東京23区の新築分譲マンション掲示板「ガーデンクロス東京王子はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 堀船
  7. 王子駅
  8. ガーデンクロス東京王子はどうですか?
匿名さん [更新日時] 2022-07-26 21:31:33

北区堀船にあるJT(日本たばこ)関連会社の敷地の一部に大型マンションが開発されます。
西日本鉄道・三菱地所レジデンス・関電不動産・ジェイアール東日本都市開発の4社連合によるプロジェクト。
近くには北区役所の新庁舎移転も決定し将来性の高い場所です。
お持ちの情報を挙げてみませんか。


公式URL:https://www.mecsumai.com/oji300/

所在地:東京都北区堀船2-20-17他(底地地番)
交通:JR京浜東北線王子駅徒歩8分、東京メトロ南北線王子駅徒歩10分
用途:共同住宅
構造規模:鉄筋コンクリート造地上14階建
総戸数:300戸

建築主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、関電不動産開発、ジェイアール東日本都市開発
設計:長谷工コーポレーション
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:
竣工予定日:2021年11月下旬予定
引渡予定日:2021年12月下旬予定

[スムラボ 関連記事]
ガーデンクロス東京王子《共有空間が7つも!今だから選びたいマンションの新しい潮流》【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/10683/

[スレッドタイトルを修正致しました。R4.5.13 管理担当]

[スレ作成日時]2019-01-24 09:45:43

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガーデンクロス東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 2548 マンション検討中さん

    >>2547 口コミ知りたいさん
    みなさん、自分の価値感で選べばいいんじゃないんですか。

    お金があれば、城西城南もしくは山手線の最寄り駅に住みたかった。だけど新築・築浅はほぼ億ション。
    都内最後の目玉と言われている南千住も王子と同じレベル。中古も相場に引っ張られて高どまり。

    プレミストは、アウトポールや駅近は魅力的だけど、JR利用者にとっては響かない。住宅ローン減税の恩恵も半分くらいになりそうだし。

    いくつか不満はあるけど、10数件まわってここに決めました。訪問としては2回め。だって低層階から売れて、予算が上がっていくんだもん。

    結局のところお金持ち以外は妥協点は必要かと。

  2. 2549 マンション検討中さん

    ここは特にお金持ち以外が妥協点を探った結果として検討しそうなマンションだと思います。かくいう自分もお金持ちではないのでここをメインに検討しています。

  3. 2550 マンション検討中さん

    >>2548 マンション検討中さん
    そうですよね。言う通りだと思います。お金があれば、と思う物件は多くありました。私もいくつか不満はあったけど、ここに決めました。実際、今の王子の街も好きなんです。
    不動産を転がさない者にとっては、今の都内のマンションはどこもただただ高いだけですよね。でも自分は今必要だから買います。
    この口コミを見られてる方は、こんな意見もみて、ほかのマンションと比較しながら良い物件に巡り会えるのが一番良いと思います。

  4. 2552 マンション検討中さん

    私もここを検討していましたが、リモートワーク中心になってきたのでもっと郊外に出て広い物件を買うことにしました。JR京浜東北線を使った出勤がある方には今時点では現実的な選択なのかなと思いますが、王子の開発状況や利便性と価格のバランスを考えると王子や赤羽を選ぶより川口の方がいいかなと個人的に感じます。「どうしても東京に住みたい」という人には良さそうです。

  5. 2553 マンション検討中さん

    >>2548 マンション検討中さん
    私も5件ほどみてここに決めましたが、実際にここのモデルルーム訪問は2回目でした。多くの方は2度目の訪問で買うか買わないかを決めるのかなーと思います、

  6. 2554 マンション検討中さん

    >>2552 マンション検討中さん

    川口に行くと中古なら80平米も手が届きますよね。わたしたちも川口にネガなイメージを持っていなかったので、川口の物件もいくつか見ました。

    交通と商業の両面で便利だし、とくに中古は安めなので魅力的です。だけれど利用した複数の不動産屋(東京)の反応が全員微妙だったのには驚きました。

    詳しくは、みなさんご自身で調べてほしいですが、外国人が多く治安が微妙なためファミリー層の人気はイマイチ。また川口並木=西川口で、こちらは不動産界では論外クラスの評価とのこと。

    うちに小さい子供はいないので心引かれる中古はありましたが、万が一の資産性を考えて諦めました。新築は王子と価格差が少なくて微妙だし。

  7. 2555 マンション検討中さん

    悩ましい方がいっぱいですね。
    みなさん状況違うので、一概には言えません。
    でも京浜東北線沿線は絶対に強い。
    この路線は東京でも外せない。
    ガークロは負けない!

  8. 2556 マンション検討中さん

    私は共働きで子供もいるためなるべく実家周辺、23区内で4-5件比較してここに決めました。どこもホント高いですよね。。。正直、第一希望は同様相場の別物件でしたが、完売直前のパンダ住戸で落選。

    2回目訪問でここに決めました。実家周辺以外の決め手は価格と設備、立地のバランスと入居時期です。勿論、第一希望同様に不満や不安な点もありますが、規模や共用設備、植栽、交通利便などは断然こちらが上。

    正直、住宅ローン減税の期限は後付けという感じで、希望価格、間取りを早めにおさえました。

    王子の将来性の期待もありますが、それなりに時間要すると思うので、現状でも満足できるかが基準です。色々比較されて、価値観や相場、タイミング合う物件にされれば良いかとmm

  9. 2557 マンション検討中さん

    ここは悪くはありません。
    今の相場から見ると割高。
    しかし立地は悪くない、地盤は悪い。
    それだけだよな。
    買うとなると勇気いる。周辺中古とのバランスが気になる。駅前タワーと比較で中古で勝てる気がしない。だから踏み切れない。

  10. 2558 マンション検討中さん

    王子自体は好きだけど、王子本町などの京浜東北線の西側に住みたいのになかなかいい物件出ないんですよね。プラウド王子本町に住んでる人が羨ましい。堀船だと王子というより梶原って感じがします、ちょっと周辺の雰囲気も王子とは違いますよね。

  11. 2559 マンション検討中さん

    ここに住んだら実際には 家を出る時間
    リアルで考えると
    JRなら15分前、南北線なら18分前に家を出る必要あります。
    信号加味するとプラス2分。
    やはり価格考えると、、、。
    ちょっと遠い。高いと思います。
    相場なら仕方ない。今の相場は尋常じゃない。

  12. 2560 マンション検討中さん

    >>2558 マンション検討中さん
    飛鳥山レジデンスでよいのでは??

  13. 2561 マンション検討中さん

    >>2560 マンション検討中さん
    ごめんなさい、西ヶ原もいいのですが王子本町の方が好きなんです。プラウドのアプローチとかとても素敵ですし、緑も多く落ち着いていますし、滝野川サミットあるし。飛鳥山レジデンスも見に行きました、とてもよいマンションですがさすがに買い物まわりが不便すぎて辞めました。

  14. 2562 匿名さん

    >>2561 マンション検討中さん

    https://www.nomu.com/mansion/id/ED9X6006/

    目下、ディアージュが出ててサミットには近いけど王子駅には遠いし。
    微妙な立地ですかね。

  15. 2563 契約済みさん

    駅からの距離のことをばかり言っている人が多いけれど、資産として考えたら重要だけれど、永住を決めている人にとっては徒歩圏内OKの存在は大きいのでは。定年になったら電車に乗る機会は減るわけだし。
    いま住んでいるところには、OK、ライフ、東急ストア、ヨークなどあって、目的に応じて使い分けています。OKの有無で年間支出が数万~10万くらい違うような。まあ、OKの場所が、2Fの端というのはいけてませんけどね。せめてジョーシンの位置がよかった。
    そして、区役所移転も重要だけれど、サンスクエアが大規模商業施設として再開発されることを願っています。

  16. 2564 匿名さん

    あのOKいいですよね。車で行くならなにも問題ありません。私は高台住みなので、上中里から谷底に降りて、裏道でOKまでアプローチしてます。渋滞ゼロです。自転車だと、谷底から高台まで上がるのに電動自転車必須でしょうね。ガークロはフラットアプローチだから、自転車での使い勝手がいいじゃないですか。

  17. 2565 マンコミュファンさん

    オイコス志茂の二の舞物件だわ。
    竣工時点で25%くらい空室ありそう。

  18. 2566 マンション検討中さん

    志茂を知らない人ですね。
    現地も確実に見てませんね。

    売れないマンションには理由があります。
    王子は売れる魅力が多いと思います。

  19. 2567 マンション検討中さん

    明治通りの信号
    何だか長いし
    あそこからマンションサブエントランスって
    違和感感じました。
    煙草倉庫でトラックいっぱい。
    王子駅までも遠くないけど近くない

  20. 2568 マンション検討中さん

    ファミリー向けというなら、もうすこし周辺がファミリーにメリットがある環境なら良かったかなぁ。広い公園があるとか、学区がいいとか、道が広いとか。周り倉庫でトラック多いし幹線道路と明治通り近いしで子供にとっていい環境なのか疑問。小中学校近いのはいいなと思う。

  21. 2569 マンコミュファンさん

    まぁ浸水履歴立地で駅からも遠いし、竣工後に大幅な値引きをするまでは、無理に買うような物件ではないでしょう。最寄り駅は王子でもアドレスは船堀だし値上がりは期待できないし。もう少し出して飛鳥山の方が後悔はしなそう。

  22. 2570 マンション検討中さん

    来春完成するあらかわ遊園は楽しみです。
    子供が小さいので近くに手軽な遊園地があるのは嬉しいです。

  23. 2571 匿名さん

    >>2569 マンコミュファンさん

    値引きを待っても下がりませんよ。
    ここは着実に売れていく物件。JR、それも京浜東北線の駅から徒歩8分。竣工しても値下げはないでしょう。ネガは無駄です。

  24. 2572 検討板ユーザーさん

    >>2569 マンコミュファンさん
    四六時中電車の音が響いても気にならなかったらどうぞ!

  25. 2573 匿名さん

    成約キャンペーン10万円が出た!!! ということは、売れ行きあまり良くない。と判断しちゃいました。すみません。

  26. 2574 マンション検討中さん

    成約キャンペーン物件かぁ、郊外ではよく見ますけどね。人気無いんですかね

  27. 2575 マンション比較中さん

    3月ときに、ヤフー不動産20万のキャンペーンはありました。

  28. 2576 口コミ知りたいさん

    >>2573 匿名さん

    調べたところPayPayキャンペーンですね。
    Yahoo不動産のキャンペーンだと思います。

  29. 2577 マンション検討中さん

    成約キャンペーンはYahoo不動産のキャンペーンで全国一斉に行っているものです。関東だけでも100件ほどの新築物件が対象で、Yahoo不動産が情報掲載数を増やすために実施した可能性が高いものです。
    なので、勝手に人気ないと決めつけたがる方の意見は鵜呑みにしない方がいいかと思います。私は、キャンペーン前に買ってしまったのでショックですがこれから買う方は10万円得するので羨ましい限りです。

  30. 2578 マンション検討中さん

    実際ここは人気はあるんですか?

  31. 2579 マンション検討中さん

    京浜東北線の王子徒歩圏内で設備や環境も悪くないので、チェックする方は多いと思います。ただ、浸水履歴があったりメインエントランスが駅と反対を向いていたりと欠点もいくつかあるため、決めきれない方が多い印象です。悪い物件ではないのですが。

  32. 2580 匿名さん

    >>2578 マンション検討中さん
    人気があったらとっくに完売しているでしょうね。

  33. 2581 マンション検討中さん

    >>2580 匿名さん

    ここは売り出してない部屋が多いんですよね。
    ブライトコートの上層は売り出し始めたかどうか。他にもちょいちょい売り出してない部屋があります。

    内覧できるようになってから値上げを考えている可能性もあります。一ヶ月前にMRに行ったときは購入可能な部屋は10くらいでした。

  34. 2582 マンション比較中さん

    >>2579 マンション検討中さん

    わかります。
    マンションに拘らなければ、田端の戸建てもいいな、って思ったり。

    https://suumo.jp/ikkodate/tokyo/sc_kita/nc_96779137/

    特にB号棟が良さそう。買い物も便利そうだし。

  35. 2583 マンション検討中さん

    >>2581 マンション検討中さん
    そうなんですよね。なんか独特の売り方じゃないですか?売り方次第ではもっと進む気もしますし。こんなもんなんですかね

  36. 2584 匿名さん

    マンション価格は上がり続けているのに、戸建ては上がってないんですよね。僕も戸建てのほうがいいかな。水を箱ごとOKで買ってきて、玄関横のPから取り出してすぐに家に放り込めるからね。ただ!!!! 戸建てはローンを通すのがマンションの倍キツイのがあるから手が出しにくいんですよね。

  37. 2585 匿名さん

    >>2582

    悪くはないが、土地は借地権だぜ
    旧借地権なのでそこはましだが、
    売ったり、建て替えには当然地主にハンコ代を払う必要がある

  38. 2586 マンション検討中さん

    >>2584 匿名さん
    その理由ならウォーターサーバーにするか水を通販で購入すれば良いのでは??

  39. 2587 マンション検討中さん

    >>2584 匿名さん
    そうなんですね、戸建てでも長期優良で新築なら通りやすいと思ってました

  40. 2588 検討板ユーザーさん

    >>2582 マンション比較中さん

    戸建て寒いし、バリアフリーではないので、メリットを感じません。2回からの電柱丸見えも自分にはNGです。

  41. 2589 匿名

    借地権の戸建てかぁ…
    とりあえず、体壊したら階段が大変とだけ言っておくか。

  42. 2590 匿名さん

    >>2582 マンション比較中さん

    借地権のマンションならともかく借地権の戸建てって…賃貸の方がマシかも…

  43. 2591 マンション検討中さん

    ガークロの方がいい

  44. 2592 契約済みさん

    人気の戸建ては建物が建つ前に売れます。建物がかなり建っている時点で、何か理由があると考えるべきでしょう。戸建ては、建て売りも注文住宅も見ましたが、注文住宅一択だと感じました。ヘーベルや一条はいいです。まあ、それなりに広い土地が買えればだけれど。

  45. 2593 マンション比較中さん

    やはり飛鳥山レジデンスのが良さげですね。

  46. 2594 マンション検討中さん

    >>2593 マンション比較中さん
    あそこは西ヶ原の物件なので、比較対象にならないと思いますが。金額も環境も色々違いすぎます。

  47. 2595 マンション比較中さん

    そもそも王子駅界隈を全く知らない人だと比較検討で普通に考えるかと。
    飛鳥山レジデンスを検討する購入層であれば、こちらの物件を購入すれば
    日々の暮らしは余裕を感じられそうです。

  48. 2596 マンション検討中さん

    利便性だけで言うなら飛鳥山レジデンスよりガークロのほうが高いよね。だから判断が難しい。

  49. 2597 匿名さん

    利便性というと日々の買い物くらいでしょうか?

スムラボ クリスティーヌ「ガーデンクロス東京王子」のレビューもチェック

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンクレイドル新越谷II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸