東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 5051 匿名さん

    丁寧にありがとうございます。参考になりました。

  2. 5052 マンション検討中さん

    >>5050 マンション比較中さん
    丁寧にありがとうございます。
    堀船住宅の北側は線路と川であるため、高度制限が緩和された可能性があります。
    200-2のエリアは堀船住宅以外の高建物がない印象です。
    MR営業に聞いてみます。

  3. 5053 マンション検討中さん

    さすがに賃貸に出ている34万8000円は入居決まりませんね。
    投資目的なんでしょうか?
    この賃料のマンションとなれば将来的にも資産価値は維持出来そうですね。

  4. 5054 マンション検討中さん

    >>5048 匿名さん

    説得力がない発言だね。笑

  5. 5055 マンション検討中さん

    >>5050 マンション比較中さん
    「北区 第2種高度制限」で調べると8-15mの制限がありますね。
    詳しいご説明ありがとうございます。
    勉強になりました。

    1. 「北区 第2種高度制限」で調べると8-1...
  6. 5056 マンション検討中さん

    >>5053
    釣りですか?

  7. 5057 マンション検討中さん

    34万8千の賃貸去年からずっと出てるね
    30万に下げても決まらないんじゃない?

  8. 5058 マンション検討中さん

    どういう属性の方が借りる想定なんですかね。
    今8000万円のマンションを金利0.5%で借りても月々の返済は20万、菅積高く見積もって入れても25万程度。しかもそこから住宅ローン控除あり。と考えてると、都内で資産性の高いマンション買う方が全然コスパ良いですからね。

  9. 5059 マンション比較中さん

    >>5055 マンション検討中さん
    わかっていらっしゃるとは思いますが、おそらく高度地区は単独では機能せず、用途地域との組み合わせて意味を成すと思われます。正確性を期すのであれば、区役所に問い合わせることをおすすめします。

  10. 5060 マンション検討中さん

    >>5059 マンション比較中さん
    ご意見ありがとうございます。
    区役所に問い合わせしてみます。

  11. 5061 eマンションさん


    たしかに不思議な賃料設定ですよね。28万くらいが適正相場じゃないかしら。ファミリータイプの分譲賃貸は出物が少ないので、それくらいなら借りる人もいるかも。

  12. 5062 マンション検討中さん

    ガーデンズ、飛鳥山が25万で出ているのに気が狂ってますよね。

  13. 5063 匿名さん

    >>5055 マンション検討中さん
    その資料を読んでも理解ができないのか・・・。

  14. 5064 マンション検討中さん

    凄い賃料で驚きました。
    10万円以上高い賃料設定を不動産屋が決めたょうかね。
    このままだとずっと空室で困ると思いますが。

  15. 5065 マンション検討中さん

    皆さんにお伺いしたいのですが、プレミストとこちらではどっちが先に完売しそうですか? 私は路線はどっちでも良いので、不意の転勤の際の売り、賃貸での貸し出しの可能性の高いほうを選択したいと思っています。資産価値ベースでご意見を頂ければと存じます。先に完売するということは「資産価値がより高い」と考えております。

  16. 5066 検討板ユーザーさん

    高額で賃貸に出せるガークロではないかと考えます。
    資産価値を重視なら中古も選択肢に入れた方がいいのでは。

  17. 5067 マンション比較中さん

    >>5065 マンション検討中さん
    どちらも資産価値を狙う物件ではないでしょう。王子近辺で賃貸に出す可能性があるなら、飛鳥山タワーでしょう。余力があるなら赤羽の駅歩5分物件。

  18. 5068 マンション検討中さん

    資産価値、売りやすさベースで考えるなら断然プレミストでしょうね。

  19. 5069 マンション検討中さん

    >>5065 マンション検討中さん
    新築にこだわらず、こういうの買う方がいいと思いますよ。高台側の方が資産価値が高く周辺環境も良いと思います。新築にこだわるならどちらでも大して変わらない気がしますが、ガークロは既に安い部屋がない気がするのでプレミストかなぁ。
    https://www.nomu.com/mansion/id/ED9Y1005/

  20. 5070 マンション検討中さん

    資産価値は大差無いと思います。リセール重視で路線にも拘りが無いなら、皆さんが言っている通り中古や他の地域とも比較したほうがよいかと思います。

  21. 5071 検討板ユーザーさん

    ガーデンズより割安感あるプレミストがいいかと思いますよ

  22. 5072 マンション検討中さん

    皆様ありがとうございました。皆様のご意見と自分の感覚がマッチした、駅からより近いプレミストのほうにしようかと思います。ただ、ガークロも転勤とかなくてどっしり暮らす場合はとても良いマンションですよね。自分は転勤のリスクが高いので・・

  23. 5077 匿名さん

    「利用したことのない地下鉄」No.1の南北線のマイナー駅、2分だろうが0分だろうが大した価値などない。
    京浜東北線徒歩8分のほうが遥かに便利だし将来価値も高い。これ自明の理。

  24. 5082 検討板ユーザーさん

    路線気にしないのであれば、バス停徒歩2分の物件でもいいのでは? そもそも、心の中ではプレミストかなと思ってるのにここの掲示板で意見求めるのは意味不明だし、どっちが資産価値が高いか意見割れてたのにプレミストと決めてるあたり、本当に購入するならもうちょっとちゃんとお考えになったほうが良いかと思いますよ。

  25. 5083 検討板ユーザーさん

    >>5082 検討板ユーザーさん
    あ、すみません>>5072 さまへのアドバイスです。

  26. 5084 匿名さん

    ガークロって略称が良くないなって思った。知らんけど

  27. 5085 マンション検討中さん

    >>5081 評判気になるさん

    どういう意味ですか?

  28. 5086 マンション検討中さん

    この掲示板、荒れまくり。ガークロは良い物件なのに足引っ張ってどうするの?

  29. 5087 検討板ユーザーさん

    こんな誰か書いたかもわからない検討板で足引っ張るもなにも、ただの僻みにしか聞こえてませんよ!(笑)

  30. 5088 検討板ユーザーさん

    まあまあ。マンションコミュニティなんて便所の落書きですから。誰がどのポジションから書いているかも分からないし、いくらでも装う事はできます。

  31. 5089 検討板ユーザーさん

    誰でもネットを使いこなせるこのご時世、流石にマンションコミュニティに書いてある事を本当の意見だと信じちゃうようなネットリテラシーの低い方は実在しないですよ。

  32. 5090 匿名さん

    >>5089 検討板ユーザーさん

    それは乱暴な意見。玉石混交だと思う。
    過去にはこの掲示板に書き込まれた事実によって完成マンションが建て直しになったこともある。

  33. 5091 マンション検討中さん

    >>5090 匿名さん

    玉石混交だけど、ほとんど石だよね笑
    それに建て替えになったのは完売後の住民板でしょ?
    完売後の住民板に住民以外が書き込む事がない(書き込む意味がない)から、色々な立場の人がそれぞれの思惑で書き込む検討板とは質が違うよ。

  34. 5092 マンション検討中さん

    あの手この手でマウント取ってくるネガ。
    それに対していちいち反応しちゃう住民。
    スルー徹底すれば落ち着く。
    それが出来ない住民も餓鬼。
    ネガは論外。

  35. 5093 マンション検討中さん

    ガークロはこの地域ではランドマーク的なマンションではありません。
    場所を説明するのもしにくい場所です。
    プレミストは駅前で公園もあり存在感を感じます。
    王子駅周辺で存在感あるマンション、要は誰でも地域の人がわかるマンションが売却や賃貸に出すときに有利だと思います。
    中々比較は難しいですよね。

  36. 5094 マンション検討中さん

    王子神谷のランドマークはガーデンズだと思います

  37. 5099 名無しさん

    ほんとこの掲示板荒れ荒れね。検討者が見たら購入躊躇するよ。営業妨害甚だしい。早く完売して掲示板が閉鎖しますように。

  38. 5100 マンション掲示板さん

    >>5099 名無しさん

    プレミストに偏った発言は営業でしょうね。どちらが良い悪いではなく、プレミストがいいと思う人はこっちの掲示板は見ないから書き込まないし書き込む理由もない。
    そして5098みたいに愉快犯がネガを煽り、ネガも愉快犯だと分かって便乗する。

  39. 5114 マンション検討中さん

    [No.5073~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  40. 5115 マンション検討中さん

    >>5099 名無しさん
    長期販売物件の宿命で残念ながら完売までずっと弄り続けられると思う。
    あと2年ぐらい我慢すれば静まるとは思う。
    ガークロが悪いわけではなくて世の中が悪いと思う。

  41. 5116 匿名さん

    ガークロは悪くない。大規模で平置き駐車場なら住民がまともなら管理組合会計や修繕積立会計など小規模に比べれば将来的に安定している。30年以上から永住目的なら大規模に限る。デメリットばかりが言われるが、長い目で見た時のメリットは意外とあります。あくまでも永住目的ならばで、投資目的、リセール重視、転勤族などには向きません。子持ちファミリーで一生ここに住んで、残債割れなんか気にしないという方々にはピッタリです。

  42. 5117 マンション検討中さん

    ゆっくり腰を置いて子育てしたい世帯にはいいと思う。学校も塾も近いし、王子は交通アクセスがいいから私立に通わせるのも楽。20年くらいして子供が家を出る頃には再開発も多少は進んでるだろうし、売りやすいんじゃないかな。分からんけど。

  43. 5118 名無しさん

    完売するまで長々とネガされるのは気の毒です。

  44. 5119 名無しさん

    プレミストは2期で完売になるかもしれませんね。
    ここも早く完売になって閉鎖されることを祈るばかりです。

  45. 5120 マンション検討中さん

    >>5118 名無しさん
    気の毒の次元を超えてませんか?
    ここまであること無いこと書かれたら資産価値に影響しますよね。
    人から妬まれるような物件買ったからと言ってあまりにも酷い仕打ち。

  46. 5121 マンション検討中さん

    ここのネガは相当酷いですが、たかだか掲示板の書き込みで資産価値に影響は無いと思います

  47. 5122 検討板ユーザーさん

    自分がもし検討するなら、住民の掲示板をみて判断すると思います。

  48. 5123 芝田

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 5124 マンション検討中さん

    マンマニが酷評したガークロ

    マンマニが絶賛したプレミスト

  50. 5125 マンション検討中さん

    >>5122 検討板ユーザーさん
    メダルが付くような方はそうかもしれませんが、ここを見て判断する人は少ないと思いますよ。あくまで参考程度かと。

  51. 5126 匿名さん

    マンマニはそこまで酷評してないが、お勧めもしていない。
    社会奉仕精神が強い人にはお勧めだったが。

  52. 5127 マンション検討中さん

    SUUMOにプレミストは掲載していない。ガークロはしている。その広告費は購入した人が払う。プレミストは金かけなくともすんなり売りきることが可能と踏んでいるのか?

  53. 5128 匿名さん

    >>5127 マンション検討中さん
    広告費はデベの負担でしょ。
    何で住民が負担しなきゃいかんの?

    300世帯捌くにはある程度広域から集客かけるのは
    仕方ない。その広告費。どこもやってること。
    広告費が販売価格に上乗せされてる何て絶対に認めない。
    モデルルームや販売長期間経費分も販売価格に上乗せになってるとかは更に認めないからな。

  54. 5129 名無しさん

    >>5128 匿名さん

    広告費は仕方ない。必要経費です。

  55. 5130 マンション検討中さん

    SUUMO以外にも広告媒体なんていっぱいあるじゃん。SUUMOだけで判断する理由が分からん。

  56. 5131 マンション検討中さん

    >>5128 匿名さん
    分からないの?かわいそう。物件価格に入れ込み済みというこですよ。

  57. 5132 名無しさん

    >>5128
    最初から広告費も原価計算して販売価格に転嫁されているのは当たり前の話ですが、販売が長期化することが当初から織り込まれていなかったら、更に原価も増えるわけなので、その分デベか購入者の実質的な負担が増えますね。
    ただ、現状でいうと周辺相場があがってきているので、あえて長期化させる選択肢もあるかもしれません。
    いずれにしても営利企業なので、販売戦略はあったとしても、ボランティアはありません。

  58. 5133 マンコミュファンさん

    志茂の物件のように長期化するのかな。あそこもガーデンズと同じ時期だったから苦戦したわけで、今現在の相場で考えたら価格も抑え目でよい物件ですよね。
    ガークロも周辺中古など優良な比較対象がありすぎて、購入を躊躇されちゃうんだろうなぁ。物件自体はしっかりした造りで素敵なのにね。

  59. 5134 匿名さん

    広告費は経費でしょ。原価+経費+利益=価格ですよね。
    販売が長期になり経費が重なったら価格に追加する。だから値上げなのかね。
    長期販売売れ残りで値下げなら納得だが、値上げは納得できない。
    建ってから年月建てばそれだけ雨風にさらされてる訳でしょ、いわゆる経年劣化してるのに値上げされてるのね。

  60. 5135 マンション比較中さん

    >>5134 匿名さん
    5132ではないけど、まったく物件の価格モデルを理解していない。広告費も販管費の一つ。

    物件価格=土地取得費+建築費+販管費+α(近隣対策など)+利益
    販管費:広告宣伝費や営業マンの人件費、モデルルーム建設維持費など

    仮に売れないことが原因で値上げするなら、余計売れなくなるので本末転倒な話。ビジネスをわかっていないのが残念。というか、ケチを付けるのが目的なら納得。

  61. 5136 マンション検討中さん

    今日のネガは広告費で攻めてますね。なんでもありなんだな。

  62. 5137 通りがかりさん

    >>5127 さん

    プレミストも普通にSUMMOに載ってません?ガークロのページ見てると、下におすすめの物件て出てくるんですが、このページのことじゃなくて?

    不動産業界って物件ごとの独立採算制なんですか?物件ごとの広告費を気にする感覚がなかったもので。マンションごとの利益率ってなるとだいぶ違いでそうだし、収益は会社としてトータルで考えるもんなのかななんて思ってたもので、、

  63. 5138 名無しさん

    なんか住人と思われる方の擁護が沸いてますが、販管費だろうが広告費だろうが言い方が違うだけのこと。
    想定より販売が長引けば、販管費や人件費等の諸経費で原価があがるので価格に転嫁するか、利益を縮小して現状維持で売るかの基本2択です。
    ここはどちらかと言うと前者の要因を周辺相場上昇に便乗して値上げるのが実情でしょうか。
    どちらにしても最初から売り方が下手かと思いますが。

  64. 5139 マンション検討中さん

    >>5138 名無しさん
    全戸販売してなかったのに想定より長引いたというのはどういうことでしょうか?販売戦略よく分かりません

  65. 5140 マンション検討中さん

    >>5139
    マンション販売をよく勉強してから質問お願いします。

  66. 5141 マンション検討中さん

    >>5140 マンション検討中さん
    販売が長引きそうなので、そのコストを補うために良い住戸を取っておいて値上げしたということですかね?でも、ここはブライト上層の販売前にそれ以外の住戸はある程度売れてたみたいですし、やはりよく分かりませんね。

  67. 5142 マンション検討中さん

    不動産を良くわかっている振りをして、適当なことを言っている人の口車に乗ってはいけません。当事者じゃないんだから、戦略なんてわかるはずがない。あの手この手ですよ。

  68. 5143 マンション検討中さん

    >>5142 マンション検討中さん
    確かにその通りですね。当事者でなければ分かるわけないので邪推ですね。

  69. 5144 検討板ユーザーさん

    あの手この手おもしろい掲示板ですね。
    売り出す際に販売期間を想定したうえで販売にかかる費用を見込んで販売価格に転化してると思います。販売期間が伸びて想定以上の費用がかかれば、それは売主の利益が減るだけです。販売期間が伸びて購入者の負担になるというのは意味不明です。購入済みの人に販売期間が伸びたから追加徴収するデベがいれば話は別ですが笑

  70. 5145 マンション検討中さん

    販売期間が伸びて想定以上の費用がかかれば、それは売主の利益が減るだけです。
    →これは当初から全て価格が発表されていないので、あなたの希望にしか見えませんが。

  71. 5146 マンション検討中さん

    現実を理解されていない(理解したくない)人が多いですね。。
    購入された住人の方なんでしょうが可哀想です。
    当初ここも検討していて、今は他も検討していますが、1つのマンションしか見れてないような人がたくさんいて残念です。

  72. 5147 マンション検討中さん

    >>5145 マンション検討中さん
    コストを転嫁して値上げしたというのもあなたのご希望にしか見えませんよ、ネガさん

  73. 5148 マンション検討中さん

    >>5146 マンション検討中さん
    あなたのように邪推でネガる人がいることも大変残念です。

  74. 5149 マンション検討中さん

    >>5147
    残念ながら私はそのような発言はしていません。
    他者の発言と混同して指摘されても意味が理解できません。
    話が飛躍しすぎなところは修正してくださいね。

  75. 5150 マンション検討中さん

    >>5149 マンション検討中さん
    そうでしたか。意図は不明ですが急に横から入られたということですね。混同して失礼致しました。

スムラボ クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

スポンサードリンク

プレディア小岩
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸