東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート ザ・三番町ハウス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 三番町
  7. 半蔵門駅
  8. パークコート ザ・三番町ハウス
マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-29 00:01:55

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2116/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153943

所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通 東京メトロ半蔵門線「半蔵門」駅 徒歩8分
東京メトロ有楽町線「市ケ谷」駅 徒歩8分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩9分
間取り:1LDK~3LDK
面積:44.69㎡~129.25㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

階 数 地上18階 地下2階

[スレ作成日時]2021-12-13 02:12:39

パークコート ザ・三番町ハウス  [第2期6次]
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.69m2~76.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 193戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート ザ・三番町ハウス口コミ掲示板・評判

  1. 151 名無しさん

    プレミア住戸も含めてオール天高2550でした

  2. 152 検討板ユーザーさん

    WTR に比べると本当にスレもない。撤退します。ここは販売苦戦だね。いつまでも販売価格出し渋りで、良い加減にしろや!

  3. 153 匿名さん

    販売予想価格は案内会で教えてくれますよ。隣の三菱と同じ価格帯です。

  4. 154 マンション検討中さん

    >>151 名無しさん

    それは最高天井高?
    基本天井高は2400位でしょうか?

  5. 155 マンコミュファンさん

    >>154 マンション検討中さん

    販売苦戦。もう番町は不便で魅力なし。時代はすでに駅近必須。シニアの老後の終の住処。買いません。

  6. 156 マンコミュファンさん

    リモートワークやダブルワークといったコンセプトは興味深いですが、番町で定借というだけで苦戦しそうな感じしかないです。
    番町は希少性からくる資産性が売りですからね。

  7. 157 マンション検討中さん

    まだ販売前なのに苦戦とは?
    もしかして苦戦してる物件でもあるのかな。

  8. 158 口コミ知りたいさん

    高級シェアハウス的なイメージの物件。

  9. 159 マンション掲示板さん

    >>156 マンコミュファンさん

    希少だからこそ定借なのでは?地主は手放したくない、買い手は住みたい、という土地だから成立するんですよ。

  10. 160 マンション検討中さん

    人気ない。ダメだこのマンション。

  11. 161 マンコミュファンさん

    3.0の発想は良いが、番町とは合わないかなぁ。

  12. 162 評判気になるさん

    >>161 マンコミュファンさん
    本当にスレもない。ダメだね

  13. 163 検討板ユーザーさん

    >>161 マンコミュファンさん

    あんなものは渋谷区のシェアオフィスや賃貸マンションでやることです。

  14. 164 eマンションさん

    こちらは定借なんで、本来隣の7割くらいの価格でないといけません。借地料全額前払いであることを考慮しても8割くらいでしょうか。それを、ほぼ変わらない価格で売り出しているのですから、これは売主の挑戦であります。ただ、買い手がつき合う必要もありません。

  15. 165 匿名さん

    あんまり盛り上がっていないような様子ですが、
    どういった理由が主になるのでしょう、、?
    場所も間取りもそれほど悪いようには思わないのですが。

  16. 166 マンション検討中さん

    >>165 匿名さん

    転売ヤーにとって価格が高いというだけでしょう。
    定借が所有権の7掛けというのは15年前ぐらいまでの話で、一般化してメリットがばれてしまった昨今では、都心、賃料別途の場合で8.5~9掛けが通常になります。なので、もしここが前払い賃料で所有権の9掛けだったら普通に売れます。でも、それ以上に高く見えますね。
    加えてこの前払い賃料込みというのは、修繕積立金が高いのと一緒で、短期売買を考えている層には転売時の見え方の問題があって全くメリットがない。本来は良いことなんだけど。
    でも永住志向の人はしっかりと比較検討してるんじゃないでしょうか。PT西新宿みたいに全く盛り上がらなくても予定より全然申し込みが入って追加までするところもあるし、本当の所は掲示板ではわからないです。

  17. 167 検討板ユーザーさん

    浜松町のあの物件よりもずっと良さそうに見えますが、掲示板は全く盛り上がっていませんね。
    番町と定借はどうしても合わないということでしょうか。
    番町の一番良いところは「資産性」ですから、定借では自己矛盾になってしまうということと考えています。

  18. 168 匿名さん

    マンマニ氏が見学したときよりだいぶ予定価格下がってますよ。

  19. 169 口コミ知りたいさん

    >>167 検討板ユーザーさん

    資産性があるから、地主が手放さない→定借。土地の供給サイドの視点に立てば、別に矛盾はない。

  20. 170 検討板ユーザーさん

    >>169 口コミ知りたいさん
    分譲マンションである必要がない。

  21. 171 eマンションさん

    >>166 マンション検討中さん

    定借のデメリットが顕在化してくるのは、残存が30年切ってくるこれからでしょう。
    事実、パークコート原宿などは所有権の30パーくらいのお値段で取引されてますよ。

  22. 172 匿名さん

    パークコート原宿なんてマンションは、存在しない。

  23. 173 匿名さん

    >>170 検討板ユーザーさん

    賃貸より安く住めるんだからありがたいだろ。税制メリットも享受できる。

  24. 174 匿名さん

    ホームページ記載の価格、当初予定価格よりだいぶ下げた感じがします。
    この掲示板過疎ってるように、引き合い悪くて、、、?

    共用部充実って湾岸物件じゃないし、企画ミスかな。帰宅して、エントランスやEVホールでゴロゴロや仕事されても嫌悪感。

    例えば、大型車対応平置き専用駐車場とか、大型メゾネットタイプとか、ドレッサールームとか、犬様・猫様対応とか、送迎車用スペースとか、専用庭充実とか。もうちょっと番町を好む人の価値観に寄り添って欲しかったな。

    高価格帯の定借に、納得できるここにしかない特別感を出して欲しかった。

  25. 175 通りがかりさん

    千代田四番町や神宮北参道や三田で好評味を占めて、番町定借でも行けると踏み切ったんだろうけど、既存の番町住民が最も望まないプログラムだと思います。

    千代田四番町も多くの転売ヤー部屋が散見されますが、やはりリセール弱いんです。というか、既存の番町住民は売値に何割も利益乗せた高値掴みするほど愚かでないです。

  26. 176 マンション検討中さん

    たぶんこのマンションのコンセプトを好む層はそもそも存在に気が付いてないと思う。今盛り上がってるスレはハルフラ、WTRに東池袋、月島とか分かり易いところばかり。
    スレ人気はあまりあてにならないし、逆に気が付いた人がサクッと買って終わりかも。
    元々番町に家を買い求める層に訴求しなくとも、もう時代が違うし、出来上がってから「こんなマンションが番町にあったんだ!」と評判になって人気が出るタイプ。免震高層でもあるし、ある意味番町・麹町界隈で唯一の物件。
    私は所有権しか買えないので見送りだけど、定借で問題ない人なら検討してみる価値あると思いますよ。

  27. 177 匿名さん

    ここの定借より番町小学校の向かいの地所レジの方が良くないですか?メビウスだし

  28. 178 買い替え検討中さん

    >>177
    六番町アドレス、番町小学校学区域、所有権で坪1000万超えるのでは。
    アンダーで動いているかも。グランには場所的にならないと思うが、値段はグラン超えかも。

  29. 179 マンション検討中さん

    >>178 買い替え検討中さん
    お知らせ看板貼っときます。
    予算3億で地所レジに登録してますがアンダー情報来ません…笑

    皆様、スレ違いって言われるかもですが、競合物件の情報ということでご容赦ください。

    1. お知らせ看板貼っときます。予算3億で地所...
  30. 180 匿名さん

    販売間近なのに、驚くほど静かなスレですね。

  31. 181 匿名さん

    最近知りました。
    販売は2023年5月と書いてあり、もうすでに始まっているのか知りたかったんですが、180さんによると、まだはじまっていないみたいで。

    SUUMOでも見ているんですが、ラウンジが美術館みたいで素敵です。
    お客さんを招いた時も、きっと喜んでもらえそう。
    あまり詳しくないんですが、このあたりは桜の名所なんですか?

  32. 182 名無しさん

    >>52 マンション検討中さん

    すごく笑いました!面白い!

  33. 183 匿名さん

    パークコートなのに
    スーパーゼネコン起用しなかった、
    ってこと?

  34. 184 評判気になるさん

    >>183 匿名さん
    今は例えパークコートでもスーパーさんは施工する余裕ないでしょうね
    スーパーさんには九州の巨大半導体工場など日本の国際競争力を強化する仕事を頑張って欲しいです
    マンションは準大手・中堅ゼネコンが頑張ればよいのでは


  35. 185 マンション比較中さん

    >>183 匿名さん
    スーゼネでも鹿島の起用はほとんどなかったかも 清水がこれまでいちばん多かったような 五洋建設。。。

  36. 186 通りがかりさん

    >>185 マンション比較中さん
    御苑は鹿島だったような

  37. 187 買い替え検討中さん

    >>180 匿名さん
    いくら「番町コンプレックス」のある富裕層でも今回ばかりはね。お世辞にも褒めれたものではない女子大学に隣接する不便な立地で、価値が無に向かっていく定借ですから。地代をみたら、マンション本体に対するコストカットはかなりのもの。キラキラ共用部をアピールされてもね。それでも完売はするんでしょうけれど、高過ぎです。かたや属性の異なるグラン26は買いでした。

  38. 188 口コミ知りたいさん

    >>186 通りがかりさん
    ザがつくパークコートの話ですよ

  39. 189 マンション掲示板さん

    >>188 口コミ知りたいさん
    りょ
    パークコートブランドなら鹿島ほかスーゼネ使わんでも売れるという判断でしょうかね

  40. 190 eマンションさん

    定借なんて
    金が余ってるやつ以外
    買わん方がいいよ

  41. 191 口コミ知りたいさん

    >>189 マンション掲示板さん
    コスト削減のために長谷工を採用するのと同じでしょうね ちなみに直近の千代田四番町と一番町は三井住友建設でした スーゼネ使うと利益があがらない?

  42. 192 匿名さん

    PC千代田四番町はものすごく値上がりしているけど、ここはどうなるのだろう?

  43. 193 口コミ知りたいさん

    >>192 匿名さん
    値上がりというか転売ヤーの売値では

  44. 194 検討板ユーザーさん

    >>193 口コミ知りたいさん

    転売ヤーのおかげで分譲価格の1.8倍ぐらいまで吊り上げて売ってる部屋がありますが、全くの閑古鳥です。なぜなら、PC千代田四番町は立地も仕様も間取りも全てその価格に見合っていません。

    番町小にこだわらないなら、ブランズザハウス一番町やPC一番町辺りの中古がオススメ。

  45. 195 匿名さん

    1.8倍はすごいよね。この間新築で売ってたよね。

  46. 196 口コミ知りたいさん

    >>194 検討板ユーザーさん
    仰る通りかと思います。当時、MRにも行きましたが、個人的にはとても褒められたマンションではありませんでしたが、なぜかマンクラたちは賞賛していました。買えるお金はあっても、あれは欲しいとは思いませんでしたが、さらに1.8倍!やばいですね。

  47. 197 評判気になるさん

    >>192 匿名さん
    引き渡し後から5~10年で幾らで売り逃げできるかって話ですよね。立地も仕様もいまいちの定借だから、資産性とかナンセンス

  48. 198 検討板ユーザーさん

    番町とは一番町、三番町、そして六番町のことをいう

    これは番町ユーザーであれば自明でしょうが、そのうちの三番町は桜苑、ホーマット、ローマ法王大使館、麹町三番町マンション辺りを指すのであって、こちらやグラン26は三番町の場末で九段臭が漂うんですよね。

  49. 199 ご近所さん

    198 検討板ユーザーさん
    「九段臭」まで言わなくてもよいと思いますよ。九段にはパークマンション千鳥ヶ淵だってありますしね。番町住民同士、仲良くやりましょうよ。

  50. 200 マンコミュファンさん

    >>194 検討板ユーザーさん
    PC千代田四番町は最上階以外は、天井高が低いです。

パークコート ザ・三番町ハウス  [第2期6次]
所在地:東京都千代田区三番町28-3ほか(地番)
交通:東京メトロ半蔵門線 半蔵門駅 徒歩8分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:44.69m2~76.12m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 193戸
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸