東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上中里
  7. 上中里駅
  8. バウス上中里ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52

正式名称
バウス上中里

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/

「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

バウス上中里口コミ掲示板・評判

  1. 1061 マンション検討中さん

    駅前のキラキラ感が全くないから、夢のワイホーム感みたいなフワフワ感は少ないと思う。

    限られた予算で、平日の通勤や休日の移動時間を最小化して、家族やともだちとの時間を最大化したいみたいな人だとべストな場合が多いと思う。

    例えば東京駅勤務で有楽町でよく遊ぶ人とか

  2. 1062 名無しさん

    物件概要が更新されていましたね。
    第2期の戸数は不明ですが、先着順が4戸なので、第1期2次では10戸出せたということでしょうか。
    1期1次と合わせると38戸ですね。
    めちゃくちゃ大人気というわけでは無いでしょうが、堅調かと思われます。

  3. 1063 マンション検討中さん

    >>1059 匿名さん

    マンションマニアさんはあくまでも今の相場が維持された場合の話ですけどね。まあ相場は誰にも分からないので仕方ないですが、「残債割れはほぼ無い」は流石に言い過ぎ感ある気がします。

  4. 1064 名無しさん

    >>1051 通りがかりさん

    私は近場に住んでますが、上中里の1番の魅力は人が少ないことですよ。
    昔は文京区の駅近に住んでましたが、家を出ると人人人で、歩くのも疲れるくらいでした。
    ここは人がいないのでストレスが全く無いです。

    しかも駅も小さいので、すぐに電車に乗れて、乗り換えなしで東京まで20分かかりません。駅はいつも閑散としてます。

    賑わいや華やかな生活を求める人には全く向いてないです。でも閑静で駅近、通勤便利な生活を望む人には、東京で唯一無二と言って良い環境です。
    地理的構造や用途地域を考えても、将来的にもこの地域の静穏は変わらないでしょう。

  5. 1065 匿名さん

    こちらのスレッドを読ませていただくとマンション立地が閑散としている点、人が少ない点を利点とされる方が多いようです。
    確かに駅近かつ駅が空いているのは毎日の通勤にストレスが無さそう。
    実際に契約された方のご意見も参考になりました。

  6. 1066 匿名さん

    ずいぶん以前に上中里1丁目に住んでいた者です。

    当時、滝野川学園が閉じている休日夜間には構内の階段通路を通り抜けることができました。雪の日などには坂道を歩かずにすんでとても助かった記憶があります。
    あの通路は今でも通れるのでしょうか。
    それともセキュリティ意識が高まった今では通れなくなっているでしょうか。
     

  7. 1067 周辺住民さん

    >>1066 匿名さん
    流石に今は通れないと思いますよ。以前は通れたのですか。

  8. 1068 周辺住民さん

    上中里1丁目から中里3丁目にかけては近くに聖学院があった為空襲を免れたので、古い住宅街が残っているのですよね。道幅が狭いので、マンションも建てられない。この辺の景観は昔から殆ど変わっていないので今後も変わらないと思います。

  9. 1069 匿名さん

    1期1次が30戸
    1期2次が14戸 ・・・合計44戸完売

    いよいよ2期1次が5戸発売。
    これが売れてしまうと残りは7戸。
    10月の引き渡し頃に完売しそうですね。

    今となっては割安にすら思えるから今の市場ってこわいです。

  10. 1070 匿名さん

    平日の午前中1時間だけ申し込み受け付けて、即抽選。
    今回の5戸は買い手が決まってますね。
    最終次7戸は奪い合い確実。

  11. 1071 マンション検討中さん

    >>1070 匿名さん
    確かに登録期間が1時間だけですね。
    おっしゃる通りもう購入者がピンポイントで決まっていますね。
    先着4戸の表記もなくなっているので、あと少しですね。

  12. 1072 匿名さん

    さて、昨日抽選の2期1次は完売したのかな?

  13. 1073 名無しさん

    先着順が4戸あります。
    先日の5戸のうち1戸しか売れなかったのでしょうかね。

  14. 1074 匿名さん

    そうなら平日の午前中1時間だけ申し込み受け付けて、即抽選になんかせずにじっくり時間をかけるはず
    なぜ4部屋先着順の表記になったのか謎だ

  15. 1075 通りがかりさん

    元々4戸の先着はあったので、それの残りか、キャンセル住戸ですかね。

  16. 1076 匿名さん

    >>1075 通りがかりさん

    2期1次を売り出す時だけ先着順が消えたのですね。
    元々あった部屋なら納得です。

  17. 1077 口コミ知りたいさん

    入居前完売は無理でしょう。

  18. 1078 匿名さん

    このスレッドやマンションマニアさんも、バウス上中里の学区は人気学区と言っているので調べてみましたが、滝野川小学校は毎年全国学力調査の結果を公表しているようです。
    https://www.city.kita.tokyo.jp/gakkoshien/kosodate/shogakko/gakkojoho/...

    これを見る限り、どの年も全国・東京都・北区の平均を上回っているようで、学校側が勉強熱心なのか、または学区のご家庭が勉強熱心なのでしょうか。

    また、ダイヤモンド社の小学校区「教育環境力」ランキングの2022年版によると、滝野川小学校は2位だそうです。
    データの正確性は分かりませんが、ほかの北区の学区に比べて平均年収は高いようです。
    https://diamond.jp/articles/-/309632

    テストの点数や年収が全てとは思いませんが、お子さんがいらっしゃる家庭には人気学区というのも納得できますね。

  19. 1079 周辺住民さん

    >>1078 匿名さん
    元々滝小は地域でも評判の良い学校でしたよ。この辺の地域は、中受率も他の北区の地域より高いと思います。文京区は45%で北区が20%ですが。どの私立も通いやすいですし、年収も高い方ですから。

    蛇足ですが、こう言ったら失礼なんですけど、浮間って意外と年収高い方なのですね。住宅地価と比例してなくて、興味深いです。

  20. 1080 ご近所さん

    >>1078 匿名さん
    東大や外語大との関係でこの地域には学者家系が多いという話も出てますね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/res/182/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/655490/res/1145/

  21. 1081 ご近所さん
  22. 1082 匿名さん

    こちらの物件真剣に検討していましたが見送りました。一応気になった点を共有させて頂きます。
    ①電車の音が気になる
    防音冊子は採用されているようですが二重窓にするのは自費になります。電車の音がかなり気になりました。朝4時からこれだと体調によるっては睡眠妨害になりそうだと思いました。
    ②商談室のドアの音がすごい
    ドアの開閉の度に部屋に振動が伝わるほどの衝撃と音で、これが毎日続く事を想像して不安になりました。営業担当の方はネジが緩くなっているとの事でしたが、理由が分かっているのであれば対策をされた方が良いのにと思うレベルでした。
    ③営業担当者の方と合わなかった
    これは個人によると思いますので詳しくは書きません。

    ファーストインプレッションは良かったので残念です。
    マンション選びの旅を続けます!

  23. 1083 eマンションさん

    供給済で表示してた住戸が売りに出された、、
    なんか営業といい、販売方法といい、少し不信感がありますね。
    値上げしてないと説明されたが、しっかり値上げしてるようで。

  24. 1084 匿名さん

    >>1083 eマンションさん

    それは単にアナタの思い込みですよね?

     

  25. 1085 坪単価比較中さん

    >>1083 eマンションさん
    > 供給済で表示してた住戸が売りに出された
    それは、どのマンションでもよくありますよ。ネット系銀行は審査厳しいし、団信落ちもあるので。値上げの件は知りませんが。

  26. 1086 匿名さん

    契約から引渡まで期間が長い場合、その方の状況が変わって本審査で落ちるというのはあると思いますが、ここは竣工販売でそれほど長くないので審査落ちでキャンセルはありえるのでしょうかね?

  27. 1087 坪単価比較中さん

    仮審査に通って本審査に落ちるのは一般的に5%くらいと言われています。本人の支払い能力以外にも、例えば、団信は仮審査ではチェックしないので、本審査落ちの原因の一つです。また本審査に通っても減額されることがあるので、それが理由でキャンセルすることもあります。

    それ以外にも、銀行によっては仮審査に1週間程度かかることもあり、単純な事務手続き上の原因もあります。仮審査の早い銀行は即日なんですけどね。
    1. 申し込みと同時に仮審査
    2. 契約済み表示
    3. 仮審査落ちでキャンセル

    当然、上記以外に手付金放棄のキャンセルもあります。同じ物件のMRに何度か行くとキャンセル住戸はよくある話ですよ。

  28. 1088 匿名さん

    駅へ向かう途中の道なりが商店街っていいですね。
    ただ気になるのは商店街って何時までやってるんでしょうか?
    仕事から帰る19時とかそれ頃にはしまってますかね。

  29. 1089 マンション掲示板さん

    >>1088 匿名さん
    でもね、たぶん、きぃぃっと~♪

  30. 1090 匿名さん

    >>1088 匿名さん

    どこのマンションと勘違いしてるの? 
     

  31. 1091 マンション検討中さん

    この価格だと流石に苦戦しているのかな。
    先着順が減らないね。

  32. 1092 通りがかりさん

    >>1091 マンション検討中さん
    物件概要ウォッチしていますが、先着順の部屋は変動しつつ常に4戸になっていますね。

    第1期1次30戸
    第1期2次14戸
    第2期1次4戸
    第2期2次4戸
    なので、52戸供給ですが、契約まで至らなかったものが4戸以上あって適宜先着順にしている感じでしょうか。
    いずれにしても最終期にならざるを得ない商談室の部屋を除くとあと少しかと思われます。

  33. 1093 匿名さん

    >>1092 通りがかりさん

    3期が出ましたね。
    予定戸数未定となってますが備考欄には3戸とあります。
    これが終わると最終期は1戸となるようです。

  34. 1094 名無しさん

    西ヶ原から尾久のあたりは比較的都内では安めのなイメージでしたが、このあたりも高くなってきているのてすね。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/621978/
    上中里は高台なのでなおさらお高いですね。

  35. 1095 匿名さん

    先着順が5戸から2戸に減りましたね。
    第3期以降は3戸の販売のようなので、あと少しで完売でしょうか。

  36. 1096 検討板ユーザーさん

    >>1095 匿名さん
    物件概要が更新されて最終期になりましたね!
    先着順を含めてあと4戸のようです。

  37. 1097 匿名さん

    こりゃ年内に完売しますね。

    今になって見ると全然高く感じません。都内全体の相場が上がったせいでしょう。
    いいことなのか、そうでないのか・・・。

  38. 1098 マンション比較中さん

    ここ、マンマニさんのお便り返しでお勧めされてますね!

  39. 1099 通りがかりさん

    >>1098 マンション比較中さん
    昨日のスムログですね。
    と言ってももう先着順もなくなってしまったので、最終期の3戸しかありませんね。
    第一期から約半年で完売目前なので、いいペースでしたね。

  40. 1100 匿名さん

    >>1099 通りがかりさん

    今年初め頃の書き込みは「こんな値段で誰が買う」みたいな論調が多かったですが、今となっては割高感ゼロですね。1期で買った方は先見の明があったと思います。
    私は迷っているうちに希望の間取りがなくなって、それでも未練たらしくスレを見に来てます。

  41. 1101 匿名さん

    >>1100 匿名さん
    とはいえ、今の市況だとしても充分お高いです。
    ここが10年後に8000万で売れることは無理でしょうから永住用ですね。

  42. 1102 匿名さん

    販売期 第3期(最終期)
    販売戸数 3戸
    販売価格 6,468万円~8,988万円
    間取り 2LDK,3LDK
    住居専有面積 57.22㎡~71.16㎡

    いよいよ最終期。
    永住目的の人が多いと思います。

  43. 1103 通りがかりさん

    未来のことは分かりませんが、マンションマニアさんは8900万円台の部屋の10年後価格を8280万と予想していますね。
    まぁ、永住の方がほとんどの物件だと思いますが、少なくとも残債割れは無さそうですね。

  44. 1104 名無しさん

    完売しましたね!
    おめでとうございます!

  45. 1105 匿名さん

    完成後の販売開始で年内完売ですか。
    やはり立地がいいマンションは人気ですね。
    おめでとうございます。

  46. 1106 マンション検討中さん

    駅近強し。

  47. 1107 ご近所さん

    これからしばらくの間、この辺りの高台側では新築マンションの供給はないでしょうね。

    飛鳥山レジデンスも中古の売出しがまったく出ないですし、買われた方おめでとうございます。

  48. 1108 周辺住民さん

    武蔵野台地の果てで眺望が永久確約。南側は日当たり良し。線路は見ていても飽きない。田端~西ヶ原は北区の文教地区で住宅環境良し。都心へはどこへも行きやすい。いい買い物だと思いますよ。

  49. 1109 通りがかりさん

    橋本愛さんが出演しているバウスのCMのロケ地がこちらのマンションですね!

  50. 1110 匿名さん

    >>1109 通りがかりさん

    映える建物ですね。素敵です。

  51. 1111 通りがかりさん

    最後値引きはあったのですか?
    バウスはよくやっているので。

  52. 1112 匿名さん

    モモレジさんの年間ランキングで、バウス上中里が関脇にランクインしていましたね!かなりの高評価のようです!
    https://mansion-madori.com/blog-entry-9200.html

    マンションマニアさんもずっとオススメしていましたし、購入された方々良かったですね!

スムラボ 2LDK「バウス上中里」のレビューもチェック

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸