東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー金町ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 金町
  7. 金町駅
  8. プラウドタワー金町ってどうよ?
マンション検討中さん [更新日時] 2021-10-10 09:20:44

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b114110/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

所在地:東京都葛飾区金町六丁目7000番(地番)
交通:JR常磐線 「金町」駅 徒歩1分
   京成電鉄京成金町線 「京成金町」駅 徒歩1分
JR常磐線「金町」駅南口から現地敷地端まで約70m、エントランスまで約160m(約2分)※京成金町線「京成金町」駅出口から現地敷地端まで約20m、エントランスまで約110m(約2分)
間取:1LDK ~4LDK
面積:55.88m2 ~ 87.10m2

プラウドタワー金町について語りましょう。

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2019-10-16 12:27:52

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 3651 eマンションさん

    >>3650 マンション掲示板さん
    5日前のアップされてますよ

  2. 3652 マンション検討中さん

    ここの10年後のリセールバリューはどうでしょうかね。

  3. 3653 匿名さん

    >>3652 マンション検討中さん
    知らんがな

  4. 3654 マンション掲示板さん

    >>3653 匿名さん

    ほんそれ

  5. 3655 匿名さん

    1000万落ちで売れたらハッピー

  6. 3656 マンション掲示板さん

    >>3655 匿名さん
    6-7年住んでそれなら儲かるね

  7. 3657 匿名さん

    >>3655 匿名さん
    そんなことないですよ笑
    坪単価@350では売れると思います。
    相場が上がり続ければ。上がらなくても、購入金額では売れますよ。よっぽどのことがない限り。

  8. 3658 ご近所さん

    江戸川サイクリングコースや矢切の渡しも近くて休日が充実。

  9. 3659 匿名さん

    金町で坪350で売れる訳ねえだろうがw同ブランドのより都内に近いプラウドタワー亀戸が駅近&大規模商業施設直結で坪330や350なのに。少しはまともに市場をみてコメントしろよ。

  10. 3660 匿名さん

    >>3657 匿名さん
    そうであれば駅徒歩1分なのに未だ完売していない説明を…って言われちゃいます。購入者ですが正直リセールは期待していません。

  11. 3661 マンション掲示板さん

    >>3657 匿名さん
    未来はわかりませんが、私も350でとはなかなか思えません。10年住んで残債割れはしないと踏んで買いました。
    もちろん期待はしたいですが。

  12. 3662 匿名さん

    マンションは35年住んだら償却。そのときたとえ1千万円であっても売れたら満足。

  13. 3663 匿名さん

    ここは実需として住みつつ、一方で少しでも資産価値が保たれればいいな程度に考えて購入されている方が多いと思いますね。半投半住と言いますか。

    駅一分の物件が残債割れすることは考えにくいですし、もし残債割れが現実になったとしてもその時は不動産市場全体が危機的な状況に陥っているんじゃないですかね。。

  14. 3664 匿名さん

    10年以上経ってるヴィナシスが250台キープしてるから、ヴィナシスより設備の良いここは280から300はキープ出来るのでは?
    月島あたりの30年落ちタワマンも、資産価値落ちずに購入価格より上で売れてるし、タワマンはそうそう価値落ちないよ

  15. 3665 匿名さん

    >>3664 匿名さん

    不動産市況のグラフをご覧ください。10年前に買った人はほぼ全員キープ又は上昇しています。過去のデータは参考にならないので金町に期待して買うと大やけどしますよ。

  16. 3666 マンション検討中さん

    契約者ですが、低層階3LDK南向きを坪単価280万未満ぐらいで契約しましたが、10年後になんとか270ぐらいはキープしてくれるとありがたいですね。

  17. 3667 匿名さん

    リセール気にするなら買値が抑えられてる低層だよ

  18. 3668 匿名さん

    >>3666 マンション検討中さん

    日当たりゼロのところですか?!

  19. 3669 匿名さん

    >>3668 匿名さん
    言い方に性格悪出てるね!

  20. 3670 eマンションさん

    >>3666 マンション検討中さん
    眺望が厳しいのが難点ですが、私個人としては、坪250万以上は堅いと思います。
    ※坪280は、なかなか厳しいかなとも感じています

    このマンションは戸数が少ないので、
    管理費と修繕積立金が高いですし、中古検討者にとって、マンション価格よりも、そこがネックになってくると思います。
    その代わりに他のマンションとの差別化要因(免震、商業施設一体型、内廊下設計など)が多々あるので、管理費等が高くても住みたいと思う人は一定数いるとも思います。

    10年後の未来は誰にも予測出来ないですが、
    坪280以上を期待されるなら、ベルトーレ金町のテナントに何が入るのか、3階の区が買い取った箇所に何が入るのか、金町駅の駅舎建替や改装は行われるのか、新金線の開通は現実的になっているのか、北口のイトーヨーカドー跡地の再開発の影響など、
    様々な要因によって変わってきますね。
    いずれにしても葛飾区は金町に力を入れているのは間違い無いので、徒歩1分のプラウドタワーを購入して大きな失敗は無いと思い、私も購入しました。

  21. 3671 eマンションさん

    >>3668 匿名さん
    日当たりはゼロではないですよ、しっかり調べた方が良いと思います。
    南側低層階の最大の欠点は眺望です。
    ただ、その分価格も抑えられています。

  22. 3672 匿名さん

    >>3666 マンション検討中さん
    私も同じくです^^
    来年以降、よろしくお願いします。

  23. 3673 匿名さん

    皆さんのご発言読んでいて、住むことをある程度想定されてるのであれば、「今の住環境との比較」なんだと思いました。
    例えば現在眺望が良い部屋に住んでいる方は、ここなら南向きのどの部屋買っても満足できないでしょうし、間取り、駅力、何をとっても同じことが言えると思います。個々人の「今と比べて生活が便利で豊かになるか」という観点で、ご自身の大事にされる観点が向上すると判断されて、皆さん買われたのだと思いますし、私もその一人です。ちなみに私の場合は、今の住居と比べて、築年数、タワーマンション、駅2分、日当たり、広さ、管理サービス、駅の魅力、すべてが向上する物件ですので、入居がとても楽しみなんです。
    (ここを純投資で買う人はあまりいないんじゃないかと思いますが、もし純投資目的同士なら、会話の土俵が同じなのでメリデメの議論もかみ合うのでしょう。)

  24. 3674 匿名さん

    契約者同士の発表会は住民板でどうぞ

  25. 3675 マンション掲示板さん

    >>3674 匿名さん
    微笑ましいけど、たしかにね笑

  26. 3676 匿名さん

    >>3671 eマンションさん

    調べたっていうかシミュレーション見たんだけど、中々厳しいと思った。リセール時の広告みて南向きなのに日当たり悪いって逆のギャップになるよ。23区駅前タワマン最安値なのにまだ売れてないっていうのは新築プレミアムなくなったらって考えないのかい?上層階北向きしかリセール安定しない。

  27. 3677 マンション掲示板さん

    >>3676 匿名さん
    周知の事実なんだからまぁいいんじゃね。そもそも一日中日当たりがあると思って買ってる人いないんだから。

  28. 3678 匿名さん

    >>3671 eマンションさん
    価格は北向きの同じ階層と変わりませんよ。この物件は北向きの方が良いです

  29. 3679 匿名さん

    >>3676 匿名さん
    南向きがダメなだけで、北向きなら低層でも問題無いですよ

  30. 3680 マンション掲示板さん

    >>3678 匿名さん
    眺望はそうだよね。

  31. 3681 eマンションさん

    >>3679 匿名さん
    北向きと南向きが同じ価格で販売されているマンションっていう時点で、日当たりが考慮された価格設定になっていると思います。
    南向きは朝の時間帯は日当たりが悪いですが、12時を過ぎると完全に当たります。
    ここをどう考えるかだと思いますけどね。

  32. 3682 口コミ知りたいさん

    私は新築,3LDK,駅近,できればブランドマンションの基準で更に手が出せる範囲の金額でいろいろ比較検討して、プラウドタワー金町にしました。

  33. 3683 匿名さん

    >>3681 eマンションさん
    日当たりはあっても、外から丸見えだからね…

  34. 3684 検討板ユーザーさん

    今後のリセール時の値段は、金町がこれから先にどんな街になるかで変わると思いますが…。

    ららぽーとが反対口に作られることで、ないよりは少しは坪単価が落ちにくくなる。とも思います。

    が、1番はやはり新金線が実現することじゃないでしょうか。
    これがあるとないとではまた価格が変わってくる気もします。

    実現は…、なかなか厳しそうですが。

  35. 3685 eマンションさん

    >>3683 匿名さん
    そうですね、日当たりというよりは眺望だったり丸見えなところですね。
    その分、価格は抑えられているので、そこをどう判断するかですね。

  36. 3686 匿名さん

    >>3684 検討板ユーザーさん
    新金線が出来たら坪300は余裕でしょ
    ワンチャン半蔵門線延伸来て、常磐線快速停車まで来たら400行ける

  37. 3687 マンション検討中さん

    新金線とか実際使うシーン有るんだろうか

  38. 3688 匿名さん

    >>3686 匿名さん
    新小岩いく人増えても金町には来なくね?

  39. 3689 マンション検討中さん

    新金線はいらねーな
    半蔵門は実現しないだーろな
    ワンチャン駅改修で常磐快速停車かな。

  40. 3690 匿名さん

    新金線も西口も快速停車も半蔵門線も駅改修も全部最低20年は実現しません。実現するのはホームドアのみ。
    きみたちどんだけお花畑なん?

  41. 3691 周辺住民さん

    西口、新金線、ホームドアぐらいかなぁ。。。。

  42. 3692 匿名さん

    >>3690 匿名さん
    だからワンチャン言うてるやんけ…
    駅改修は20年も掛からず必ず来るよ、他はわからん

  43. 3693 匿名さん

    >>3690 匿名さん
    あんたはどんだけ悲観的なん?

  44. 3694 eマンションさん

    >>3690 匿名さん
    イトーヨーカドー跡地にあれだけ大規模な再開発がやってくるのに、20年間駅改修さえ実現しないというのは逆に非現実的かと思います。

  45. 3695 匿名さん

    >>3690 匿名さん

    金町駅は巨大な貨物操車場を取り壊すときが大改修のチャンスだったと思いますが、もうちょっと無理かなぁ・・マンションも道路も出来ちゃったし。

    最初のタワマンが出来ることも、三菱製紙が無くなることも知ってたろうけど、JRにそんな気はさらさらなかったのかな・・
    まあ、金町駅はバスの乗り入れが悪かったから、そっちを優先したんだろうけど。

  46. 3696 匿名さん

    >>3694 eマンションさん
    でも今の段階でなにも話出てないよね?
    イトヨーの跡地にできる商業施設に合わせて駅改修しないとまたタイミング逃しちゃうんじゃない?

  47. 3697 周辺住民さん

    東金町一丁目西地区再開発が、駅改修のラストチャンスでしょうね。
    隣接する空き地がなくなる。

  48. 3698 匿名さん

    マンマニさんが発表したランキングに入りませんでしたね。

  49. 3699 eマンションさん

    >>3698 匿名さん
    それ思いました、所詮金町なのかって思いました。

  50. 3700 マンコミュファンさん

    >>3699 eマンションさん
    ほんと棘がある言い方するの好きですね笑

  51. 3701 名無しさん

    でも金町じゃん。駅もだけど目の前のバスロータリーもださいよね。

  52. 3702 匿名さん

    周辺の建売で3500万、車庫もついてる。こっち買った方がよくない?

  53. 3703 匿名さん

    >>3702 匿名さん
    そう思うならそっち買えばいいじゃん、建売がいいならマンションスレに来るなよ

  54. 3704 通りがかりさん

    令和2年12月27日(日)

    1. 令和2年12月27日(日)
  55. 3705 匿名さん

    正直都バスなんかいらないと思います。補助金投入して成り立っていますから。
    今後インフラ整理されていきますでしょうから。新金線なんて夢物語みたいな話です。

  56. 3706 周辺住民さん

    >>3704
    もう片方のクレーンがほぼ片付きましたね。

  57. 3707 匿名さん

    >>3705 匿名さん
    葛飾区老人割合ナンバーワンなんだから都バスいらないとかいうなよ

  58. 3708 マンコミュファンさん

    JRのみでの駅舎改修は難しそう。でもこれだけ人口が増えてるのに計画すらないのは何故なんだろう。

  59. 3709 匿名さん

    >>3707 匿名さん
    年寄りのために税金使う時代はもう終わりますよ

  60. 3710 通りがかりさん

    葛飾区長がJR東日本の社長へ定期的に訪問して、新金線の旅客化や金町駅の駅舎改修、常磐線の利便性アップ、ホームドアの設置の要望を出し続けています。
    このご時世の中、マスクをして直接訪問して社長と面談していますね。
    区長が先陣切ってJR東日本のトップへ要望を出しているので、区民の我々も声を上げていきましょうよ。
    https://m.facebook.com/katsushika.city/posts/2014944485307540?locale2=...

    https://home.katsushika.kokosil.net/ja/archives/18361

  61. 3711 名無しさん

    >>3709 匿名さん
    選挙行く層に媚びるからね。年寄り増えるし、若者が選挙に行かない限りは年寄りに税金使うよ。

  62. 3712 匿名さん

    >>3710 通りがかりさん
    区長さん頑張っていただきたいですね!我々も声を上げていきましょう
    口だけでは何も出来ないですしね
    より良い住環境にしていきたい

  63. 3713 匿名さん

    たまに出没する声上げていきましょう系の人ってどういう思考してるの?本気で言ってるの?君たちが声上げたところで何も変わらないよ?

  64. 3714 通りがかりさん

    >>3713 匿名さん
    稀にいるよ、アンタみたいな思考の人も。

  65. 3715 名無しさん

    >>3713 匿名さん
    署名活動やるとか、何回もコメントする嘘つきもいましたね。

  66. 3716 通りがかりさん

    >>3715 名無しさん

    嘘かどうかまだわからんよ

  67. 3717 匿名さん

    >>3713 匿名さん

    ほんとそう思います。暇な人たちなんでしょう。

  68. 3718 匿名さん

    >>3717 匿名さん

    君もね!

  69. 3719 名無しさん

    金町は駅北の水元と埼玉の秘境みたいなとこの交通を何とかした方が良い。

  70. 3720 匿名さん

    他のスレもそうですが、このスレも、ここに将来はない!と書く人達は何を求めてこかに書き込んでいるのかすごく不思議です。
    まだ自分の家から外を眺めていたほうが有意義な時間な気がするのですが。

  71. 3721 マンション検討中さん

    シェアします!
    【ホームズ】プラウドタワー金町のモデルルームに行ってきました!「WoMansion」-価格・間取りなどのマンション情報|新築マンション・分譲マンション情報 https://www.homes.co.jp/mansion/article/244/

  72. 3722 匿名さん

    >>3720 匿名さん
    買えない人が買える人に何とかマウント取ろうとして喚いてるだけですよ。買えない人は構って貰いたくて喚いてるだけなんで、こちらは釈迦になった気持ちで哀れんでればいいんです。

  73. 3723 匿名さん

    >>3722 匿名さん

    クセすご

  74. 3724 匿名さん

    この物件より良い物件持ってたり、年収高い人は湾岸とか都心考えるだろうし、わざわざここまで貶しに来たりしない。高みにいる人は下を見ない。そんなことするだけ無駄で、意味がないってわかってるから
    わざわざ貶しに来てるのは下から見上げてる人達よ。買えない人達が僻んでるだけよ

  75. 3725 匿名さん

    >>3720 匿名さん

    将来ない、てのは例えばどのスレでしょう?

  76. 3726 匿名さん

    >>3725 匿名さん
    タワマン暴落ぅぅぅ!って毎度言い続けてる榊さんみたいに、この地域はダメって言ってくる変なこと奴なんてそれこそどこのスレにも出てくるよ
    武蔵小杉にだっていたし、豊洲とか、東雲の時だって出て来てましたわ

    で、実際にそいつらの言う通りになったとこは一つも無いって言う

  77. 3727 通りがかりさん

    掲示板が荒れてますね。
    このマンションが都心の駅徒歩1分に建ったら、坪450とか坪500とかしますよ。
    金町批判が散見されますが、金町だから坪310万で買えるんですよ。

    だから金町でも住んでも良いな、
    と思える人が買えば良いと思います。

    免震、内廊下、商業施設一体型など、とても良いマンションなのは周知の事実ですし。

  78. 3728 名無しさん

    別に荒れてなくて購入者か知らんけど少し感情的な投稿をしてるだけ。検討板なんどから。

  79. 3729 匿名さん

    いつ見ても殺伐としているのは契約者がムキッとしやすいからだと断言する。もう少し穏やかな目で見てもいいのでは。。。?

  80. 3730 マンション検討中さま

    >>3710 通りがかりさん
    そうですね、明日から署名活動していこうと思いますが、具体的にはどの部分の要望をだしますか?
    いきなり全部というと、JR東日本も面食らうと思います。まずは、私個人的には、駅のベンチがいいかなあと思います。

  81. 3731 匿名さん

    >>3730 マンション検討中さま

    フットインザドア戦術ですね。なかなか賢いやり方だと思います。私も加勢します。

  82. 3732 マンション検討中さま

    >>3731 匿名さん
    ありがとうございます、
    その後、フェイスインザドアとフットインザドアを使い分けることで、JR東日本に対して、駅校舎にキオスクができるまで駆け引きを続ける予定です。よろしくお願いします。

  83. 3733 匿名さん

    正月から駅前で陳情とか、恥ずかしいからやめれ。

  84. 3734 匿名さん

    あと何戸なのかなー
    早く売り切ってー

  85. 3735 匿名さん

    あと10戸です

  86. 3736 匿名さん

    >>3732 マンション検討中さま

    JR東日本は通期で5000億の赤字ですよ?
    下手したらリストラもあるような状況です。

    そんな民間企業に個人の利便性を求めて陳情ってどうなんだろう。

  87. 3737 匿名さん

    >>3736 匿名さん
    でも5000億の赤字だからって松戸の改修とか中止してないですよね? あれなんか完全に駅ナカだからJRの持ち出しの方が多いのに
    てか駅は公共施設であって、改修は行政と一体的に行われるものなんで、事業者の業績が悪くても必要なら行われますよ
    地方鉄道で業績悪いとこでも駅改修されたりするし

  88. 3738 匿名さん

    >>3737 匿名さん
    いいぞ、もっと言ってやれ

  89. 3739 匿名さん

    公共事業のこととか何も知らないのに、JRの業績悪いから駅改修は無いとか言ってる人は色々勉強し直した方がいいよ。赤字路線だろうと、不採算だろうと公共施設だから必要になったら改修はするよ
    JRが業績悪くとも必要と判断されたら駅改修はするよ。ただ常磐線は松戸の改修の方が明らかに優先度は高いから、金町はやるとしても松戸の後にはなるだろうね。
    金町駅のコンコースが現状だと明らかに狭いのはJRも理解してるし、シティテラスとここで利用者が一気に増えて武蔵小杉みたいに駅構内に入りずらくなるような状況になったら嫌でも動かざるを得なくなる。
    しかし誰が見ても絶対に必要だった松戸の改修ですら当初の予定よりかなり遅れたから、金町もそれなりに時間はかかるでしょう。常磐線に関してはJRはやけに腰が重いので

  90. 3740 匿名さん

    改修否定派の意見を全否定することになるけど、JRとしては駅ナカ事業を始めとした不動産事業はむしろ今後はどんどん注力してやりたいのが本音でしょう。
    葛飾区JRの会談の内容を要約すると、「やりたいならやってもいいけど、JR単独では難しい。見返りが無いと大規模にはやれません。JR単独で求めるなら既存の駅施設を一部撤去して改札増やすだけですよ」て答えてるよう見えます。

    コロナ禍で鉄道事業者は皆赤字になりましたが、赤字になったのは運輸業とホテル業などで、小売業と賃貸業はむしろ赤字を補填しています。賃貸業の黒字でグループ全体の黒字を達成した南海なんか良い例でしょう。
    特に賃貸業は「他人の褌で相撲が取れる」ので、駅施設側としてはリスクが非常に少ない事業です。むしろコロナ禍でその安定性が顕著にでました。
    これからは各社共に多角化に乗り出してくると思いますし、駅施設はその最たる物です。私としては金町駅改修のハードルはむしろ下がったと見ます。
    葛飾区から何らかの見返りをJRに提示できれば、改修は一気に具体化するのでは? タイミングとしては東金町一丁目の開発か、葛飾区が取り組んでいる北口広場の拡充の時になってくるでしょう

  91. 3742 マンション掲示板さん

    あんまり見栄え変わりませんが。
    今日の15じくらいかな。

    1. あんまり見栄え変わりませんが。今日の15...
  92. 3743 職人さん

    マンション掲示板ってネタなのかマジなのかわからない投稿がよくあるよね。
    ドアインザフェイスはどう考えてもネタなのに誰も突っ込んでないですね。

    >>3740 とかマジレスなのかなあ?だとしたらちょっとあれすね。。。

  93. 3745 検討板ユーザーさん

    フェイスインザドアね。

  94. 3746 匿名さん

    >>3745 検討板ユーザーさん
    ドアインザフェイスよ。

  95. 3747 匿名さん

    >>3745 検討板ユーザーさん
    顔入れてどうすんのよ。シャイニング?

  96. 3748 匿名

    >>3743 職人さん
    https://www.moneypost.jp/734991#google_vignette
    JRの社長自ら、今後は運輸とそれ以外の比率を7:3から6:4にしていくと仰ってますよ。この状況なら普通の経営者なら多角化を考えますね。JRは駅施設という最強の不動産持ってますし
    https://www.google.co.jp/amp/s/www.value-press.com/pressrelease/250957...
    こういう記事もありました。

    ネガキャンしてる人は世の中の動きがわからない人達なんでしょう。

  97. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー金町」の記事があります

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸