東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレミスト平和台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 北町
  7. 平和台駅
  8. プレミスト平和台ってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-22 13:36:52

プレミスト平和台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/tokyo/ph60/

所在地:東京都練馬区北町6丁目1520番1(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「平和台」駅から徒歩3分
   東京メトロ副都心線「平和台」駅から徒歩3分
間取: 1LDK~4LDK
面積:38.05m2~77.62m2
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和ライフネクスト株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-03 15:05:26

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト平和台口コミ掲示板・評判

  1. 151 マンション検討中さん

    凄く売れ行きがいいみたいですね。このエリアのちょうどいい感が受け入れられる時代なんですかね。。

  2. 152 マンション掲示板さん

    売れ行きは良いだろうね。
    交通利便性と駅近。
    そこそこコストカットはしてるけど、目に余るほどではない。

  3. 153 匿名さん

    >>150
    飛行機は5分に一台ならいい方。コロナ渦のいまは多いときで3分間隔
    くらいだけど、国土交通省の資料だと2分間隔らしいね。
    まあ、南風時の夕方4時間限定だし、特にこの物件に限った話ではない。
    新宿や中野に比べりゃ練馬はまだマシ。
    あと、床暖房もメンテ考えると不要だという人もいる。
    要は人それぞれの感じ方・考え方だから一概に言えない。

    ただ、それが価格に反映されているかというと
    疑問を感じざるを得ない。

  4. 154 匿名さん

    コストカットはすごくしている割に販売価格は高すぎる。
    住む人を考えてないね。
    ただ安く作って高く売ればいい!
    まあ、それが会社だけど。。。。
    この販売価格は高すぎるでしょう。

  5. 155 匿名さん

    不動産屋なんて不誠実だし
    カネ!カネ!カネ!
    カネが全ての世界だし高く売り付けてナンボ。
    平和台3分は練馬区最高峰の立地!
    イビツな間取りで構造骨格内装コストカット
    でも売れると大和は判断した!
    買えない奴は他に行け!が不動産屋の本音。
    この物件に関わるか関わらないかは検討者次第!

  6. 156 通りすがり

    >>155 匿名さん

    どこでもそうだよ。

  7. 157 マンション掲示板さん

    特定のテンションで下げてる人なんなのw
    今はどこもコストカットで高い。練馬も高い。
    駅徒歩11分のプラウドが坪300弱。
    中村橋駅徒歩8分のブランズが300前半。
    ここは駅徒歩3分300前半でまあ妥当。

  8. 158 マンション検討中さん

    >>149 匿名さん

    普通に走ってる車の音は気にならないと思います。緊急車両の音は聞こえると思いますけど。
    目の前の公園も小さいのでそんなに沢山の方が遊んでるのも見たことないです。

  9. 159 匿名さん

    リビオ平和台、アールベール平和台の方が
    コスパ良いかも。
    今の新築は高過ぎて草。

  10. 160 口コミ知りたいさん

    ダイワハウスは不祥事ばかりで信用できないですよね。買う決心がなかなかつきませんで

  11. 161 匿名さん

    「主要都市4割で地価下落 コロナで需要減、四半期調査 国交省」
    始まる!

  12. 162 マンション検討中さん

    仕様の違いとかコストとか絶対知らないのによくみんな貶すよね。たまたま時代が良かったからイキってるけど、それはまぐれだから。
    今から求められるのは広さと現実的〔個人が支払えるかどうか〕な価格で求めてる。その点でいくと、東京俯瞰して、ここは確実に売れるよ。コロナだから郊外とか論外。都心以外は資産価値論外とかいうやつはほっといて、他に足ついて考えられるいい物件だと思うけどね。
    過去のマーケとかいうやつは何やってもうまくいかん。

  13. 163 マンション検討中さん

    >>161 匿名さん
    そこに東京の練馬区の平和台は入ってますか?
    入ってないでしょ?
    地価は関係あるようでないから気にすんな。
    実態を知って下さい。
    仲介業者にヒアリング、デベにヒアリングしましたか?そこまでしてなくてデータでしか見てないといわゆる机上の空論になりますよ?
    リアルなマーケットは掴めてないですね。あなた。

  14. 164 マンション検討中さん

    >>159 匿名さん

    >>161 匿名さん
    そのデべ、10年後ないんでしょ?
    どうせ保証もしないんでしょ?
    不祥事起こしても名前出る前に消えるんでしょ?

  15. 165 マンション検討中さん

    >>155 匿名さん
    下げ投稿しても関係ない。
    不特定多数だから?。
    と、思ってるでしょ?
    もう時代がそうなってないよ。
    お疲れさん。

  16. 166 匿名さん

    「主要都市4割で地価下落 コロナで需要減、四半期調査 国交省」
    在宅勤務も今後増えていくので以前より駅近の土地は多少下がるかもね。
    プレミストさんはコスト削減もすごく相当高く売ってるのでダメだこれは。
    事情をあまり知らない人も多いようだ。

  17. 167 eマンションさん

    コロナも長い目で見れば短期の歪み。
    企業格差がすごい。そのうち求人広告にテレワーク可ぐらいのレベルに落ち着く可能性はある。自分の個信とか金利とか総返済とか人生の1イベントとして今か待つか考えた方が得策。賃貸住むより買った方がいいと思えるなら買うべき。

  18. 168 匿名さん

    コロナウイルスの感染対策としてモデルルームは1組ずつの案内になっていますが、
    これはこの方がじっくり人目を気にせず見られるので良いですね。
    予約が原則となるのが少々面倒ではありますが。

  19. 169 匿名さん

    バスルームはダウンライトですか?
    それとも風呂場もコストカット?

  20. 170 匿名さん

    >>169 匿名さん
    ダウンライトでした

  21. 171 検討板ユーザーさん

    床暖房ないのが謎なだけで、他は別にひどくないよ。
    玄関前カメラもついてたはず。

  22. 172 匿名さん

    ミストサウナもないよ。
    収納もないよ。

  23. 173 マンション検討中さん

    ディスポーザーもないですよね

  24. 174 匿名さん

    廊下側は柱ガッツリ食い込み?
    洗面所はリビングイン?

  25. 175 匿名さん

    こんなにコストダウンしているのに販売価格はこんなに高いの?
    プレミストさん強気だね。

  26. 176 匿名さん

    現地見たのですが、南側の向かいにマンションがあって、そこが賃貸マンションのようですね。
    道路の広さは割りとある感じでしたが、向かいが1Rなので、1フロアでそこそこの方がお住まいだと思うので、ベランダ出たら、向かいの住人の方とこんにちはな感じでしょうか…
    向かいが玄関面なのが救いですが、割りと出入りはあるのではと感じました。
    学生さんとかが多いのかなぁ

  27. 177 名無しさん

    キチンの調理場が狭いな?
    最近は広く作ってるところが多い反面、ここは狭すぎるね。
    まな板置けるスペースがないぞ!

  28. 178 マンション検討中さん

    >>176 匿名さん

    道路の幅がまあまあありますし、あちらは玄関側なのでそんなに顔を合わせることもないのかなと思います。あちらもベランダだとちょっと顔合わす機会が多くなるのかなと思いますが、玄関なので玄関先でずっとうろちょろする人はそんなにいないかなと。

  29. 179 匿名さん

    >>178 マンション検討中さん
    ありがとうございます!そうですね、玄関側なので良かったです!
    気になったのは、1ルームなので、1フロアに結構多めの方がお住まいだと思うので、出入りが結構あるのかなと…

  30. 180 匿名さん

    間取りがみんな細長くて住みにくそうなのと内装がかなりコストカットとのことですが売れ行きはどうなんですか?

  31. 181 マンション検討中さん

    駅近だしある程度値段高いのはしょうがないと思うんだけど、なんでディスポーザーとか床暖房とかケチるのかな。

    値段上げてもいいからもう少しグレードあげて全部費用込みにして売ってもいいのに。中途半端でとても残念。

  32. 182 検討板ユーザーさん

    ディスポーザーはしょうがないよ。
    練馬のこの規模のマンションにはほぼついてない。
    床暖房はまあ、二重窓だしいらねってなったんじゃないかな。
    素人的には入れてといた方がリセール良いのにね。

  33. 183 匿名さん

    修繕積立金計画について営業から話聞いた?
    言わないと教えてくれないね。
    なぜなら?
    高いから!
    購入6年目からの修繕積立金調べてみな。
    やっぱりプレミストさんだよ。

  34. 184 ご近所さん

    平和台駅徒歩2分の場所に住んでます。
    知り合い夫婦が購入を強く検討しており、近所に来てくれるのは嬉しいのだが全力で阻止させようとしているところ。
    70平米ちょいで7000万円前後を提示されているようだが明らかに高すぎる、のが最大の理由。
    個人的にはPROUDやCREVIAとかならまだしもと思うが、ダイワハウスの分譲でってなると躊躇してしまう。ここ買うなら程度のいい中古買ってフルリノするかな。

    やたらと飛行機の騒音を言う人が多くて少し笑ってしまったが、そういう人は購入希望者を少しでも減らそうとしているのかな。
    確かに外を歩いていれば音はするが、「あぁ、飛んでるね」という程度。耳をふさがないといけないような轟音じゃないし、ましてや家の窓が揺れるなんてことは一度もない。
    もしそれほどの大音量ならば、モデルルーム訪問者の方々は音が気になったかと。
    仮に3分に1度の割合でこの物件上空付近を飛ぶなら、モデルルームに1時間いるうちに20回も周辺上空を飛んでいる計算。気になりましたか?

    音といえば、自衛隊の大砲とかのコメントもありましたが、私は大砲の音を知りませんでした。自衛隊のヘリコプターは、確かに飛んでいることがありますが私が見かけるのは月に1回歩かないかぐらいの感じです。この音は確かにまあまあ大きいです。

    駅徒歩3分っていう表記は、、、どうなんでしょうか。
    直線距離は確かにそれぐらいだろうけど、
    ・信号待ちが長い環八を渡らないといけない
    ・地下鉄の入り口から駅改札までが長い
    ・駅改札からさらに降りないといけない
    ので、駅ホームまでは現実的には5~7分は見ておいた方が良いと思います。

  35. 185 匿名さん

    表記で徒歩1分(実質30秒)のメトロの街に住んでますがホームまでは追加で3分かかるのでマンションのエレベーター待ちも含めて乗る電車の4分前に玄関を出ます。
    平和台は地上出口からホームまで環八の横断含めると6分は余分に見ておかないとならないので実質9分の物件ということ。
    練馬区アドレスで9分で7000万円はどう甘く見積もっても高いでしょ。冷静に考えた方が身の為ですよね。

  36. 186 マンション検討中さん

    地下鉄がある街のマンションは、実際に+5分程度した価格にしないといけないと言ってるの?ありえないでしょう

  37. 187 匿名さん

    床暖房の良さを知らない人はなくてもいいと思うでしょう。
    ミストサウナもない。
    収納もない。
    飛行機の音は個人差がある。
    気になる人は気になる。
    気にならない人は気にならない。
    私は気になる方。

  38. 188 マンション検討中さん

    荒れてるな?

  39. 189 匿名さん

    修繕積立金高くないですか?
    最初は少なめ!
    どんどん高くなり過ぎ!

  40. 190 匿名さん

    >>189 匿名さん
    相場ってどれくらいなのでしょうか?

  41. 191 匿名さん

    >>190 匿名さん
    相場、確かに知りたいです!

  42. 192 マンション検討中さん

    同じ平米、同じ階数で隣接が建物か道路かで1000万違うのですね。

  43. 193 匿名さん

    >>192 マンション検討中さん

    ん?どういうこと?

  44. 194 口コミ知りたいさん

    >>193 匿名さん

    価格表が届いたからじゃない?

  45. 195 匿名さん

    >>194 口コミ知りたいさん
    ん??やっぱり分からん

  46. 196 マンション検討中さん

    こちらは2匹まで飼育可とのことですが、ペット可のマンションで春や秋に窓を開けて過ごしたいと思うとやはり前後左右のお部屋でペットが飼われている場合うるさいのでしょうか?

  47. 197 匿名さん

    >>190 匿名さん

    6500万円くらいですよ

  48. 198 マンション検討中さん

    >>184 ご近所さん
    明らかに羨ましいから阻止させようとしてる笑笑
    クレヴィアよりはプレミストの方が断然良いわ

  49. 199 マンション検討中さん

    大和ハウスって戸建てだと良い噂聞きませんが、分譲マンションだとどうなんでしょうか。手抜き工事とか大丈夫ですかね?(だから数年後?の修繕積立金が高いのかなと思ってしまうのですが最近の相場はこのぐらいなのでしょうか。)

  50. 200 匿名さん

    今回もコロナの影響で工事がスケジュール通りスムーズにできなかったと思うので手抜き工事が心配な物件です。
    手抜き工事でこの前ニュースにもなってたような。。。
    このスレッドで誰かがリンク貼ってましたね。

  51. 201 マンション検討中さん

    プラウドが平和台4分のところに建設予定ということで悩んでいます。
    もちろんプラウドのほうが高くなると思いますが。。。

  52. 202 匿名さん

    >>201 マンション検討中さん

    いつ頃、どの辺ですか?
    教えて下さい。

  53. 203 通りがかりさん
  54. 204 マンション検討中さん

    プラウドは坪単価350万以上でしょうね。

  55. 205 マンション検討中さん

    もともとプラウドのほうが高いイメージです。

  56. 206 匿名さん

    >>203 通りがかりさん
    教えてくださりありがとうございます。

  57. 207 eマンションさん

    >>198 マンション検討中さん
    平和台?駅力なさすぎ!クレヴィアの方が立地すべてにおいて上かと思うよ!

  58. 208 匿名さん

    平和台から池袋までは有楽町線で5駅10分、池袋からは埼京線に乗れば新宿まで1駅、渋谷までも2駅だから、利便性は良いと思う。練馬区は田舎っぽいと言われたりするけど治安は良いし、ほど良く自然とか公園があるからゆったり暮らしたいファミリー連れには最適な環境だと思う。

  59. 209 マンション検討中さん

    >>208 匿名さん

    大和ハウスの人?

  60. 210 通りがかりさん

    いまさら必要とする人がいるかしら…

    1. いまさら必要とする人がいるかしら…
  61. 211 通りがかりさん

    申込予定ってもう埋まってるってことですか?

  62. 212 通りがかりさん

    購入申込でしょ?
    複数の申込みがあったら抽選なんじゃない?

  63. 213 マンション検討中さん

    >>210 通りがかりさん
    紺の部分はなんて書いてあるのですか?

  64. 214 匿名さん

    >>213 マンション検討中さん
    商談中ですね。

  65. 215 マンション検討中さん

    >>214 匿名さん

    ありがとうございます。

  66. 216 検討板ユーザーさん

    申込予定っていうのは要望書受付たってことかな?
    かなり順調ですね!

  67. 217 マンション掲示板さん

    あくまで「予定」であって、プレミスト平和台から1分あたりに建設予定の野村物件に流れる人もいそうですかね。

  68. 218 匿名さん

    >>217 マンション掲示板さん
    野村はここよりも高いだろうから悩みますね。

  69. 219 検討板ユーザーさん

    実際に要望書出してるなら、それほどキャンセルは多くないんじゃ?
    今すぐプラウドの情報解禁されればそれもあるだろうけど、
    ここは販売に野村入ってるからね。
    販売期被らせるのは避けるんじゃないかな。

  70. 220 マンション検討中さん

    >>218 匿名さん

    野村のほうが価格は高そうです。

  71. 221 名無しさん

    >>220 マンション検討中さん
    でも、その分仕様はプレミストより良さそう。
    プレミストは床暖房もないし、
    ミストサウナもないし
    収納もない。

  72. 222 マンション検討中さん

    >>221 名無しさん
    ミストサウナは正直いらない

  73. 223 匿名さん

    >>219 検討板ユーザーさん

    野村アーバンネットは中古仲介が主な会社。
    野村不動産とは別物。
    いくらなんでも分譲で床暖無しは無いわ。

  74. 224 検討板ユーザーさん

    まあしかし床暖なしでも二重窓だし実際には不便には感じないと思うし、
    何より45戸全て要望入ってるならかなり順調だから、皆あまりそのへん気にしてないんだね。

  75. 225 名無しさん

    床暖は一度住むと手放せないね。エアコンみたいに埃をまきあげないし部屋全体が暖かくなる。

  76. 226 匿名さん

    駅がすぐそばなので、1LDKを資産運用の物件として購入もありかなと思うのですが
    Gタイプのように細長い間取りを見ると、イマイチな感じがしました。
    価格も高めですし、共有施設があるとかもう少し何かこころ惹かれるものがほしかったかな。

  77. 227 マンション検討中さん

    駅近以外にはメリットが見当たらい物件だと思いました。

    床暖ですが、今時の分譲マンションでないのはありえないし、
    二重窓あるから大丈夫とかありますが、サッシの方がが普通と
    変わらないのであればそれほど効果は得られないと思いました。
    また、モデルルームで確認した二重サッシは通常の窓の奥側に
    もう一つのサッシを後から工事した形になっているので、見た目も
    キレイではないし、フレーム自体が二重設計されたものと違うはずです。
    ミストサウナは正直いらないと

    間取りは、ごく一般的間取りであってそれほど悪いとは言えませんが、
    今時の間取りと比較すると、収納も少ないし、家族が生活するには
    ちょっと不便かと感じました。

    この物件は1LDKとか一人暮らし向けの部屋も数があって小さい子供が
    いる3-4人家族の場合、ライフサイクルが異なりお互いにどう理解し
    合うかも考えるべきではないかと(理事会とかあるので)
    もちろん、これはケースバイケースですね。



  78. 228 マンション検討中さん

    二重サッシですが、現自宅で導入してますが効果てきめんです。
    本当に部屋が夏涼しく、冬暖かくなります。
    見た目が重々しくなるのは否定できませんが、
    >サッシの方がが普通と
    >変わらないのであればそれほど効果は得られない
    ということはないかと。
    まあ今のマンションで必要かと言われれば疑問ですが、床暖房を十分代替できる設備と思います。

  79. 229 匿名さん

    こいつらには床暖房なしでいいやと大和ハウスに足元を見られてるのが不快だよね。
    床暖房つけると大和の粗利益が1戸あたり50万円ぐらい減るのか。
    それを大和は許してはくれない。
    大和側の言い分だとボランティアじゃねえんだよ!てな感じか。

  80. 230 eマンションさん

    >>227 マンション検討中さん

    床暖房の無いことにはビックリ!!Σ(-?_-??)
    新築ですよね?リノベのマンションではないですよね!ヽ(´o`;

  81. 231 マンション検討中さん

    >>227
    駅近と言っても活気のある駅ならまだしも、たいして栄えてない平和台なら、ここの物件価格はとても割高な気がします。

  82. 232 マンション検討中さん

    練馬のこの辺はほぼ地元住民で埋まる。
    賃貸ばかりだから分譲マンションへの潜在需要がめっちゃある。
    プラウドも強気で来ると思うよ。

  83. 233 通りがかりさん

    確かに駅周辺もう少し栄えて欲しいかも!

  84. 234 マンション検討中さん

    さすがにプレミストじゃブランド力ないに等しいですよね?
    リセール期待してほんとはブランドマンションが欲しいけど、価格が厳しい...

  85. 235 匿名さん

    『大和ハウス工業「平和台」 同社初の「ZEH-M Ready」 申し込み殺到 早期完売へ』(RBAニュース)

    「9月12日から登録申し込みが始まっており、15日現在、40戸に申し込みが入っている。絶好のスタートを切った。坪単価316万円もリーズナブルで早期完売は間違いない」

  86. 236 マンション検討中さん

    >>235 匿名さん

    「ZEH-M Ready」って詳しくないですけど、結局補助金を受け取るのは、事業者であってマンション価格にそれが反映されていないのであれば、入居者には何の特もないのと同じでは?
    毎月の電気、ガスの料金を抑えられるかなぁ~?それも長期的に考えて見ると、設置されたソーラーパネルのメンテと保証が終わった後の故障で修繕積立金などでランニングコストが跳ね上がらないのかな?

  87. 237 マンション検討中さん

    ここにきて怒涛のマイナス評価の投稿。
    倍率を上げたくないって感じですか?

  88. 238 マンション検討中さん

    >>234 マンション検討中さん
    そんなことないのでは?
    中古ウォッチしてるけど分譲マンションそれほどないし、
    好立地駅近だからそれほど差は出ないよ。
    迷うなら買っとけ。

  89. 239 ご近所さん

    >>234 マンション検討中さん
    メジャーセブン以外のマンションブランドなら、かろうじてブランド力があると言えるのは、ダイワハウスのプレミスト、モリモトのディアナーコート・ピアース、積水ハウスのグランドメゾン、旭化成のアトラス、日鉄興和不動産のリビオぐらいだと思います。

  90. 240 ご近所さん

    >>239 ご近所さん
    あと伊藤忠のクレヴィア。
    このあたりなら中古市場ではまだまあまあの人気があると思います。

  91. 241 匿名さん

    >239
    あと
    リクルートのイニシア
    丸紅のグランスイート
    清水建設のヴィーククコート

  92. 242 匿名さん

    マンマニがここをおすすめしてますね。

  93. 243 マンション検討中さん

    >>242 匿名さん

    マンションマニアさん、オススメしてますか?見つからず

  94. 244 マンション検討中さん

    これですよ

  95. 245 マンション掲示板さん

    平和台で7000万円?坪320万?
    駅近とはいえ駅力弱すぎない?
    正直ここらへんなら5000万円前半ならって感じが相場観かなあ
    駅近バブルならではの価格な印象。

    もちろん価値観は人それぞれですが##

  96. 246 マンション検討中さん

    一般的な3LDKで和光、朝霞、志木ですら6000万、浦和大宮7000万の今、
    駅近、商業施設至近、副都心有楽町線2路線で駅近かつ
    落ち着いた住環境の平和台で5000万はあり得ない。

  97. 247 マンション検討中さん

    >>244 マンション検討中さん

    ありがとうございます

  98. 248 マンション検討中さん

    >>244 マンション検討中さん

    ブリリアシティと比べると大分劣る気がしますが、マンションマニアさんがオススメとなると気になります

  99. 249 周辺住民さん

    商業施設近接で坪240万円でメトロ徒歩4分に買えた親戚は見る目があったって訳か。
    この辺も驚くほど高くなったね。

  100. 250 マンション掲示板さん

    プレミストブランドってどこらへんの位置づけなんですかね?

    真ん中くらいですか?

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸