東京23区の新築分譲マンション掲示板「麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 虎ノ門
  7. 神谷町駅
  8. 麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-02 00:26:11

参考URL:https://skyskysky.net/construction/202214.html
ニュースリリース:https://www.mori.co.jp/company/press/release/2019/08/20190822110000003...

売主:森ビル
施工会社:清水建設

計画名:麻布台ヒルズ(旧称:虎ノ門・麻布台プロジェクト)
事業名:虎ノ門・麻布台地区第一種市街地再開発事業
    都市再生特別地区(虎ノ門・麻布台地区)
所在地:東京都港区虎ノ門五丁目、麻布台一丁目及び六本木三丁目各地内
最寄駅:東京メトロ日比谷線「神谷町」駅、東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅
用 途:住宅、事務所、店舗、ホテル、インターナショナルスクール、中央広場、文化施設等
街区名:A街区 B-1街区 B-2街区
施 工:清水建設株式会社 三井住友建設株式会社 清水建設株式会社

施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組
森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。

森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.40m、2023年6月竣工(A街区)
レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区)
レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2024年6月竣工予定(B-1街区)

すごい建物がやってきた




[スレ作成日時]2019-08-23 23:06:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

虎ノ門・麻布台プロジェクト口コミ掲示板・評判

  1. 1660 匿名さん

    ヒルズはおばけが出る

  2. 1661 マンション検討中さん

    今ヒルズを妖怪が徘徊している。
    資本主義という妖怪が。

  3. 1662 周辺住民さん

    >>1660 匿名さん
    あの辺は元々、、、、笑笑
    結構、でますね。薄気味悪い箇所が多いですので、敏感な方は体調崩すので厳しいです。
    ただ便利は便利かな。

  4. 1663 匿名さん

    地歴は大事です

  5. 1664 匿名さん

    こんな非科学的な頭の悪い人がいるとは驚き。未開の地のブードゥ教の信者と同じ。文系脳の頭の悪い人の話は聞く価値ないと思います。

  6. 1665 匿名さん

    パークコート虎ノ門を買いました^_^
    同じ大街区の同じ住民として盛り上げていきましょう^_^

  7. 1666 通りがかりさん

    電柱電線の地中化に興味のある方是非見に来て下さい
    電柱電線地中化について活動している団体です。
    https://nponpc.net/whatisnonpole/

    1. 電柱電線の地中化に興味のある方是非見に来...
  8. 1667 匿名さん

    >>1665 匿名さん

    大街区最下層埋没マンションと一緒にしないでください、ネ!

  9. 1668 ご近所さん

    あの~こちらの掲示板に投稿するの初めての者です。実家が再開発エリアに入り、Bー1棟の地権者住居に住まわせてもらえることになりそうなんですが、社会的に勝ち組ですか?マンションのこと詳しくないので、客観的な視点から教えていただけますと
    幸いです。よろしくお願いします。

  10. 1669 マンション掲示板さん

    部屋の広さに
    よるんじゃない。

  11. 1670 名無し

    >>1668 ご近所さん
    勝ち組云々よりも、あなたの実家が再開発エリアに入ったという事実と
    その強運を親にまず感謝すべきです。

    幸運の宝くじに当選したようなものです。その意味が間もなくわかるでしょう!

  12. 1671 匿名さん

    電柱電線の地中化についてご協力下さい
    お洒落な街と言われている裏原宿や下北沢もこんな惨状です。
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/chicyuka/pdf02/04.pdf

    1. 電柱電線の地中化についてご協力下さいお洒...
  13. 1672 名無し

    >>1671 匿名さん
    他でやってください。何度もうるさいです。

  14. 1673 ご近所さん

    >>1669 マンション掲示板さん

    1668の者です。広さは100平米超とのことです。

  15. 1674 マンション掲示板さん

    それは
    圧倒的勝ち組

  16. 1675 マンション検討中さん

    まあ昔から麻布台に住んでいたというだけで勝ち組だったんだよ

  17. 1676 匿名さん

    >>1673 ご近所さん

    あんたは***です。

  18. 1677 ご近所さん

    みなさまご返答ありがとうございます。私が住むことは現実的に可能ですが、都心に住みたいと特に思ってもないので、物件を売って株に投資した方が財産を増やせると思っています。この考えはいかがでしょうか?

  19. 1678 名無し

    >>1677 ご近所さん
    1670です。 なるほど---。 数億の濡れ手で粟の金が飛び込むと、人は不埒なことを考えたくなるものですね。

    株の世界はゼロサムゲームで10人の内9人が敗退する世界、やめときな!

    生半可な知識で株式運用するより、高級賃貸で家賃収入を得た方がよいですよ。

  20. 1679 名無しさん

    >>1678 名無しさん
    そのとおりだと思います

  21. 1680 マンコミュファンさん

    住居の販売ってもうやってるんですか?

  22. 1681 ご近所さん

    >>1678 名無しさん
    でもですよ、確実に借りてくださる方がいるとは限らず、、1部屋だけなので賃貸収入もリスクなのかなと考えています。(複数物件所有していれば話は別ですが)
    結局は個人の資産のポートフォリオのバランスによるのでしょうかね。。。

  23. 1682 マンション掲示板さん

    配当で、
    軽く年1000万超えそう。

  24. 1683 名無し

    >>1681 ご近所さん
    借入金なし、オール自己資金による賃貸事業は基本ノーリスクだよ。
    おしゃるとおり複数物件を所有する方がリスクはより低下するが----。

  25. 1684 匿名さん

    >>1682 マンション掲示板さん

    3億ぐらいで売れた原資を使えば、確かにそうですね。楽勝人生裏山。

  26. 1685 名無しさん

    >>1682 マンション掲示板さん
    いろいろ引かれて?

  27. 1686 マンション掲示板さん

    配当で引かれるのは、約2割だけで
    ここの100m2超えなら、
    3億どころか、4-5億
    あるいはそれ以上でしょうしね。

  28. 1687 匿名さん

    >>1686 マンション掲示板さん
    仮に5億で売って、不動産売却で20%税金引かれて、手残り4億。
    それを全額株式投資に回して、配当利回りが3%とすると、年間配当が1200万円。20%税金引かれて手取りが960万円。
    不動産のまま賃貸に出したら、賃料100万円は超えるだろうけど、管理費や固定資産税なんかの費用も発生して、総合課税なので、どっちが有利かは微妙ですね。

  29. 1688 匿名さん

    >>1687 匿名さん
    不動産投資を個人事業主でやると、高額物件ほど総合課税がネックだよね。たとえ1件でも現物出資で法人作った方が無難かもね。

  30. 1689 匿名さん

    >>1688 さん
    減価償却あるので、そこまで所得は大きくならないと思われ、賃料1000万円レベルでは法人でやる意味ないと思う。

    まあなんにしても羨ましい話。

  31. 1690 匿名さん

    東棟、見えてきましたね。

    1. 東棟、見えてきましたね。
  32. 1691 マンション掲示板さん

    メインタワーとC街区は来年開業できそうで、
    西棟は完全ムリゲーだけど、
    東棟は、どうですか?

  33. 1692 匿名さん

    >>1691 マンション掲示板さん
    メインタワーと東棟別々の開業にするってそもそも可能なのかな。

  34. 1693 マンション掲示板さん

    一般人に一番縁があるのは、
    C街区?

  35. 1694 評判気になるさん

    >>1693 マンション掲示板さん

    いいえ、三田ガーデンヒルズ街区だwww

  36. 1695 マンション掲示板さん

    フードマーケットがあるの?

  37. 1696 匿名さん

    >>1693 マンション掲示板さん
    メインタワーもオフィスと商業施設が入るし、東棟のホテルも一般の人が宿泊できますよ。

  38. 1697 マンション掲示板さん

    一般人に一番縁があるのは、
    神谷町・六本木一丁目間の地下通路?

  39. 1698 マンション検討中さん

    >>1697 マンション掲示板さん
    正解。

  40. 1699 Anonymous

    メインタワー

    1. メインタワー
  41. 1700 名無しさん

    >>1699 Anonymousさん
    前のお寺はなんて言うの?

  42. 1701 Anonymous

    >>1700 名無しさん
    増上寺

  43. 1702 名無しさん

    >>1701 Anonymousさん
    ありがとうございます

  44. 1703 Anonymous

    夜景

    1. 夜景
  45. 1704 マンション検討中さん

    アマンレジデンス東京は200億円!

    by avex松浦

  46. 1705 匿名さん

    しかし増上寺も知らない奴がなんでここに居るんだ?

  47. 1706 匿名さん

    これ本当に2023年4月に間に合うの?
    中央のタワー以外はまだまだって感じだぞ

  48. 1707 通りがかりさん

    >>1705 匿名さん

    地方の方やこの物件に最近興味を持った方なら、知らない人がいても不思議ではないと思いますよ。

  49. 1708 匿名さん

    >>1705 匿名さん
    増上寺のことは知っているけれど、画像に写っている寺が増上寺なのか他の寺院なのか判別できないということでは?

  50. 1709 匿名さん

    >>1706 匿名さん
    多分間に合わないでしょ。内装とかもあるし。
    部分開業にしても遅れるでしょうね。
    早くできて欲しいですけどね。

  51. 1710 マンション掲示板さん

    メインタワー展望台、
    招待されるだけで自慢できそう。
    ツイッター界隈で話題になるのか。

  52. 1711 匿名さん

    >>1704 マンション検討中さん
    100億円が本当らしいです。

  53. 1712 口コミ知りたいさん

    >>1700 名無しさん

    しっかりしろよ

  54. 1713 口コミ知りたいさん

    >>1708 匿名さん

    芝公園アドレス知らないとか
    区役所行ったことないんだと思った

  55. 1714 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    松浦さんではないルートで書きましたが、ペントハウスは200億らしいですよ。
    管理費もとんでもない。

  56. 1715 匿名さん

    月額200万円?高いですね。

  57. 1716 購入経験者さん

    >>1706 匿名さん
    6月じゃなかったっけ?

  58. 1717 名無しさん

    ああああああ、こんな物件購入できる奴このスレに一体居るのか?
    200億なんて買えるの中東のアラブの金持ちしかいないだろ?

  59. 1718 マンション掲示板さん

    BNF氏が、チョムチョム売った金と
    元ザコン合わせれば買えそう。

  60. 1719 匿名さん

    >>1711 匿名さん
    300坪(1000㎡)の部屋で坪3300万なら100億だな

  61. 1720 匿名さん

    こんなマンション買えるか!
    40億が限界だ

  62. 1721 匿名さん

    >>1715 匿名さん
    賃料もラトゥール代官山の500㎡で月額500万くらいだったから、ここの1000㎡は月額1000万は軽く超えてきそうだな
    利回り低いけど。。

  63. 1722 匿名さん

    >>1715 匿名さん
    管理費のことを言ってるなら、そんな安くないですよ。

  64. 1723 名無しさん

    え、ここは全部分譲でしょ?

  65. 1724 マンション掲示板さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーでも
    1400m2くらいのがあるから、
    ここはもっと広いのがあるでしょう。

  66. 1725 匿名さん


  67. 1726 匿名さん

    最新!
    いやーだんだん出来て来たな
    楽しみだ
    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52528794.html

  68. 1727 匿名さん

    >>1724 マンション掲示板さん
    確かに最上階は4600㎡か2300㎡×2戸なんだろうね
    結局、買ったのは日本人なのかな

    いずれ話題になりそうだね

  69. 1728 匿名さん

    >>1727 匿名さん
    日本人ですよ

  70. 1729 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  71. 1730 マンション掲示板さん

    え、もう申し込めないの?!

  72. 1731 口コミ知りたいさん

    麻布台にビル持っているからここには頑張ってほしい?

  73. 1732 匿名さん

    友達の友達が200億の部屋契約したらしい
    真偽はわからない

  74. 1733 匿名さん

    >>1732 匿名さん
    200億の部屋を買った人が誰かは知ってる人多いと思うよ。

  75. 1734 マンション検討中さん

    メインタワーが男根にしかみえない。

  76. 1735 マンション掲示板さん

    アンダーだけで
    全戸捌けそうなの?

  77. 1736 匿名さん

    >>1734 マンション検討中さん
    先の方をみると仮性ですね。

  78. 1737 匿名さん

    まずは元麻布ヒルズを見た方がいい

  79. 1738 マンション掲示板さん

    直立して口を開けた
    腔腸類の生物。

  80. 1739 マンション掲示板さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーの
    一般販売は、数戸のみ?

  81. 1740 匿名さん

    桜田通を跨いでC街区とオランダヒルズを結ぶ歩道橋の架け替え工事始まってますね。

  82. 1741 匿名さん

    >>1739 マンション掲示板さん
    そうですよ。
    15億未満の部屋はHPの2戸のみ。
    9億台の部屋は瞬間蒸発でした。
    残りは20億以上が数戸らしい。

  83. 1742 マンション掲示板さん

    虎麻ヒルズの案内が
    アンダーで来たヒト、
    いる?

  84. 1743 購入経験者さん

    2300平米で200億?

  85. 1744 マンション比較中さん

    ペントハウスは二戸?
    近所づきあいが大変なのか楽なのか。

  86. 1745 匿名さん

    >>1742 マンション掲示板さん

    アマンレジデンス(メインタワー)だけど1年以上前に話はあった。
    契約したかどうかは想像に任せる。
    ただ、孫さんや柳井さんレベルだと目糞鼻糞だろうけど、半端な額ではなかった。

  87. 1746 マンション比較中さん

    >>1735 マンション掲示板さん
    全部で何戸ほど売り出したんでしょうね?

  88. 1747 匿名さん

    この建設ペースだと残り2棟が完成するのが2024年で全面開業は最悪2025年になるかもな

  89. 1748 マンション掲示板さん

    >>1747 匿名さん
    工事の遅れはゼネコンが原因なんすか?

  90. 1749 匿名さん

    虎ノ門ヒルズレジデンシャルタワーは意外に坪単価が安かったから瞬間蒸発
    ここはそれもあってもっと高く出してくると思う

  91. 1750 匿名さん

    AMANのお偉いさんのインタビュー記事を読みましたが、完成時期は2023年の11月頃で東京はほぼ完売したと書いてありました。(マイアミは完売)

    東京もバンコクもニセコもですが、庶民を相手にしていないので見取図等、詳細はほぼほぼ出さないですよね。見取図の一例でも見せてくれたら、夢見るのになぁ…

  92. 1751 匿名さん

    こちらの虎麻ではなく虎ノ門ヒルズの方だけど、虎ノ門ヒルズステーションタワーが本日上棟して仮称でなくなってる。あとA-3街区は虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラスと言う名前になることも判明。
    https://www.mori.co.jp/company/press/release/2022/07/20220722110000004...

  93. 1752 匿名さん

    アマン>>虎麻東=虎レジデンシャル=パークマンション三田ガーデンヒルズ>虎麻西>パークコート三田ガーデンひるず

  94. 1753 ご近所さん

    虎ノ門ヒルズ 江戸見坂テラスの住宅は、地権者住戸なんですね

  95. 1754 マンション掲示板さん

    虎麻の賃貸率、
    どれくらい?

  96. 1755 名無しさん

    >>311 匿名さんレイプ事件の大林は恥だから虎ノ門麻布にそぐわない!!

  97. 1756 通りがかりさん

    >>1736 匿名さん
    レイプ事件の大林!!業界の恥!!

  98. 1757 マンション検討中さん

    ここの西棟9階1LDK60.9㎡って結局幾ら成約してましたか?

  99. 1758 匿名さん

    >>1757 マンション検討中さん
    2.6億ですね

  100. 1759 マンション検討中

    >>1758 匿名さん
    ありがとうございます。
    やっぱりそれなりにしますねー。

  101. 1760 名無し

    >>1758 匿名さん
    知ったかぶり! レインズ出値も知らないくせに、成約価格も違ってる。

  102. 1761 口コミ知りたいさん

    >>1760 名無しさん
    で結局成約価格はもっと安かったということでしょうか?

  103. 1762 名無し

    >>1761 口コミ知りたいさん
    その低層階物件は昨年末に売主物件で出ていました。
    今春以降、隣接する築10年仙石山のレインズ掲載物件単価は高騰 @1,100万、@1,300,@1,400,@1,590  尋常価格でない!

  104. 1763 匿名さん

    チームラボが虎麻に来るらしいよ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/35435eec1be727fa10a05ab0605959e1ecda...

  105. 1764 マンション検討中さん

    C2街区の低層マンションはいつできるですか?売り出しはいつになりそう?

  106. 1765 匿名さん


    すき家マンションさんに見張られてますね。苦笑

  107. 1766 検討板ユーザーさん

    >>1764 マンション検討中さん
    森ビルの分譲販売は竣工してからでは?

  108. 1767 匿名

    >>1766 検討板ユーザーさん
    まだ、販売されていないのか
    誰がご存じですか。
    森ビルの物件は内々で決まることが多かったから。

  109. 1768 マンション検討中さん

    虎ノ門レジデンシャルタワーとか、現在、絶賛販売中ですよ。

  110. 1769 匿名

    ありがとうございます。
    坪単価いくらぐらいかな。

  111. 1770 匿名さん

    B1住居1LDK、そろそろ売り時かな。竣工してから売るか否か。情勢の見極めが難しい。

  112. 1771 匿名さん

    スーパーマーケット!スーパーマーケット!

  113. 1772 評判気になるさん

    ついに正式名称きましたね。
    「麻布台ヒルズ」で商標登録です

    https://bluestyle.livedoor.biz/archives/52533519.html

  114. 1773 マンション比較中さん

    これまで商標登録されていた
    「虎ノ門麻布台ヒルズ」に加えて
    「麻布台ヒルズ」も商標登録された、
    ということであって、正式名称ではないですね。
    流れから、それに決まる可能性は高そうですが。

  115. 1774 匿名さん

    >>1143 評判気になるさん
    近所に住んで居るものですが今年始めから建物外観に変化が全く見られませんが工事は止まってしまったのですか?工事を止めなければならない理由が何かあるのでしか?未完成の建物のある風景は近隣の住民としては迷惑千万です。早く工事を終わらせるか、工事を進められない事情があるなら一刻も早く建物を撤去して下さい。東京タワーを汚い未完成のビルと一緒に毎日見たくありません。近隣住民

  116. 1775 ご近所さん

    やま幸の他にテナント決まってるのってあります??

  117. 1776 マンション検討中さん

    >>1768 マンション検討中さん
    まだ完売していないんですか?

  118. 1777 マンション検討中さん

    ペントハウス、280億円説が
    出てますね。

  119. 1778 マンション検討中さん

    CISには買えず、
    BNFなら大丈夫な感じ?

  120. 1779 匿名さん

    >>1773 マンション比較中さん
    麻布台ヒルズは2002年から登録されている。存続期限が近づいたので更新しただけと思われ。

    1. 麻布台ヒルズは2002年から登録されてい...
  121. 1780 マンション検討中さん

    来年、部分開業?

  122. 1781 匿名さん

    隣の六本木3丁目も再開発しないの?
    あそこがある意味最強の一等地でしょ
    麻布台と六本木5丁目とミッドタウンのちょうど間なのに中途半端すぎる

  123. 1782 マンション検討中さん

    住友が再開発するよ。
    六本木は森ビルと住友が頑張ってます

  124. 1783 匿名さん

    >>1780 マンション検討中さん

    ?ですね。B-1棟だけ遅れます。まぁ元々全体が遅れているんですがね。

  125. 1784 マンション検討中さん

    東棟も上棟すらまだしていないのにあと5か月で内装まで仕上げられるようには見えません。C街区、メインタワー、学校だけ先行開業ではないかと思われます。

  126. 1785 マンコミュファンさん

    >>1782 マンション検討中さん

    え?森ビルって六本木3丁目も再開発するの?
    5丁目とセットで?
    もし本当なら凄いけど

  127. 1786 検討板ユーザーさん

    >>1785 マンコミュファンさん
    3丁目は、今動いている話は住友単独。5丁目が森と住友が相乗り。3丁目は古いパークハウスの建て替えあるかもだそうな、あと、3丁目に森ビルの社宅があるので、そのうち何かやるかもだね。
    3丁目は、アウディの跡地がAPAになったのが実に勿体なかった。

  128. 1787 検討板ユーザーさん

    >>1782 マンション検討中さん
    準備組合できてたけど、その後、止まってない?

  129. 1788 マンション検討中さん

    虎ノ門2のJTビルを住友が買ったし、森と住友のコラボは多そう。

  130. 1789 匿名さん

    森ビルと住友の2馬力なら再開発早く進みそう。
    個人的に六本木5丁目六本木3丁目再開発するなら隈研吾さんにデザインしてもらった方がカッコいい街になると思うわ。
    この麻布台ヒルズを本気で超えるならやっぱり隈研吾さんの力必要だわ

  131. 1790 匿名さん

    六本木3丁目を中途半端にするのはやめて欲しい
    するなら森ビルも関わって欲しい
    じゃないと勿体ない

  132. 1791 マンション検討中さん

    泉ガーデンとアークヒルズ、麻布台ヒルズが繋がるように、三丁目も頼んます。
    緑がそんなにないのが三丁目の難点やが。

  133. 1792 名無しさん

    >>1791 マンション検討中さん
    個人的には根津美術館あたりから六本木交差店まで再開発したら渋谷・代々木公園・原宿・表参道・南青山から六本木への動線が繋がる
    今は西麻布バリケードで繋がらないの残念すぎる
    そこ再開発できたら東京の完成度凄くなるだろうね

  134. 1793 匿名さん

    https://www.shibukei.com/headline/17001/
    スクエアエニックスが渋谷の桜ヶ丘再開発ビルに入るらしい
    やっぱ渋谷って強いな
    その陰でミッドタウン八重洲見るとテナント入居率は上がらないのが二極化してるな
    東京駅でも丸の内口に建てればテナント埋まってたんだろうな……
    とはいえもはや普通にビル建てるだけじゃ厳しい時代になってきて
    やはり森ビルみたいな魅力的な再開発が必要な時代だな
    利便性だけじゃなくて立地やデザインとかステータスあるかどうかも重要な時代になってるんだな
    丸の内口で働くか八重洲口で働くかだとテンション違いそうだし八重洲に建てるなら東京トーチぐらいインパクトのある建物じゃない限り厳しそう……

  135. 1794 匿名さん

    港区って今品川ナンバーだけど港ナンバーができたらダサい?
    新宿区が新宿ナンバー導入に向けて登録台数緩和を国に働きかけてるって新宿区区議のブログで見たんだけど、
    もし緩和されたら港区が港ナンバー導入に走ってもおかしくないような……
    というか今でも他の区と提携したら
    港ナンバーでも渋谷ナンバーでも千代田ナンバーでも中央ナンバーでもできるらしいけど……
    可能性あるとしたら港区のマンションをこれから買おうとしてる人で車持ってる人は品川ナンバーより港ナンバーの方が良いって思うのかな?一文字ナンバーは大阪の堺ナンバーとか柏ナンバーだっけあるよね
    資産価値に良い動き与えるのか悪い動き与えるのかも気になる
    世田谷ナンバーって悪い影響与えたっけ?


  136. 1795 eマンションさん

    >>1777 マンション検討中さん
    まだ売れ残ってるということ?

  137. 1796 通りがかりさん

    六本木5丁目3丁目再開発して六本木ヒルズから
    麻布台ヒルズが繋がれば最強だな
    >>1794 匿名さん
    港ナンバーはさすがにダサい
    港区民で車持ってるっていうステータス誇示できるけど字体がダサいから絵的には高級車に港ナンバーって想像するとダサい
    大阪だって大阪市内だけ付けれる都心ナンバーは
    なにわナンバーだけど田舎の方の神戸ナンバーとか京都ナンバーとか大阪ナンバーの方が良いし
    字が重要か字よりイメージが重要かで賛否ありそうで万人受けはしなさそう
    もしできて港ナンバーできたら港区は憧れの区じゃなくなるリスクもある
    でも車乗ってる層は少ないからさほど問題ないかもしれないが

  138. 1797 マンション検討中さん

    外交官ナンバーのヒト、
    いる?

  139. 1798 口コミ知りたいさん

    >>1795 eマンションさん
    とっくに売れてます

  140. 1799 検討板ユーザーさん

    >>1796 通りがかりさん
    ナンバープレートなんてなんでも良いよ。品川ナンバーがありがたがられるのは都心3区+渋谷目黒が管轄範囲にあるからで、ナンバープレートなんて瑣末なことだと思う。品川ナンバーが仮に鮫洲ナンバーだったとしても、鮫洲ナンバーが人気ナンバープレートになっていただけのことではないかと。

  141. 1800 通りがかりさん

    >>1799 検討板ユーザーさん
    鮫州ナンバーとかクソダサいだろ
    冷静に
    港ナンバーも同じでは

    江東区は足立ナンバーから江東ナンバーに変わって
    良くなった?
    港ナンバーになれば港区終わりよ

  142. 1801 匿名さん

    >>1793 匿名さん
    新築ただのビルなら
    中古ビルで良いよってなる
    新築は賃貸高いんだし
    新築にしかない良さを出せなかったら
    中古で立地良い築浅で綺麗で賃料安いビルいっぱいある
    低層部緑化やビルのデザインやインパクトなど
    必要になる時代になってきたという事


  143. 1802 匿名さん

    >>1793 匿名さん

    そそ、東側はもう終わりだよ。
    時代は副都

  144. 1803 マンション検討中さん

    >>1802 匿名さん

    丸の内大手町は別格だけどな

  145. 1804 マンション検討中さん

    バブル世代の自分は、当時の六本木3丁目の妖しいエキゾチックな感じが好きだったな。
    3丁目の再開発は、日建設計の腕で、何とか3丁目らしい雰囲気を残して、再開発にありがちな優等生的な感じはではなくて、尖った新しいデザインコンセプトを期待したいよ。泉ガーデンで見せた日建設計のセンスは好きなんだよね。

  146. 1805 匿名さん

    ヒカリエの横
    明治通りの渋谷の宮益坂地区再開発

    渋谷どんどん高層化してマンションオフィス多くなって行くけど
    今まで無かった分需要有り余ってるんだろうな
    麻布台や六本木のライバルも渋谷に負けないようにしないと吸われるだろうな
    まず六本木交差点をもっと洗練させて魅力的にして欲しい

    1. ヒカリエの横明治通りの渋谷の宮益坂地区再...
  147. 1806 匿名さん

    >>1805 匿名さん
    六本木より渋谷の方が知名度が高い分、将来の伸び代は大きなそうやな

  148. 1807 マンション検討中さん

    >>1806 匿名さん
    渋谷の発展は東京の発展だから嬉しいけど
    六本木も負けないで欲しいわ
    丸の内大手町日比谷もしっかり進化してるし

  149. 1808 口コミ知りたいさん

    ここ、一部先行開業としても、
    予定の来年3月は無理じゃない?
    来年度末くらい?

  150. 1809 名無しさん

    六本木三丁目と六本木五丁目は
    セットで再開発してくれないかなあ……
    なんとか

    本当に六本木が渋谷や丸の内に対して競争力持つなら絶対中途半端じゃダメだと思うんだよなあ

  151. 1810 匿名さん

    まず神谷町駅ビル建てて欲しい
    あそこも再開発して欲しいわ

  152. 1811 検討板ユーザーさん

    >>1805 匿名さん

    渋谷の再開発
    最近印象的な建築多い
    森ビルの虎ノ門麻布台から低層部のデザイン重要性が出てきてみんな柔軟に新しい事挑戦してる
    特に渋谷はさすがの柔軟さ

    1. 渋谷の再開発最近印象的な建築多い森ビルの...
  153. 1812 匿名さん

    >>1808 口コミ知りたいさん

    September

  154. 1813 匿名さん

    丸の内の東京駅から皇居に行幸通りの一等地の東京海上日動ビルも建て替えで2028年完成らしいからな
    これ実物相当高級感あるだろうな色合いが
    数寄屋建築みたいな色だし
    帝劇ビルの建て替えも決まったし
    丸の内大手町がまだまだ進化する

    六本木麻布台も負けてられねえな


    1. 丸の内の東京駅から皇居に行幸通りの一等地...
  155. 1814 匿名さん

    こういうビル日本じゃ建てられないの?
    日本で建てたら凄いインパクトだと思うんだけど
    このビルたぶん実在してないけど

    1. こういうビル日本じゃ建てられないの?日本...
  156. 1815 口コミ知りたいさん

    オークラ別館跡
    プラン発表、まだ?

  157. 1816 マンション検討中さん

    何で丸の内と張り合おうとしてるの?
    東京駅だぞ

  158. 1817 口コミ知りたいさん

    >>1811 検討板ユーザーさん
    こんな荒唐無稽なもんつくるくらいなら、いまのままのガソリンスタンドで充電器増設するくらいでよくない?

  159. 1818 マンコミュファンさん

    >>1817 口コミ知りたいさん
    そう思う。

  160. 1819 匿名さん

    虎ノ門ステーションタワー横の森ビルナンバービル再開発するんだったらついでに
    コーポテラス葺手町と江戸見坂森ビルも高級マンションに建て替えないかな?
    高台の最高立地だし
    森ビル高級レジデンス作るには相応しい場所だと思う

  161. 1820 ご近所さん

    今、テレ朝のじゅん散歩やってます。
    2019年の工事直前から、何度か来てるようです。

  162. 1821 口コミ知りたいさん

    >>1819 匿名さん
    ナンバービルから少しはブロックが離れてるのでナイジェリア大使館も巻き込まないと一体開発は難しそう。

  163. 1822 名無しさん

    >>1819 匿名さん

    そこそこ前ですけど、日本設計のサイトで『大緑道構想』に虎ノ門三丁目地区として描かれています。
    ステーションタワーすらないので、形だけの構想かもしれませんが、規模は1.7ha以上なので大規模開発だと思われます。

    それでも、地権者問題もあまり無さそうですし、スムーズに事は運ぶと思います。うっすらな記憶ですけど、森ビル関係者のインタビューでも言及はあったと思います。

    1. そこそこ前ですけど、日本設計のサイトで『...
  164. 1823 マンション検討中さん

    >>1821 口コミ知りたいさん
    ナイジェリア大使館巻き込めないとしても
    ペネストリアンデッキで繋げば
    普通にいけそうじゃない?
    森ビルそういうの得意そう
    あと全戸高台の方がブランド価値出るから
    マンションにしてもナイジェリア大使館までは
    巻き込まなくても価値出そう


  165. 1824 匿名さん

    オークラ別館跡地の情報まだ?
    野村の高級マンションになるって話だけど
    立地は最高だし敷地も広くてスケールもかなり期待できそうでエリア最高級マンション期待できそうななんだが……
    もしかして隣の駐車場と茶色のオフィスみたいなとこ買い取って広尾ガーデンヒルズ的再開発するとかあるのかな?こんなに発表遅いって事は……
    パークコート虎ノ門よりは高級感出ると思うが野村の腕次第

  166. 1825 匿名さん

    六本木3丁目再開発次第で六本木の完成度が変わる

  167. 1826 マンション比較中さん

    さすがに影響力大ですね。
    築十年物件は、仙石山とパコ六ヒルトップでしょうね。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/102c554555894cb6fb51139537042075ad36...

  168. 1827 マンション掲示板さん

    >>1824 匿名さん
    間の道路はオークラ所有の私道だったっけ?森トラストと日鉄興和がオークラと合意すれば地権者少ないだけに、一体開発になるかもね。

  169. 1828 匿名さん

    >>1827 マンション掲示板さん
    駐車場の南側の第47興和ビルは、所有者は日鉄興和ではないよ。登記簿謄本上げれば、「へえ」となような名前だね。3年前に調べたので、それから所有権移転してなければ、との前提付きだけど。
    あのビルの前で歩道がなくなってしまうのが、尾根道最大の弱点なので、森トラストには地上げを頑張ってほしいのだが。

  170. 1829 通りがかりさん

    もう、アンダーで
    ほとんど売れてるって、
    mjsk?

  171. 1830 通りがかりさん

    ツイッターに
    不穏な噂が流れてますね。

  172. 1831 通りがかりさん

    Twitterのはソースどこなんでしょうかね

  173. 1832 eマンションさん

    >>1824 匿名さん
    あの界隈ではオークラ別館跡地が一番な一等地だな
    立地良いから建物ケチっても売れそうだし
    三井と三菱地所なら最高峰のマンション建てるんだろうけど、個人的にここの出来次第で
    野村不動産のブランドとか方向性が分かりそう

  174. 1833 匿名さん

    みんなレジデンス六本木・仙石山ヒルズ前の電柱が残念と思わないの?
    あそこだけで街全体の雰囲気良くなるのに……なんで中途半端な事するの?

  175. 1834 評判気になるさん

    サウジアラビア大使館前も電線あるししばらくそのままでしょ。苦情は東電にどうぞ。

  176. 1835 検討板ユーザーさん

    >>1833 匿名さん

    その辺これから工事入るんじゃなかったっけ?

  177. 1836 マンコミュファンさん

    >>1835 検討板ユーザーさん
    そうなの?
    確か麻布台から道貫通させるって聞いた気がするけど、相当高低差あるし
    ヒルズのセンターループみたいな感じで通すのかな?

    ついでにレジデンス六本木とか仙石山ヒルズ・サウジアラビア大使館の電柱地中化するの?
    森ビルそこまでやってくれるの?

  178. 1837 口コミ知りたいさん

    >>1836 マンコミュファンさん
    やらない

  179. 1838 通りがかりさん

    >>1837 口コミ知りたいさん
    道路と歩道の拡幅工事

  180. 1839 口コミ知りたいさん

    >>1838 通りがかりさん
    それは全特ビルの向かい側だけです。

  181. 1840 通りがかりさん

    仙石山と城山ガーデンの間の
    数百メートルに渡るベルリンの壁、
    通り抜けられるようになるの?

  182. 1841 匿名さん

    飯倉交差点から六本木交差点までの間の道に
    ヤシの木植えて欲しいな
    ちょうど六本木5丁目と3丁目の間の道路だし再開発で道路も魅力的にして欲しい……
    写真はビバリーヒルズのロデオドライブだけど、やっぱり木で街の印象かなり変わるし
    こういうのできれば刺激的な六本木のイメージを継承しつつ六本木の格も上がると思う。
    こういう街もあって隈研吾さんがデザイナーしたような和な街も作れば六本木の多様性も刺激性も表現できると思うんだよなぁ
    こういうヤシ?の木はインバウンドだけじゃなくて日本人からしても刺激的で良いテナント誘致できそう。街の景観大事

    1. 飯倉交差点から六本木交差点までの間の道に...
  183. 1842 匿名さん


    ちなみにビバリーヒルズのロデオドライブこんな感じです。
    六本木交差点から飯倉交差点までの間って正直汚い感じだけど住友と森ビルが協力して本気出せば衝撃的なbefor&afterできると思うんだよなぁ!
    ヤシの木?は六本木なら許されるし似合う。これ作れば六本木スゲェェ東京都心スゲェェってなるよ
    ?ヤシの木はありそうでなかなか無い……田舎の海辺にあるぐらい

  184. 1843 匿名さん

    >>1841 匿名さん
    いいね、採用

  185. 1844 名無しさん

    >>1842 匿名さん
    ヤシの木は背が高いのでカルフォルニアみたく横長風景に4-6車線くらいないと決まらなかったりする。
    日本だと宮崎とか。
    東京の高級住宅地はだいたい坂道多く1-2車線で道路狭いからそのママだとなかなか難しいよね。
    道路拡張や電線地下化も同時にやらないとだね。

  186. 1845 匿名さん

    東京にドバイみたいに人工の池作って欲しいです。
    水上ショーもできて都心でリゾート感満載で
    インパクトのある再開発をして欲しいです。
    インバウンドだけではなく国内から
    憧れられるぐらい凄い多様性に富んだ再開発が必要です。

    1. 東京にドバイみたいに人工の池作って欲しい...
  187. 1846 マンコミュファンさん

    >>1841 匿名さん
    外苑東通りのその区間、ロシア大使館は手をつけられないですし、住友不動産の六本木三丁目再開発計画も北半分で外苑東通り沿道は放置されるので、道路拡幅すら無理ですね。
    ただし六本木五丁目西再開発プロジェクトで鳥居坂の通りを拡幅して美しい並木道にすることはできそうです。鳥居坂の通りを挟んだ向かいの東側も東洋英和やフィリピン大使館、シンガポール大使館のほか高級レジデンスがたたずむ高級感漂う街並みなので、六本木五丁目は東京を代表するラグジュアリーシティになるポテンシャルが高いと思います。鳥居坂の急傾斜の緩和工事もすると思われますので、シンガポール大使館の南側から麻布十番側に抜ける区間は道路を付け替えてモナコのような道路設計にするんじゃないかと期待してます。

  188. 1847 通りがかりさん

    B-1街区が全然立ち上がってきませんね・・・

  189. 1848 マンション検討中さん

    B-1はどこで買えるか全然わかりません。
    ご存じの方、教えてください♪

  190. 1849 マンション掲示板さん

    >>1848 マンション検討中さん
    権利者住宅なのでケンコーポレーションなどの仲介業者に相談なされてはいかがかと。

  191. 1850 ご近所さん
  192. 1851 検討板ユーザーさん

    >>1835 検討板ユーザーさん
    レジデンス六本木~仙石山間の電線地中化工事、来年3月までの工期で始まりました。

  193. 1852 匿名さん

    名古屋と新宿のモード学園みたいなランドマーク性のあるビルも建てて欲しい……
    虎ノ門にも六本木にも1度見たら忘れられない目に焼き付く再開発が欲しいところ
    低層部だけではなくビルでも

    1. 名古屋と新宿のモード学園みたいなランドマ...
  194. 1853 検討板ユーザーさん

    アマンの上の展望台、
    あそこからの景色を最初にツイッターに上げるのは
    誰なのか。

  195. 1854 検討板ユーザーさん

    一美術系専門学校が
    なんでそんなに儲かってんの?

  196. 1855 名無しさん

    >>1852 匿名さん
    虎ノ門の三角地帯の雑居ビル集まってるとこに
    モード学園コクーンタワーみたいなビル建てば
    都市格というか虎ノ門の認知度上がるだろうな
    これからは普通のビルじゃなくランドマーク性高いビルしか高値維持できなくなりそう

  197. 1856 匿名さん

    新宿のモード学園コクーンタワーは
    「世界の建築家が選んだ過去50年で最も影響力のある高層ビル50選」に日本で唯一選出されたビル
    たぶんドバイの人もビックリなビル
    名古屋のモード学園スパイラルタワーは
    実物はスパイラルしすぎて迫力満点
    間違いなく日本1デザイン性の高いビルはこの2本
    虎ノ門ステーションタワーも敵わないかな?
    虎ノ門麻布台のビルは高いだけでビル単体ではデザイン性はそこまで高くないような……
    ビル単体の高さデザインなら東京トーチの方が凄いし
    ただ低層部の街区のデザインは間違いなく日本一だからね(規模は大阪のうめきた二期)
    最近渋谷辺りがランドマーク性の高い再開発どんどん発表してる印象
    個人的には森ビルの六本木5丁目計画は
    低層部もビル単体のデザインも凄いものになると思ってる


    1. 新宿のモード学園コクーンタワーは「世界の...
  198. 1857 匿名さん

    中国深センのtower c
    ザハ・ハディド・アーキテクツ
    高さ400m2棟

    もはやドラえもんの22世紀の世界
    迫力凄そう

    六本木5丁目はこれ超えて欲しいな

    1. 中国深センのtower cザハ・ハディド...
  199. 1858 匿名さん

    オフィス賃料や商業地価下がる中
    これからは本当に働きたいってなるビル
    だけが生き残れる
    日本でもインパクトのあるデザインのビル作った方が長い目で見ても競争力保てそうだな
    これからの時代ケチケチするならビル作らない方が良いすらあると思う
    モード学園コクーンタワーなんて築15年なのに未だ輝いてるしな

  200. 1859 匿名さん

    もうオフィス作るよりタワマン造った方が儲かるんでしょ。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸