東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 00:07:01

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 851 検討板ユーザーさん

    >>849 匿名さん

    格言通りになるという見立てですか
    辛いなぁ。。

  2. 852 匿名さん

    えっ みんなほんわかした口コミばっかで属性が慎ましいんやろうなって思って価格みたらみんなゴリゴリの高所得層やないかっ 

  3. 853 マンション掲示板さん

    確かにスレの治安は良い

  4. 854 通りすがりさん

    >>850 匿名さん

    千葉県民がこの駅を使うって、どんな時だい?
    快速止まる駅だから、羨ましい、くらいの感想は持ってると思うけど。

  5. 855 評判気になるさん

    >>854 通りすがりさん
    京成本線って話ですわ

  6. 856 マンコミュファンさん

    >>852 匿名さん

    価格はすまいよみさんの記事よりも1000万弱値下げしてますよ。
    タワー でありながら足立区、千住大橋ということで人気はさほどなく、埼玉神奈川の主要都市の新築よりも安くなっております。

  7. 857 匿名さん

    コメント見る限り第1期販売1ヶ月前にして販売住戸が10%弱て相当人気ないて認識でよいのかな?
    いくらスミフの高値追求とはいえ、第1期てなると20%くらいは売れないと結構厳しいイメージなんですが。

  8. 858 匿名さん

    >>857 匿名さん

    千住大橋て昨年の9.10月からオンライン、11月から第1期じゃなかった?もともと
    となると第1期まで9ヶ月あって10%弱てなると
    入居まで約27ヶ月だからここままいくと40%てことか?
    完成後に半分売れるって有り得るの?マンションの売れ行きに詳しい人教えてください。

  9. 859 名無しさん

    >>856 マンコミュファンさん
    それ値下げとは言わないです。幼稚園児ですか?

  10. 860 匿名さん

    >>854 通りすがりさん
    たぶん、「使う」がかかってるのは「京成」、この駅ではないでしょうね

    前後も含めて読めばね

  11. 861 匿名さん

    >>856 マンコミュファンさん
    え、そうなんすか。
    さすがに高すぎだと思いました。それって一回正式に掲げた価格を下げたんですか?それともすまいよみさんの記事がまだ憶測段階だったからですか?
    正式に掲げたのをそんなに下げたのであればそれはむちゃくちゃ興味深いですね。そんなこと無かったんじゃないですかこのところ。どんなにもう高いと言われても。いい加減需要が追い付かなくなってきた一つのシグナルにはなりますね。

  12. 862 匿名さん

    >>859 名無しさん
    どう違うんですか?幼稚園児にもわかるくらいの説明をいただけるとありがたいです。

  13. 863 eマンションさん

    >>859 名無しさん

    大人が匿名掲示板で他人を幼稚園児呼ばわり笑
    自己紹介やめてくださいよ笑

  14. 864 検討板ユーザーさん

    >>861 匿名さん

    859さんの言う値下げという単語が使えないなら価格調整てやつですね笑
    すまいよみさんが提示された金額はスミフの希望価格で、その価格に客の食いつきがよければそのまま売り出すつもりだったと思いますよ。
    ただ食いつき悪くて下げたんでしょう。

    小竹向原のプラウドシティも価格下げてますし、一部のマンションを除いてこの異常な価格上昇にはついていけない感は少しずつ出てきてますよねー

  15. 865 匿名さん

    ここって人気があるとか無いとかではなく、
    駅周辺の認知度が低くて、イメージすらできてない気がする。

  16. 866 匿名さん

    >>864 検討板ユーザーさん
    ご教示いただきありがとうございます。
    事前説明会での価格から下げたってことですかね。小竹向原もですか。どこまでついていけるかわからなかったこれまでとはちょっと状況が変わりましたね。

  17. 867 マンション掲示板さん

    >>865 匿名さん
    それはあるかも知れないですね
    荒川区民ですけど千住大橋駅って何があるの?と聞かれても 特に何もとしか言いようないです。駅の南側はキレイに区画はされていますが北側はそうでもないですし
    ポンデポルタは外の人にアピールするような商業施設では無いですし、足立市場は良いですけどどマイナー。
    日常生活に困ることは無いでしょうけど十分かと言われたら足りないので北、南千住に出ることも多いでしょう。
    ある程度の利便性は欲しいけど静かな街がいい人には狙い目ですよね

  18. 868 eマンションさん

    >>865 匿名さん

    それはありますよね。
    Twitterで千住大橋で検索するとラーメン二郎千住大橋店のことしか引っかからないですからね。
    それしかないのかもしれませんが867さんの言う通り閑静な住宅街に住みたいのなら千住大橋ありだと思いますけどね。

    【個人的に評価してるポイント】
    駅徒歩5分
    電車6分で山手線
    駅と物件の間に中規模商業
    自転車使って北千住、南千住利用可能
    リバーサイド、スカイツリービュー
    豊富な共用施設
    足立市場で美味しいご飯
    2030年頃?にツインタワー建設

    【ダメなところ】
    住所が足立区
    千住大橋がマイナー&ローカル線でリセール期待薄
    売主がスミフのため割高
    ハザードマップ真っ赤(荒川氾濫で終わる
    徒歩圏の買い物は中規模商業のみ?

    こんな感じで、私はこの物件を良い意味で評価してます
    買えるお部屋がまだありませんが。。。

  19. 869 eマンションさん

    >>865 匿名さん

    それはありますよね。
    Twitterで千住大橋で検索するとラーメン二郎千住大橋店のことしか引っかからないですからね。
    それしかないのかもしれませんが867さんの言う通り閑静な住宅街に住みたいのなら千住大橋ありだと思いますけどね。

    【個人的に評価してるポイント】
    駅徒歩5分
    電車6分で山手線
    駅と物件の間に中規模商業
    自転車使って北千住、南千住利用可能
    リバーサイド、スカイツリービュー
    豊富な共用施設
    足立市場で美味しいご飯
    2030年頃?にツインタワー建設

    【ダメなところ】
    住所が足立区
    千住大橋がマイナー&ローカル線でリセール期待薄
    売主がスミフのため割高
    ハザードマップ真っ赤(荒川氾濫で終わる
    管理費修繕費4万超え。将来的に6.7万?
    徒歩圏の買い物は中規模商業のみ?

    こんな感じで、私はこの物件を良い意味で評価してますよ。
    手の届くお部屋がまだありませんが。。。

  20. 870 マンション掲示板さん

    >>866 匿名さん

    具体的な価格については是非マンションギャラリー訪問して確認していただきたいですが、値下げしたのは事実ですね。
    足立区のマイナー駅で坪400超えは流石にやりすぎですよ。

    マンション価格の上昇に伴い、どこのデベも異常なMAX値で見せてダメだったらそそくさと値下げしてるイメージありますね、ここ最近の新築は。
    新築マンションの販売戸数も年々少ないですから、いかにぼったくれるかが収益維持のカギなんでしょうね。

  21. 871 買い替え検討中さん

    >>858 匿名さん
    新宿のタワーは7戸だよ。完成後5-6年で売れればいいって感じのペースじゃないかな。晴海のベイサイドタワーなんて2015年完成、有明は19年だっけ?そんな感じだよね。

  22. 872 匿名さん

    >>864 検討板ユーザーさん
    ここは、価格差つけるために42-40Fは売らないみたい。そこはプレミア的な住戸にして、もともとよりも大きく値上げするらしい。だから建築確認再取得で販売に時間がかかってる。
    条件悪い部屋は待つと安く買える可能性はあるけど、南とかは下げていないので、条件良いのがほしい人は一期で買った方がいいと思うよ。

  23. 873 マンコミュファンさん

    >>871 買い替え検討中さん

    銀行からお金借りないスミフはほんと強いですよね
    新宿タワーならまだ価格上昇ありそうですけど、千住大橋の場合周りの中古との単価に差がありすぎなんですよね。足立区に価格上昇の未来があるか私は疑問視してます。

  24. 874 検討板ユーザーさん

    >>872 匿名さん

    プレミア住戸なんて売れるんですかね、千住大橋で
    私の目が節穴じゃなければ39階付近よりも30階付近の方が要望書入ってました。。。

    あと南角でも30階付近は下げてます(小声

  25. 875 通りがかりさん

    >>874 検討板ユーザーさん
    南角ってC~Fくらいですか?

  26. 876 通りがかりさん

    >>875 通りがかりさん

    Dですね
    Dの最上階価格以外は全てのタイプで下がってますよ。すまいよみさんがオンライン商談して以降

  27. 877 匿名さん

    >>876 通りがかりさん
    そうだけど、最上階って言っても実際は、35-39Fとかだし、逆に言えば高い部屋ほど予定価格下げなくても需要あったってことだから、Dの40や、41・42Fはもっと高いってことですよね?二極化といえばいいのかな?

    よって、やっぱりこの一期が底値じゃないかと考えます。
    ここからどうするか、を考えたら、やはり一期で買うのがよいとは思います。

  28. 878 口コミ知りたいさん

    >>877 匿名さん
    40-42はプレミア住戸になるならそりゃ比べ物にならないレベルでしょうね。
    タワマン 第一期(=条件の良い部屋)にも関わらず要望数は高層>低層、角>>中住戸でしたので2期以降高層角のDとかがが高くなるかは微妙な気もしますね、個人的には。
    まあ角部屋は母数が少ないのでこれ以上の値下げも無いと思いますが。。
    高層やら角買えない私はただ待つのみです汗

  29. 879 マンション検討中さん

    ここは本当安い!下手したら23区外とか3県の駅近マンよりも安い!
    第1期でいただきますね。

  30. 880 通りがかりさん

    >>879 マンション検討中さん

    同じ価格帯で、
    平井とか十条とかいろいろありますよ、、、
    すみふ有明や綾瀬も。

    何よりも晴海フラッグタワーがありますけどね。



  31. 881 評判気になるさん

    >>880 通りがかりさん
    晴海は中古じゃない…築5年くらいの

  32. 882 マンション比較中さん

    なんだかんだでスミフで売り切れないパターンを見た事ないので、いつもそうだけどみなさんの心配を他所に売れるんでしょうね。
    とりあえずスミフのマンションで待ってて良かった話は聞いたことない。

  33. 883 マンション検討中さん

    F検討中なんだけど、洋室(3)の引き戸を無くしてリビング化するの、モデルルーム見に行った時はオプションで結構良い値段するって言われたんだけど(洋室(1)に床暖設置しないといけなくなるのもあって)、先日電話きた時にその話したら無料でできることになった、みたいなこと言われたよ。
    急に何でだ…

  34. 884 マンション検討中さん

    >>883 マンション検討中さん

    2ldk仕様にするやつですね
    その話に関しては私たちはむしろ有料オプションなんて一度も聞いたことなかったのでびっくり。購入時期と建設時期のタイミングが合えば無料でできるみたいな感じだったはず。。

    床暖房はゼッチ認定取得のため増やさないといけないみたいですね。急な変更のため第一期の人たちにはサービスとしてスミフが負担するけど、1期2次?以降の人たちにはお金負担してもらうて話ををされてはぁ?てなりました笑
    どうせゼッチ住宅になっても得られる補助金を超える金額をスミフに取られるんですね。。。

  35. 885 匿名さん

    >>884 マンション検討中さん
    そうなんですね、返信ありがとうございます!
    キッチンと洋室(3)の間の壁取っ払うのがオプションてことだったのかな…オプションとは言ってたと記憶してるんですけど、ポンコツなので覚え間違いかも…(洋室(1)への床暖追加も併せて100万オーバーの金額だった気が)
    洋室(1)は寝室として使う予定なんですけど、寝具はベッドだから床暖房なんてほぼ使わないし、そこにお金払うの嫌だなぁと思ってたので、そこが無料なら2LDKもあり!この眺望ならワイドスパンの方が良いかも…?と頭を悩ませてます。

    ゼッチ認定のために不要な工事するの、仕方がないとは言え悩ませるポイントですよね。
    1次1期だけって、ほんとかいって感じですね。

  36. 886 マンション掲示板さん

    >>885 匿名さん

    いや、洋室3の壁を取っ払う=オープンキッチン使用にすることに有料なんて言葉一回も聞かなかったけどなぁ
    自分が聞いてなかっただけかも。。

    洋室1の床暖は本当にいらないですよね笑
    ゼッチ認定で我々が得するのってローン控除だけなんですかね?全然知らなくて
    省エネ→ゼッチのローン控除だけなら100万も増えないから我々はマイナスですよね?笑
    戸建てとかなら100万補助とかあるから、それを我々に還元してくれるならいいけど、建設するのスミフだし。。

    ワイドスパンですからオープンにしたいんですけど、もし子供2人できたらどうしようと思うと3lのままにしようか悩んでます。。。
    マンション住み替えする予定もないので。。

  37. 887 マンション比較中さん

    >>884 マンション検討中さん
    たぶんゼッチでデベは補助金を得られないのでは??
    自分で建てて自分で住む場合に適用かと。
    違ったらすみません。

  38. 888 マンション検討中さん

    たぶんシンプルに時代の要請に合わせてって事だと思うけど。
    積水なんかも今後のマンション全てゼッチみたいだし・・。
    補助金が出るとか還元とかの発想は少しさもしい気がする。

  39. 889 マンコミュファンさん

    >>887 マンション比較中さん

    我々に何か特ありますかね?
    主寝室に床暖とかくそ意味ないもの作らされてコスト増になって。。

  40. 890 通りがかりさん

    >>888 マンション検討中さん

    これだけマンション価格が上がって若い世代が辛い思いしてるのに、発想がさもしいとかよく言えるな
    普段からナチュラルに他人傷つけてそう笑

  41. 891 マンション比較中さん

    >>889 マンコミュファンさん
    床暖はエアコンより暖房効率が良いので、普通に暖房代が減ると思いますよ!乾燥もしにくいですしね。

  42. 892 マンション検討中さん

    今はスミフに限らず第二期に500万アップとか平気でやるんだから。それは原価とかコストは関係無くね。
    床暖のコストの不満とかはズレてるように思えて。補助金とかなおさら。
    辛い思いしてる若い世代ならより大局を見た方がいいって話。

  43. 893 マンション検討中さん

    床暖も内廊下もミストサウナもディスポーザーもいらんから2000万くらい安くならんかな

  44. 894 eマンションさん

    >>892 マンション検討中さん
    たしかに細かい事気にせずただただ早く買った人が得してる気がする
    それもどうかと思いますが

  45. 895 マンション検討中さん

    >>889 マンコミュファンさん
    『何か得があるか』『くそ意味ないもの』『コスト増』
    ぜんぶやばいね
    見方を変えないとどこも買えないよ

  46. 896 マンション検討中さん

    一番初めなら床暖費用かからないみたいなのでそうすればいいだけでは・・・

  47. 897 マンション検討中さん

    >>896 マンション検討中さん
    それが出来ないから苦しんでいるのを察して

  48. 898 マンション掲示板さん

    >>895 マンション検討中さん

    突然自分にとって不要な物を付けられて、コスト増やされたから嫌てだけなんですが?笑
    別に床暖房付いたから買えない値段になったなんて一言も言ってないのに笑
    やばいのはあなたの読解力では。。。

  49. 899 通りがかりさん

    「さもしい」だの「やばい」だの言えちゃう人達ってどこの掲示板にもいるよね。
    もっと柔らかい言葉使えないのかね。
    TTJなんかと比べるとまだ穏やかではあるけど

  50. 900 評判気になるさん

    ごちゃごちゃいう人と同じところにすみたくないので早く別のところ検討して下さい!ここ買わない方がいいですよ!ぜんぶおっしゃる通りなので、ぜひ他を!

  51. 901 マンション検討中さん

    そう!
    アレが嫌コレが嫌なら他に行きましょう!
    マンションはパッケージなのでその議論は不毛!

  52. 902 マンション検討中さん

    YouTube見て、勝手にチームおじさん(小林氏)を応援している自分。

  53. 903 マンション検討中さん

    私は多面の床暖房はとても印象が良いです。
    グレードが高いマンションほど床暖房の面積が多い印象があるので、マンション全体の価値的にも良いのでは!?理想を言えばキッチンにも欲しいくらい。
    寝室の床暖は最近だと三田ガーデンヒルズくらいしか認識に無いくらいなので間違いなく良い事かと。
    (全てのマンションを見学したわけじゃないので他にもあるかも)

  54. 904 名無しさん

    >>903 マンション検討中さん
    すばらしい。
    ハイスペックは賛否ありますよね。

  55. 905 通りがかりさん

    与信枠ギリギリで購入検討は怖すぎる。
    もはや新築マンションは贅沢品なのだから、出された仕様と価格で余裕持って買える人じゃないと、、

  56. 906 マンション掲示板さん

    >>905 通りがかりさん

    のびしろ次第かな。今がピークならやめとけだけど、これから年収上がるならギリギリでも買うのもあり。

    まぁこのマンションにどうしても住みたいなら。

  57. 907 通りがかりさん

    >>900 評判気になるさん

    まあまあ、肩の力抜きなよ。
    誰もが100点満点のマンション買える訳じゃないんだから。誰だって一つや二つくらい不満はあるでしょうに。
    たぶん床暖房さんと900さんのやり取りみて、みんな床暖房さんだけじゃなくて900さんとも住みたくないと思ってるよ。

    あと、!の使い方的に900さんと901さんて同じでしょ?笑

  58. 908 匿名さん

    >>905 通りがかりさん

    ギリギリは怖いね
    みなさんどんなもんなんだろう。
    私はダブルインカムで850と600だけど、ペアは怖いので一人で買えるお部屋待ちといった感じなんですけど。
    頭金は1割が限界です。。。

  59. 909 匿名さん

    >>903 マンション検討中さん

    三田ガーデンヒルズと千住大橋両方見てる人なんているんですねww
    マンション探しが趣味ならまああり得るのかな?

  60. 910 匿名さん

    都心と城東の両方見てる人は居ると思います。渋谷区新宿区文京区墨田区に住んだ事があるので、それぞれの良さが分かってるつもりですし、わが家は世帯年収4000万円台なのでどちらでも購入可能だと思います。ただ、家にあまりお金使いたくなく、車や旅行、カメラなど他に趣味があるから城東も全然ありです。

  61. 911 匿名さん

    >>909 匿名さん
    さすがに三田ガーデンヒルズ属性ではないですが、私の場合も、比較物件は港区新宿区、例の十条タワー、武蔵小杉辺りまでありますよ。3Lだと、十条タワー、武蔵小杉、平井とハルミフラッグとここで広さ重視、港区新宿区だと、2L・中古を妥協して利便性重視、みたいな感じで探してます。

    そろそろ決めないと、と思っています。

    K

  62. 912 口コミ知りたいさん

    >>911 匿名さん

    港区とかが射程圏なの素晴らしいですね。
    そんな属性の方で千住大橋が候補の一つに上がるならリセール期待していいかな?笑

    個人的には住みやすい環境だと思ってるんですがねー

  63. 913 口コミ知りたいさん

    その年収帯の方々が検討しているのは、意外でした

  64. 914 匿名さん

    >>912 口コミ知りたいさん
    資産価値重視でしたら、やっぱり都心(港区千代田区が高ければ、中央区とか新宿、池袋)がいいのではないかなと思っています。後は横浜とか浦和とか。

    でも、ここは住みやすいと思います。
    多少リセール劣っても、個人的に良いと思う点挙げると以下になります。
    ・高い建物が少ない(日照または眺望いいのが続く予想)
    ・路線がマイナーだが、逆に混んでない。上野始発の銀座線が使える。帰りは上野から必ず座れる。御徒町まで歩けば大江戸線が地下でつながっている。
    ・路線トラブルでも、最悪南千住、北千住から歩ける(逆方向が動いていれば青砥周り、関屋乗換も)ので、代替手段が多く、時間が読める。
    ・週末にライフはもちろん、北千住の商店街で安価で良質な食材買えるのがいい。
    ・通勤には車を使わないため使用頻度が低いので、駐車場都心対比約半額はうれしい。しかも、設置率が高いので抽選ほぼ当たりそう。
    ・標準仕様で一通りのものがついていて、最低限のオプションもある。

    もっと高いマンションでも、キーレスはオプションすらないとか、駐車場付帯率30%で抽選外れた(駐車場まで雨の中5分かかる)とか良くありがちです。

    そういうの含めると、住み心地はよっぽどこのマンションの方がいいと思っています。

  65. 915 匿名さん

    連投失礼しますが、因みに個人的なネガは、
    ・特別のコスト増施設なさそうなのに管理費が高い。400/平米以下が可能と思います。月々は払えるとしても、リセールにはかなり影響が出そう。
    ・IHのオプションがない(しかも、質問したら可能と言われていた)です。

  66. 916 検討板ユーザーさん

    >>914 匿名さん

    よく分析されておりますね。
    マイナー路線でも見方変えると混んでない、座れるになりますからね。
    6-8分で日暮里やら上野までいけるのは便利かと私も思います。
    足立市場も地味にご飯が美味しくて好きです。

  67. 917 通りがかりさん

    >>899 通りがかりさん さもしいって日本語聞いたないんだがw

  68. 918 口コミ知りたいさん

    >>916 検討板ユーザーさん 朝座れないです。

  69. 919 マンコミュファンさん

    >>917 通りがかりさん

    聞かないし、自分が言う場面もないですよねー
    日頃ネット掲示板に張り付いて言い慣れてるんでしょう笑

  70. 920 評判気になるさん

    >>918 口コミ知りたいさん

    あ、座れないんですね...
    まあ6分なら許します

    何年後になるか分かりませんがツインタワマンやら噂の京成関屋?の大規模再開発によっては相当混みそう

  71. 921 検討板ユーザーさん

    >>909 匿名さん

    三田ガーデンのランニングコストで、ここのローン払えるくらいの差だよ。地縁とか無ければ検討すらしないだろう。

  72. 923 管理担当

    [NO.922と本レスは、ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  73. 924 評判気になるさん

    >>922 マンション検討中さん
    私はまだ100%確定では無いと伺いましたよ。確定次第連絡をいただけると。
    登録日が変わるとトラブルになるので、まだネット投稿は早いのではと思います。

  74. 925 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 926 eマンションさん

    >>922 マンション検討中さん

    まだ最終でなくないですか?大丈夫ですか?
    購入予定者は出さないと思いますが。

  76. 927 評判気になるさん

    ここ同じくスミフタワマンで再来年竣工のシティタワー綾瀬より断然安いですが、何か安い特別な理由があるのでしょうか、綾瀬の方は駅前ですから駅距離はその理由の一つでしょうがあまりにも価格が違い過ぎるので疑問に

  77. 928 評判気になるさん

    >>927 評判気になるさん

    駅徒歩1と5分
    綾瀬と千住大橋
    千代田線京成本線
    ここらへんですよね
    千住大橋てどこ?京成本線てどこ?てなりますから価格差当然出ますよ

  78. 929 匿名さん

    環境も開発された町並みも、断然千住大橋の方が良いのだけどねぇ。

  79. 930 こめお

    営業が上げてるSNSのタイ料理ライカノ?美味しそうです。

  80. 931 マンション掲示板さん

    >>929 匿名さん

    完全同意です

  81. 932 匿名さん

    42階、41階がどのような間取りになるのかを知っている方いたら教えてください。

  82. 933 eマンションさん

    >>932 匿名さん

    最上階に限らずまだ公開されてない間取りもあるので、誰も知らないと思います。

  83. 934 名無しさん

    ホームページの立体図面の42,41Fは変更になる予定で、まだ変更前ってことか

  84. 935 マンション検討中さん

    管理費修繕費金が月4万オーバーなのがなぁ
    最終的に1.5-2倍まで行くでしょ?
    リセールにめちゃくちゃ影響しそう

  85. 936 マンション掲示板さん

    >>935 マンション検討中さん

    どこもそんくらいだからなんとも。
    時代が変わればもっと上がるかもしれんし。

  86. 937 口コミ知りたいさん

    >>936 マンション掲示板さん

    新築で低層でも4万超えてくるマンションてありましたっけ?高層で広い部屋なら聞いたことあるんですけど、それ以外で自分聞いたことないんでよね。。

  87. 938 マンション検討中さん

    プラウドタワー平井とか同じくらいで芝浦はここより高いかなあ
    たぶんご時勢的な要因も大きいかと
    逆に既存のマンションで危ないところが出てくる心配をしています

  88. 939 マンション検討中さん

    戸越のタワーもここより高い。
    内廊下のタワマンの中では普通。

  89. 940 通りがかりさん

    北千住も注目エリアになってるから、歩いて行けるし結婚便利よね

  90. 941 名無しさん

    タワマンであること、綺麗で静かな街であること、北千住まで徒歩でいけることは良い。ただ、現時点で公開されてる間取りだと収納が少ない。最低でも2WIC、可能なら3WICは欲しい。

  91. 942 マンコミュファンさん

    >>941 名無しさん

    それ高過ぎて買えなくね?

  92. 943 匿名さん

    >>941 名無しさん
    41・42階待ちですか。100m2あればメニュープランになくても色々と対応できそうですよね。

  93. 944 匿名さん

    >>941 名無しさん
    自分もいちばん広い部屋は買えないが、P/U/Z各タイプの図面は見たい。一期は見送るべきか迷う。

  94. 945 匿名さん

    北千住駅北口、南口で、住友不動産のマンション作るらしいですね。大橋よりは、2000万円はたかいでしょうね。

  95. 946 こめお

    ここの物件はゴミ置き場一階なの?

  96. 947 通りがかりさん

    >>945 匿名さん

    北千住は西と東がメインだけど、
    北口と南口ってどこらへん?

  97. 948 口コミ知りたいさん

    >>945 さん

    >>945 匿名さん
    すみふ??西口のアトラスしか知らない

  98. 949 マンション検討中さん

    >>940 通りがかりさん
    北千住から歩くって…結構気合入れないと無理では?

  99. 950 匿名さん

    北千住駅東口の北地区と南地区ですかね。確かに少なくとも1つは住友と聞いています。

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:7,300万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.99m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 462戸
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸