東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス金町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティテラス金町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-26 19:26:00

シティテラス金町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
   京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/

[スレ作成日時]2018-10-10 14:41:42

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス金町口コミ掲示板・評判

  1. 4951 匿名さん

    >>4948 マンション検討中さん
    駅前の商業地域とシティテラスやタワーみたいな工場跡地じゃ地価も利便性も語るまでもなく明らかに違うでしょ
    ここの住人からしたら多少の身内贔屓が入るのは当然だろうけど、赤の他人が見たら駅徒歩13分と駅徒歩1分ならどっちが価値が高い不動産かなんて議論にすらならないよ
    そもそも板マンとタワマンで争ったって仕方ないんだから、この話はやめましょう。

  2. 4952 eマンションさん

    まあ外廊下のタワマンは興醒めですよね。鉄格子とエアコンの室外機が並ぶ姿は板マンですよ。シティタワーは駅遠だったからせめて内廊下にして欲しかったですよね。価値をあげるためにも。シティタワーのエントランスも葛飾区の物件の中では豪華だけど、都心のタワマンと比較すればショボい。ここシティテラスのほうが豪華だと思います。
    シティタワーが凄いのは躯体ですね。スーパーゼネコンの竹中工務店が施工しているから、躯体だけは下手な都心タワマンより優れている。

    駅前のプラウドタワーは億ションですから、別格です。ここだけは都心のタワマンと張り合える。

  3. 4953 評判気になるさん

    プラウドタワーと張り合う必要もありません。
    こちらには目の前に優れた公園がありますからね。
    混み始めてるという情報は心配ですが。

  4. 4954 住民板ユーザーさん1

    君ら器が小さいねー、そんなこと話したいなら他でした方が早く終わるんじゃない?この掲示板で話すことではない。ここはシティテラス購入検討についての掲示板です。理解できまちゅか?

  5. 4955 匿名さん

    >>4952 eマンションさん
    これ、他のタワマンのスレで言ってみてください。

  6. 4956 匿名さん

    >>4954 住民板ユーザーさん1さん
    全く、その通りです。
    ちなみにプラントタワーにトップは譲るとして、ここかプラウドシティ、シティータワーのどこが資産価値的に強みがあると思いますか?

  7. 4957 評判気になるさん

    「東京かつしか赤十字母子医療センター」
    シティテラス金町から近いですね。

    1. 「東京かつしか赤十字母子医療センター」シ...
  8. 4958 マンション検討中さん

    >>4957 評判気になるさん
    最近移転してきた施設ですね。ますますファミリーにとって魅力的な街になってきています。

  9. 4959 匿名さん

    >>4957 評判気になるさん
    図書館も6月から開館しますし、便利になります!

  10. 4960 匿名

    図書館6月から開館なんですね。
    マンション内ライブラリは貸し出しはないって聞いたので近くに図書館来るのは嬉しいです。

  11. 4961 マンション掲示板さん

    内廊何かいいの?換気悪そう 
    コロナ^ ^;

  12. 4962 匿名さん

    >>4956 匿名さん
    その3つならシティタワー、目立つし
    目立つ物件は資産を保ちやすい。
    次点はプラウドシティとシティテラスで同等でしょう。
    駅徒歩はプラウドだけど、築年はシティテラスのが新しいので。ただしシティテラスが築十年くらいになると駅徒歩が評価されてプラウドの方が上になる。

  13. 4963 住民板ユーザーさん1

    >>4962 匿名さん

    凄いですね!参考になりました。ありがとうございました。さよなら。

  14. 4964 匿名さん

    >>4961 マンション掲示板さん
    あんたにとってはイメージ悪くても、世間様では内廊下の方が高級感あって過ごしやすくて評価高いのよ

  15. 4965 匿名さん

    >>4964 匿名さん
    んじゃあ、もちろん外廊下、鉄格子、玄関ポーチも無し、ありきたりな田の字間取り、目立った設備無し、詰め込み板マンは世間様の評価は低いよね

  16. 4966 マンション検討中さん

    金町って時点でどこ住んでてもたいして変わらないから。仲良くしろよ。

  17. 4967 匿名さん

    最近プラウドタワーの購入者っぽい野村信者が増えてて笑うわ

  18. 4968 匿名さん

    なぜ検討板で、ここの悪口を書きたがるんですか?検討してる方なら悪口書かないですよね?悪口書くなら検討から外れてると思います。ここは悪いところだと教えてるんですか?それとも自分のマンションのがすごいと言っているのですか?検討してるようには思えない書き込みばかりで悲しいですね。
    好きな女の子に意地悪しか出来ない男の子みたいです。

  19. 4969 匿名さん

    >>4968 匿名さん
    悪口じゃなくて事実を述べてるだけじゃない?
    第三者的立場から見たらシティテラスは「そう見える」って事だと思う

  20. 4970 匿名さん

    >>4969 匿名さん
    たしかにそうですね。
    だとしたら少し言い方を考えて欲しいですね。

  21. 4971 住民板ユーザーさん1

    >>4964 匿名さん
    分かりやすくて知識豊富で凄いですね。
    とてもとても参考になりました。
    ありがとうございました。
    さよなら。

  22. 4972 住民板ユーザーさん1

    >>4969 匿名さん

    分かりやすくて知識豊富で凄いですね。
    とてもとても参考になりました。
    ありがとうございました。
    さよなら。

  23. 4973 匿名さん

    批判的なコメントを近隣のマンション購入者による投稿と決めつけがちですが、大抵の場合、金町と何にも関係のない部外者(マンコミュ検討板に張り付いて難癖を付ける暇人)によるものだったりするんですよね。
    ご近所同士の対立関係の構図を作り出して、それに反応する人たちが言い争うのを側から見てほくそ笑んでるんじゃないですかね。反応してしまったら、思う壺ですよ。

  24. 4974 匿名

    ご近所同士でマンション格付けし合ってもメリットはあまりないような。

  25. 4975 匿名さん

    >>4973 匿名さん
    そうですよね。
    でも、騒いでるやつ見てるのもなかなか面白いと思っちゃいます。
    だって頑張って騒いでるから。
    話してる内容はどうでもいいこと。
    それを一緒懸命に、
    返事時間も短いうちの反応だから
    更新何回もして待ち構えてるんだなって思うと面白い。
    やることないか暇人なのかな、
    お金持ってる人なのかな、
    本当に心が狭い人だな。
    観察者の想像をかき立てるところが良い。

  26. 4976 マンコミュファンさん

    世界が金町に嫉妬するであろう

  27. 4977 匿名さん

    >>4975 匿名さん
    一緒懸命って笑えますね。
    やっぱり、荒らす人はこのマンションを購入できないから貶める発言をすると思います。
    都内トップ大学が拠点を置き、教育にも力をいれた文教地区であり、なおかつ若いのに所得も多い世帯に対するやっかみでしょうね。

  28. 4978 匿名さん

    >>4926 匿名さん
    水戸街道に抜ける道だったのが、アリオ側へ抜ける道へ変更になったので
    昔に比べると車通りが増えたような気がしますね。

    あと数年後には東金町の再開発でもっと車通りが増える…かも?

  29. 4979 匿名さん

    >>4978 匿名さん
    ですよね。ここ2年くらいで交通量が増えました。
    まさに大堰枠の交差点が新しく工事されてからですよね。更に最近は新しく住民も増えてきて、にいじゅくみらい公園やいなげや辺りでは子供がヒョロヒョロと道に飛び出してきたりすることもあります。そしてシティタワーとシティテラスが建ったことによるビル風もすごくなり、KSCの交差点辺りまでは強風を通り越して暴風の日も多くなりました。走行中の自転車ごと倒されている人も何度も見ています。いなげやレジ待ちが行列になることもあります。にいじゅくみらい公園は休日は沢山の人でごった返しています。金町駅までの道のりは人も自転車も多く歩きづらいです。なにより特に朝は金町駅が大混雑です。
    建物や人が増えて活気あふれるのも良いのですが、それに伴いデメリットも増えてきているのも事実です。夏場にはにいじゅくみらい公園に若者が夜遅くまでたくさんいて騒いでいたり、爆音の車が走り抜けたりしています。住人の通報で警察もパトロールしてくれてはいますがいたちごっこですね。
    この地域は昼間は人通りも多く賑やかですが、目の前が広い公園と大学なので夜はパタっと人通りも少なくなり暗く静かになります。
    というのが、最近のこの地区の状況です。
    何はともあれ、今後もさらに住みやすい地区になってくれるといいなと思います。

  30. 4980 使命を持った若者

    >>4979 匿名さん
    なるほど、ショッピングモールとスーパーマーケットと公園を新たに整備する必要がありますね。なんとかせねば。

  31. 4981 匿名さん

    >>4947 匿名さん

    東金町一丁目の概要が出てきましたね。
    https://www.mfr.co.jp/company/news/2021/0517_01/
    商業施設部分は2025年竣工の様なので楽しみです。

  32. 4982 匿名さん

    >>4979 匿名さん
    ここいら一体の風はやばいですよね。
    笑っちゃうレベル。

  33. 4983 評判気になるさん

    そんなに風凄いんですか。
    あんまりいい環境じゃないような・・

  34. 4984 使命を持った若者

    >>4982 匿名さん
    なるほど、それほど風が強いのであれば、逆にその風を利用するというのは如何でしょうか。これからは再生エネルギーに舵を切る必要がありますよね、きっと風力発電基地を作るというのも一案かと。使われていない土地もあり、土地の有効利用にも繋がりますね。
    SDGsの観点でも、金町がリーダーシップを発揮していきませんか?

  35. 4985 匿名さん

    >>4982 匿名さん
    つい2、3日前にも小雨が降っている中、自転車のおばさんが自転車と買い物袋ごと風で吹っ飛ばされた瞬間を見ました。周りの人が慌てて助けていましたけど、どこか打ちつけたようで立ち上がれずにいました。
    この辺りは風が強くなるといきなり横から強風が当たり自転車はかなり危険ですよ。私も自転車ぢ2回ほど風で倒されたことがあり怖い思いをしました。気をつけましょう。

  36. 4986 匿名さん

    >>4984 使命を持った若者さん
    ネタに振り切れてない。16点。

  37. 4987 匿名さん

    >>4984 使命を持った若者さん
    風力発電は、騒音問題がね。。。。

  38. 4988 匿名さん

    このマンションからなら歩きだろうから大丈夫じゃないっすか!車も混むってのもあったけどそれは回りから来る方でこのエリアの方は公園行くのもいなげや行くのも歩きでしょ!

  39. 4989 匿名さん

    いやいや、子供連れはほとんど自転車移動ですよ!

  40. 4990 匿名さん

    >>4989 匿名さん
    そうですね、歩きだという人は普段自転車乗らない男性か、お子さんいない方かもしれませんね。
    子供がいたら保育園送迎、習い事送迎、ママのご近所パートなどほとんど自転車移動ですから。しかも主婦はいなげやだけじゃ事足りません。郵便局、銀行、クリーニング、ドラッグストアその他もろもろ…歩きでは時間が足りません。

  41. 4991 マンション検討中さん

    高い建物ができると風は仕方ないですよ、南口のヴィナシスの周辺も特に冬になると自転車を漕ぐのもきついくらい感じになります

  42. 4992 マンション検討中さん

    しかしこの一帯は随分高くなりましたね。近所にある築10年のプラウドならって見たら、こちらの新築買ったほうがマシなくらい高くて驚きました

  43. 4993 匿名

    >>4992 マンション検討中さん
    我が家も検討しましたよ。大体シティテラス金町と同じ階、向きで10~15%くらい安かったかと思います。
    我家は天秤にかけてシティテラスにしましたが中古でも構わない人なら一度見ておいて損はないと思います。

    プラウドシティ金町ガーデン
    築10年(いろんな設備も含めて)
    10~15%安い
    線路前にアベニューがあるので電車の音はそこまでしない?
    気持ち部屋が広い
    和室
    駅徒歩7分

    シティテラス
    新築
    共用部の作り込みがいい
    (テレワーク用防音ブースとか中庭とか)
    スロップシンク
    電車の音
    サッシ性能
    駅徒歩10分
    再開発の一体感

    あくまで個人の見解です。

  44. 4994 名無しさん

    >>4993 匿名さん

    個人的に、タワーの中古のコスパが1番いいかも。最近、タワーの中古4LDKがめちゃ売れてるね。

  45. 4995 匿名さん

    >>4992 マンション検討中さん

    この一帯というか都内かなり高くなっていますよ
    山手線駅からこちらに引っ越しますが5~10年前だったら同じ広さの物件が山手沿いで買えていました

  46. 4996 評判気になるさん

    この周辺ってバイクの騒音がひどくないですか?
    夜間にスケボーしてる人もちらほらいるし、民度が低いというか…。

  47. 4997 匿名さん


    >>4996 評判気になるさん
    スケボーダメとかなんすか?
    民度低いとか感覚論で煽ろうとするのやめてもらえませんか?
    明らかに公園でゴルフ素振りのが民度低いでしょうが。

  48. 4998 匿名さん

    >>4997 匿名さん
    自分もおなじこと言ってるよ

  49. 4999 匿名さん

    >>4996 評判気になるさん
    そんなの、金町だけじゃなくどこでもですよ。港区でも爆音車は走ってるしスケボーする若者もいる。金町だから、とかいう色眼鏡で語らない方がいいと思いますけどね。

  50. 5000 マンション検討中さん

    バイクで走りやすい道があって、スケボーしやすい場所があればそういう人たちはやって来ますよ。このマンション前はうってつけですよね。子供遊ばせるだけの場所じゃないわけです。

  51. 5001 評判気になるさん

    >>4999 匿名さん

    すみません、煽ろうとかそういう気はなかったのですが、この近所に住んでて本当に爆音バイクの多さにへきへきしています。
    警察にも何度も相談していますが、取り締まりが難しいらしく。
    金町の開発が進めば、そういう輩はいなくなるかなと期待しつつ、シティテラス金町の購入は躊躇したわけです。。
    バイク以外にも、夜中にスケボーして音がうるさかったり、路上駐車で道塞いでたり、歩道を自転車で爆走してたり、不快になることが多いので、日々悩みの種です。

    長文失礼しました。
    誹謗中傷したいということではなく、あくまで個人の感想です。

  52. 5002 匿名さん

    >>5001 評判気になるさん 
    MR跡地にコンビニが出来るらしいので更にうるさくなりそうですね!

  53. 5003 シティーボーイ

    >>5001 評判気になるさん
    スケボーは、シティーボーイのマストアイテムですからから、これから発展していく上では避けられません。
    駒沢公園や渋谷の宮下公園を考えればよくわかりますよね。

    車については、暴走族って今時あんまりいないですよね、これも都市化に伴い、オシャレな若者が増えるにつれ、ヤンキーは反比例で減っていくのは歴史が証明しているので、大丈夫です、安心して下さい。
    それよりも、上で言われている公園でのゴルフクラブでの素振りです。あれは、ちょっと怖いですし、危ないですよね。
    代官山や中目黒でゴルフクラブの素振りなんかしてたら浮きますからね。

  54. 5004 匿名さん

    どなたか最近の価格表お持ちではないでしょうか?どれくらい上がっているのか興味があります。

  55. 5005 口コミ知りたいさん

    >>5002 匿名さん
    出来ないと営業さんが言ってたのですが、いつの情報ですか?

  56. 5006 匿名

    窓が結構分厚いですが、それでもスケボーなど音響きますかね。

  57. 5007 匿名さん

    >>5006 匿名さん
    特にA棟は二重サッシなので音は気にならないかと。

  58. 5008 匿名さん

    >>5003 シティーボーイさん
    安心しました、イケてる街、金町に生まれ変わってきていますね。
    クラブとかパブとかできてガンガン遊べる街になるといいですね

  59. 5009 通りがかりさん

    >>5008 匿名さん
    分かります、僕もめっちゃストリート好きなんで。個人的には、トーキョートライブのムサシノSARUみたいなノリがある街がいいっすね。ウェッサイ、ウェッサイ!

  60. 5010 評判気になるさん

    >>5007 匿名さん

    閉めてれば音は気にならないと思いますが、風が気持ちいい日や換気のためなどで窓開けたいときも多いと思うので、A棟はないなぁと感じてしまいます

  61. 5011 匿名さん

    >>5010 評判気になるさん
    そうなんだよね
    要するに二重サッシということは騒音バリバリですよと言っているようなもん。天気いい日とか気候がいい日は窓開けたくなるんだから結局騒音は気になるんだよね。しかも二重サッシって掃除や開け閉めがめんどくさいよ。

  62. 5012 匿名さん

    環境の良さをメリットに感じて買ったのに、夜までうるさいとか困る・・。

  63. 5013 マンコミュファンさん

    >>5007 匿名さん

    二重サッシと聞いたら、私の中では明らかなマイナスポイントです。

  64. 5014 マンコミュファンさん

    >>5013 マンコミュファンさん
    ちなみに駅遠と聞いたら、私の中では明らかなマイナスポイントです。

  65. 5015 マンション検討中さん

    スケボーの音が響くって本気で言ってるんですか?それほどの音が出せるスケボーあるなら紹介してほしいです。
    たしかに窓開けてれば聞こえてきそうですが・・

  66. 5016 シティーボーイ

    >>5015 マンション検討中さん
    ご指摘の通りです。
    おそらく、コメントされた方は、スケボーに対する何かしらネガティブなイメージがあり、音に敏感になりすぎていると推測します。ウェッサイ、ウェッサイ

  67. 5017 評判気になるさん

    >>5015 マンション検討中さん

    この辺り夜中はシーンとしてますからね。スケボーの音でも響きますよ。

  68. 5018 匿名

    >>5010 評判気になるさん

    わかります。
    A棟の眺望は他の棟よりいいので、とても悩みました。しかし、二重窓の不便さ、メールボックスやごみ置き場の遠さなど生活を考えてやめました。

    もともとリビングの窓が重いですが、二重窓はあの重さの窓が二重なんですかね…

    それでもA棟が人気あるようなので、そうなのかな…と思ってしまいます。

  69. 5019 評判気になるさん

    >>5018 匿名さん

    眺望優先ならA棟ですよね…
    でも、メールボックスやゴミ出しなどの生活動線が不便、線路が目の前で騒音も四六時中となると、選んだ人はどういう基準で決めたのか気になります。

  70. 5020 匿名さん

    A棟は音より何より電車から丸見えじゃんw
    電車がめっちゃ近く通るのに、よくあんなとこ住めるなと

  71. 5021 匿名さん

    スケボーの音めっちゃ響きますよ。この前までテラスモールの前で上半身裸で毎晩スケボーやってる人がいてほんとうにうるさかったです。滑る音もうるさいし、下手くそんなんでジャンプに失敗した時のスケボーが叩きつけられる音が延々と聞こえてきました。シューーーー、ガッ、バチーーーーン!の繰り返し。
    幸い私がランニングの時に会えたので、二度とやるなと伝えることができました。それ以来裸野郎は見なくなりました。

  72. 5022 匿名さん

    >>5021 匿名さん
    ナイスです!!

  73. 5023 匿名さん

    >>5020 匿名さん
    なので高層階を買いました

  74. 5024 匿名さん

    >>5020 匿名さん
    何棟買ったのか知りませんが、目糞鼻糞ですよ。同じマンションですから。

  75. 5025 マンション検討中さん

    >>5019 評判気になるさん
    A棟ですが、音だけならまだ耐えられると思ったんですが生活導線不便なのが致命的だと思いました。位置よってはゴミ捨て場までエレベーター待ち時間込みだと5分くらいかかりそうですね

  76. 5026 常識を重んじる男

    >>5021 匿名さん
    正直、上半身裸でランニングしてるという行為、非常に非常識だと思います。
    スケボーの方共々反省してくださいね。

  77. 5027 マンション検討中さん

    静かな環境を求めるなら木更津とかに引っ越した方がいいと思う。23区やその近隣はなんだかんだうるさいから

  78. 5028 口コミ知りたいさん

    >>5026 常識を重んじる男さん

    5021さんは「上半身裸で毎晩スケボーやってる人がいて」とは書いてるけど、自分も上半身裸でランニングしているとはどこに書いてありますか?

  79. 5031 評判気になるさん

    >>5023 匿名さん
    だいぶ初期に買いましたか?

  80. 5032 匿名さん

    >>5019 評判気になるさん
    眺望を取ってA棟にしましたけど、中庭まで電車の通過音は届いてたので、騒音に関してはどの棟も条件は一緒だと思いました。生活動線は他棟に劣りますが、個人的に優先度は低かったです。

  81. 5040 マンコミュファンさん

    [No.5029~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信ため、削除しました。管理担当]

  82. 5041 匿名さん

    >>5021 匿名さん

    これホントか嘘かわかりませんが、確かにこの間までうるさかったスケボーの音が最近聞こえないのは事実です。ホントだとしたらあなたに感謝します。ありがとうございます。

  83. 5042 評判気になるさん

    ふと思ったけど、一生に一度かもしれない大きな買い物するのに、騒音がーとか、眺望がーとか、生活動線がーとか、何かしら妥協して選ばなきゃいけないってのも変な話ですね。

  84. 5043 匿名さん

    >>5042 評判気になるさん
    ほんとそれ。

  85. 5044 匿名さん

    >>5042 評判気になるさん
    でも、妥協できないのなら予算に合う選択肢が極端に少なくなるからまた難しいところ。

  86. 5045 評判気になるさん

    >>5044 匿名さん

    1期で買った人は「何かしら妥協はしたけど安く買えたから」と思えると思うんですけど、今となっては残り物の条件の悪い部屋なのに1期より値上げされてますよね。
    騒音なり、眺望なり、動線の不便さなりを妥協して、さらに高い部屋買わなきゃいけないのは微妙だなぁ…

  87. 5046 通りがかりさん

    >>5045 評判気になるさん

    でも一期は控除されないから、
    控除される二期と比較すると実際値段変わらないという残念な話

  88. 5047 マンション検討中さん

    >>5046 通りがかりさん

    住宅ローン控除?されますよ

  89. 5048 匿名さん

    価格差ある部屋は1期から1000万上がってましたからね。

  90. 5049 マンション検討中さん

    イトーヨーカドー跡地の再開発が確定的になってから金町全体的に上がりました

  91. 5050 マンション検討中さん

    ここからのバリューアップとしては何があるでしょうね?駅がとにかく不便なのでポジティブサプライズが欲しい・・・

スムログに「シティテラス金町」の記事があります

スポンサードリンク

プレディア小岩
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸