大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 筆ケ崎町
  8. 大阪上本町駅
  9. リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎ってどうよ?
周辺住民さん [更新日時] 2024-03-03 12:23:01

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎について語りましょう。

公式URL:https://rg194-tower.jp/

近隣に住んでます
どんなのが建つの? 廻りへの影響は?
興味しんしん( ´∀` )

リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします!

物件情報
所在地:大阪府大阪市天王寺区筆ケ崎町17番3号(地番)
交通:近鉄難波線・奈良線・大阪線「大阪上本町」駅徒歩11分
面積:58.09㎡~140.55㎡(防災備蓄倉庫面積を含む)
間取り:2LDK+SR~3LDK+WIC+SIC+SR+N
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上35階・地下1階
総戸数:194戸
売主・事業主:リバー産業株式会社
施工会社:リバー建設株式会社

投稿マナーを守って、お互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼しましょう。

投稿マナーについて
https://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html

削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン
https://www.e-mansion.co.jp/information/guideline.html

[スムラボ 関連記事]
【大阪】2022年販売開始になる気になるマンションはこれだ!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/31097/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」RVも狙える2022年オススメNo1候補マンション「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39722/
【大阪】「リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎」第1期販売開始 リセールバリューの期待値抜群!特に実需勢はこのチャンスを見逃すな!!「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/44214/
【リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎】内覧会参加!内見した感想は?!中古価格は新築時比較どれ程値上がりしたか?【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/85479/

【物件概要を追記しました。2021.12.16 管理担当】

[スレ作成日時]2020-02-17 17:03:57

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ住ノ江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンタワー 上町台筆ヶ崎口コミ掲示板・評判

  1. 751 マンコミュファンさん

    うーん、立ち上がり始めだからなあ
    ある程度立ち上がらないとチープかどうかわからなくない?

  2. 752 匿名さん

    ほんの今ほど前を通ったので述べさせていただきます。 この度は大変に深刻かつ厳しい意見を申し述べることになりますが、真摯かつ素直に聞いてください。
    外壁の素材や塗料の色相が単調で深みがないので奥行きがなく、チープで陰影が全くありません。
    これでは最終の仕上がりが残念でなりません。

  3. 753 マンコミュファンさん

    >>752 匿名さん

    夜なのに見えるわけないし、この前から本当しつこい

  4. 754 マンション検討中さん

    ついに粘着アンチが登場しましたか…この人、これからも話題を変えては貶めるんやろな。何が楽しいんやろ

  5. 756 匿名さん

    外国籍の方の割合が他のマンションに比べてもかなり高いと販売スタッフの方が仰ってましたが、そうなるとマンション内でのルール遵守が心配だなと思いました。

  6. 757 匿名さん

    >>756 匿名さん
    欧米系ですか?アジア系ですか?中東系ですか?それによってもかなり生活スタイルも変わってきますので。
    中華系の方が多いマンションに住んでいましたが、凄く賑やかで楽しかったですよ。

  7. 758 名無しさん

    ここなら韓国系と予想します
    鶴橋は在日韓国人の街でしょうから

  8. 759 マンション検討中さん

    そんなこと、販売員が言うかなあ?

  9. 760 マンション掲示板さん

    鶴橋=コリアンタウン
    コリアンマンション

  10. 761 マンション検討中さん

    仮に外国籍の購入者多いとして、営業はまず言わないでしょうね。

  11. 762 マンション掲示板さん

    たし蟹
    それか756も外国籍だから安心させる為に営業が暴露したのかもw

  12. 763 匿名さん

    今どき隣が外国人って普通だと思いますよ。
    外国人にも気に入られるマンションなら、万人受けする物件、資産性も安心でしょう。

  13. 764 マンション検討中さん

    外国籍ゆうても、日本で生活してきて成功してる外国籍の場合、金銭の余裕や教育環境から下手な日本国籍よりよっぽど民度高いと思われる。

  14. 765 マンション検討中さん

    このマンションは何向きがおすすめですか?

  15. 766 匿名

    >>764 マンション検討中さん
    知らないでしょ。この辺り。

  16. 767 マンション検討中さん

    そこそこよく知ってるよ。上本町在住だから。
    だいたい成功した外国籍の方(医師など)が生野区から上本町に引っ越して来られる。
    このマンションも同じような流れの方多そうだなぁと思います。

  17. 768 匿名さん

    >>767 マンション検討中さん
    勝山あたりは特に多いですよね。言うてもこの辺も勝山から遠くは無いので流れてくる人も居ると思います。
    戸数も多いし、絶対外国人は居ます。

  18. 769 匿名

    >>767 マンション検討中さん
    成功した人は近隣戸建か阪神間の戸建に転居していますよ。
    知らないですね。近隣住みですから!
    値段が新築なら安いから売れてると思います。

  19. 770 マンション掲示板さん

    だめだコリア

  20. 771 匿名さん

    >>769 匿名さん
    で、戸建ては不便と言ってタワマンに戻ってくるという…
    なかなか売れない中古の豪邸よく見ますよね。

  21. 772 マンション検討中さん

    >>764 マンション検討中さん

    本気で言うてるのか笑
    まあでも鶴橋が馴染む人は買えばいいと思います(^^)
    ほとんどの一般的な日本人は躊躇する立地であることは間違いない。

  22. 773 匿名さん

    自分は国籍より学歴見るけど。
    学歴違う人と話合わないでしょ。
    日本人の地主で底辺校出身の人はこっちが気を遣って話合わせないといけなくて困る。

  23. 774 匿名さん

    >>773さん
    これは確かにあるかも…

    家族の会社に、国立大学出身の留学生だった人がいますが、外国人でも日本語ペラペラでトリリンガルだとか。
    そういう人は尊敬しちゃいます。
    人による、です。日本人でもマナーが守れていないなら悲しいですから。

  24. 775 匿名さん

    >>774 匿名さん
    話せばすぐ分かるでしょ。
    学歴知らないと判断できないと思っている時点で無能の証拠です。

  25. 776 マンション検討中さん

    人による、って考え方だと学歴も関係ないって事になりますね。

  26. 777 匿名さん

    >>775 匿名さん
    そうじゃなくて子供の塾とか学校の話題が合わないってこと。
    カフェや喫茶店、ラーメン屋の話題から出身校分かったりして会話の糸口にはなりますよ。

  27. 778 マンション検討中さん

    どっちでもいいけどこの話題やめましょ。
    とりあえず772の差別意識強そうなやつは購入者でなさそうなので良かった(笑)もう掲示板から消えてよし

  28. 779 匿名さん

    >>778 マンション検討中さん

    被差別の被害者意識強い人多そう。

  29. 780 通りすがり

    小学校が目と鼻の先という近さはポイント高い
    なんたって小中高大の中で最長の6年間も通うから
    人生という長いスパンで見ても時間の節約効果は極めて大きい
    (小学校お受験するなら別ですけど)
    JR環状線の車窓から建築中のマンションが良く見えるようになり
    マンションと小学校の位置関係が直感的に理解できるようになってます

  30. 781 通りすがり

    >>722 マンション検討中さん
    リバーはここより大きくて背が高いタワマンを建てて分譲かんばいした経験があります

  31. 782 マンション購入者

    近大高校に通わせるのに、鶴橋が便利なのでここに決めました!

  32. 783 マンション検討中さん

    >>782
    上町一丁目に一票

  33. 784 マンション購入者

    >>783 マンション検討中さん
    ?意味がわからないんですが?

  34. 785 匿名さん

    >>783 マンション検討中さん

    いくら周辺環境がよくても、あんな不便なエリアに住みたくない方もいます。最寄駅までも遠く、長堀鶴見緑地線の地下深くまで降りるのは困惑します。

  35. 786 マンション購入者

    鶴橋駅は、天王寺、なんば、大阪駅に 乗り換えなしで行けるので良いですよねー!

  36. 787 匿名さん

    >>786 マンション購入者さん

    それなら北摂の北急沿いがいいな。更に新大阪も乗り換えなしですよ。

  37. 788 通りがかりさん

    >>787 匿名さん
    電車に乗る時間を考えなければね。我孫子や新金岡の方が安いでしょうか

  38. 789 匿名さん

    小学校に近いのは安心ですがあまりにも近すぎると学校行事の音が聴こえてきたりしませんか?
    運動会の練習の声、吹奏楽部の音、休み時間の歓声などはどの程度聴こえてくるか確認した方がいいかもしれません。

  39. 790 匿名

    >>788 通りがかりさん
    住民層の違いが

  40. 791 マンション掲示板さん

    >>789 匿名さん
    え?現地知らなさ過ぎですね
    何処から聞こえてくるのか、、、

  41. 792 マンション掲示板さん

    >>785 匿名さん
    地下深くって地下鉄って全部同じでしょ?w
    環境と住所が1番大事
    同じリバーなら上町一択やね

  42. 793 検討板ユーザーさん

    >>792 マンション掲示板さん

    同じ上町ならグランドメゾンやね
    まあもう両方完売してるけどね

  43. 794 購入経験者さん

    >>785 匿名さん

    鶴見緑地線かなり地下ですね。乗り降り大変ですね

  44. 795 マンション検討中さん

    投資目的で買う時代は去ったので、
    永住目的で買うのならいいのでは?
    減価償却位は今後は値下がりしていくでしょうね。

  45. 796 通りがかりさん

    今日近くを通りましたが、だいぶ高くなってきてました。
    前見たときは、完成バースと雰囲気違うのではと思いましたが今日見て仕上がり問題なさそうです安心しました。

  46. 797 マンション購入者

    >>796 通りがかりさん
    購入された方ですね?楽しみですね。

  47. 798 通りすがり

    タワーマンションの眺望は圧倒的に北向きが良いです
    順光に照らされた景色がとても綺麗です
    ただし北隣の建物より高い高層階に限られます
    逆に南向きの眺望は色が悪いです
    南側の眺望は逆光になるので建物の影の面ばかり見えて空もモヤがかかった汚い色の風景が見えます
    「順光と逆光」で検索して調べてみましょう
    タワマン上層階の南向きと西向きは灼熱地獄の温室になるので避けたいです
    以上の要素を総合するとタワマンでベストな方角は上層階の北東の角部屋です
    ここのタワマンだと北東の角部屋からは近鉄とJRの電車がよく見えるのも良い
    東側は当面は高い建物が無く上層階だと生駒山脈(金剛山から京都大山崎まで)広大で奥深いパノラマ風景が期待できると思います
    生駒山脈ごしに見える夜明けの朝焼けは空気が澄んでいるので夕焼けよりずっとキレイです
    詳しくはパソコンの風景シミュレーションアプリで確認しましょう

  48. 799 匿名さん

    >>798 通りすがりさん

    貴殿の記載の通りですが、北東角部屋が最も優れるとする住み心地はダイレクトウインドウに限った内容です。

    角部屋に引き回しバルコニー付のタワマンあるいは板マンにおいては、南東角部屋に勝るものはありません。

  49. 800 通りがかりさん

    ここの角部屋、引回しじゃなくてDWだからあながち北東というのは確かにと思いました。
    イニシアを階層で超えてからは眺望も2方向とれますしね

  50. 801 匿名さん

    別に答えはひとつでは無い
    それぞれの良さも需要もある

  51. 802 マンション購入者

    ではこちらの南西の高層部の部屋は灼熱部屋になるおそれがあるのでしょうか?
    教えてください。

  52. 803 通りがかりさん

    ここのマンションというよりDWある高層階部屋は西向きは夏場暑くなるので、その対策は必須ですよ

  53. 804 マンション検討中さん

    築35年以上経ったDWのマンションは、
    今までないので修繕がきっちりされていないと
    どうなるのでしょうか?
    まあ築35年まで住む人はいないでしょうけど。

  54. 805 マンション検討中さん

    >>804 マンション検討中さん

    いずれ社会問題になりますよ。
    タワマン転売転居禁止法が施行するまでに速やかに売却することをおすすめします。

  55. 806 検討板ユーザーさん

    カーテン付けてエアコン付ければいいじゃん。

  56. 807 マンション比較中さん

    灼熱を防ぐなら熱線反射ガラス複層断熱ガラスのカーテンウォールガラスは必要不可欠
    ひとくちに熱線反射ガラスと言っても性能はピンキリだから
    どうせなら最高グレードな熱線反射ガラスが欲しいところ
    窓ガラスは共用部分だから自分で勝手に交換できず最初の仕様を変更できずそのまま使い続けるしかない
    最高性能な熱線反射ガラスは透けるほど薄い純金メッキを施したガラスらしいが価格的にムリ
    現実的にはアベノハルカスで使用されてるグレードの熱線反射カーテンウォールガラスが欲しいところですが
    これも分譲価格的には無い物ねだりかな
    性能が低いガラスだと暑がりの人はエアコンの電気代が月10万円~20万円代ってことになったりして
    ここのタワマンに限った話ではなく どこのタワマンでも悩む「あるある話」

  57. 808 マンション検討中さん

    >>807 マンション比較中さん

    コスカ低仕様をモットーにするリバーに期待するものではありません。通常は複層ガラス、最上級でも安物のlow-eガラスがいいところでしょう。

    良い仕様のマンションに住みたいなら、東京都心部にしてください。

  58. 809 匿名さん

    >>807 マンション比較中さん

    電気代10マン笑
    どんな計算したらそうなるねん

  59. 810 通りがかりさん

    >>798 通りすがりさん
    眺望だけ考えたらこのマンション限り、北西角の景色は勝ち組だと思います。梅田や本町など中心部の高層ビルビューを楽しめる。
    一方、東向きについては山が見えても、目の前は生野区のぼろぼろ一軒家ビュー、鶴橋焼肉屋の煙やJRの騒音などおすすめはしません。
    もちろん西日もキツイけど、高層階を買う人間はやはり暑さより、眺望を重視しているではないか。

  60. 811 買い替え検討中さん

    角部屋の視角は270度あるので
    北東角部屋からも梅田・本町は良く見えます
    タワマンの眺望は高層階ほど「灯台下暗し」なので遠景が一番大事
    近くに別のタワマンが建って目隠しされ今まで見えていたビューが見えなくなることが最悪
    足元の街並みは映画タイタニックで船首をのぞき込むシーンようにしないと見えないので気にならない

  61. 812 通りがかりさん

    >>811 買い替え検討中さん
    同じ原理で北西角も生駒山が見えると思います、それに加えてあべのハルカスや六甲山も見えます。
    昼間は変わらなくても夜の東向きは真っ暗、逆に見られる側かもしれません。

  62. 813 周辺住民さん

    タワマン上層階に住んだことがある人なら知っているけど
    深夜2時ぐらいから早朝夜明け前までの夜景は梅田や中之島周辺でも真っ暗です
    見えるのは航空機用の衝突防止赤色灯の点滅ぐらいなもの
    真っ暗なビルのシルエットに赤い点滅灯だけが光っていて
    まるで銀行強盗が立てこもっている周囲を無数のパトカーが取り囲み
    「お前は完全に包囲されている」状態かと思うほどビル群が真っ暗
    高層ホテルに泊まっても同じ景色を見れるが
    終了時間がある展望台でしか夜の梅田を見たことがない人は知らないのでしょう

  63. 814 匿名さん

    >>813 周辺住民さん

    今日もお疲れ様やで

  64. 815 マンコミュファンさん

    HP更新されましたね。
    あれこれ言う人もいるでしょうがこれ見て考えてください。

    1. HP更新されましたね。あれこれ言う人もい...
  65. 816 デベにお勤めさん

    >>815 マンコミュファンさん
    凄いの一言です。
    数字が全てです。

  66. 817 匿名さん

    >>815 マンコミュファンさん
    上町一丁目もそうでしたが、結構驚異的な販売スピードです。数字は裏切らない。

  67. 818 マンション検討中さん

    最初は価格が割安と好感されたのだと思います。
    安かろう良かろう、であって欲しいですね。

  68. 819 名無しさん

    次の販売期はパンダ部屋ありますか?

  69. 820 評判気になるさん

    またAmazonギフト券配ってますね。もう一回モデルルーム観に行こうかな。

  70. 821 検討板ユーザーさん

    2期はパンダ部屋あって、一応3期もあるとのことでしたが先着順で売ってるのでなくなるかもしれません

  71. 822 口コミ知りたいさん

    >>813 周辺住民さん

    まるで銀行強盗が立てこもっている周囲を無数のパトカーが取り囲み
    「お前は完全に包囲されている」状態かと思うほどビル群が真っ暗

    なるほど、フラッシュバックが出て辛いと..。

  72. 823 検討板ユーザーさん

    次の抽選は8.28なのかな?

  73. 824 検討板ユーザーさん

    2期は9月販売予定と公式書いてあるので、まだじゃないでしょうか?
    1期と同じであれば、事前案内会で抽選優先権などあるかもしれませんが

  74. 825 匿名さん

    第二期の販売住戸が異常に少ない気がしますがこれはどうしてですか?
    販売開始からわずか三ヶ月で194邸中160邸成約であれば
    第二期に残りを一斉販売しても完売するように思いますが・・・

  75. 826 マンション検討中さん

    今回も4900万円の抽選は高倍率になるかな

  76. 827 マンコミュファンさん

    ゆうちょ銀行の跡地も坪単価高いマンションできると噂されており、この売れ行きで早く完売させるメリットはないのでは?

  77. 829 マンション検討中さん

    なぜラウンジを高層階にしなかったんだろう
    維持費はそう変わらなそう

  78. 830 マンコミュファンさん

    >>829 マンション検討中さん

    ここってスカイラウンジはないんですか?

  79. 831 口コミ知りたいさん

    >>829 マンション検討中さん
    高層階は高く売れるから
    それで全体の部屋の値段を下げてるんでしょ。

  80. 832 マンション検討中さん

    某ブロガーは、こちらからパークホームズLaLaカドマ推しに変わってますね。
    いつものように凄い煽り方してるけど

  81. 833 坪単価比較中さん

    >>832 マンション検討中さん

    https://www.sumu-lab.com/archives/61146/

    こちらでしょうか?

  82. 834 通りがかりさん

    いつもの転売ヤー的な感じですね。

    多くの住戸で予定価格が値下げって、
    門真だからでしょうって感じましだけど。
    大阪市内に行くには乗り換えあるし
    環境のこととかあるし。
    大阪市です検討してる人が
    門真ってならないと思う。

  83. 835 マンション比較中さん

    ここ工事中の前を通りかかったのですが。。。
    やたら狭い歩道が続いてるし、鶴橋は人多くてあまり綺麗ではないし、外装が団地みたいだし、やたら工事期間短いが、大丈夫かね。

    カタログスペックだけはコスパ最高(実際はバルコニー極端に小さくて柱面積がだいぶ含まれている)だから住むどころではなくて、皆が価値に気づく前に、早く転売して売り抜けた方がよいと思う。

  84. 836 名無しさん

    最寄駅の高架下は薄暗いし焼肉の匂いが付きそうだし、あまり利用したい駅ではないですね。
    ここを鶴橋ではなく上本町と名乗るのは少々無理があります。

  85. 837 匿名さん

    >>827 マンコミュファンさん
    誰が噂してるのか知りたいです。

  86. 838 マンション検討中さん

    あれ?ここ上本町まで11分ってうたってなかった?
    いつのまにか12分になってるやんww

  87. 839 通りがかりさん

    >>838 マンション検討中さん
    9月から徒歩分数の基準が変わったので、ここに限らず徒歩分数が変わったマンションは結構ありますよ

  88. 840 通りがかりさん

    確か、駅に一番近い敷地の開口部までの分数で良かったのが、エントランスまでの分数にしないと駄目になった。

  89. 841 マンコミュファンさん

    ここは上本町じゃなく鶴橋の方が近い。
    なぜ鶴橋駅にしないのでしょうか?

  90. 842 マンション検討中さん

    ここの最大の魅力はモデルルームが上本町ヒルズマークの隣にあるということ。以上。

  91. 843 マンション検討中さん

    なるほど勉強になります。
    上本町駅のどこを出入口として計算してるんだろう

  92. 844 検討板ユーザーさん

    今週現地に実際に見に行った。外壁の色が安っぽいクリーム色だったのでなんとも残念。

  93. 845 通りがかりさん

    ここはね、電話対応の営業マンが出る人出る人酷すぎて信用出来無いなぁと思った。
    だからMRも見に行かなかったよ。
    でもそこそこ売れ行きはいいのかな?

  94. 846 匿名さん

    実際の外壁はクリーム色なんですね。

    外観完成予想図では光沢のある金色に見えるのでリッチなデザインだと感じておりました。
    屋上のルーパーのカラーは何色ですか?
    まだそこまではできていませんか?

  95. 847 マンション検討中さん

    >>844 検討板ユーザーさん

    リバーのタワーマンションて感じですね、、

  96. 848 マンション比較中さん

    タワーマンションって揺れ等が大変だが、
    ここは名前だけ上町台だけの、鶴橋と同じ軟弱地盤で、免振でもないので、
    住み始めると大変になるマンション。
    値段的にも、格安高層団地のようなイメージ。

    ※他にもいっぱい大変なことがあるが、転売できなくなるのであえて省略

  97. 849 マンション掲示板さん

    >>848 マンション比較中さん
    気になったので大地震対策infoで調べてみました。

    ・都道府県の選択 大阪府 大阪市天王寺区 筆ケ崎町 結果
    地盤データ
    揺れやすさ
    1.36
    地盤の種類
    砂礫質台地
    比較的ゆれにくい地域です。
    地盤の種類は、砂礫質台地です。
    砂礫質台地は、隆起などにより生じた段丘で、表層に約5m以上の砂礫層、砂質土層をもつ地盤です。
    液状化しにくい地盤です。

    全然大丈夫じゃないですか!と思いましたが道を挟んだ向かいの東上町を調べてみると

    ・都道府県の選択 大阪府 大阪市天王寺区 東上町 結果
    地盤データ
    揺れやすさ
    2.31
    地盤の種類
    後背湿地
    特に揺れやすい地域です。
    地盤の種類は、後背湿地です。
    後背湿地は、平野にある湿潤な低地で、粘性土、泥炭、腐植質土からなる地盤です。
    液状化しやすい地盤です。

    うーん、確かに微妙です。この場所がピンポイントでどうなのか気になります。

  98. 850 匿名さん

    タワーマンションなのに免震じゃないなんて…

スムラボの物件レビュー「リバーガーデンタワー上町台筆ヶ崎」もあわせてチェック

スポンサードリンク

シエリアシティ星田駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸