東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー千住大橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住橋戸町
  7. 千住大橋駅
  8. シティタワー千住大橋ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 15:52:48

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/senjuohashi/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152935

千住大橋駅前の大規模開発・ポンテグランデTOKYO。
超高層住宅街区の1棟目は住友不動産による42階建てタワー。
利便性と開放感を兼ね備えた注目のプロジェクトです。
検討者の皆さまとの情報交換を希望します。


シティタワー千住大橋

地名地番 東京都足立区千住橋戸町1-5他
住居表示 東京都足立区千住橋戸町
交  通 京成本線「千住大橋駅」徒歩4分、JR東京メトロつくばエクスプレス「南千住駅」徒歩16分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上42階建
延床面積 51,997.32㎡
建築面積 2,605.82㎡
敷地面積 8,900.62㎡

建築主 住友不動産株式会社住宅分譲事業本部
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 株式会社長谷工コーポレーション

着工予定 2021/07/31
完成予定 2025/07/31

[スムラボ 関連記事]
シティタワー千住大橋☆1完全版 全街区の解説_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28526/
シティタワー千住大橋☆2上位計画と周辺タワー【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/28852/
シティタワー千住大橋【予定価格】販売のポイントは?自慢のリバーサイド眺望は?スカイラウンジあり【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/59808/

[スレ作成日時]2021-03-06 07:48:36

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー千住大橋口コミ掲示板・評判

  1. 3915 名無しさん

    >>3912 eマンションさん
    へー、きみ、色んなスレ巡りしてるんだね。時間が余ってるようで羨ましいよ。

  2. 3916 マンション掲示板さん

    >>3915 名無しさん

    ありがとう!
    京葉線のワードが出て、粘着さんの事だからまさかベイパークかな?と思って見に行ったんだけど、案の定、長文、通勤時間、リセールについてのネガコメントがあったよ!
    1分くらいで見つけられた!ネガさんはもっと時間が余ってるみたい!

  3. 3917 マンコミュファンさん

    >>3916 マンション掲示板さん

    一応言っておくと私は普段はここだけしか見てないよ。
    ネガさんみたく他の方の住まいには興味ないからね。
    今日は特別。
    暇は暇だね

  4. 3918 名無しさん

    >>3916 マンション掲示板さん
    それ、キミが書いたコメントでしょ?ここでポジしてあっちでネガして大変そうだね。

  5. 3919 マンション掲示板さん

    >>3918 名無しさん

    どうしてそうなるの?
    まず他人の住居にケチつけるほど心が荒んでない
    そしてポジ側としてはみんなのマンション価格が上がってくれる方がこちらとしては有難いんだけど。海浜幕張に8000万も払うなら23区内の千住大橋に住めて通勤楽じゃんになる。
    もうちょっと頭使って。
    人の不幸を、マンションが売れない、マンション価格が下がることを祈ってるのはネガだけだよ。笑

  6. 3920 マンション掲示板さん

    ポジ側だけど海浜幕張の街には負ける。正直住んでみたかった。
    京葉線のこともあってベイパーク大荒れしてて可哀想だわ。ネガって暇なんやね。

  7. 3921 名無しさん

    え、これから購入するならマンション価格下がった方がよくない?
    おまえデベの営業マンか?

  8. 3923 マンション検討中さん

    >>3921 名無しさん

    何言ってんだこいつ。
    購入者もしくは近い将来買う検討者なら上がった方がいいに決まってんだろ。
    本気でネガ行為しまくればマンション価格下がるとでも思ってんのか?笑
    ほんとネガてやべーな。

  9. 3924 マンション検討中さん

    なんかあれだな
    ネガする人間はどうしようもない性格の奴か、与信足りなくてマンション価格下げようと頑張ってる悲しいやつなんだってはっきりしたな。
    上で待ってるで。

  10. 3925 マンション検討中さん

    >>3921 さん

    もともと千住大橋でポジ、幕張でネガして大変そうだねってお前が言った流れから営業マン疑い?
    営業マンなら海浜幕張のみならず全体相場が上がってくれた方が最高なんですが?
    各地で不動産暴落起きたら営業マンさん困りますが?
    購入者、近い将来買う検討者にとっては他所のマンション、エリアが上がってくれた方が助かりますが?
    この相場についてこれない人は必死になってネガしてんだろうね。普通の人はそんな事せず収入似合ったエリアで探してると思うけど。埼玉の小川町とかどう?安くて自然いっぱいでいいぞ。

    ずっと気になってたけど、すぐ参考になるボタン押す癖やめな。もうちょっと話の辻褄の合ったコメントで押した方がいいよ笑

  11. 3926 マンション検討中さん

    ネガは上野だの浅草だの言ってないで小川町がお似合いよ

  12. 3927 マンション検討中さん

    3918(あのお方)にはついていけないわ。
    自分がケチつけたところすら忘れて営業マン扱い。なりふり構わずケチつけてるから自分が何言ったか忘れ始めてるわ。

  13. 3928 口コミ知りたいさん

    >>3923 マンション検討中さん
    またこの購入者さんアツくなってるよ…笑

    ちなみに、今までの本スレ削除対象ですが、ネガのまとめ投稿ではなく購入者の暴言罵倒が消されていることに気づいていますか?

    秩序をもって、正当な方向性で良い悪いを議論しましょう。
    強い言葉を使ってもネガさんたちには大して影響ありませんよ。むしろ新規検討者が避ける要因になりますよ。

  14. 3929 eマンションさん

    ここやりとりひどいね
    中々売れないのもわかるわ
    検討から外そうかな

  15. 3945 マンション掲示板さん

    ぜんぜん物件に関係ない話になんだかなと思う。
    どんな新しい材料があるのだろう、いまどこまで成長しているんだろう。現況を写真でアップしてくれた投稿の方がよっぽど検討材料になるね。

  16. 3948 管理担当

    [NO.3930~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]

  17. 3949 匿名さん

    ネガの人の港南推しコメントが削除されてるけど、嫌悪施設の多い港南と比べたら千住大橋の方が立地良くないか?港南が千住大橋に勝ってる要素、ひとつもないと思うのだけど。

  18. 3950 検討板ユーザーさん

    >>3928 口コミ知りたいさん
    この購入者さんの暴走誹謗中傷コメントがまた消されてますね。


  19. 3951 匿名さん

    >>3949 匿名さん

    港区山手線徒歩の方が良いに決まっておる。

  20. 3952 通りがかりさん

    やり取りがひどいから検討から外そうかなは草。そんなやついねぇだろ。

  21. 3953 eマンションさん

    >>3951 匿名さん
    周辺環境を考えたら断然千住大橋の方が上じゃないですかね?

  22. 3954 匿名さん

    >>3952 通りがかりさん
    普通にいると思いますよ。

  23. 3955 匿名さん

    >>3953 eマンションさん

    品川より千住が良いって感覚ズレすぎ。

  24. 3956 匿名さん

    品川って高輪側は高級住宅街だけど、港南側は夢の島とかと同じであまり住環境良い場所ではないですよ。

  25. 3957 匿名さん

    >>3956 匿名さん

    港南側も整備されて非常に環境が良く、大企業本社が移転してきて
    凄く住みやすいエリアになっている

  26. 3958 匿名さん

    >>3956 匿名さん

    スレチだが品川周辺の生活環境はむしろ高輪側のほうが不便である。


    「食の砂漠」都心にも買い物難民 大型開発で住環境変化:日本経済新聞

    肉や魚、野菜など生鮮食品が入手困難になる「フードデザート(食の砂漠)」が地方だけでなく、東京都心にも広がっている。地方で主にアクセスが問題となる中、都心では大型開発で移り住む富裕層が増加。

    1. スレチだが品川周辺の生活環境はむしろ高輪...
  27. 3959 匿名さん

    そもそも坂多くて足悪い人には厳しいとこだけどね、高輪。

  28. 3960 匿名さん

    >>3959 匿名さん

    品川駅近の高輪(4)はそうでもない。

  29. 3961 匿名さん

    >>3926 マンション検討中さん

    >ネガは上野だの浅草だの言ってないで小川町がお似合いよ

    不思議なコメントですな。
    小川町は千代田区、上野浅草は台東区だから、どうみてもネガを持ち上げてるようにみえるけどニュアンスはネガを揶揄してるようにも?
    どういう意図ですかな?

  30. 3962 匿名さん

    財力があれば品川に住みたい。どう考えても品川の物件の方がいい。だけど私の収入ではそんなことは不可能なのです。
    でもね、千住大橋こそ都内最高の駅と思い込むことで現実逃避できるんです。惨めな気持ちが薄らぎ自分は勝ち組であると確信が持てるんです。

    都内で千住大橋より住みやすい場所はなかなかないですよ。品川はあまり住環境良くないですから。断然千住大橋の方が上ですよ。

  31. 3963 評判気になるさん

    >>3962 匿名さん
    コメント、矛盾してない?

  32. 3967 マンション検討中さん

    このタワマン、安いでしょう。手が届く値段でしょう!設備も充実したメジャー7です。モノは間違いないです。なのに安いのは、場所柄なんです。
    買った人は、ここはいい場所だと盲信してください。でも、他の場所より良いところなんだと他人に力説を始めてしまうと、反論されますよ。ここは、客観的には評価低いんだから!だから、安いの!

  33. 3971 匿名さん

    >>3967 マンション検討中さん

    ここは千住大橋駅から徒歩5分で駅前にそこそこの規模のSCもあって、徒歩圏に汐入公園のような大きい公園もあって住みやすいと思う。でも交通の便とかステータスでいえばそりゃ山手線南部の駅や港区に軍配が上がります。無駄にほかをコケ落とす必要は無い。

  34. 3972 マンション検討中さん

    >>3962 匿名さん
    ひとりで思い込んでいて下さい笑

  35. 3973 検討板ユーザーさん

    オーベルも中古上がったね。

  36. 3974 eマンションさん

    >>3971 匿名さん

    タワマンは格差の象徴です。
    「よくこんなところ住めるな」等と普通以上の人達はコメントしません。彼らは検討者でも、スレの中立を保とうとするマンコミュ好きでもありません。
    嫉妬勢は無視して優雅なタワマンライフを送りましょう。

  37. 3976 マンコミュファンさん

    >>3974 eマンションさん
    タワマンが格差の象徴なのってタワマンの上層階と下層階に格差があるって話で、タワマンとそれ以外の物件に格差があるってことではないのでは?

    ここのタワマンよりグレードの高い物件たくさんありませんか?笑

  38. 3978 eマンションさん

    >>3971 匿名さん
    ライフとセリア、サイゼ、マック、西松屋、ハーニーズ、スタジオアリス、ABC-MART、カルディがあるから割と便利。
    ただ、大人の洋服が弱いのがなぁ。それは仕事帰りとか北千住か都心に行けばいい話だけど。

  39. 3979 マンコミュファンさん

    ふつーに生活する分には不自由なさそうですよね!
    勝ち組気分で周りを見下す優雅なタワマンライフとやらにふさわしい店舗ラインナップかどうかは疑問ですが。
    自分はふつーの生活で良いので満足です。

  40. 3980 マンション掲示板さん

    今時タワマンなんて流行らんでしょ。維持費がインフレの煽り受けるし、最近は中低層マンションの方が高級感ある物件多いしね。

  41. 3981 マンション検討中さん

    一連の粘着ネガさんはここを非難する際に
    ・エレベーター待ちが大変
    タワマンは出不精になりやすい
    等と端からタワマン嫌いであることがコメントから滲み出てます。
    Twitterでタワマン関連のつぶやきに対して、聞いてもないのに「俺は絶対タワマンに住みたくない」「馬鹿と煙は高いところを..」と宣言してる連中と同じです。
    そんな人がポンテポルタは1500万世帯の口には合わないからダメと1500万も無い人があれこれ言ってる状況です。スレのバランスもクソもありません。
    京成本線が優れてるとは思いませんが、他の23区単線駅の住環境と比べても全く遜色ないです。むしろポンテポルタがあるだけでも恵まれた方です。

    ポジの意見を鵜呑みにしなくていいですが、本当に検討してる方はこんなスレ見ずに現地に行って感じて、生活シュミレーションして決めた方がいいですね。

  42. 3982 匿名さん

    ここは第三者管理とコメントがあったが、どういう人(組織)が管理者になるのかね。
    将来的に管理費等の見直し(それには複数管理会社の見積もりが必須)とかできるんだろうか。ここは相当に高いから厳しく管理(監視)する必要があると思うのだが。

  43. 3983 名無しさん

    シンプルな話で、
    支払える層の増加(≒世帯年収増)
    1.共働き世帯増
    2.賃上げ(日経+外資ともに)

    マンション供給量減少

    により、この先もマンション価格はどう考えても上がるんじゃないの?
    到底ピークとは思えないんだが?

  44. 3984 eマンションさん

    >>3982 匿名さん
    管理形態変更は特別決議でハードル高いので、管理会社変更して通常の管理に戻す模様。今のタワマンも防災関係費やメンテ費用、理事が突っ込み入れて見直して500万とか浮いたとか普通にあるから、きちんと合見積とるとかしてないかったり、無駄に金使ってたりしたら変更した方がいいよね。

  45. 3985 匿名さん

    >>3983 名無しさん

    賃上げインフレに並行するマンション価格上昇なら誰も異論はないと思いますよ。

  46. 3986 匿名さん

    第三者管理者が管理会社社員の場合、利益相反が問題となる。
    ここはどうなんだろうね。

  47. 3987 購入経験者さん

    エントランスに風除室がないように見えるのですがどうでしょうか。

  48. 3988 匿名さん

    確かに風除室なさそう。車寄せからスッと入れるようにこの出入口かな。
    うちのタワマンも同じような全面ガラス張りのエントランスロビーだけど、両サイドから入れるようになってる。

  49. 3989 口コミ知りたいさん

    >>3971 匿名さん
    港区ってアドレスによってピンキリなんだよね。

    [一部テキストを削除しました。]

  50. 3990 マンション検討中さん

    >>3989 口コミ知りたいさん
    いやもういいって。住みやすい場所ではあるけど千住大橋は港区には勝てないって。ほかを下げてまで千住大橋持ち上げるのみっともないよ。

  51. 3991 名無し

    >>3990 マンション検討中さん
    港区に縁もゆかりも資産もないのに港区在住のように振舞うのは最高にみっともないですよ

  52. 3994 マンコミュファンさん

    >>3990 マンション検討中さん

    ほんそれ。芝浦アイランドとかワールドシティタワーズの分譲当時に5000万で3LDK買えたなんて信じられない。

  53. 3995 名無しさん

    >>3989 口コミ知りたいさん

    安い地域買って港区コンプレックス拗らせてるみたいな書き込みやめてもらえますか?

  54. 3996 名無し

    >>3994 マンコミュファンさん
    ほんそれ自演出た!!

  55. 3997 マンション検討中さん

    ここの購入者に変なやつ紛れ込んでるんじゃないかな。
    千住大橋を異常に持ち上げたり、反対意見が出ると自作自演って騒ぐやつ、同一人物じゃないか。連投して複数人書き込みしてるように装ってるけど、他に購入者と思われる方の書き込みは至って常識的な内容。

    ネガじゃなくて購入者(もしくは購入者を装ってる)に頭おかしいやつ紛れてると思う。

    こいつが購入者を装ってるやつならいいけど、本当の購入者だったら嫌だな…ここ購入して隣人がこんなやつだったら気持ち悪いわぁ

  56. 3998 匿名さん

    >>3991 名無しさん
    なに言ってんだこいつ。この文章で港区在住のように振る舞ってると解釈するのヤバすぎ…

  57. 3999 マンション検討中さん

    >>3981 マンション検討中さん
    単線駅と比べてる時点でレベルが低すぎるのよわら
    まあ、世帯年収1500万じゃあ背伸びしてやっと買えるのがここしかないから仕方ないのだけどね。

  58. 4003 名無しさん

    これから建築コスト高くなるので内廊下タワマンはなくなるだろうね。坪800前後のプレミアム物件のみ内廊下。
    坪400万前後の最期のタワマンだろうな。

  59. 4006 管理担当

    [No.3964~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  60. 4007 名無しさん

    ワールドシティタワーズ、懐かしいな。
    2006年に80㎡の3LDKを5000万円台で買って、
    7年住んで2013年に9000万円台で売りました。
    共用部が素晴らしいマンションでしたよ。
    いまじゃ1億2000万まで上がってるけど
    常に築浅に住み替えるので後悔はしてません。

  61. 4008 匿名さん

    >>4007 名無しさん
    悲しみ。。。

  62. 4009 匿名さん

    >>4007 名無しさん

    素晴らしい。2013年住み替えだと超都心が安く買えた時代ですな。

    プラウドタワー白金台 坪367万
    ザ・パークハウス南青山常盤松 坪331万
    シティハウス勝どきステーションコート 坪261万

  63. 4016 マンション検討中さん

    超高級三田ガーデンヒルズですらネガがいるように良物件であるほどネガが現れ、スレが伸びるのは過去の物件からも明確。
    どの物件も
    ここの土地でこの単価は高すぎる!
    この間取りは購入者のことを考えてない!
    この街は〇〇と比較して不便だから売れない!
    等と永遠と言われ続けているね。
    シティタワー千住大橋はある意味お墨付きをいただいたようなもの。
    価格も駅距離も間取りも全てアンバランスなマンションスレ見てみな、人を蔑むことが趣味のネガですら近寄らなくて平和だから。

  64. 4017 匿名さん

    >価格も駅距離も間取りも全てアンバランスなマンション

    そんなマンションは世に出ない(出たら全く売れない)でしょう。
    どこもそれなりのバランスですよ。
    まあ、ここの購入者さんが、例えばどれがそういう「アンバランス」な物件と思ってるかはちょっと興味ありますが。

  65. 4020 eマンションさん

    >>4019 名無しさん
    この人なんでいつも港区と千住大橋比べて競ってるんだろう。
    千住大橋は住みやすいとは思いますが正直比較にならないでしょ。港区よりここのほうがいいと思って買う人なんて少数派でしょ。
    買えるなら港区の物件を買うはず。買えないからここを買うしかないけど、現実逃避しているうちにいつしかここが世界一立地条件良いと思い込んでしまった哀れな人なんだろう…ご愁傷様です

    ここすら買えない人もいるからあなたが底辺じゃないですよ、だからそろそろ現実逃避やめて幼稚なコメント書き込むのはやめましょうね

  66. 4021 匿名さん

    >>4019 名無しさん

    ワールドシティタワーズは品川駅徒歩という都心でありながら海に面した開放感がある素晴らしい立地だと思います。水面に面しているとお見合い建物が建つ心配が無くて、日照や眺望が半永久確保される。千住大橋も隅田川に面していて共通点がありますね。

    1. ワールドシティタワーズは品川駅徒歩という...
  67. 4022 匿名さん

    >>4020 eマンションさん

    検討者でも何でもなく、ただ単に港区コンプレックス拗らせてるだけの人

  68. 4023 匿名さん

    理事会なしマンション管理に「監事」
    国交省が管理指針見直し

    「第三者管理」を国も問題視し始めたようだ。

  69. 4024 評判気になるさん

    >>4023 匿名さん
    ここの場合は、自分と意見が異なる人に対して、その意見の良し悪しを議論するのではなく、人格否定や誹謗中傷しか言わない頭のおかしい人が購入者の中に紛れ込んでそうだから、第三者管理のほうがうまくいくかもね。

  70. 4025 マンション検討中さん

    買った身としては嬉しい話なのですが、販売ペースがスミフの想定よりも良いらしくまた値上げ説みたいです。
    そりゃ23区内、メジャーセブン物件、新築タワマン、駅徒歩5分、内廊下、各階ゴミ置き場、ディスポーザー、駅前大規模商業、リバーサイド、北千住南千住生活圏が6000、7000万円代で買えるなんて安すぎますからね。
    第1期1次で買った人は竣工時には1000万の含み益は確定だろうね。ずるい。

  71. 4026 マンション検討中さん

    これを言うと『これからは第1期で買えなかったノロマが買うんだよね』とその人のバックグラウンドも考えられないクソ発言する惨めで残念なネガが現れるんだろうね。。。

  72. 4027 匿名さん

    >>4025 マンション検討中さん

    そういう意味での「含み益」であれば、GCT池袋の1期あたりのほうがはるかに大きかったかと。
    売却時にそれだけの利益が得られるかどうかは知りませんが。

  73. 4028 検討板ユーザーさん

    >>4027 匿名さん

    そう言う意味での「含み益」であれば、三田ガーデンヒルズの1期あたりのほうがはるかに大きかったかと。

  74. 4029 匿名さん

    >>4028 検討板ユーザーさん

    買えればね。
    GCT池袋は1億ぐらいからあったので、ここの検討者なら現実的な対象かと。

  75. 4030 検討板ユーザーさん

    電車で2分のお隣関屋駅が4つのタワマン、当物件のお隣もタワマン
    建築費、人件費、材料費高騰により上記は利益とるならここよりも段違いに価格高いのは確定andスペックダウン必至なので、ここをこれから買う人はノロマというのはネガ発言は誤ってて、竣工前に買うことができれば間違いなくみんな勝ちになるんだよね。竣工後に買ってもまだ関屋はようやくホームページが出来る時期なので全然マシだと思うけど。

  76. 4031 評判気になるさん

    値上げがおきたのであれば、どうせここを買うなら第二期、第三期よりも第一期の方が良かったということだと思いますが、そもそもこのマイナー路線の千住大橋の中途半端なタワマンでいいのか?というのはしっかり考えないといけないですね。
    カネが安い高い、だけじゃないですからね、マイホームは。もちろん金額も大事な要素ではありますが。

  77. 4032 匿名さん

    「その人のバックグラウンド」って数か月で変わるもんかね。

  78. 4033 評判気になるさん

    >>4031 評判気になるさん

    何を持って中途半端と言ってるのか分かりませんが、それなりにバランスの良いマンション、立地なんですかね。
    東京駅まで20分ちょい、練馬や吉祥寺より近いけど価格はそこらの相場よりもグッと抑えられますし。
    もう少し間取りには幅を持たせて欲しいところですが、ザ・タワマンというスペックは揃ってるのは良いのかな。

    より良い立地、マンションスペックとなれば予算1.5億は欲しいところでしょうから、その方々は千住大橋を最初から検討しないでしょうね。

  79. 4034 マンション検討中さん

    >>4022 匿名さん
    嫌悪施設の多い港南と比べたら千住大橋の方が立地良くないか?港南が千住大橋に勝ってる要素、ひとつもないと思うのだけど。

  80. 4035 評判気になるさん

    >>4034 マンション検討中さん
    そう思うなら千住大橋の物件購入して自分の中で勝手に港区見下して生活してればいいんじゃない?

  81. 4037 匿名さん

    一つ言えることは勝つとか負けるとかくだらないことを書き込む低レベルな輩は、
    このレベルのマンションを買えるような人では無いということ。

  82. 4038 マンション検討中さん

    >>4035 評判気になるさん

    まったくその通り。港区より足立区の方が良いって個人で考える分には何も問題ない。ただ、世間や社会ではバカにされるから言わない方が良い。

  83. 4040 eマンションさん

    >>4037 匿名さん
    それだと安心なのですが(ここを購入してもそういう低レベルな輩がいないということなので)、ここのスレでは、購入者ぽい口ぶりの方がその低レベルなくだらない書込みをされているのを頻繁に拝見するのですが…。

  84. 4041 マンション検討中さん

    >>4040 eマンションさん

    恐らく購入者ではないよ。マンションを真剣に検討している人はそんな書き込みしない。それに、匿名掲示板で他地域を貶して他人に賛同求めるってのがもう異常。見ている人の親類や知人が住んでいるかもしれないって想像できない時点で。。。以下略

  85. 4042 マンコミュファンさん

    値上げなるとどの位上がりますか

  86. 4043 口コミ知りたいさん

    >>4034 マンション検討中さん
    ↑匿名掲示板で他地域を貶して他人に賛同求める異常者がこちら。

  87. 4044 検討板ユーザーさん

    >>4037 匿名さん

    10月からずっと粘着してた彼とかね、、

  88. 4045 マンション検討中さん

    >>4042 マンコミュファンさん

    まだ分からないです。
    前回が中住戸で100-400万、角住戸で1000万の値上げ
    流石に前回ほどではないと思いますけどね。

  89. 4046 口コミ知りたいさん

    ここはネガよりポジのほうが頭のおかしい狂ってる人多い。
    千住大橋を異常に持ち上げて、それに疑問を呈するコメントが入ると妄想とか自作自演とか騒ぐ異常ポジがいる。港区と競ってる人もいるし。誹謗中傷コメントもひどくて何度もコメント消されてますよね。正直気持ち悪い。

  90. 4047 マンコミュファンさん

    >>4030 検討板ユーザーさん
    すみふ方式により入居時期ずらして販売されて入居少し遅れる可能性もあるから、より後発と比べられる可能性ありだよ。利便性あちらのほうが高いし、ライバル強いな。おとなりに素晴らしいツインタワーも出来るし、そちらは角部屋率も高くなるかもだし、後発はかなり魅力的なものが多い。

    次世代の検討者は古めな物件はネガティブに映るだろうね…。

  91. 4048 評判気になるさん

    >>4046 口コミ知りたいさん
    港区の港南をひたすら引き合いに出してる人いますよね笑
    そことしか比べようとしないのも、不気味ですよね笑

    ここの購入者は千住大橋に盲目的過ぎて危ないし、喧嘩っ早い人が多めですよね。
    コメント消されてるの、ポジの方が圧倒的に多いですしね。

    新規検討者の方々にはこのあたりの風紀も、ここに住んだらどうなるか考えてほしいですね。

  92. 4049 匿名さん

    まあ、スミフ物件は1期逃したら他いったほうがいいね。
    自分なら杉並区で駅徒歩5分のプラウドシティ方南町かな。周辺中古相場が坪400台とこのあたりよりはるかに高い。

  93. 4050 匿名さん

    購入者ですが、久々に見に来たら、港区を引き合いに出してる方いますね。何者なんですか笑
    さすがに購入者の全員が千住大橋の方が優れてると思ってるわけではないのであしからず。
    8000万円の予算帯ではベストな選択をしたと思ってますが、1.5-2億出せるくらいの財力があれば、港区買いますよ。検討者からみたら購入者が異常者に見えてしまうので、そうじゃないよと横やりさしました。失礼しました。

  94. 4051 匿名さん

    >>4050 匿名さん

    私も1億5000万くらいポンと出せるなら港区買います。港南について書いてる人いますが、ワールドシティタワーズの眺望がすばらしかった。でも今見たら、海眺望の部屋は90㎡で2億とかムリです。

  95. 4057 検討板ユーザーさん

    >>4046 口コミ知りたいさん
    この年末になーんもやることないなんてかわいそう過ぎる

  96. 4058 匿名さん

    >8000万円の予算帯ではベストな選択をしたと思ってますが

    まったくその通り、私もここはお買い得と思います。人によって異なるから○○より千住大橋の方が住環境良いとか悪いとかの議論は意味なし。2億ポンと出せる人に港区より千住の方が良いと言ったら笑われますね。

  97. 4062 匿名さん

    まだ言ってる。人によって良し悪しの判断基準が違うから無意味な主張。
    強いて言えばマンション価格が最大公約数的社会の評価。そういう意味で
    湾岸だろうが何だろうが港区の方が評価が高いのは言うまでもないこと。

  98. 4068 名無しさん

    >>4052 匿名さん

    どうしても港区湾岸が千住大橋よりも絶対優れている、他の人もその筈だ!と、反射的に言い張る人がいるので、せっかくのあなたの提案が掲示板上で流されてしまうのを、横目で観ていて悲しく思いました。私もあなたの意見に賛成です。

    港区湾岸の住環境の何がよくなくて、何がよいのか、むろん人それぞれで私も1意見にすぎないが、なんか港区湾岸の埋立島のマンション街って無機的なんです。生活感が無いっていうか。歴史の無さとも言えましょうか。ちょっと歩くと老舗があるとか歴史的な佇まいとか、そう云う奥深さの裏打ちが無い。千住大橋は違いますよ、徳川家康が1594年に命じて作らせた橋ですから。江戸時代を通じて北からの水運、東から陸運で運ばれた物産がまさにココに集まり、日本橋を目指しました。足立市場はその名残り。だから古い家や寺社仏閣が多く、そんな街をちょっと足を伸ばすと上野、浅草。
     なんか湾岸の埋立島は新しすぎて、深みがないんですよ。きっと住んでいる人も感じていることでしょう。あと新しい埋立地だから山手線駅から遠く、地下鉄やモノレール、新交通システムも、なんかリスキーで不安なんですよね。ただ海を埋め立て海辺に建てているから眺望は素晴らしい。港区湾岸は千住大橋よりも眺めは「絶対」良いでしょうね(個人意見)。

  99. 4069 マンコミュファンさん

    >>4048 評判気になるさん

    掲示板には検討者でも無く、買えないタワマン嫉妬勢による下らないコメントが多いですからね。ポジ側が怒るのも仕方がないですよ。
    掲示板に風紀もクソも無いというか、人気なマンションほど掲示板大荒れですよ。

    検討者のリアルな目線で言わせていただくと、匿名掲示板如きの風紀を買うかどうかの参考にする人なんて誰もいないっすよ笑

  100. 4071 匿名さん

    >新しい埋立地だから山手線駅から遠く

    どこのことを言ってるのやら。
    港区の湾岸だと港南-芝浦あたりと思うが、品川、高輪ゲートウェイ、田町、浜松町と山手線駅はそれなりに近いはずだが。
    山手線からはるか遠くの千住大橋とは比較にならないような。

  101. 4073 購入経験者さん

    >>4071 匿名さん

    ここと平井とかを比較するならまだしも、港南では比較になるもならないも比較する必要がありませんし、比較のしようが無いと思います。

  102. 4086 管理担当

    [No.4036~本レスまでは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  103. 4087 マンション掲示板さん

    足立区‥。

  104. 4089 匿名さん

    正月2日から営業とは、さすがスミフがんばるね。

  105. 4090 匿名さん

    本当に検討している人は、
    匿名掲示板を参考にしない方がいいです。
    自分のライフスタイルにあった物件なら良いと思います。

    ここはネガが言うほど悪いと思わないです。
    北千住から歩ける距離だし、
    自転車で北千住を普段使いできるし、
    北千住に行けば何でも揃います。

  106. 4091 名無しさん

    ポンテポルタとの往復で1日の全てが完結する専業主婦とかなら千住大橋のほうが住みやすいだろうね。穏やかな町並みでものも揃う。景色も良い。
    しかしそんなライフスタイルの人間なんて一握りでしょう。駅利便性やら諸々を考慮すると、住みやすさ港区に劣る。当たり前の事実

  107. 4092 検討板ユーザーさん

    >>4091 名無しさん

    ライフスタイルの意味を知らないようなので書いておきます。


    ライフスタイルとは、
    「衣食住」だけでなく「人生観、価値観、習慣などを含めた個人の生き方」という意味で使われています。
    その人の人生観を含め「生き方そのもの」を指します。

  108. 4095 eマンションさん

    >>4092 検討板ユーザーさん

    では生活スタイル、生活習慣と読み替えてください。
    そんな価値観の話してません。

  109. 4096 eマンションさん

    >>4092 検討板ユーザーさん
    はーめんどくさっ

  110. 4097 匿名さん

    この掲示板には、
    検討もしていない人が投稿しています。
    揚げ足取りを楽しんだり、
    関係ない港区と比較をしたり。

    全く参考にもならないので、
    ここを参考にしないようにと言うことです。

  111. 4099 匿名さん

    港区湾岸の人が住環境の良い千住大橋にコンプレックスを持つなら分かるけど、逆はあり得ないですよ。

  112. 4101 名無し

    城北の賃貸住まいが色々なスレでネガしながら港区を語る不思議な投稿が続いております。。

  113. 4102 検討板ユーザーさん

    >>4100 匿名さん
    まぁ、この交通量の道の横には住みたくないかな…
    ただ、人が住む環境でないとは思わないですわ。交通利便性を優先したら良さそうですけど。

  114. 4103 匿名さん

    >>4102 検討板ユーザーさん

    都心に行くメインの手段がBRTというバスのエリアが
    交通利便性優先で選ぶとこなの?
     

  115. 4104 マンション掲示板さん

    >>4103 匿名さん
    車と飛行機をよく使う人には良い場所でしょう?電車の類がメインで優先するなら選ばないと思います。
    どこでどういった生活するのか。居住地に何を求めるのかで人それぞれなんだから設備や環境がどうこう話すのは良いと思いますが
    やれここはダメだ、あそこはダメだなんて自分の物差しか見ないで話すことじゃないでしょう?

    それは人の話を聞かないで自分の価値観の押し付けでしか無く人と話すスタンスになってないと思います。

  116. 4106 検討板ユーザーさん

    単純に千住大橋という駅がイケてない。
    全てこの1文で完結する。都民からすると千住大橋はあんまり利便性高くない数あるマイナーな駅のひとつに過ぎない。
    背伸びしてタワマンに住みたい人向けの物件である。
    タワマンに住んだからって所詮は千住大橋。ここしか買えない購入者は他の上位エリアにコンプレックスがありすぎるのよね。

  117. 4107 口コミ知りたいさん

    >>4106 検討板ユーザーさん

    千住大橋イケてないといいながら検討スレにコメントするとか、タワマンにコンプレックスありすぎない?

  118. 4108 口コミ知りたいさん

    購入者だけど、港区とか他の街にコンプレックスなんて抱いてる人はいないと思うけどな。
    素敵な街に住めていいなーくらいで、自分らは自分らで素敵な街、マンションに住めるんだから他人の住まいなんて気にならないよ。

    それより気になるのは明らかに検討者でない人らがタワマン、千住大橋に嫉妬してネガし続けてることだよ。彼らの人生が上手くいって欲しいな。

  119. 4110 評判気になるさん

    千住大橋のイメージはこんな感じですかね。
    ここは無駄な暴言が購入者から多いのですぐにスレが進んでしまいますので、随時整理していきますね。

    単路線マイナー駅で都心近接の他の駅と比較して利便性劣る。
    特急止まらず都心近いのに電車間隔がラッシュ時平均5~6分間隔、ラッシュ以外は9~10分に一本間隔で郊外と同等の間隔。
    都心アクセス乗り換え必須(上野、日暮里のみ乗り換えなし可能だが、多くはその先が勤務地と思われる。
    上野駅までは10分もかかる。所要時間という意味で、駅徒歩短いメリットも薄まります。お隣の南・北千住駅からは電車で6分or9分です。
    また中古マンション検討時に千住大橋で検索する可能性はかなり低い。(限りなくゼロに近い。)
    そのためターゲット層が少ない。
    間取りも家族三人まで想定。リビングに二部屋ウォールドアで接しているためプライバシー性に欠ける。(声が筒抜け)
    リビング以外の部屋が細長かったり、デッドスペース大きい。
    ここの投稿によると足立市場の海鮮という素晴らしい飲食店候補があるが、14時30分には閉まるので使いづらい。そのため海鮮ははま寿司という薄いネタの安いっぽい寿司になってしまう。(激混みで待ち時間長いリスクもある)
    ポンテポルタ飲食はサラリーマンランチ御用達のお店しかない。

  120. 4111 匿名さん

    上野まで通勤時は11分なんだね.
    まあ、京成上野駅まで行く人はあまりいないから関係ないか。

  121. 4113 マンコミュファンさん

    >>4111 匿名さん
    京成上野とJRやメトロ乗り換えはアプリでは9分と出ていますね。
    ここまではいかずとも、5~6分は確実に歩きます。
    最寄りは近いけど、やはり上野を使うとなるとここで駅近メリット相殺されるようです。

  122. 4116 口コミ知りたいさん

    年末年始に自分が買いもしない物件のネガしてるの悲しすぎるからやめてよ。

  123. 4120 マンション掲示板さん

    >>4119 マンコミュファンさん
    購入者ですが、一連の港南ネガは普通に不愉快です。
    それぞれが良いと思って選んだ選択、沢山の居住者がいる中で失礼極まりない話です。
    他物件との比較検討の意味でどういった観点で良いと思うといった意見交換ならまだしも、臭いだの不人気だの治安悪いだの落としてどうするんですか。
    本当に自分にとって良い家を探そうとしてる人の発言とは思えませんね。

    健全な意見交換すらできないなら消えるか黙れ。

スムラボの物件レビュー「シティタワー千住大橋」もあわせてチェック

シティタワー千住大橋
所在地:東京都足立区千住橋戸町1番5他(地番)
交通:京成本線 「千住大橋」駅 徒歩5分
価格:6,800万円~1億2,500万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.09m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 15戸 / 462戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4698万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸