大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー西梅田 パート2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 福島区
  7. 福島駅
  8. シティタワー西梅田 パート2
購入検討中さん [更新日時] 2012-06-20 09:54:32

シティタワー西梅田パート2です。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府大阪市福島区福島7-20-2
交通:大阪環状線 「福島」駅 徒歩5分
    大阪環状線 「大阪」駅 徒歩12分
価格:5980万円-9800万円
間取:2LDK+N-3LDK+N
面積:75.37平米-102.62平米



こちらは過去スレです。
シティタワー西梅田の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-06-26 16:17:00

スポンサードリンク

プレイズ尼崎
クレアホームズ フラン天王寺駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー西梅田口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    意見が両極端
    規約で許可されていても、まわりに配慮するのは共同住宅に住む人のマナーとしては当然で、いきなりピアノ弾く人は来るなとは喧嘩腰すぎますね
    住宅さんの気持ちもわかりますが、荒れるような書き方はお互いよくないですね

  2. 202 匿名さん

    ピアノに対する考え方は、ここもアパートも文化住宅も同じでしょう。
    かなりお金をかけて防音設備を作れば別でしょうけど。

  3. 203 購入検討中さん

    ここで聞いていいでしょうか?? ビギナーです。
    ピアノのお話があるようですので・・・・・・・。

    田舎の家をたたんで、ここも含めて都市部のマンションに
    引越し予定です。

    気になるのが、金庫とピアノです。いずれも古いもので、
    思い入れがあります。

    金庫の問題は重さです。かなり古くて大きさは背丈ほどで、
    かなり重いです。作った会社はもうないようです。

    ピアノは、アップライトですがこれも古いです。作った
    会社から戻してほしいというような話もありました。
    使う予定はありませんが、置いておきたいです。

    住み替えとか引越しなんかできるでしょうか??

  4. 204 匿名さん

    アップライトピアノは問題なく置けるでしょう。
    問題は金庫ですね。 背丈ほどもあるのなら400キロ以上あるでしょうか…
    引越しは一般の引っ越し業者に頼めばちゃんとやってくれるでしょうが、やはり
    重さにマンションの床が耐えられるか。 補強をすれば許されるのか、とにかく
    マンション販売会社に確認を取れば分かると思います。 持ち込める可能性はあ
    ると思います。

  5. 205 住民

    何キロの物を持ち込むつもりですか?エレベーターを含め乗るかどうかでしょうし、仮に乗ったとしても床が耐えれるか?

  6. 206 物件比較中さん

    ところで、ここのマンションの場合、ピアノを弾くとどうなってしまうのでしょうか?
    ここの住人の一人の方が求めている「周りへの細心の配慮と気遣い」が特に必要な程、音がお隣や下
    の方に響いてしまうということなのでしょうか?

    入居する前にヤマハ等に依頼してアビテックスのような仕様でリフォームすべきという話なのでしょ
    うか?

    >ピアノに対する考え方は、ここもアパートも文化住宅も同じでしょう。

    というご意見がありましたが、文化住宅では隣近所ピアノ音はかなりはっきり聞こえるものと思えま
    す。 二重床、二重天井になると、またタワーマンション(壁が薄いと言われている)の場合どうな
    のかと、経験談や情報をお持ちの方がおられましたら、ご意見ください。



  7. 207 匿名さん

    だから、ピアノは聞こえますよ。
    何回この話題するの?

  8. 208 匿名はん

    まぁこのマンションの検討者・住民の頭が悪いってことです
    旦那はそこそこ良いでしょうが、ここに来るのは基本、その女だから
    概して理解力は悪い

  9. 209 匿名さん

    お隣がピアノを弾いていたら聞こえます
    全体的には静かですが、部屋で跳び跳ねていたら、響きます。
    どれくらい響くのか、音がするのかは、
    個人の感覚なので何とも言えません。
    非常に気になるなら、賃貸も出ているので一度賃貸で住んでから検討されてはと思います。
    あと、ピアノは規約で許されていますが、タワーマンションと言っても、所詮、共同住宅です。
    トラブルを気にするなら、お勧めしません。
    電子ピアノとかに変えて、音を出さないか、
    お部屋をさらに防音仕様に変えた方が無難です

  10. 210 住人

    209さんの意見と同じです。普通の生活をしてての生活音は聞こえません。限度を超えた場合は別でしょうが今まで聞こえた事はありません。
    ピアノは言われる様に人それぞれ取り方や感じ方が違いますので電子ビアノか何かを考えた方が無難かも知れませんね。

  11. 211 物件比較中さん

    206です。 皆様、情報ありがとうございました。

    ピアノが聞こえるのは分かっていましたが、それがどれ位大きな音で聞こえてしまうのか、確認
    したかったのです。 やはり二重床でも人によっては迷惑に思えるほど大きな音で聞こえてしま
    うのですね… 

    もし購入することになったときは入居前にヤマハにお願いして防音仕様でリフォームしてもらう
    ことにします。

    また置く部屋の位置もよく考えたいと思います。

  12. 212 住民

    購入される気はあるんですか?そのつもりが本当におありで書き込まれてるのなら事前に販売会社に確認された方が良いですよ。音は上に上がりますから上層階を買われた方がクレームは少ないでしょうしね。

  13. 213 物件比較中さん

    大阪市内に3つ程候補があるのですが、検討中です。 ここはデザイン・立地・駐車場がとても
    気に入っているのですが、ガスで調理ができないのと、もう少し広い住戸を求めていたので、
    ちょっとここになるのかはわかりません。

    ピアノの音に関してですが、どのマンションを選ぶにせよ、本格的な遮音工事を致しますので、
    ピアノ音で皆さまにご迷惑をお掛けすることはないと思います。 友人に聞きましたが、マンショ
    ンでも上下隣家に人の耳では全く聞こえなくなるようにできるそうです。 深夜早朝でも大丈夫
    との話でした(そんな時間には弾きませんが…) 確かな実績のある業者を紹介してもらいました
    ので近いうちに相談に行きたいと思います。

    色々と情報提供ありがとうございました。

  14. 214 居住者

    今、売りに出てますのは102平米までですからね。思われてるより狭いんでしょうね。一緒のマンションになれず残念です。
    ガスの件は私は以前も大阪市内の他のオール電化マンションでしたが、ガスでなくても調理を含め2件とも使い勝手に全く問題は無いですよ?なぜガスにこだわるのですか?

  15. 215 購入検討中さん

    こちらと迷われている他の2つとなるとやはりKitahamaとタワー大阪ですか?

  16. 216 匿名さん

    オール電化は最近どこも撤退して、今は住友位というのを見ました。

    それに、関東の人はオール電化のマンションは安物しかないって言ってますね。

    個人の好みなら気にならないですが、何故そんな風に言われるのですかね?

    一度、オール電化マンションのスレタイの所ご覧下さい。

  17. 217 物件比較中さん

    >こちらと迷われている他の2つとなるとやはりKitahamaとタワー大阪ですか?

    どうして分かってしまったのですか? ちょっと驚きました。

    この2つは候補ですが、同様にオール電化なので、今靭公園のすぐ北に建設中の
    マンションも検討しています。

    ガスはやはり火を使うからこその得意(定番?)料理があるので、これが作れなく
    なるのはちょっと寂しいかな、とずっと思ってきたのですが、最近はIHでも何と
    かなるかなと思い始めています。 それに、最近中華鍋にもIH対応のものがある
    ことを知りました。 

  18. 218 住民

    オール電化で十分でしょう?昔の電磁器と違うし。

  19. 219 購入検討中さん

    ここを検討されている方が他のところでグレード感を考えたらkitahamaかタワー大阪かなって思いますから。
    私はやっぱりここのように商業施設一体じゃないほうがよいですね。
    あと217さんがおっしゃるように駐車場も魅力的ですね。

  20. 220 匿名さん

    219さん
    ここのように商業施設一体じゃないほうがよいですねって思っているようですが、
    9階のホールでスーツや営業してますって感じの女性の方見かけますし、
    9階やスカイラウンジで商談もよく見かけます。
    結局、事務所とかに使用している人が多いと思いますよ。
    先日も友人と9階でコーヒーでもと思ったのですが、会社の営業の方10人くらい
    ざわざわしていたのでやめました。

  21. 221 住人

    それ程じゃないと思いますよ。たまに見かける位で邪魔になりません。商業施設よりはマシでしょうね。混在型は誰がうろついてるか分からないし、セキュリティが甘いしね。

  22. 222 購入検討中さん

    220さん、と221さんはどちらが本当なのでしょう?
    二人とも平日の朝から夕方の現状をよく知ってる住人なのか、行動時間の違う方
    なのか? ホールやラウンジを訪れる頻度、時間帯が違えば答えは違って当たり
    前でしょう。

    商業施設があれば、飲み物をちゃんと運んでくれる喫茶店等で商談をしてくれ、
    マンション内には入ってこないということはないですか?

    しかし、10人もの営業マンがホールでざわざわって、一体どんな会社が入ってる
    のでしょう? ちょっとこれは困りものですよね。
     

  23. 223 住人

    ずっと住んでますが10人もの営業マンがなんて見た事ありません。2人ぐらいの営業マンとお客さんの3〜4人ぐらいで、たまに1組ぐらいは見ますけど、このマンションが売れて欲しくない他社営業マンが書き込みしてるんでしょうね。

  24. 224 住人

    ずっと住んでますが10人もの営業マンがなんて見た事ありません。2人ぐらいの営業マンとお客さんの3〜4人ぐらいで、たまに1組ぐらいは見ますけど、このマンションが売れて欲しくない他社営業マンが書き込みしてるんでしょうね。

  25. 225 匿名さん

    10人?
    俺も見たことない。
    本当か?

  26. 226 匿名さん

    化粧品の営業か保険の代理店の人なのか、女性の方で営業の鞄をもって多数の人が夕方帰っていくのを見かけます。
    お疲れ様と会話しているので、住民でないことは確かです。

  27. 227 匿名さん

    >このマンションが売れて欲しくない他社営業マンが書き込みしてるんでしょうね。

    こんなことありそうだけれども、実際はほとんどないのでは?
    本当にそんなあくどいことをしてる人(会社)がいるのでしょうか? それにそんな
    ことをして効果があるのかどうか?? 

  28. 228 匿名さん

    コンプライアンスのない会社ならあり得るかもしれないですね。さすがに、大手や準大手はあり得ないと思うけど

  29. 229 匿名はん

    いや。殆どは、一般人だと思います。
    荒らして、反応するのを見て喜んでいるとかでしょうね

  30. 230 住人

    10人なんて見た事ありません。嘘臭い話しです。良く見かけて2人組ぐらいです。

  31. 231 物件比較中さん

    他物件と比較検討中です。
    以前の書き込みに 「子供が少ないマンション」 「最近は赤ちゃんを連れた夫婦も・・・」
    とありますが、実際どうなんでしょうか?
    本当に子供のいる世帯がほとんどいらっしゃらなくて、しかも、あまり子供が歓迎されない雰囲気?
    赤ちゃんを連れたご夫婦はかなりヤンエグな感じの方々ばかりなんでしょうか? レベルの高い感じの方々?

    就学前の子供がおりますので、そのへんが気になります。
    情報をいただければ助かります。

  32. 232 匿名はん

    レベルの高いの意味がよくわかりません。
    生活レベルは、マンションの価格や維持費から想定して、そこそこの年収をお持ちの方が多いと思いますが、だから何?と聞きたいです。
    何を期待しての質問ですか?

  33. 233 匿名さん

    タワマンですから、一般的にお子様を嫌がる方は多いとは思います。
    まあ、しつけの問題でしょうけどね
    廊下やロビー、ラウンジで騒がしいくしなければ問題ないですが…

  34. 234 匿名さん

    子供が少ないのは事実ですが、だからと言って、子供が0ではありません。

  35. 235 匿名さん

    子供は少ないと思いますが、小学生や赤ちゃんはそれでもおられます。。
    世帯数はわかりません。

  36. 236 匿名さん

    子供が通うであろう学校の点でクリアできれば、このマンションで子供全然OKだと思います。
    常識的な躾ができてる子供ならば誰も歓迎できないなんてことはないと思います。

  37. 237 物件比較中さん

    231です、すみません、「レベルが高い」の意味は、
    べたで云うと、「ちゃんとしてる」って意味で書きました。
    他人に不快感を与えない身なり、礼儀をわきまえてる、子供のお行儀がいい、キチンと挨拶する、etc
    ってな感じとでもいいましょうか。

    ただ、もしも、「お金持ちが子供と一緒に見栄の張り合い」みたいな雰囲気があるとすれば困るなぁ、
    って心配してます。

  38. 238 住民

    どこのマンションも新築の時は子供は少ないもの。
    5年もたてばわんさかですよ。
    新婚も多いようですし。

    あんまり心配ならここに限らずマンションはやめた方がいいのでは?

  39. 239 匿名はん

    237さん
    共同住宅で相手に色んな事を望んだり、期待しない方がいいです。
    どんなマンションでも、自分に合う人、合わない人はいます。
    望まれいる事は理解しますが、
    あまり言われている事を気にされるなら共同住宅には住めないです

  40. 240 匿名さん

    親がそんなに周りを気にする人間なら、子供はもっと苦労しますよ…

  41. 241 匿名さん

    >237さん

    女の人は男の人と違ってご近所付き合いというか、子供が小さいうちはママ友での
    悩みは多いですよね。
    が、小学校へ入れば親同士の付き合い減りますしあまり心配なさらないで。
    見栄の張り合いしたい方はそういうグループになりますし、そんな中へ無理に入って
    しんどい思いする必要もないし、自分の雰囲気に合った方とお話して仲良くなればいいか、
    ともっと楽に考えたらいいと思いますよ。

    ファミリー向けマンションでも高級志向のマンションでも、自分と合う人って限られますから。

  42. 242 住民

    お金持ちであろうが普通であろうが合う人は合うし、合わない人は合わない。マンションの層は関係ないと思いますよ。

  43. 243 住人

    私は個人的に気楽で良いマンションだと思いますよ。あまり周りを干渉しない感じですしね。ただ、エレベーターや駐車場で会った時は、ちゃんと皆さん挨拶されますし住みやすいです。

  44. 244 住民

    このマンション、タクシーで出かける人が多いですね。さくらタクシーが、いつも止まるて待ってますね。

  45. 245 住民

    ソファーの張替え高いから止めたみたい。管理組合は何考えてるんやろね!意味分からんわ。あんな汚い汚れたソファー置いてある自体、資産価値下がるし汚くて座りたくない。
    管理組合の機能果たしてないやん。毎月バカ高い管理費取ってるんやから、張替えくらい知れてるやん?管理会社の委託費を下げるとか無駄を省けば直ぐに捻出出来る程度の話し。頭を使って欲しいよね。

  46. 246 匿名さん

    245さん

    本当に酷い話ですね。

    以前、The Kitahamaで11階ホールの大理石の床にワインを溢したとかで染みになりました。

    結構目立っていて、気になっていましたら1週間程で張替されました。

    でも、それに対して汚した者が弁償すべきで、管理費なんか使って欲しくないと言う人がいました。

    内廊下のエアコンなんかも、別マンションで不必要で勿体無いとか言う人もいましたし、こちらも誰かその様な方が居られたんじゃないでしょうか?

    憶測なので、違っていたらごめんなさい。

  47. 247 匿名はん

    246さん
    西梅田も所詮、集合住宅ですよ
    様々人がいます。
    人前で言ったり、ネットに書き込みしないだけかも。
    特にネットは匿名なので、どこでも書き込みは過激になる
    甘い期待するような事しない方がいいです

  48. 248 住民

    しかし酷い話しですね。一度すると言った事はすべきです。あの汚いソファーに座りたくないですし、来客とかに見せたくないです。張替えが高いのならカバー掛けるとかシミ抜きするとか最低限の事はして欲しいです。何もしてませんからね。管理組合の方々の私物ではないのですから。

  49. 249 匿名さん

    ん?
    あなたは組合員じゃないの?
    ならば、貸借人の方が口出し出来ることではないでしょう…

  50. 250 住民

    組合員ですが?何か?管理組合役員のみで決めているのに組合員じゃないの?って意味分かりませんね?貴方は役員ですか?一度、発表された事が役員が密室で変更して良いのかと言う事です。見積書などを開示しアンケートなりで意見を求めるなり、キッチリと順序を踏むべきです。

  51. 251 匿名さん

    どうゆうことなのか、直接管理組合役員に聞いた方がよいのでは? こんなところで愚痴ってても仕方ない。
    直接要望を出せば、まだまだ変更はあり得るでしょう。

  52. 252 住民

    ソファを張り替えて欲しいとかそういうのは組合に投書しましょう。

    それより9Fの胡蝶蘭きれいですね。寄贈して頂いた方、ありがとうございます。

  53. 253 匿名さん

    ソファーの張替え高いからという理由はおかしいよね。

    それなら、34階から50階だけ管理組合からの表示もないままフロアにアートフラワーを
    設置したのは、おかしくないですか。
    17000円から30000円だそうです。
    上層階だから、30000円のアートフラワーだと思います。
    30000×17階分で51万円かかっているのですよ。
    10階から33階の方たちも、管理費同じだけ払ってるのですよ。

    245さんの
    あんな汚い汚れたソファー置いてある自体、資産価値下がるし汚くて座りたくない。
    ホントそのとうりです。
    恥ずかしくて、友達も連れていけないですよね。
    スカイラウンジの意味がないですね。

    アートフラワーが設置している階の人は、スカイラウンジは利用しないから、
    張替えしなくてもいいのでしょうね。

  54. 254 匿名さん

    本当に高いだけの理由でやめたのかな?
    とにかく、まず役員に直接会うなり電話して確認しなきゃ。
    憶測で話してもだめでしょう。

    検討板でどうしてこんなこと投稿するのですかね。
    「信頼できない管理組合があるから要注意ですよ」という警告なのでしょうか?

  55. 255 匿名はん

    世間に恥を晒して、どうにかして資産価値を下げたいんでしょうね

  56. 256 住民

    アートフラワーを勝手に置いたのに皆に関係するソファーは張替えない!役員連中おかしいよね?自分らさえ良ければ良いんでしょうね?

  57. 257 住民

    あっ、すみません。上層階に住んでる方々の意味です。

  58. 258 入居済み住民さん

    まぁ荒らすのは駄目だけど
    意見交換するのはいいんじゃないかと思います。
    ただ、早急なソファ皮生地張替えが希望なら
    投書や投函で呼びかけてみては?
    自分は賛成しますよ。
    ただ、2年半で張替えはコスト高だというのは分かりますし
    次は白の皮生地でなく、ダークトーンな色がいいかもしれません。

    上層階だけにフワラーアートを設置したのは本当なのでしょうか?
    役員は各階層平均的に輩出されてるはずですし
    流石にそんな無茶は承認されないと思うのですが…。

  59. 259 住民

    じゃ、なんで34階以上の上層階だけあるんですかね?

  60. 260 258

    今帰って管理組合からの文書を確認しましたが、
    フラワーアートの件は33階以下にも設置の検討をするとの内容でした。

    34階以上のは分譲当初からありましたし、きっと売主の住友が設置していた物だと思うので
    管理組合発足以前のことですから管理組合に苦情をいうのは違うっぽいですね。
    というか管理費用では捻出されていないでしょう(分譲費用に含まれてる?)。

    今回の件は中層低層階に対しての配慮でしょう。
    よくがんばってくれてるよう感じます。

    ソファーの予算も上手く捻出して、綺麗な玄関やスカイエントランスにしたいものですね。
    張替えは高額みたいですけど、全世帯で割れば3~4千円程度の負担で済むでしょうし、
    諦めずいろんな案考えてくれること期待してます。

  61. 261 住民

    金銭的にどうこう言う前に自分達だけで検討せずに、一度、住民に意見求めるかアンケート調査してみれば良い。そこに許容範囲を書かす様にすれば金額で躊躇する必要は無くなります。又、代替案など、他に方法は無いのか等どうするのが一番良いと思っているのかを確認出来ます。ただ、アンケート用紙を入れるBOXが現状の管理人の前なら他の意見やクレームと同じく入れにくいので、あのBOXは見えにくい場所に変更すべきかと思いますよ。本当の住民の意見や意志を知りたいなら。
    マンションの住民用ホームページ等のネットなりを利用する様に改善出来ないんですかね?

  62. 262 匿名さん

    アンケートで多数決を取るようなことをすると、「張り替えはまだ必要ない」という結論になりそう…
    スカイラウンジ日頃利用してる人って決して多くの住民ではないですからね。
    役員に直接要望を伝えて、自らも案を出してやってもらったよい方がよい気がします。

  63. 263 住民

    多数決を取るのではなく、改善策をアンケート取ればよい。

  64. 264 匿名さん

    改善策なり改善案を持ってる人がBOXに書いて入れれば済む話では?
    正直ほとんどの住民は興味ないってのが現実だと思います。

    まあ、アンケート等一度取ってみることは悪いことではないとは思い
    ますが、とにかく役員がここを見てるとは思えませんし、直接なり
    BOXを通して意見を述べた方がよいと思いますよ。 アンケートの
    試案でも作って渡したらどうでしょう?


  65. 265 サラリーマンさん

    管理組合の話は住民板でお願いします

  66. 266 検討中

    どこでしても一緒違うかな?検討板でも購入者の人に参考なるだろうし。

  67. 267 契約検討者

    まだ分譲中の垂れ幕が揚がっていますが 18軒完売しないまま3年になりますよ もう少し営業努力を活発にくれ
    このままだと資産価値が大幅に低下します

  68. 268 住民

    私は住民ですが住友は本当に計画的に毎年数軒しか売る気がないですよ。決算書見れば分かります。売上、利益が毎年殆ど変わりません。凄く計画的ですね。驚きました。

  69. 269 住民

    私は住民ですが住友は本当に計画的に毎年数軒しか売る気がないですよ。決算書見れば分かります。売上、利益が毎年殆ど変わりません。凄く計画的ですね。驚きました。

  70. 270 契約考慮中

    268さん住友不動産が計画的かどうか知る余地もありませんが どうしていつまでも垂れ幕を挙げているんですか
    理解に苦しみますね

  71. 271 住民

    上場企業ですし決算書ネットで公開されてますから3期分を見れば分かりますよ。垂れ幕は販売時に管理会社か管理組合と何等かの契約があるのと違いますかね?

  72. 272 匿名

    ここ以外でもずっと垂れ幕を出しているマンションは売れてへんねんなぁ~って思って見てしまう。

  73. 273 契約済

    あの垂れ幕は目障りにです 完売するまであのままですか

  74. 274 匿名さん

    >垂れ幕
    管理組合が住不と交渉してくれないですかね。
    幾らなんでも長く垂らし過ぎ。 住不のマンションは完売するまで垂れ幕を付け続けるものなのでしょうか?

  75. 275 住民

    居住者が、垂れ幕の件をいつまでも協力する必要はありませんからね。最初の2年ぐらいなら分かりますが。
    やはり管理組合が話しすべきでしょうね!

  76. 276 購入検討中さん

    268さん
    スミフの決算書、どうやって見ればいいんでしょうか?URLとか教えていただけますか?
    私もちょっと見てみたいのでよろしくお願いします。

  77. 277 購入検討中さん

    >271さん
    決算書がネットで公開されてるとのことですが、一度私も三期分くらい見てみたいのでURL教えていただけませんか?

  78. 278 匿名さん

    271さんではないですが、スミフの決算書なんてスミフのホームページで普通に公開されてますよね?

    とりあえず、http://www.sumitomo-rd.co.jp/ir/ にあると思います。

  79. 279 271

    普通に上場企業なんでホームページ見ればありますよ。あとは証券会社の株価情報から入れば誰でも見れます。

  80. 280 マンコミュファンさん

    残り戸数を住友不動産販売が手がけない限り、現状のままですね

  81. 281 匿名さん

    個別のマンションの販売戸数なんて決算書にのるわけないでしょう
    何言ってるの??

  82. 282 経営者

    売上高見れば、今年どれだけ販売したかったか分かるし利益も計算して出してるの決算書見れば分かるやろ?誰が個別の販売戸数を言ってるねん!企業なら利益ベースですんの当たり前やろ?

  83. 283 匿名はん

    はっ?
    確かにマンションの販売戸数の全体はわかるが、それは全体の事。
    書き込み読むと、毎年のこのマンションの販売戸数がわかるみたいな読み取り出来るが(笑)
    全体がわかったら何がわかるの?
    立派な経営者さん、教えてくれよ

  84. 284 匿名さん

    269は毎年の販売戸数がわかると書いてますね。
    それも計画的に数件と。
    さらに決算書をみればと。
    で、決算書を見ると、全体はわかりますが、計画的に数件売っているとどこでみるの?
    決算書を読めない私に教えてください。

  85. 285 匿名さん

    282さん、勘違いしないでください。
    ここの販売戸数を議論しているのです。

  86. 286 匿名さん

    過去の書き込みを読むと、年間数戸の販売とは推測されます
    まあ、そのうち完売するでしょう。
    それに全体の戸数から考えて、残り15〜18ぐらいでしょう
    このご時世を考慮すれば、問題にしなくてもいいんじゃない。

  87. 287 匿名

    とにかく垂れ幕がネックです

  88. 288 匿名さん

    2年も垂れ幕を許可したんだし、残り15戸ぐらいでしょう
    もういらないでしょう。垂れ幕

  89. 289 匿名さん

    取り敢えず垂れ幕貼ってる部屋は売れ残っているということか。
    3連続で同じ場所で売れ残ってると垂らし続けられるのでしょう。
    北側の垂れ幕がなくなったのは、売れて垂れ幕垂らすスペースがなくなったのでしょうね。

  90. 290 匿名さん

    経営者さんって本当に会社とかの経営者?
    そんなんじゃ、社員が可哀相だよ。とほほ

  91. 291 匿名

    昨日の不動産情報によりますと未だ18件残です もう3年も経過するのに新築物件で出ていますね

  92. 292 匿名さん

    新築の概念はなんだろうねぇ。築3年でも未入居なら新築なの?!なんだかなぁ。

  93. 293 住民

    取り敢えず買う気ないのにマンションをけなしても仕方ないん違う?そんなんしても値段下がらないでしょうしね。住民が垂れ幕を外せと販売会社に言うなら分かるが部外者が言ってる意味が分からない。

  94. 294 購入検討中さん

    このマンションとN4、あたりを最近検討し始めているんですが、ペットを飼っているので鳴き声で迷惑をかけるかと悩んでいます。たぶん帰宅時にしか鳴かないとは思いますが、住民の方のご意見をお聞きしたいのですが、
    一番ベストは30階以上の中古の広い物件がでればリフォームして考えたいのですがなかなか出にくいので新築にする方向になるかと思いますが。、、、何割位の方がペットを飼っているか実態を知りたいです

  95. 295 当該宅地に興味無い

    なんわり位、ペットを飼ってるかしりたい?

    いち個人がそんな情報しってるとおもうか?

    デベがしってたとしてもおおまかなことしか、いえん。

  96. 296 匿名はん

    デベはわからないでしょう
    管理組合がもしかしたら把握してるかもね
    どちらにしろ、割合は一般的にはわからないでしょう

  97. 297 購入検討中さん

    30階以上の中古の広い物件って現在もいくつか売りにでていると思いますがね~。
    それも分譲価格に比べて結構安くでていますよ。

  98. 298 住民

    仲介手数料やリフォーム代、アフターサービス等など考えたら新築がある内は新築の方が良いと思いますよ。考え方ですけどね。

  99. 299 匿名さん

    未販売住戸の内装に満足できるのなら、絶対に未販売住戸の方がよいでしょうね。
    でも、もっと自分の好みの内装にしたいと思うのなら、それなりに安い中古を買ってリフォームした方が
    満足度は高い気がします(ほとんど変らないならちょっと考えもの)。

    ペットは飼ってる人の割合が高いとは思えませんが、そこそこいるのは確かでしょう。 自分と数件だ
    けで、孤立するということはないと思います。 一日に何回か数分鳴くぐらいならほとんど問題ないと
    私は思います。

  100. 300 マンション住民さん

    ペット・・・ 10戸から20戸に一匹!?くらいの割合じゃないでしょうか?
    ロビーなんかで見かける頻度から想像して・・・
    ワンちゃんしか見たことがないですが、総じて皆さんマナーがいいと思います、
    たまーに、ロビーのソファーにワンちゃんを座らせている困った方も
    いてはりますが・・・

  101. by 管理担当

スムラボ 大阪タワー&関西マンションすごろく「シティタワー西梅田」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸