    >>1177 通りがかりさん

    学区は普通です。わざわざ学区希望で引越して来た人も聞いた事ないです。
    タワマンは大通りに面している方がプラスの場合が多いですよ。ランドマーク性が高くなるし低層でなければ騒音や排気ガスも影響無いです。
    てか学区・大通りに面して無いだけで良いマンションなら、いくらでもありますよ笑

  82. 1183 eマンションさん

    >>1182 マンコミュファンさん

    近隣住民ですけど、ここの学区は人気ありますよ。
    市内で一番とまでは言いませんが。
    そこまで断言できるって、貴方もこの辺りにお住まいなんですか?

  83. 1184 マンコミュファンさん

    >>1179 匿名さん

    その話よく出てきますね、どういう意味ですか?
    純粋な疑問です。

  84. 1185 評判気になるさん

    >>1176 さん

    >>1176 マンション掲示板さん
    あなたはいったいどこの高級なタワーマンションに住んでおられるのかな?
    さてパークハウス中之島とくらべたらドッグハウスレベルのどこかより、私は堂島2丁目に既に興味がいってますが、どなたか、あらゆる知っている情報下さい。

  85. 1186 マンション掲示板さん
  86. 1187 eマンションさん

    >>1183 eマンションさん

    中之島にも江戸堀にも住んでたので分かっておりますよ。
    人気が無いとは言ってないです。
    真田山・五条・堀江などは学区を求めて引っ越す家庭がありますがそのレベルでない為、普通と書きました。
    大阪市の人気小学校ランキングでも上位に入ってませんし。

  87. 1188 検討板ユーザーさん

    >>1187 eマンションさん

    ???

  88. 1189 評判気になるさん

    >>1180 名無しさん
    あの、、文脈読めなさすぎでは。。
    それでは日常生活困るでしょ?

    ザキタハマと比べたらパークハウス中之島は格下ですよ。
    共有部の多いファミリー向け板マンは高級なんですか?笑
    所詮はメガグラメやブランズタワー梅田Northといい勝負する程度のタワマンです。
    実際はもっと格下でただの陸の孤島マンションですが笑
    高層階の仕様がいいのは当たり前。そんなことが反論になると思ってる時点で浅はかすぎる。
    貴方が聞いた事ないから何?無知なだけでしょ笑

  89. 1190 マンション検討中さん

    >>1189 評判気になるさん
    ザ北浜?
    なんだ ガッカリその程度か

  90. 1191 評判気になるさん

    成功者である凄腕プロがわざわざここに張り付いてる理由とは…?

  91. 1192 マンション検討中さん

    >>1189 評判気になるさん

    貴方も文脈読めてないのでは?
    あくまで要素の一つと買いてますよ。
    なにをもって高級か分かりませんが、メガグラメや中之島は市内でも上位の坪単で取引されてますが…
    まぁこのクラスでは高級とは呼べないレベルの貴殿のファインタワーの評価をご教示下さい。

  92. 1193 通りがかりさん

    >>1187 eマンションさん

    大阪市内の300校中トップ数校以外は「普通」ということですか。
    ちょっと言葉の感覚が違いすぎて何とも…

  93. 1194 eマンションさん

    >>1186 マンション掲示板さん
    これいいですよねー!

  94. 1195 通りがかりさん

    >>1189 評判気になるさん
    それはあなたの感想でしょ?笑
    タワーマンションのことあんまり知らないなら、でしゃばらない方がいいよー

  95. 1196 マンション掲示板さん

    >>1192 マンション検討中さん
    他の方が書き込んでましたが貴方のように割り込んできて話が成り立たない人が混ざってますねー
    話しが脱線していくので貴方はちょっと黙ってて。
    そして話の流れを読み直しなさい。
    凄腕プロ氏のうんちくでも読んで頷いてなさい。

  96. 1197 eマンションさん

    近年の学テ結果は堀江より花乃井の方が上です。
    もちろん堀江もとても良い所だと思います!

  97. 1198 マンション検討中さん

    >>1194 eマンションさん
    そうなんですよ。
    26年竣工かな
    ただ堂島増えすぎかな?
    まあここを、買おうとしてる方には次元が違う物件かな。

  98. 1199 マンション検討中さん

    誰か削除依頼出してくれないかな(他力本願)

  99. 1200 eマンションさん

    >>1196 マンション掲示板さん

    痛いところ突かれると急に発言止めるやん笑
    市内有数のタワマンを批判されてる方のこのマンションの評価教えて下さいよー
    ここを擁護する方は他を非難したりする割に、ここの良さを誰も挙げないですよね。
    だからアンチが止まないんだと思います。

  100. 1201 マンション掲示板さん

    ここの良さ語ったら絶対アンチが絡んでくるやん…。

    けど購入者の皆様もなるべく他物件ディスはやめませんか?
    荒れるからアンチの思う壺ですよ。

  101. 1202 マンション検討中さん

    あんちは適当にほっといて、普通にここはいい物件だと思うよ。立地も悪くないし、デザインも。価格高い高級マンションだけあるよね。買える人は買うんだろうし、とはいえ他にも物件はいっぱいあるから、好き好きじゃない?

  102. 1203 匿名さん

    >>1197 eマンションさん
    中学のこと? 上位層は私立国立に行くけど。

  103. 1204 検討板ユーザーさん

    >>1203 匿名さん

    大阪はそうとも限りません。一部の公立高校のレベルが凄まじいですから。
    あまり語るとスレチ(古)になるのでこのレスで終わりにしますが、身近な関西出身の高学歴さんに聞いてみたら分かりますよ。

  104. 1205 通りがかりさん

    >>1204 検討板ユーザーさん
    完全に通りすがりで過去の投稿読めてないですが、その通りですね。
    東京は私立強いですが、関西は圧倒的に公立です。大阪だと北野、茨城、天王寺、大手前あたりは有名です。

  105. 1206 マンション掲示板さん

    >>1192 マンション検討中さん

    答えられず逃げちゃいましたねー
    中之島ディスる口だけでした笑

  106. 1207 匿名さん

    >>1205 通りがかりさん

    ちょっと!笑笑
    大阪に30年以上住んでるのでさすがにこの嘘は看過できない。
    大阪の公立高校は北野と天王寺だけでしょ!ええとこの子はほとんど私立に行きます。

  107. 1208 マンション掲示板さん

    えらい大きな釣り針が…。

  108. 1209 マンション検討中さん

    正直な感想として、過去の地価や建設費が安かった時代の物件と比較するのはフェアじゃなく、今同じ場所に当時と同じような仕様で建設したならとんでもなく高価格になるはずです。

    このマンションは、今新築で買える中では立地や生活利便性、学校区などのバランスがかなり良いのは事実で、これから販売される物件が今より安くなるとも考えづらく、気に入ったなら早く買うというのは間違ってはいないでしょう。

  109. 1210 匿名さん

    >>1207 匿名さん
    大手前も入れてあげて。
    関西出身の人は出身高校のバリエーションが少ない印象でした。
    7割方私立高校、残りが公立トップじゃないかなあ。
    公立出身の人も母子家庭とか、収入少ない方の自営だったりなんで、タワマン買える位の家庭だと無難に私立に行きますよ。
    勉強苦手で、学歴のいらない家業を継がせる予定だったら関関同立の付属に入れときゃ大恥はかかないんだからお金ある人みんな受験させてる。

  110. 1211 通りがかりさん

    住民のスルースキルが試されますね!

  111. 1212 検討板ユーザーさん

    中之島は歩いて梅田へ行けない時点で格下としか思われてないですね。
    シャトルバスは廃止され駐車場は15分待ち。
    郊外マンションと同じ利便性ですね。

  112. 1213 マンション検討中さん

    >>1212 検討板ユーザー
    中之島は利益3000万
    ど素人と貧乏人の言うことはいつもこのレベル

    シャトルがなくなったのは利用者がほとんどなかったため
    つまり金持ちは電車やバス使わない、それとリーガロイヤルのバスが実質使い放題。
    駐車場は待っても5~10分、エレベーターも多いし楽でした。ザ北浜からの買い替えはかなり多かったです。
    某大手のデベの社長も買って住んでます。

  113. 1214 マンコミュファンさん

    >>1210 匿名さん
    私関西の某宮廷国立ですが、北野・天王寺・大手前などの公立出身者の方が多いですよ。
    と思ってみましたが、おそらく私の周りだけですかね?私立は母数も多いから総合的には私立が多くなるのかな

  114. 1215 匿名さん

    >>1213 マンション検討中さん

    ここ推しの人は平気で嘘つくんですよね
    明らかに格上のマンションディスるより、こちらの売行き心配された方が良いのにと思います。
    プレミストも残り1部屋まで来たみたいですしね。

  115. 1216 マンション掲示板さん

    違うマンションの話でワーワーやってどうすんの。自作自演?

  116. 1217 評判気になるさん

    プロさん大手前だけじゃなくCT本町スレでもコスカコスカ言って騒いでたよね。
    堂島のことも水商売の街とか言ってたし。

  117. 1218 名無しさん

    プロ氏は、何故かシエリアタワー上町を「ここを買った人は正解です。今に分かる」と書き込んでましたね。

    まさか(笑)

  118. 1219 マンコミュファンさん

    >>1218 名無しさん

    そっちにも出没してたんですね。
    見に行ってみたら伝説のプロとか言われてました笑
    ここやCT本町はともかく大手前に粘着してた理由が分からなかったんですが、なるほどね。
    参考になりました。

  119. 1220 匿名さん

    >>1218 名無しさん
    それ別の人

  120. 1221 匿名さん

    >>1218 さん

    >>1218 名無しさん
    それ別の人

  121. 1222 マンコミュファンさん

    (大手前とCT本町については認めるのか…)

  122. 1223 eマンションさん

    >>1222 マンコミュファンさん
    どうしてそんなに気になるのかな?
    自分の頭で考えてマンション買いましょう 笑
    プロとは知り合いで、物凄く上手いです。

  123. 1224 検討板ユーザーさん

    >>1215 匿名さん

    はやりプレミストの選択が間違ってなかったですね!

  124. 1225 マンション検討中さん

    >>1223 eマンションさん

    確かに未購入物件の下げステマはお上手そうですが、もうそろそろ成りすましや自作自演は止めませんか?

  125. 1226 評判気になるさん

    >>1225 マンション検討中さん

    上手いのは買い方、売り方の話
    素人には真似できませんし、資金力も違います。

  126. 1227 通りがかりさん

    >>1214 マンコミュファンさん

    同じ大学かもです。
    私もそんなに私立出身者が多いイメージはなかったですね。堀川とか大阪以外の公立だってありますし。
    1210さんの体感で私立7割なのは別にいいんですけど、公立トップ校は私立の学費を出せない家の子が行くところ、みたいな書かれ方はなかなか悲しいですね。
    スレの趣旨から外れて申し訳ありませんが、ここだけはスルーできませんでした。

  127. 1228 マンション検討中さん

    >>1226 評判気になるさん

    プロさん、シエリア上町は上手く儲けれましたか?
    即レス否定ってことは、図星だったんですね笑

  128. 1229 マンション掲示板さん

    >>1228 マンション検討中さん
    そうだね その辺りのマンションで2000ぬきました
    シエリアみたいな貧弱マンションやファインは私の好みじゃないのでごめんなさい。 笑

  129. 1230 評判気になるさん

    プロさんは高学歴の元仲介マンで20件以上の自己所有不動産転売は無敗、しかも本業は別にあるスーパーマン(おじいちゃんではない)ですから全て正しいと言わざるおえないでしょう

  130. 1231 eマンションさん

    >>1230 評判気になるさん

    こんなところで、素人相手にマウント取ったつもりでイキがってるのは、側から見てると凄くみっともないです。

    それに資金力云々自慢されてますが、世の中にはいくらでも上があることを知った方が良いと思います。おじいちゃんでないにしても良い大人なんでしょうから。

    また日本語の使い方ですが、プロさんと同じように間違えているので自作自演じゃないのですか?

  131. 1232 名無しさん

    >>1231 eマンションさん

    このスレ色んな人におもちゃにされてますねー

  132. 1233 マンション掲示板さん

    >>1231 eマンションさん

    妬まない、こんなとこで無駄な書き込するより、頭をよ~く使って資産5億超(超富裕層)にまずなってから発言しましょうね。 笑

  133. 1234 eマンションさん

    >>1232 名無しさん

    1人かせいぜい2、3人じゃないですか?
    ここに魅力を感じない人もそりゃいるでしょうけど、普通の人は買うつもりもないマンションのスレに粘着してネガコメ繰り返したりしませんよ。

  134. 1235 マンション検討中さん

    >>1233 マンション掲示板さん

    その、「こんなとこ」で必死になって粘着している人が言っても説得力がない。

    ちなみに私の総資産はあなたよりはずっと上であると思うが、こんなとこで自慢する気持ちがまるでわからない。そんなあなたにはこの言葉を贈りたい。↓

    (衣食足りて礼節を知る)
    生活が満ち足りたならば、作法や行儀というものにも配慮すべきである。

  135. 1236 検討板ユーザーさん

    品性は金で買えないってクラピカも言ってたなー

  136. 1237 マンション掲示板さん

    >>1235 マンション検討中さん
    はいはい

  137. 1238 マンション検討中さん

    プロ氏にネガされるということは
    逆張りで、このマンションは良いとも言える

  138. 1239 マンコミュファンさん

    >>1238 さん

    >>1238 マンション検討中さん
    ほんそれ
    大手前はキッチリ完売して今も人気、シティタワーは販売中だけどゴリゴリに値上げ。
    他にもネガキャンしてた物件あるかな?ブリリア堂島スレでもそれっぽい書き込み見つけたけど粘着ってほどではない、と思う。

    てか誰もプロは知り合い発言にツッコまないのね笑

  139. 1240 マンコミュファンさん

    >>1239 マンコミュファンさん

    分かってて買いてるでしょうがシティや堂島とここではランクもランドマーク性もクォリティも全く違います。
    ここはシエリア上町…いやウエリス谷町と同クラスでしょう。

  140. 1241 匿名さん

    >>1240 マンコミュファンさん

    えっ全部プロさんの発言と逆の結果になってるねって話ですよ???

  141. 1242 検討板ユーザーさん

    >>1240 マンコミュファンさん

    あれぇ、まだ居たんですか?プロさん笑。

  142. 1243 eマンションさん

    >>1234 eマンションさん

    もうこれからは、煽りコメントは全部プロさん発信ということでいいのでは?

  143. 1244 マンコミュファンさん

    >>1240 マンコミュファンさん

    ウエリス谷町笑

  144. 1245 口コミ知りたいさん

    >>1241 匿名さん

    残念ながら、1240さんは文脈が理解できていないんです。だからみんなが議論が噛み合わないって言ってるんですよ。

  145. 1246 マンション検討中さん

    >>1240 マンコミュファンさん
    ウエリス谷町はコストの割に仕様良いですよ。共用部削ってコストが割安になってるので、その層には刺さるかと。場所も良いので元本割れはしにくいいぶし銀的な良さがあるように見えます。
    シエリア上町も同様ですが、そもそもオール電化なので床暖房とか気になりますね。
    シティタワー大阪は共用部も良いのでコスト高いのは妥当かと。
    そうするとファインタワーはコストも高いのでどうでしょうか。

  146. 1247 マンション検討中さん

    プロさんは高値売り抜けまでが不動産購入や~って言ってたので(意訳)、残念ながらプレミスト転売完了までここに居座るでしょうね。

    ちなみに私はプレミスト自体は良い物件だと思っています。
    ご近所同士になるのに無駄に対立煽って、あっちの実需勢にとっても迷惑なんじゃないかな。

  147. 1248 匿名さん

    >>1247 さん

    本当にその通りですね。

    一部の転売屋の悪意のある書き込みでご近所になる人同士がいがみ合うことほど残念なことはないですね。
    そもそも靱公園やその界隈の雰囲気が好きという共通点があって価値観も似ていると思います。だからこそ仲良くしたいし、なれるはずですね。

  148. 1249 ご近所さん

    >>1246 マンション検討中さん

    もうあなたはいいです。自称プロさん。

    いくら他人を装っても、あなたの文章には(あなた自身も気付いていないであろう)独特の癖があって、どんな取り繕っても薄々多くの人に感づかれていますよ。

    ど素人とか貧乏人と他人を見下し、さらには金持ちであることを臆面もなくひけらかす。そんな下劣な考え方の人の意見など、決して誰の心にも響くことはありません。

  149. 1250 検討板ユーザーさん

    >>1240 マンコミュファンさん
    そうでしょうか。
    少なくとも利便性と高級感はどちらかと言えば堂島クラスですよ。
    少し大きな板マンとは違います。

  150. 1251 匿名さん

    >>1249 ご近所さん

    煽りは誰かの心に響かそうとはしてないと思います。
    貴方みたく引っ掛かるよう釣り針を投下しているのでは?

  151. 1252 ご近所さん

    >>1251 匿名さん

    確かにそうかもしれません。

    プロさんのこれまでの書き込みに悪意とか自身の利益誘導の意図を強く感じたため、こちらも強い表現で対抗しただけのつもりでしたが、この書き方では釣り針と受け取られても仕方ないですね。思慮が足りず申し訳ありませんでした。

    あくまで自称プロさんにのみ向けた書き込みとご理解いただけますと助かります。

  152. 1253 匿名さん

    これまでおプロ様がネガキャンしてきた物件は全部好調なんですから、逆に福の神くらいに思っとけばいいですよ笑

  153. 1254 検討板ユーザーさん

    どうやらこれは、自称プロさんの負けのようですな。。

  154. 1255 評判気になるさん

    本日12月10日土曜日は、素晴らしい快晴。
    青い空に美しく建ち上がるファインタワーの姿を目の当たりにすると、ここのスレを読んで感じていた不快感が雲散霧消する。
    今日の時点では、13階までシートが取り払われ、
    クレーンは19階の工事に着手していた。
    先ずは、いつものように西側から。

    1. 本日12月10日土曜日は、素晴らしい快晴...
  155. 1256 評判気になるさん

    続いて、北西から壁面をアップで。

    1. 続いて、北西から壁面をアップで。
  156. 1257 評判気になるさん

    最後に北側から、ファインタワーの正面を。
    19階でさえも長くて見上げていると、首が痛くなる。狭い路地に建つが故に、高さが増幅して感じられ、完成時には圧巻の存在感を見せてくれるだろう。

    1. 最後に北側から、ファインタワーの正面を。...
  157. 1258 評判気になるさん

    写真ありがとうございます!
    個人的には庭が一番楽しみだけど、それは最後の最後かな。

  158. 1259 ご近所さん

    >>1255 評判気になるさん

    今日はまた一段と空が綺麗ですね。建物がよく映えます。それに庇のアールのためかやっぱり見た目が可愛らしい笑。(電線の映り込みが少ないのもいいですね)

    庭園はもう少し後かな。まだまだ楽しみが続きそうですね。

  159. 1260 周辺住民さん

    >>1259 ご近所さん
    今回は、電線が映り込まないように画角を工夫しました。上手くいってるでしょ!
    完成したら、それまでに撮り貯めた写真を整理して、アルバムに出来たらと考えています。
    庭の撮影も実に楽しみです。完成までの撮影もそうですが、完成後も四季の移ろいの中で見せる様々な表情を撮影出来ますよね。
    そのうち行かなくなってしまうスカイラウンジよりも、帰宅する度に私たちを楽しませてくれる庭の方が、余程入居者やご近所の皆さんの心を癒してくれると思います。

  160. 1261 匿名さん

    当物件の評価として、共用部が貧相だと指摘する向きがありますが、それは具体的にはスカイラウンジやスポーツジムが無いことをもって、そのような指摘をされているのだと思いますが、果たしてそうでしょうか。
    当物件は、完成後も維持・管理のために継続的にコストのかかる庭を有しており、その金額は、スカイラウンジやスポーツジムの比ではないはずです。
    入居者が負担する限られた管理費を財源にして、何に幾ら配分するかを考えたとき、他の物件とは一線を画した「庭」を選択した京阪不動産の判断に、私は「賛成の1票」を投じます。
    私も庭の完成を心待ちにしている者の一人です。

  161. 1262 マンコミュファンさん

    >>1261 匿名さん
    住民以外誰でも立ち入りできるのでは?
    タバコの吸い殻、犬の糞だらけの共有部分にお金取られて喜んで買うのですか? 笑

  162. 1263 口コミ知りたいさん

    >>1262 マンコミュファンさん

    マンション近くはサラリーマンのランチ利用が多いので食後の一服にちょうど良い憩いの場となりそうですね!

  163. 1264 マンコミュファンさん

    >>1262 マンコミュファンさん

    プロさんおはようございます!もう来てくれないかと思ってました!
    今日も縁起がいい♪

    近隣オフィスビルの公開空地でもそんな状態になってませんよー!
    ちゃんとしたサラリーマンが多い地域なので!

  164. 1265 検討板ユーザーさん

    はいはい、そうですね。プロさん笑。

  165. 1266 マンション検討中さん

    >>1256 評判気になるさん
    庇のデザインはオシャレですが鳩の糞になやまされそうですよね。鳩がとまるには絶好の場所。鳥は飛び立つ時に必ず糞をします。

  166. 1267 口コミ知りたいさん

    >>1264 マンコミュファンさん
    パトロールご苦労様 笑
    ほぼ完売の物件と競合するのは大変でしょう。
    さらに堂島浜2丁目が出てきたら、笑ってしまうほど取り残されるだらうな。
    このチープタワーに坪400て笑ってしまうわ、どう考えても。

  167. 1268 マンション検討中さん

    >>1266 マンション検討中さん
    マンションにとって鳩対策は1番重要と思いますが。最近のタワーははめ殺しの窓のところに庇のあるデザインが多いですよね。
    デザイナーはそんな事考えないのかな?

  168. 1269 名無しさん

    >>1261 匿名さん

    庭というとここかローレルですが両物件とも鉄道系で販売も苦戦されてますよね。
    MRやバース写真では映えるでしょうが、今時一軒家でも庭は敬遠されがちで流行らないのでしょう。
    管理上の問題・バースと実際の乖離・鳥や虫 特に夏場の蝉は煩く、散歩中の糞尿被害も有 と何かと課題が多く数年経つと組合議題にもあがるはず。

  169. 1270 口コミ知りたいさん

    プロさん今日どうしたん?

  170. 1271 評判気になるさん

    >>1270 口コミ知りたいさん
    かまってほしいんだろ、
    はよ営業してこいよ。どうせ閑古鳥か。笑笑

  171. 1272 eマンションさん

    プロさん連投しすぎ笑
    反論したいけど家庭持ちの日曜は忙しいんだよな、、

  172. 1273 名無しさん

    >>1272 eマンションさん

    いや何名かいますよ。
    私とプロさんともう一人くらい。
    一人の連投では無いので悪しからず。

  173. 1274 マンション掲示板さん

    >>1272 eマンションさん
    笑笑
    ちゃんと子育て頑張れよ。
    お前みたいな落ちこぼれにならんように

  174. 1275 eマンションさん

    >>1273 名無しさん
    ああそうか、シティスレのプロさんとは別人なんですよね。
    2人ともアルファードに例えるのがお好きなんですね、とっても仲良し♪

  175. 1276 名無しさん

    >>1275 eマンションさん

    アルファードに例えるとは?
    私が数名いると書いたのは1262~1269連投についてで、それ以前の事は知りませんよ。

  176. 1277 マンコミュファンさん

    >>1274 マンション掲示板さん

    このマンションの擁護派では無いが、流石にこれはむちゃくちゃ過ぎて笑

  177. 1278 匿名さん

    >>1274 マンション掲示板さん

    これは削除要請しない方が良さそうですね~
    一応スクショしとこ

  178. 1279 匿名さん

    >>1269 名無しさん
    この物件には何度も訪れていますが、鳥が庇にとまつているのを見かけたことはありません。それに、鳥被害が深刻な場所ならば、既に庇や壁が糞で汚れているはずです。だって、日曜日は工事は完全にストップし工事現場に人の気配は無くなりますし、ウィークデーも夕方になれば工事は終了。その隙をついて鳥が糞をする機会は、これまでもいくらでもあったはず。

  179. 1280 通りがかりさん

    >>1276 名無しさん

    プロさんは忍者だった…?

  180. 1281 口コミ知りたいさん

    >>1279 匿名さん

    私もよく周辺を通りますが、そもそも鳩をほとんど見かけないです。いつもの方にアップしていただいてる写真にも写ってないですね。
    靭公園にならたくさんいます。

  181. 1282 通りがかりさん

    >>1279 匿名さん

    現状はそうでしょうが庭になって植栽が増えれば状況は変わるのでは?
    コンクリートには来ずとも公園にはたくさん鳩居ますよね。
    蝉やその他虫も同様ですね。

  182. 1283 通りがかりさん

    ネガは高くて買えないから僻んでるのかな。他人が何に金を使おうがその人の勝手だろうが(笑)都内都心区に比べたら坪400でも半値以下で坪の50とか誤差だろ。

  183. 1284 匿名さん

    庭には期待を寄せていますが、鳩が集まるほどの広さの庭ではないように思います。靭公園という鳥には魅力的な場所が近くにあるので、こちらには寄り付かないことを願っています。まあ、一年半後には答えが出るでしょう。

  184. 1285 マンション掲示板さん

    >>1283 通りがかりさん
    そう言う話じゃなくて480ならブリリア買えただろ
    どれだけここ割高なんて話だよ。
    前にも書いただろ。

  185. 1286 口コミ知りたいさん

    西船場公園ですらほとんど鳩を見ないのに、このくらいの規模の庭にそんな来るかな?

  186. 1287 eマンションさん

    >>1286 口コミ知りたいさん

    鳩には反応するが蝉や虫についてはスルーされてるのは流石に反論の余地無しというところか…

  187. 1288 名無しさん

    >>1287 eマンションさん
    鳩の糞害に悩まされてるマンションは数多くあります。自然の事で仕方がありませんが、
    重要な事はメンテが楽にできるかどうかです。
    大阪市内特に中央区西区は鳩の憩いの場になっており、まずこのマンションにこないということはないでしょう

  188. 1289 匿名さん

    >>1287 eマンションさん
    ムキになって反論する程のことではないと思っているので、敢えて触れませんでした。
    木や花があれば、そこに蝉や虫が寄って来るのは当然のこと。鳥の糞被害は流石に私もイヤですが、庭に蝉や虫がいたとしても、生活に支障があるとは思わない、というのが私の価値観です。
    もっともそれは人によって異なりますので、蝉や虫が嫌いな方は、コンクリートに囲まれた所を選択すれば良いだけのこと。

  189. 1290 口コミ知りたいさん

    近くに住んでて鳩で困ったことないけどな…?

  190. 1291 マンション掲示板さん

    >>1290 口コミ知りたいさん
    ベランダとか人の出入りを感じるところにはあまりきません。はめ殺し窓の外とか人が出入りできないところに来ます。鳩はお利口な鳥なのでその辺りよくわかっています。

  191. 1292 マンコミュファンさん

    プレミストも庇あるよね

  192. 1293 口コミ知りたいさん

    ずっとみてましたけど鳩の心配とかネガももはや言いがかりに近くなってきましたよね…
    まぁ掲示板なので言いがかりも自由なんですけど。

  193. 1294 名無しさん

    自分の買った物件を売り抜けるまで周囲の物件の掲示板でネガキャンをするのでしょう。転売ヤーが多い例の物件購入者だと思うけど。

  194. 1295 通りがかりさん

    >>1262 マンコミュファンさん

    ゴッサムシティかな?

  195. 1296 マンション掲示板さん

    >>1294 名無しさん

    まず間違いないでしょうね。
    大手前のときもスレ荒らす裏で近くの物件を転売してたって、ほぼ認めてるようなものですから。

  196. 1297 口コミ知りたいさん

    >>1294 名無しさん

    シンプルに当物件が価格と内容がつりあってないから批判が多いだけでは?
    仮に近くの物件を売るとして建ってもいないここをネガキャンしないでしょ笑

  197. 1298 検討板ユーザーさん

    >>1297 口コミ知りたいさん
    それならプレミストの方が内容が釣り合ってなかったことになりますね。
    確かにその指摘は合っていると思います笑
    あのチープさは酷い。

  198. 1299 検討板ユーザーさん

    >>1296 マンション掲示板さん

    大淀のことも相当ネガキャンしてたらしいですね。
    あ、中之島のタワマン持ってたって自慢してたような?

  199. 1300 匿名さん

    賛否両論激しく意見が飛び交ってるけど、みんな本当は好きなんじゃないの?価格は確かに高いけど…、
    個人的にはやっぱりココは好きかな。

  200. 1301 匿名さん

    >>1298 検討板ユーザーさん

    プレミストは坪320で買えてたので釣り合って無いどころか凄い含み益状態ですよ。
    ここでそれを求めると坪500での売却が必要ですが可能だと思いますか?
    マンションの好みはそれぞれだと思いますが、残念ながら投資としてどちらが旨いかは言わずもがなかと。
    いつものように実需なんでとご反論お待ちしておりますよ!

  201. 1302 マンコミュファンさん

    >>1301 匿名さん

    プロさん、色々な人物の演技分けお疲れ様。
    流石に学習しましたね。

  202. 1303 検討板ユーザーさん

    「マンションの好みはそれぞれ」
    ハイ解散

  203. 1304 マンション掲示板さん

    >>1302 マンコミュファンさん
    その方ジェネリックだよ
    でも、しっかりわかってるな。
    君らもプレミスト買いに行ったら、キャンセル1戸出たらしいよ。 笑

  204. 1305 マンコミュファンさん

    ジェネリック、納得です。
    この方は例の坪320万さんですね。ただ偶然か、文章がプロさんのクセとよく似ているんですよね。

  205. 1306 評判気になるさん

    >>1305 マンコミュファンさん

    いや~すごい偶然ですよね!
    指摘すると直されちゃうから書かないけど。
    ざるおえない 言わなくなったの残念

  206. 1307 通りがかりさん

    >>1306 評判気になるさん

    あっ、それ書いちゃダメです。

  207. 1308 マンション検討中さん

    >>1307 通りがかりさん

    これは既に指摘されてる点だから大丈夫です!
    他は黙っときますね!

  208. 1309 マンコミュファンさん

    >>1308 マンション検討中さん

    ご内密にお願いします。
    すでに芸風の域に達しつつあるレスを密かに楽しみにしている方も少なくないと思われるので…

  209. 1310 検討板ユーザーさん

    >>1309 マンコミュファンさん

    本当にごめんなさい、2ヶ月くらい前に ざるおえない 指摘してしまったの自分なんです…。
    どうせ本人は気にしないでしょと思ってたんですが、ショックだったのか全く言わなくなってしまって(少し前の自画自賛カキコはさすがにネタかと)、反省しています。
    今後は気をつけます。

  210. 1311 マンコミュファンさん

    大丈夫ですよ。お察しの通り他にもまだまだ特徴満載ですから、これからも愉快なレスを投下していただけるはずです。楽しみに待ちましょう。

  211. 1312 検討板ユーザーさん

    >>1305 マンコミュファンさん

    正直ここのスレ飽きてたんで書き込んでませんでしたが、アンチがいないと全くスレが伸びずMR行っても販売状況不振だった為書き込みさせて頂きました。
    覚えてもらっていて良かったです。

  212. 1313 名無しさん

    >>1312 検討板ユーザーさん

    早速の期待通りの面白レスありがとうございます。
    さすがプロ。

  213. 1314 名無しさん

    買うつもり1ミリもないのに何て言ってMR行くんですか?

  214. 1315 マンション掲示板さん

    >>1314 名無しさん

    ホントにねぇ。飽きてきたと言いつつこのスレに粘着して、嘘とは思うけどMRにわざわざ何度も行くなんて、もし本当なら狂信的ファンレベル。

    やっぱりプロは面白いなぁ。

  215. 1316 評判気になるさん

    >>1314 名無しさん

    いや1ミリもない訳では無いですよ。
    プレミストは確かに買いましたがこちらか別の所で検討中です。流石に全く興味も無い物件のMRや掲示板には書込みはしないですね。
    本物のプロさんではありませんので。

  216. 1317 通りがかりさん

    ここの転売で利益出るわけない、利益出ない物件買う奴はバカって主張だったのでは…?
    いやもうキリないから寝ますけど

  217. 1318 通りがかりさん

    >>1301 匿名さん
    坪320に釣り合ってないという意味ですよ。
    釣り合ってたら320の時に即完してますよ。なかなか売れない中でたまたま相場が上がっただけ。

    ここは価格が高くてもそれに釣り合った内容です。

  218. 1319 eマンションさん

    >>1318 通りがかりさん

    たまたま相場が上がったというがおかしい。不動産は株と同じく時価でしょ。直近では坪400超でずっと成約しているので現在の価値は坪400ということ。
    それに見合っているかは個人の主観なのでどうでも良いが竣工まで数ヶ月残して残2部屋と結果が出ている。
    またその理論ならここは坪400に釣り合って無いことになる。売れ残っているので。それなのにここは釣り合っているというのは論理が破綻しているように思うが。

  219. 1320 eマンションさん

    >>1319 eマンションさん

    わからない人ですね。販売時期が違うでしょ。
    坪400になってからの販売スピードはファインタワーの方が早いのに何いったんだか、やっぱりプロっぽい人はみんな面白いね。

  220. 1321 マンション掲示板さん

    >>1320 eマンションさん
    出始めだけちょっと売れて今止まってるでしょ。
    素人っぽい人はみんなウソつくね。
    プレミストは値上げたあとも30戸以上あったけどあと1か2戸になるまで早かったですよ。出始めと終盤のハンディもあるはずなのに、見比べて結局プレミストに客が流れた結果ですね。

  221. 1322 評判気になるさん


    今止まってるって、息をするように嘘をつくんですね。
    プレミストもいいマンションだと思ってるけど、テンバイヤー(自称プロ)のせいで対立の構図になるのは迷惑だから、本当にやめて欲しい。

  222. 1323 マンション掲示板さん

    >>1322 評判気になるさん
    同じ勢いで売れ続けてますか?
    それを止まってると、いうんですよ。
    ここ買ってる人は劣勢を隠したくて、必死過ぎて笑。

  223. 1324 検討板ユーザーさん

    >>1317 さん

    スルーされてる(悲)

  224. 1325 eマンションさん

    >>1323 マンション掲示板さん

    そうなんです。
    名前は出さないが売れ残って苦労してた他物件でも初速は悪くないんですよ。
    地縁のある人や投資家は一期に集まるので。
    2期以降の売れ行きがそのマンションのポテンシャルという認識で良いかと。

  225. 1326 マンション掲示板さん

    落ち着きましょう。
    具体的な数すら出ていない状態で、売れてる売れてないの議論しても仕方ないです。

  226. 1327 マンコミュファンさん

    >>1326 マンション掲示板さん

    MRで直近一ヶ月の販売数確認しましょう。
    鳩どうこうよりもネガキャンになると思われます。

  227. 1328 eマンションさん

    >>1327 マンコミュファンさん

    ここに書かないんですか?

  228. 1329 マンコミュファンさん

    >>1319 eマンションさん
    ネガキャンが多いのは釣り合ってないという話の流れなんですが…
    話しを理解せずに勝手に割り込んでおいて拙い持論叫ばれても誰も興味ないですよ笑
    >>1319は読む価値すらない。

  229. 1330 名無しさん

    >>1329 マンコミュファンさん

    ちゃんと読んでるやん笑
    論理的に反論されると読む価値すらないで逃げるのみ
    売れてないからなのか全然余裕ないですね笑

  230. 1331 評判気になるさん

    >>1328 eマンションさん

    またスルーされちゃった…

  231. 1332 マンコミュファンさん

    いつもここは不毛なやり取りされてますね。。。
    価格的には少し高いですが、昨今の状況鑑みると妥当な気はしています。
    よりハイクオリティ、都心だと堂島。
    大規模共用不要、都心近くがいいが静かさも欲しければこちら。
    ぐらいの考えでよいのかなと。
    注意点としては前の通りが一通なので頻繁に車使う人は現地視察の上検討したほうがよいです。

  232. 1333 マンション検討中さん

    >>1330 名無しさん
    だから、反論になってない頓珍漢な持論出されても知らんがな、と言われているのがまだ分からないんですね。
    読んであげるから>>1319が反論になっている根拠を論理的に書いてみなさい。

    投資としてなら堂島一択なのにプレミストごときでドヤってるのは滑稽ですねぇ。

  233. 1334 マンション検討中さん

    >>1333 マンション検討中さん

    貴方の主観では坪320に見合ってないかもしれないが、ファクトとして坪400超まで値上げしても売れ残2部屋。
    なんなら直近成約や残部屋は450まで上げている。
    市況の恩恵はあったにせよそれが結果。
    ここは一期以降明らかにスピード鈍化しており、苦戦されている状況。先着順もずっとあるがこれでは坪400と釣り合って無いと評価されていると言わざる得ないのでは?

    ドヤっていないしそもそも実需では無い。あくまで投資として旨いというだけ。
    疑問ですが、ここの人ってネガコメあるとプレミスト批判したり比較にもならない堂島の名前出しますが、シンプルにここの良さを伝えれば良いのでは? 自信がないのでしょうか。

  234. 1335 名無しさん

    具体的な販売数、聞かれた方はぜひ教えてください!
    気になるけどなかなかMRまで行けないんですよね…。

  235. 1336 マンション検討中さん

    >>1332 マンコミュファンさん

    どなたかも書かれてましたが、前の道は一方通行なのは仕方ないとして、もう少し歩道などをきれいに整備してほしいです。理想は三休橋筋みたいな感じ。

    それ以外の街の雰囲気や生活がしやすそうなところなどはとても気に入っています。
    もちろん人それぞれ好みはあると思いますが、靭公園界隈は市内でも屈指の生活環境ではないでしょうか。

  236. 1337 評判気になるさん

    >>1335 名無しさん

    直近1ヶ月では、20戸超は成約していたと思うので、
    具体的には、100戸前後まで契約は進んでいるようです。

  237. 1338 eマンションさん

    すでに総戸数の半分は売れていますよ

  238. 1339 口コミ知りたいさん

    1337さん、1338さんありがとうございます!

  239. 1340 口コミ知りたいさん

    >>1336 マンション検討中さん

    たしかに道はもう少し綺麗にしてほしいです笑
    ただ、この辺りは暮らしやすさも交通の便も本当に素晴らしいと思います。一度住むと離れられません…。
    西船場小も、最近の学テ結果は五条小とほぼ同点らしいですね。

  240. 1341 マンション検討中さん

    >>1334 マンション検討中さん
    だからそれ反論になってないと教えてあげたでしょ。
    何度も何度も同じこと言っててほんと大丈夫かよ笑

    貴方は人の話に勝手に割り込んできて誰も聞いてもいない同じ話しを繰り返して頭沸いてますよね。
    自信がないのでしょうか笑

  241. 1342 口コミ知りたいさん

    >>1341 さん

    まあまあ反論出来ないのは良いでしょう。ここの良さを書けないのも仕方ないでしょう。

    ただ勝手に割り込んでと書いてますが貴方が返信している1301も1297も私ですが…
    あとよほど悔しいのか言葉遣いも荒立ってますよ笑
    アドバイスですが当物件を擁護したいなら感情的にならずに論理的にここの良さを書くべきかと。

  242. 1343 マンコミュファンさん

    よくわからないのが、購入する気がないのであればここの板にこなければ良いし、購入する気がある人は完売済みのプレミストや過去の堂島価格帯を議論しても意味がないのでは。。。
    周辺情報や学区など地域性を踏まえた情報があると個人的には検討しやすいかなと。
    ※日中、夜間の雰囲気など周辺に明るくないので詳しい方おられればよろしくお願いします。
    資産性はFPか不動産と話してください。

  243. 1344 口コミ知りたいさん

    >>1343 マンコミュファンさん

    朝は通勤するサラリーマンで大名行列みたいになってますが、皆さん静かです。
    お昼時も特にガヤガヤしてる感じではないです。教会のオルガンは時々鳴ってます。
    夜は…私もあまり行かないので、どなたかお願いします。飲食店密集ゾーンを抜けた場所にあるので、うるさくはないと思うのですが…。

  244. 1345 名無しさん

    >>1344 口コミ知りたいさん

    情報ありがとうございます!
    ビジネス街でも大型ビルがないので通りとしてはサラリーマン少なめかと思っていたのですが多いイメージなんですね。
    夜は先日みた限りではたむろしてる人もおらず、うるさい雰囲気はなかったです。
    (コロナ禍もあるかもしれませんが。)

  245. 1346 名無しさん

    >>1345 名無しさん

    夜は周辺にパラパラ居酒屋など飲食店があるのでぼちぼち人通りはあると思います。声が聞こえてくる程の近くに立ち飲み居酒屋があるわけではないので、そんなにうるさくないとは思います。
    この立地は本当に住みやすいと思います!
    私はプレミストもファインタワーもどちらもお互い利点があり素晴らしい物件だと思います!

  246. 1347 マンション掲示板さん

    この物件に限らず、家を買うなら最寄りのスーパーは絶対見ておく方がいいですよね。
    どういう人達が住んでいるエリアなのかよく分かります。
    私は不動産のプロではありませんが、これまで何度か引っ越ししてきて辿り着いた結論です。

  247. 1348 マンコミュファンさん

    近くのライフは入り口は狭めですが、あとは通常のライフという感じですね。
    入り口すぐも青果物売り場なのでターゲットはファミリー向けなイメージです。
    お昼時はサラリーマンの方の利用も多いのかは気になります。

  248. 1349 マンション検討中さん

    >>1343 マンコミュファンさん
    プレミストはまだ完売していませんよ?

  249. 1350 マンコミュファンさん

    >>1349 マンション検討中さん

    失礼しました。
    白熱した議論されてたので完売だと勘違いしておりました。

    プレミストもいいところですよね。
    販売後期なのであとは気にいる間取りが残っているかでよいかなと。

  250. 1351 マンション掲示板さん

    プレミストかここかは、もう本当に好みやタイミングの問題ですよね。優劣じゃなくて。
    個人的には、肥後橋と比較検討すべきは本町よりも新町あたりかなと思っています(異論は認めます笑)。

  251. 1352 マンション検討中さん

    なんか急に検討スレらしくなってきていい感じですね。
    このマンションの思った以上の売れ行きに戦意喪失したのか、煽りも静かになりました。販売状況をご報告いただいた方に感謝です。

  252. 1353 評判気になるさん

    >>1342 口コミ知りたいさん
    何度も言ってますが、私の書き込みと関係のない意見を勝手に書き込んできて論理的に反論するべきとか頭おかしいんですね。

    最初から論点がずれている貴方の書き込みの内容に反論も意見もしてないし、私はここの擁護すらしてない事に気付かないのは素晴らしい鈍感力ですね笑
    それでは日常生活困るでしょう?

  253. 1354 eマンションさん

    >>1351 マンション掲示板さん

    新町はあまり詳しくないですが、ファミリー層に人気と聞きますね!
    価格感と教育周りの環境がよいイメージです。

  254. 1355 マンコミュファンさん

    中之島に新しく建築予定の中高一貫校が気になっています。
    ただ交通量の多い大通りを通るし、距離も小学生だと割とある気がするので間近の西船場小学校から変えるほどではないんですかね。
    (もちろん中之島のが広域募集ある前提ですが)

  255. 1356 名無しさん

    >>1355 マンコミュファンさん

    我が家は西船場かなと。
    中之島に行くのでも、距離や道路はまあ普通といえば普通のレベルだと思うのですが、新設校はちょっと不安で…。抽選もあるかもしれないですしね。
    最近の西船場は人数も学力レベルも大変なことになってるようで(多い、高い方に)、パークやN4の子が中高一貫に流れたら少し落ち着いてくれるかなと思ってます。

  256. 1357 マンションファンさん

    >>1356 名無しさん

    人数は増えている(そのため中之島小学校が作られる)とは思っていたのですが、学力も良いんですね!
    個人的には西船橋小学校の設備がわからないですが、新設の設備がほうが学びやすい環境(冷暖房/水回りなど)なのかなと思ったりでして。
    ただ学区の友達と遊ぶことも考えるとやはり学区内のほうがメリットはある気がしますね。

  257. 1358 匿名さん

    >>1357 マンションファンさん

    たしかに設備は新しい方がいいですよね、やっぱり難しい…。

    今の西船場小は、学テ結果で五条小と同じくらい(僅差で勝ったり負けたり)、常盤、真田山、堀江より何点か高く、大阪市内1番か2番クラスかもしれません。
    ただ中之島も相当レベル高くなると思います。たしかブリリアもそこの学区ですし。

  258. 1359 マンコミュファンさん

    >>1358 匿名さん

    歩いて15分(大人の足で)をどう見るかもありますし、部団登校もないとなると悩ましいなと。。。
    入学年度次第ですが、入居年度にちょうど開校のようですし、少し見聞きしてもよいかもですね!

  259. 1360 検討板ユーザーさん

    >>1359 マンコミュファンさん

    そうですね!我が家は基本的には西船場になりそうですが、別に今決める必要はないですもんね。柔軟に考えていこうと思います。

  260. 1361 名無しさん

    >>1358 匿名さん
    パークハウス中之島やN4以外にブリリアタワー堂島も三井堂島もシエリアタワー中之島、そして中之島5丁目計画にもタワマンが出来れば新設校の学区はかなりハイソな学校になりそうですね。

  261. 1362 マンション掲示板さん

    タワマンができると小学校のレベルが上がりますよね。五条、真田山、堀川、扇町などなど。あえて私立に通わせずに、小学校の間は公立という家庭も多いとききます

  262. 1363 マンション掲示板さん

    >>1353 評判気になるさん

    しつこいですわ
    もういちいち荒れること書くなよ
    マンションの良し悪しを議論は良いが個人の侮辱は見てて気分悪い

  263. 1364 マンション検討中さん

    >>1362 マンション掲示板さん

    このへんは私立・国立小学校が少なくて、通わせるのも大変ですしね。それなら近くの評判の良い公立の方が、となる人は多いでしょうね。
    関西最難関私立中高の出身者でも、小学校から私立ってほとんど聞かないような…私の周りだけかもしれませんが。

  264. 1365 匿名さん

    学校は平均以上なら問題ない気がします

  265. 1366 マンコミュファンさん

    学区内で2-3年に立ちそうな新築マンションってありましたっけ?
    あれば人の増加を見越して、先立って余裕のありそうな中之島新設校にするというのも検討材料かもですね!

  266. 1367 評判気になるさん

    >>1363 マンション掲示板さん
    いやいや、その書き込みの方が気分悪いんだが。
    暴言を書き込む時点で>>1342と同じですよ。
    どちらが荒らしているのかすら分からないなら書き込むなよ笑

  267. 1368 マンコミュファンさん

    マンション南側の抜け感は公園、小学校があるので将来的にも担保されそうですが北側はどうでしょうか。
    中之島との間に高層ビル/マンションが建つのかが心配ですね。(MRでは土地的に確保が難しいのではと言ってましたがはたして、、、)

  268. 1369 eマンションさん

    >>1366 さん

    現時点で売出中・建築中なのはウエリス、アウラ、リビオレゾンくらいでしょうか?
    ここより後にできるマンション、そういえば知らないですねー。もともと新築の供給があまりない地域ですし…。

  269. 1370 匿名さん

    >>1369 eマンションさん
    アウラやリビオメゾンは投資目的が多そうですよね。

  270. 1371 ご近所さん

    >>1368 マンコミュファンさん

    このマンションの立地は、教会前の結婚式場跡地という一筆の希少な土地だからこれだけまとまって取得できたのでしょう。所有者や用途がバラバラのビルを複数買収して同じような広さの土地を確保するのは容易ではないと思います。

    MRの方の言われていることもまんざら営業トークではなくその通りではないかと、その分競合が多く取得費用は嵩んだでしょうけど...

  271. 1372 名無しさん

    >>1367 評判気になるさん

    自分の非を認められない典型例ですねー
    削除依頼して書き込めないようにしましょう

  272. 1373 マンコミュファンさん

    中之島小中学校のデザイン素敵ですね!
    https://saitoshika-west.com/blog-entry-7380.html

  273. 1374 検討板ユーザーさん

    >>1371 ご近所さん

    なるほど!
    パークハウス中之島もそうですが、タワマンならではの夜景を求めるのか、ビル群側の眺望のほうが人気なのでなんとか保って欲しいところですね!

  274. 1375 マンション検討中さん

    タワマンといえる共用施設ないのに、板マンなのになぜこんなにも伸びてるんですかね?

  275. 1376 マンション検討中さん

    >>1375 マンション検討中さん
    貴方(プロさん)のおかげかも知れません。まさに福の神ですね。

  276. 1377 匿名さん

    >>1376 マンション検討中さん

    プロ氏が貶す=売れ行きが伸びる
    の法則発動ですか?笑

  277. 1378 マンション検討中さん

    タワーにこだわる人ばかりじゃないですしね。
    私はこの立地なら板マンでも買ってたと思います。

  278. 1379 マンコミュファンさん

    また騒ぎたいだけの人々が来てますね。
    魅力がないなら来なければいいだけです。
    買ってくれと言っているわけではなく、買いたいと考えている人が"検討"するための情報を求めてくる場所です。
    基本仕様はMR情報を踏まえ、その上で地域性など知りたいことを議論すべきです。
    何度も言いますが、資産性はFPか不動産屋に相談してください。
    (マンションマニアの方も詳しくても専門家ではないです。)

  279. 1380 マンション検討中さん

    >>1378 マンション検討中さん

    確かにタワーでなくてもこの立地なら売れそうですね。
    ただ最近の板マンは広い間取りがほとんどなく、そもそもこの辺りは板マンでさえ新規物件が出ないので選択肢がありませんね。

  280. 1381 マンション掲示板さん

    >>1380 マンション検討中さん

    この近辺での久しぶりのタワマンというのも売りでしたもんね。
    お金とご相談ではありますが、実需であれば好きな(住みやすい)間取りがあるうちに検討を進めるのは重要ですね!

  281. 1382 マンション検討中さん

    >>1381 マンション掲示板さん

    本当にそうですね。
    次この辺りでタワマンが売り出されるのがいつになるのかわかりませんもんね。同じように考えた人も多いんじゃないでしょうか。この売れ行きからも。

  282. 1383 マンション検討中さん

    >>1380 マンション検討中さん

    築古の板マンでも3LDK以上はほとんど出てこないですからね…。

  283. 1384 マンション検討中さん

    芝塾「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」<分析編>アップされましたね

  284. 1385 評判気になるさん

    >>1384 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます!
    年配の方は地盤や昔からの本町人気ですが、梅田開発考えると良い場所ですよね!
    あとは車運転する方は、今後の御堂筋歩道化計画を考えると筋をズラすのもいいかなと!

  285. 1386 マンション掲示板さん

    >>1385 評判気になるさん

    従来の価値観ではそんな感じですね。
    最近は段々開発が西に移ってきていますので、今後はこちらの方が面白いかもしれませんね。確かに本町界隈は整備されていて綺麗ですが実際に生活するならこちらが良いように思います。

  286. 1387 eマンションさん

    よくタクシーを利用するのですが、大阪駅からこのマンションに行こうと思うとシンボルとしては何が
    (タクシー運転手に何と伝えればよいか)ありますでしょうか。
    大阪教会、西船橋小学校、そのほかあれば教えていただけると。

  287. 1388 eマンションさん

    >>1387 eマンションさん

    江戸堀の高野連、はどうでしょうか。
    何となくタクシーで行く人が多そうだから通じるんじゃないかと…。勝手な想像ですが。

  288. 1389 マンション検討中さん

    >>1387 eマンションさん

    ただの間違いかと思われますが、正確には西船場小学校ですね。

    ここは元々結婚式場だったので、江戸堀の結婚式場「アスタープレイス」のあった場所と言えば、しばらくはドンピシャ(死語?)で通じると思います。あとは1388さんが書かれている通り「高野連」も良さそうですね。

  289. 1390 マンション掲示板さん

    >>1387 eマンションさん
    このマンション自体が大阪のシンボルなので、名前でわかると思いますよ。

  290. 1391 検討板ユーザーさん

    >>1390 マンション掲示板さん
    そんな分かりやすい釣りはもう良いですよぉ。
    売れてないアピールで釣れなくなって色々大変ですね。

  291. 1392 eマンションさん

    >>1388 eマンションさん
    >>1388 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    大阪に行く際は四ツ橋筋に出てタクシー捕まえればいいと考えていたのですが、戻る際の伝え方がピンと来なかったので助かります!

  292. 1393 マンション検討中さん

    共用施設の話が出てましたね。
    使わない人間からしたらお金(管理費)をとられるだけなので、私はむしろ少ない方が有り難いです。
    トレーニングマシン一つとっても、常に安全に使用できるようメンテナンスするのは物凄くコストがかかります。
    もちろん頻繁に使う人にはお得でしょうから、どちらがいいかは人によるとしか言えないですね。

  293. 1394 口コミ知りたいさん

    >>1393 マンション検討中さん

    資産性はそれぞれ考えがあるので置いておくと、私も出不精(共有施設のために出ることがない)のであまり使わない気がしてます。
    友人が来た時に展望台があれば多少優越感ありそうですが笑
    そういう意味ではパーティラウンジは中層~上層階にあってもよかったかなと。

  294. 1395 匿名さん

    >>1393 マンション検討中さん

    共用施設が無いのと設置出来ないのは別では。
    ペンシルにジムは無理でしょ。最低でも300~500戸規模でようやくです。

  295. 1396 マンション検討中さん

    >>1394 口コミ知りたいさん

    確かに中高層階のラウンジは憧れますね。そのかわりというかこのマンションには素敵な庭園が造られますよね。

    この庭園には維持費やフン害、たばこのポイ捨て、さらにうがった見方として高層階を一戸でも多く住戸したかっただけ、などネガティブな意見も確かにあります。ただ、居住者しかメリットが享受されないスカイラウンジもいいですが、地域と共生していくという強い意思が感じられる庭園を私は評価したいです。庭園なら木々の生長や四季の変化も感じられるので飽きるということもないのもメリットですね。

  296. 1397 通りがかりさん

    >>1395 匿名さん
    プロさんお久しぶりです。
    あっ、福の神でしたね。大変失礼しました。

  297. 1398 検討板ユーザーさん

    >>1395 匿名さん

    自分は使わないからフィットネスルームのある(大規模な)タワマンじゃなくていいという話じゃないですか?噛み合ってます?

  298. 1399 マンコミュファンさん

    あとからリフォームでジムを足すなんて聞いたことないので、共有設備がないのと設置できないのは購入検討観点では同じではないかと。

    鳥害は住んでみないと不明ですが、路上喫煙禁止は東京のように早く進めてほしいところです。

  299. 1400 マンション検討中さん

    >>1398 検討板ユーザーさん

    おっしゃる通りいつもかみ合いませんね。

    このマンションの魅力が、プロさんが言うようなタワマンらしさにあるのではないということが理解できていないようです。そのため、まずまずの販売実績を上げていることが納得できず見当違いの煽りをしているようです。

  300. 1401 マンコミュファンさん

    >>1400 マンション検討中さん
    ホントそうですよね。この場所なら板マンでも買うと言っている人もいるくらいなのに…

  301. 1402 マンション比較中さん

    遠方住みのため、ご存知であれば教えてください。
    周辺に西船場公園、靭公園がありますが夜間に所謂不良やホームレスの方が集まるようなことはありますでしょうか。

  302. 1403 評判気になるさん

    >>1401 マンコミュファンさん

    まぁほぼ背の高い板マンですしね…

  303. 1404 通りがかりさん

    >>1400 マンション検討中さん

    まずまず笑
    このマンションの魅力はタワマンらしさでは無い。それは分かるが価格だけが立派に高級タワマンなのが見合っていないのでは。

  304. 1405 マンコミュファンさん

    >>1396 さん

    結婚式場のときも素敵なガーデンがありましたね。

    公開空地とはいえマンションの庭のような場所ですから、そこでタバコのポイ捨てをするような人がこの辺りにたくさんいるとは思えません。前にも書きましたが、近隣オフィスビルの公開空地ですら吸い殻は見かけないので。

  305. 1406 マンション検討中さん

    >>1402 マンション比較中さん

    夜間はたまにしか通りませんが私はホームレスを見かけたことはありません。靭公園はかなり広いので以前は居たようですが、今はどうか知りません。

    居たとしても一人くらいで集まるって感じではないと思いますが...、
    ちゃんとした回答になっていなくてすみません。ご存知の方はフォローをお願いいたします。

  306. 1407 マンション検討中さん

    >>1405 マンコミュファンさん

    この地域はコミュニティがしっかりしてそうですので、私もそれほど心配はしていません。だからこそ地域にも愛されることが大事な気がしてこの庭園にも期待しています。

  307. 1408 名無しさん

    >>1404 通りがかりさん

    価格が高いか安いかを決めるのはあなたではない。あなたがどんなに貶したところでこのマンションが売れている事実は変わらない。

    意味のない成りすましの連投はやめた方がいい。

  308. 1409 マンション検討中さん

    >>1402 マンション比較中さん

    もう2年ほど前ですが、深夜に靱公園のなにわ筋側を歩いている時にスケボーをしている若い人たちを数名に出会ったことがあります。
    彼らはとても礼儀正しく、すぐにスノボーから降りてボードを手に持って道を開けてくれ、こんばんは、と爽やかに挨拶までしてくれました。
    こういうところもこの辺りが大好きな理由の一つになっている気がします。私も答えになっていませんね。笑

  309. 1410 評判気になるさん

    プロさん大復活?
    高値転売できない不動産買う奴は馬鹿って主張だったと思うけど、例えば戸建ての人も全員馬鹿なのかな?

  310. 1411 マンコミュファンさん

    >>1409 マンション検討中さん

    スケボーは錦橋壁画箇所を削ったということで周辺禁止が掲示されてましたね。
    治安とも違うので難しいところです笑

  311. 1412 マンコミュファンさん

    ・価格が高い/共用設備が少ない/板マン ← 買わなければ良いのでは?
    ・売れてる/売れてない ← 購入者は関係無いし、検討者はMRで聞いてください
    ・MRで○件売れていると聞きましたよ ←確認する手間が省ける情報共有、大変ありがたい。

    プロかどうかとか、主張がどうかではなく議論の場所が間違っています。

  312. 1413 マンション検討中さん

    >>1411 マンコミュファンさん

    なるほど違反だったんですね。
    なにわ筋側の公衆トイレの近くで他にも見かけた方がおられるかもしれませんが、私にとってはとても清々しい経験だったのでつい書き込んでしまいました。確かに治安とは関係ないですね。失礼しました。

    ただものすごく詳しいわけではないですが、不良やホームレスが集まっているのを見たことがないのは本当です。見えるところに交番もありますし。

  313. 1414 マンコミュファンさん

    >>1413 マンション検討中さん

    いえ周辺の方の人柄も重要なファクターですよね!
    単純にスケボーする人は気になるかもしれないですが、取り締まるものでもないので難しいですね。という意図でした。

    情報ありがとうございます!

  314. 1415 マンコミュファンさん

    >>1414 マンコミュファンさん

    あまり同じような深夜の時間帯に通ることがないので何とも言えませんが、その後遭遇したことはないので今はもういないのかもしれません。

    真面目にスケボーをやってる感じだったので、長居公園に新しくできたスケボーパークで今はやってるのかもしれませんね。

  315. 1416 匿名さん

    >>1397 通りがかりさん
    共用施設の中でも特に資産価値に影響するのは駐車場ですよ。
    ほとんど普通車パレットしかない大衆臭のする物件なんて買ってしまったらアウトです。
    リセールの際は富裕層はそんな物件買いません。
    新築時にMRで舞い上がって失敗する典型例ですね。
    その点ここは安心感があります。

  316. 1417 匿名さん

    1337さん、1338さんの投稿で既に約100戸(全戸数の約半分)を販売済という具体的な情報が伝わり、このスレの内容が一変しましたね。まるで、別の物件のスレを見ているかのようです。
    流れを一気に変えてくれた1337さん、1338さんに感謝申し上げます。
    私は既にここを購入しましが、検討中の方は、モデルルームでご自身の目と耳で事実を確かめてから判断をして下さい。
    ちなみに、私も最近モデルルームで確認したところ、1337・1338と概ね同じような情報に加えて、23階以上のスーペリアのフロアはほぼ完売、22階以下の2LDKの販売も好調に推移と聞きました。
    ただ、それもご自身の目と耳で確かめてくださいね。

  317. 1418 口コミ知りたいさん

    >>1416 匿名さん

    プレミストで駐車場の問題が出てますがこちらは設置率より低いですよ。
    優先権を考慮すれば無い部屋は30%位でしょう。
    残念ながらリセール時には駐車場は空いてないはず。
    これで安心感って見積りガバガバ過ぎ笑

  318. 1419 匿名さん

    >>1418 口コミ知りたいさん
    きちんと反論したいなら数字を出しましょうね。
    こことプレミストのそれぞれの付帯率、普通車、大型車、ハイルーフ、フラットパレットの割合、出来れば優先権数まで教えてくださいね。

    MRへの販売数の確認といい、ここのアンチさんは優秀だと思います。

  319. 1420 eマンションさん

    >>1419 匿名さん

    物件概要とMRで貰った資料に記載されてますが。
    細かい計算がしたいならご自身でどうぞ。
    大きく違っていないはず。
    細かい%どうこうではなく、全体として優先権無しでも40%しか無く富裕層は車所持率が高い中どう試算したらリセール時に安心感があるのかをご教示頂きたい。

  320. 1421 eマンションさん

    超富裕層であるプロさんも車持ってないんじゃなかったっけ

  321. 1422 評判気になるさん

    >>1417 匿名さん

    そこから明らかにアンチのテンション下がりましたね。
    ポジティブなことを書いても絡まれにくくなる→書き込みが増える→アンチがさらに大人しくなるの良いループで、情報交換が活発になって嬉しい限りです。
    ちょっと違うかもですが割れ窓理論を思い出しました。

  322. 1423 ご近所さん

    >>1417 匿名さん
    >>1422 評判気になるさん

    私も既にここを購入しています。

    この掲示板も最初の頃は比較的穏やかでしたが、ある時から特定の人物からと思われる悪意のある書き込みが増えてきて、私も大人気ないことと知りつつ真正面から反論レスを繰り返してきました。そして時にはまともに取り合うなとお叱りを受け、残念な気分になったり反省することもありました。

    しかし今では、1337さんや1338さんのおかげで多くの方々にこのマンションが受け入れられていることが判って、本当に嬉しいです。

  323. 1424 評判気になるさん

    >>1419 匿名さん

    駐車場の空き率が高いと将来的な修繕費に関わるので、個人的には埋まっている方がいいですが難しいですね。

    ちなみに優先権は29階以上の3LDK以上にしか付帯してなかったと記憶しているので、ほとんど抽選に近いかなと。

  324. 1425 マンコミュファンさん

    某物件の駐車場の件、普通車用が余りまくり&大型車用が足りなすぎで荒れてるみたいですね(私はそこのアンチじゃないので、バレバレでしょうが名前は出しません)。
    ここの配分は大丈夫でしょうか。なかなか予想が難しいところですよね。

  325. 1426 マンション検討中さん

    >>1424 評判気になるさん
    29階以上の3LDKとなると北東角の間取りは完売してるのであとは南東角が少し残ってるのとプレミアム階の人だけでしょうか、、
    でもここだとそんなに駐車場は必須ではないので意外とスムーズに残りも決まるような。。
    希望的観測ですが 笑

  326. 1427 マンション検討中さん

    >>1426 マンション検討中さん

    こちらは2LDK中心なので車を持たないライフスタイルの方も多そうで期待できそうですね。

  327. 1428 匿名さん

    >>1425 マンコミュファンさん
    空車が増えて稼働率が下がると管理費は上がります。70%を切るとヤバいです。
    将来、住民は普通車で我慢せざるを得ない酷い状況になるでしょうね。
    ファミリー物件のように見えたが、ほぼ国産車限定でミニバンすら乗れないとか。
    周辺相場の高騰によって、ただ価格が高いだけの高級でないマンションではよく起こります。
    単純に設置率だけでは分からないという事を理解してない人は実需で買ってしまうのでしょう。

  328. 1429 マンコミュファンさん

    >>1428 匿名さん

    いつも通り煽って構ってほしいんですね。。。

    ・70%切るとやばいです!←どこもそうでしょう。
    ・我慢せざる負えない、設置率だけでは分からない←車所有者ならもちろん理解や重要視してるところなので改めていうところではない。

    近辺の駐車場が少ない(実際どうかは私は知らないです)や近辺のマンションの実績を踏まえ、このマンションはその比率がどれぐらいなので、検討材料にしてほしいといった議論をすべきです。

    買う人が愚かといった内容はいらないです。

  329. 1430 評判気になるさん

    実際、周辺に月極駐車場ってあるんですかね?
    GoogleMapで見ても時間貸ししか引っかからず。

    ちなみに以前MRで聞いた際は思ったよりも駐車場の申し込みは少ないと言われていました。
    少し価格が高めなのと、DINKsの方が多いからですかね?
    それはそれで少し不安ですが。。。

  330. 1431 マンション検討中さん

    >>1430 評判気になるさん

    確かに抽選は避けれても今度は修繕積立金不足の心配は出てきますね。色々なライフスタイルを持つ人が集まるマンションでは仕方ありませんが、最後はデベロッパーと設計者のセンスということですかね。

  331. 1432 評判気になるさん

    >>1429 マンコミュファンさん
    あの、、某物件の話しなんですが…
    普通車の利用者がいなくて70%以下です?
    改めていうところではありませんが、某物件と違ってここは高級物件ですよ?

    ここの状況については私もよく知らないですね。
    駐車場の申し込み状況によっても変わるでしょうし設置率も普通車やハイルーフの台数も分かりません。
    以前現れた有能なアンチさんは一体何をしているのか。

  332. 1433 通りがかりさん

    >>1432 評判気になるさん

    申し訳ないがここが高級物件って所から話が入ってきません。
    ペンシル・インポール・直床・天カセ無しこれで高級物件なら大半が高級物件ですね!

  333. 1434 マンション検討中さん

    購入者同士の誤解で微妙な雰囲気になっちゃってたっぽい(お互い悪意はないと思う)ところに颯爽と現れるプロさん!さすがです!

  334. 1435 マンション掲示板さん

    >>1434 マンション検討中さん
    プロさんが、スレが間違った流れに向かうのを止めくれたってことですか?斬新な見立てですね。でもよく考えたら福の神様なんだから当然かもしれませんね。

    それにしても、そこに気付かれた1434さんが一番スゴいです。

  335. 1436 マンション検討中さん

    駐車場はハイルーフ20台/ミドルルーフ20台/普通車40台の内訳でしたね。
    3LDKの部屋数考えると大幅超過は無さそうにも見えますね。

  336. 1437 評判気になるさん

    >>1436 マンション検討中さん

    ご確認ありがとうございます!
    そのくらいの配分なら特に問題なさそうですね。
    我が家は車をどうするか悩み中ですが…。

  337. 1438 マンション比較中さん

    >>1436 マンション検討中さん
    ご投稿ありがとうございます。
    ところで、プレミストさんの車種ごとの駐車場比率をご存知の方がおられましたら教えていただければ幸いです。プレミストさんでは普通車用が余り、ハイルーフ車用が大幅に不足しているとの情報がありましたので、もし比率がわかればある程度類推することができると思いました。よろしくお願いいたします。

  338. 1439 名無しさん

    >>1430 評判気になるさん

    月極駐車場検索サイトで調べたら、意外とあるにはありました。駐車場貸し出してるホテルもあるんですね、全然知らなかったです。
    空き具合は問い合わせしないと分からないかも。

  339. 1440 匿名さん

    モデルルームの営業の方からメールが届き、モデルルームの年末年始休業は、12/21から1/5まで、何と16連休!
    これは、販売好調の褒賞か?!
    いずれにせよ、販売不振に喘いでいるところが、こんなに休めるわけないよね。
    スゴイな、ザ・ファインタワー大阪肥後橋!
    こりゃ、ホンマもんだ。

  340. 1441 eマンションさん

    プレミストの内覧会の報告、やけに盛り上がっていますね笑
    ここはあんな風にならないでしょうか?

  341. 1442 マンション比較中さん

    >>1441 eマンションさん

    駐車場の件が気になりプレミストさんの投稿を見ていましたら、ちょうどこの週末に内覧会があったようで、その際内廊下の仕様が公式URLの完成予想と違う(正確にはプレミアムフロアのものだったよう)とのことで、言われるように少し荒れていましたね。

    このマンションのURLにも内廊下の完成予想が載っていますが、どのフロアを想定してたものなのか少し気になりました。質問ばかりで恐縮ですが、この点もご存知の方がおられれば教えていただければ幸いです。

  342. 1443 通りがかりさん

    >>1440 匿名さん

    ペンシルで200戸にも満たないと90戸売れたら好調となるんですね!
    成約見ても数の少ない3Lは奮闘してましたが、ここからが苦戦必須。希望的観測はやめましょう。

  343. 1444 名無しさん

    >>1442 マンション比較中さん

    あちらは、廊下完成予想図の部屋番号がよーく見たらプレミアムフロアのものだったみたいですね。
    こっちの廊下イメージ(エントリー者限定のとこ)に載ってる部屋番号は1203なので、さすがにこれはプレミアムフロアだけの話ですってことはないかと思います。

  344. 1445 マンション比較中さん

    >>1444 名無しさん

    ありがとうございます。
    よく見えませんが確かに1203と書かれているように見えますね。低中層階でこの仕上がりであれば十分高級感がありますね。安心しました。

  345. 1446 匿名さん

    モデルルーム休業の件ですが、いくつかのデベロッパーをチェックしていると年末年始は同じように長期休業するマンションが多いように思います。
    想像するに年末年始はお客さんの動きが少ない事と、もしかするとコロナ対応の影響もあるかもしれませんね。

  346. 1447 マンコミュファンさん

    >>1446 匿名さん
    ファインタワーの営業さんに聞いたら、夏季休暇返上で営業した代替と言ってました。
    それにしても、16連休とは羨ましい。

  347. 1448 通りがかりさん

    >>1447 マンコミュファンさん

    そういえばお盆が1期販売直前だったので、長期休暇なしで対応されてましたね。

  348. 1449 評判気になるさん

    本日12/21水曜日は、現地を訪れたのが17:30頃だったので、鮮明な写真ではありませんが、ご容赦ください。
    躯体工事は20階に到達した模様。
    東側のごく一部ではありますが、18階までシートが取り払われていました。(写真参照)
    この時間でも一部の部屋で電気が付いており、内装工事をされていることが伺えました。

    1. 本日12/21水曜日は、現地を訪れたのが...
  349. 1450 評判気になるさん

    工事の進捗状況のお知らせボードです。

    1. 工事の進捗状況のお知らせボードです。
  350. 1451 評判気になるさん

    少し暗いですが、これが全体像。

    1. 少し暗いですが、これが全体像。
  351. 1452 名無しさん

    >>1451 評判気になるさん

    改めて細さが際立つなー

  352. 1453 マンコミュファンさん

    >>1449 評判気になるさん

    いつもありがとうございます。
    だいぶ出来ているように見えますが、それでも完成までまだ1年以上あるんですね。待ち遠しいです。

  353. 1454 マンション比較中さん

    >>1452 名無しさん

    細やかさですね。日本語は正しく使いましょう。

  354. 1455 匿名さん

    >>1454 マンション比較中さん
    「ほそさ」だと思います。日本語は正しく使いましょう。

  355. 1456 管理担当

    [他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

  356. 1457 口コミ知りたいさん

    自作自演感やば

  357. 1458 評判気になるさん

    ファインタワーを細いとか、ペンシルとか批判をよく聞きますが、それで何か不都合なことってありますか?
    間取りとか構造等がしっかりしてさえいれば、むしろ角部屋率が高くなったり、同じフロアで他人と顔を合わせることも少なくなり、好都合ではありませんか。
    ペンシルの問題点、教えてください。
    (格好良さ・豪華さ等は好みの問題なので,論外とします。)

  358. 1459 匿名さん

    >>1458 評判気になるさん

    シンボル性が大きいでしょうね。
    戸数が増えるほど高騰率が高いのは過去の統計からも出ています。それだけ目立つ物件に住みたい人が多いのでしょう。
    ペンシル=戸数が少ないので共用部も自然と少なくなります。また修繕積立金等も築年数が増えると負担金の増加率が高くなる。
    どちらもスケールメリットが出せないので。

    そもそもタワマンでは大規模でも同じフロアの人と顔を合わす機会は少ない。かつ角部屋率が高いというのは希少性が少ないとの見方もある。そうなるとリセール時にプレミアムは付きにくくなる。中之島タワー程の大規模なら角部屋率が低いのでプレミアム扱いで高騰率が高い。

  359. 1460 マンション比較中さん

    >>1459 匿名さん

    自分が住みたいと思える場所に大規模物件があればそれに越したことはないのでしょう。ただ、なかなか全ての条件を満たすのは難しい。このマンションの魅力は周辺環境や利便性を含めたバランスに尽きると思います。実需の購入者が多いというのもそれを物語っているのではないでしょうか。この物件に関しては一般論だけでは語れないように感じます。

    結局、投資にしろなんにしろ欲しいと思う人がいることが前提であることには違いがないはずなので。

  360. 1461 口コミ知りたいさん

    今年上半期の成約数で関西トップのリバーはここより小さいし、本町のあれも決して大規模ではないわよね

  361. 1462 マンション掲示板さん

    >>1459 匿名さん

    コメントされているとおりですね。
    単純な資産性とみると大規模のほうがメリットが多いです。
    関東だとより価格として如実に現れるますね。
    関西だとエリア丸ごとの再開発が少ないのか、大規模マンションも少ないのはありますが。

    ただあくまで資産性のメリット(プラス面)であり、中規模=デメリット(マイナス面)ではないので、住環境含め個人が重要視するもので判断すればよいのかなと。

  362. 1463 通りがかりさん

    ワンルームがたくさんある小型投資用マンションは確かに良くないけどこのぐらいの規模だったら別に気にする必要はないような気もするけど。住心地とるなら角部屋一択だし。採光換気の面で。

  363. 1464 マンション検討中さん

    >>1463 通りがかりさん

    角部屋は今の時期めっちゃ寒いですよ。

  364. 1465 eマンションさん

    >>1464 マンション検討中さん

    DWは南北で夏冬の快適さはトレードオフですね。
    (DW南は夏は暑すぎてカーテン開けられない、冬は日中暖房不要だが朝晩や曇雨の時は結局つけないといけない。)
    一番いいのはバルコニーあり南東向き角部屋ですが、ここはバルコニーの下が透明ではないので眺望が落ちるのが難点ですかね。

  365. 1466 名無しさん

    結局どこを妥協できるかできないかだよね
    うちは絶対譲れない条件を挙げてったらここしか残らなかった

  366. 1467 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  367. 1468 名無しさん

    >>1465 eマンションさん
    スマートドレープシェードが綺麗で気に入っているのですが、タワマンの南西角の部屋で、スマートドレープシェードは暑さをしのぐには機能不足でしょうか?
    やはり、遮光・遮熱カーテンじゃないと、厳しいでしょうか?

スムラボの物件レビュー「ザ・ファインタワー大阪肥後橋」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸