大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
ブランズ都島

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 9765 周辺住民さん

    うめきた2期の写真がたくさんあるけど、
    最初っから、憧れの、うめきた2期買ったらいいやん
    なんで、あえて旧大淀区?
    バイデンなったから、坪350くらいからスタートくるで。
    ここのライバルは、本町じゃない。
    うめきた2期の南北2棟になる。2期1200戸が売り出されたら、
    この物件は、全てにおいて2番手になるよ。

  2. 9766 匿名さん

    >>9761 ご近所さん
    人違いに決まってるだろ。もうディスるためだけに来るのはやめにしたら。本町が汚れるだけ。

  3. 9767 匿名さん

    >>9765 周辺住民さん

    今度は周辺住民か。2番手でも3番手でも結構。ウメキタが良ければ買い換えるだけなので大きなお世話。あなたこそ、ウメキタ出来るまで首を長くしていればいい。

  4. 9768 マンション掲示板さん

    >>9765 周辺住民さん

    デマ

  5. 9769 匿名さん

    グランフロント、リンクスなど好きだけど、こういう商業施設の隣に住む話しとは違います。
    住むのは、やはり近隣も住宅地の方が良いに決まってるが、休日の散策は散歩で行けるようなところがいいです。
    なので、自分にとって、商業施設が程よい距離で落ち着いた雰囲気で当マンションがベスト選択です。

    梅田近辺なので、資産価値はある程度保てると思います。
    永住するつもりで、正直キャピタルゲインはあまり望んでいません(逆に上げ幅が大きくなると困る)。投資用物件はほかにいくつも所有しているため、今回は単純に自分の充実なライフを投資したいからです。
    なので、予算のことを置いといて、みんなが必ず梅北二期を選ぶではありません。うちは単にこの環境を気に入っただけです。

  6. 9770 評判気になるさん

    オバマが大統領になったとき、小浜市が脚光を浴びて
    オバマが小浜市長と会談するまでになったが、
    バイデンが大統領になった今、梅田(バイデン)が脚光を浴びているとのこと。
    一方で、梅田の由来も紹介されるているのだが、これが甚だ迷惑。
    「昔この一帯は淀川の氾濫原で湿地帯になっており、
    土を埋め立てて開発した「埋田」が由来と言われています。」

  7. 9771 マンション検討中さん

    >>9765 周辺住民さん
    こちらを購入された方の中にも多くウメキタ二期購入予定されてる方おられると思います。こちらのマンションの入居時期が一年半後の2022年02月。ウメキタ二期居住区マンションの入居時期はいつかご存知の方おられますでしょうか?

  8. 9772 マンション検討中さん

    9771 です、わかりました、すみません、
    2022年着工、2027年竣工とのスケジュールを見つけました。7年後入居時期でした。

    https://shutten-watch.com/kansai/4448#toc22

  9. 9773 匿名さん

    >>9769 匿名さん

    ここの近隣は雑居ビルばかりで住宅地ではないですよ?

  10. 9774 ご近所さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  11. 9775 匿名さん

    梅田もこのマンション周辺も発展しますね。

    1. 梅田もこのマンション周辺も発展しますね。
  12. 9776 口コミ知りたいさん

    >>9775 匿名さん
    遠いい・・・。阪急百貨店まで歩いたら往復1時間くらいかかりそう。
    ラトゥール梅田あたりに建っていたら買いだった

  13. 9777 匿名さん

    うめきた2期、楽しみですね

    1. うめきた2期、楽しみですね
  14. 9778 匿名さん

    やっぱり梅田はいいですね

    1. やっぱり梅田はいいですね
  15. 9779 匿名さん

    本町さんには味わえない風景です

    1. 本町さんには味わえない風景です
  16. 9780 匿名さん

    都心の緑の空間

    1. 都心の緑の空間
  17. 9781 匿名さん

    >>9779 匿名さん

    くだらなレスバトルになるから、本町煽るのホンマやめて。

  18. 9782 匿名さん

    >>9765 周辺住民さん
    東京では埋め立ての豊洲や有明ですら坪350がミニマム。 梅北のタワーは50㎡9000万台がミニマム。  最上階の王様部屋は10億超えだろうな。  コロナや世界情勢がどうなるかにもよるがね。  ここはお買い得だと思うよ。

  19. 9783 口コミ知りたいさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  20. 9784 匿名さん

    秋もうめきたは、いい感じです。

    1. 秋もうめきたは、いい感じです。
  21. 9785 マンション掲示板さん

    >>9783 口コミ知りたいさん

    すごいこと言うね。
    でも平気

  22. 9786 マンション掲示板さん

    >>9783 口コミ知りたいさん
    暇なマダムとお茶しよう。

  23. 9787 評判気になるさん

    >>9782 匿名さん
    ここも埋め立て地やで。雨降ったら淀川の幅が広がって、川になってた場所や。
    だから坪単価500や600は絶対にありえへん。
    大阪人はシブチンやから不人気の北西向きは350からはじまるんや。
    そしたら、ここは250でも売れへん。バイデン円高、コロナ猛威で、出口戦略オワタ。

  24. 9788 マンション掲示板さん

    >>9787 評判気になるさん

    Go to travel
    Go to eat
    ポイントを使いましょう。
    仲良く暮らしましょう。

  25. 9789 匿名さん

    >>9784 匿名さん

    うめきたの西側エリアの貧相さがよく分かるね
    まさに光と影だ
    西側も再開発してほしいけれど

  26. 9790 マンション掲示板さん

    >>9788 マンション掲示板さん

    鳥貴族美味しい。
    福島駅前ないかな。

  27. 9791 マンション掲示板さん

    >>9790 マンション掲示板さん

    メガの近くにカフェもあってほしい

  28. 9792 匿名さん

    >>9783 口コミ知りたいさん

    大丈夫ですか?不動産や都市計画の知識がまるでないですね。

    この公園は、うめきた2期のマンション1200戸の住民が優先的に使うべきでは?

    軋轢がでてきてしまう?

    公園敷地内のマンション買ってる?

    公園は大阪市の土地になりますよ。
    公園敷地内にマンションは建ちません。

    恥ずかしいこと言わないで、本町に閉じこもってて下さい。

  29. 9793 ご近所さん

    ホンマ凄い根性してると思います。
    大阪駅は、自分の専用駅
    うめきた公園も一銭も管理費払わず
    自分の庭 目に入る物全て我がのもんってやつですか 流石 それも●歴?に関係するのかな
    もう少しここを買う方は、高貴な方々と思ってたけど、そうじゃないのが残念です。

  30. 9794 マンション掲示板さん

    >>9793 ご近所さん

    法政大学です。 夜間かいよ。

  31. 9795 名無しさん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  32. 9796 名無しさん

    >>9793 ご近所さん

    分断したらあかん。
    我々は同じ地球人。

  33. 9797 匿名さん

    >>9793 ご近所さん

    うめきた公園も一銭も管理費払わず?

    公園ですよ。市民の公園ですよ。管理費なんか全く関係ないですよ。

    住民税と固定資産税、都市計画税で維持するんです。市民のオアシスですから。

    もう、恥ずかしいこと言わないで下さい

  34. 9798 買い替え検討中さん

    パース画なんて、デベの妄想の域なのに・・・。
    ターミナル駅に隣接した大公園は、とにかく夜が薄気味悪い。
    昼間、身を潜めていた浮浪者が集まってくる。
    そんなところを帰宅時に毎回横切らなければならないのって、リスク大きすぎないか。
    ここの人達は夜の新宿中央公園がどれだけヤバいか分かってないな。
    地下鉄駅直結のマンションの方がダントツでいいわ。
    治安的には官公庁街の中之島公園の方が良いな。

    1. パース画なんて、デベの妄想の域なのに・・...
  35. 9799 名無しさん

    >>9798 買い替え検討中さん

    https://www.nomu.com/pro/id/2036347/?utm_source=criteoPro&utm_medium=b...
    これ買いかな?

  36. 9800 口コミ知りたいさん

    >>9792 匿名さん
    公園は大阪市の土地なのが正しいのかもしれないが、
    その正しい知識をどれだけの人が知ってるかだろうね
    大淀の人達が2期の敷地に来て欲しくない
    大淀の人達は、大淀にある公園を使って欲しいと思うのが
    2期の敷地に住んでる人達の総意だと思うよ。
    今のままでは、2期おこぼれ目当てのぶら下がり姿勢に見えてしまう。
    あと、生活圏が全く異なる本町を目の敵にするのもおかしいと思うな。
    実際に、ここの物件と競合しているのは、梅田Northやグランフロントオーナーズタワー
    そして、ここの住民が散々尻尾を振ってきた、うめきた2期の1200戸に他ならない。
    これらの物件にペコペコしてたら、リセール期待できないよ。

  37. 9801 匿名さん

    >>9798 買い替え検討中さん

    ディスるために必死ですね。

    「落ち着け、買い替え検討中さん。落ち着け!」

  38. 9802 名無しさん

    >>9800 口コミ知りたいさん

    明日ギャラリー?

  39. 9803 匿名さん

    >>9800 口コミ知りたいさん

    公園ですよ。公共の土地ですよ。大阪城公園や天王寺公園と一緒ですよ。

    大阪市民、大阪府を問わずみんなが使う公園なのに、特定のエリアの人に来て欲しくないなんてあり得ません。

    あなたの単なる知識不足を、うめきた2期のマンション購入者の総意にするのは、恥ずかし過ぎますよ。

    分け隔てなく皆が利用する、梅田のオアシスとなる公園が整備されるのです。

  40. 9804 名無しさん

    >>9803 匿名さん

    そうね。
    分断はあかんぞ

  41. 9805 評判気になるさん

    ここの住民が一番恐れることは

    敬愛するご主人様である、うめきた2期住民との対立です。
    うめきた公園で、お腹をみせて、みんなでゴロン。それが本望です。
    そうすれば坪単価300は維持されます。ご褒美のオヤツに+5もらえるかもです。
    公園の使用スペースも分けてもらえる見込みです。

    東西分断を阻止するために
    対立軸を南北にして、本町を仮想敵にして、煽ってるのですが、
    ばかばかしすぎて、本町の人達がついてこれてません。

  42. 9806 匿名さん

    >>9783 口コミ知りたいさん
    この物件も坪500万超えてるところありますから!
    残念!!!笑

  43. 9807 匿名さん

    >>9783 口コミ知りたいさん
    私達は孤児と共に物件公開空地も都市公園も使います。
    ちなみに乳児院の孤児をお金が無いと低くみたり馬鹿にしない方が良いですよ。
    貧しい幼少期を過ごしたのに成功した人は少なくない。
    将来大成した時貴方が馬鹿にされるかもよ。

  44. 9809 匿名さん

    >>9805 評判気になるさん
    坪単価300万は維持って。笑

  45. 9816 匿名さん

    >>9803 匿名さん

    大阪城公園や天王寺公園と同じということは、うめきたの都市公園は大阪市の所有になるのですか?

  46. 9818 検討板ユーザーさん

    >>9765 周辺住民さん
    さすがに2期とはレベル違い過ぎやわ

  47. 9820 匿名さん

    やっぱりこのマンションの魅力は都会のオアシスとしてのバランスがいいところですね。都会が良くてもビル街に埋もれるのは息が詰まりますからね。871戸もあるのに1年以上前に760超えているのは凄すぎます。注目され過ぎてアンチがひたすらディスりに来られるのも迷惑ですけど。

  48. 9821 匿名さん

    >>9818 検討板ユーザーさん
    グランフロントの中古価格から考えて2期はおそらく1坪700万越えでグラメの倍以上は確実。金額との兼ね合いやね。価格もレベル違い。
    あなたそもそも2期買えないよ。

  49. 9822 名無しさん

    これはおすすめ

    1. これはおすすめ
  50. 9823 匿名さん

    >>9822 名無しさん

    天井下がりすぎ。

  51. 9824 ご近所さん

    >>9820 匿名さん

    財閥の住友不動産(自社のお金で借金無しで建ててる)なので、そちらの4社で売ってるのとは、違いますよ パークナードと違い在庫処分はしません。 そちらもそうならないように頑張って下さい。
    400戸は、完成後に売るので焦ってませーん。もう4回程価格上がっだそうです。(完成後更に上がるとか)
    だから売れてないとか 人気が無いとか
    デマは、もう止めて下さいね
    住友不動産の方に聞いて来ましたので
    同じ事を繰り返しウソを言わないでね。

  52. 9825 ご近所さん

    >>9822 名無しさん

    角部屋にしたらお安いですね?何階ですか?
    北西でうめきた夜景は、見れないですね

  53. 9828 匿名さん

    [No.9878~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  54. 9829 名無しさん

    >>9823 匿名さん

    字が小さくて見えない

  55. 9830 匿名さん

    >>9825 ご近所さん

    安いので低層階だと思います。

  56. 9831 評判気になるさん

    >>9822 名無しさん
    この間取り全然おすすめじゃないよ。
    一般的なアウトフレームのマンションだったら
    点線部分がリビングの壁になる。
    積水は天井高2.1メートルという悪条件で、居住スペース稼いでるだけ。
    それで16.6畳だから狭い。せめて隣接している5畳の部屋潰して拡大すべきだった。
    これからLDは20畳が標準になる。あと主寝室6.6畳は、
    ベッド2つ置いたら歩く場所もない。それなのにウォークインクローゼットすらない。
    東の部屋で廊下を南にずらして、8畳で設計するべきだった。
    それと廊下や玄関が無駄に広い・長すぎる。
    廊下から居室は放射線状に広げるべき。トイレは風呂と隣接させて、
    アルコーブは玄関タイルにすべきだった。
    食い込んだ柱も専有面積になるし、そう考えると眺望の悪い北西で、
    この価格は高い。大淀の立地だし6980万円くらいの値付けが妥当。

  57. 9832 名無しさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  58. 9833 匿名さん

    >>9831 評判気になるさん
    こういう意見なら参考になる。賛同出来るところもあるから。寝室の狭さが厳しいのは明らかにウィークポイント。このコメントが残念なのは、北西が眺望悪いと決める価値観と大淀の立地云々のコメントで最終的には付加価値を考慮せずにディスっているところかな。ただディスるだけの方よりはよほどいいね。

  59. 9835 通りがかりさん

    ここに限らず、最近のタワマンの設計や意匠の質が落ちた気がする
    住む側の事考えていない。
    梅田徒歩圏内のタワマン 居住だけど○年前は価格、間取り、眺望が素晴らしい部屋がいっぱいあった。
    タワマン 購入計画少し遅かったね。

  60. 9836 口コミ知りたいさん

    >>9831 評判気になるさん
    間取りオタクの俺がちゃんと答えるとすると、下り天井は確かに残念。主寝室にWICが欲しいとのことだが、基本的にWICは収納効率悪いから100平米以下なら普通のクローゼットでおけ。別にいらない。
    あと廊下と玄関は別に長くない、むしろ角部屋なら玄関からリビングまで廊下で繋げる必要あるから必然。あとアルコーブを玄関にするというのは論外。廊下が長くなるだけで、グロス(部屋の値段)が高くなる。81平米でお風呂も1618、LDも16.5畳確保してるのは立派。問題なのは一室がリビングインなのとキッチンが少し狭いかなー。
    総評としては81平米の3LDKとして効率がいい、良い間取り。さらにLDが広いのも良い点。もちろんしわ寄せとして収納の少なさや、LDに実質廊下の部分が含まれている。さらに上記挙げたところは弱点。

  61. 9837 匿名さん

    >>9835 通りがかりさん

    でも古いタワマンに住むのはイヤでしょ?

  62. 9838 通りがかりさん

    >>9837 匿名さん

    9835です。
    私も新築マニアです。

    約20年前郊外の戸建てから、大阪市内のタワマン を購入して2度新築に買い替えしました。
    平均すると数年毎になります。

    中古も結構人気ありますよ。
    2度共売り出して1クール(3か月)で売れました。

    現在、中古も2割ぐらい値上がりしていますよ。(成約事例)

  63. 9839 マンション検討中さん

    竣工が2021年7月、入居2020年2月ですが、支払いはいつになりますか?
    入居が2022年でも築が2021年になると築年数2年目に入居になるのでしょうか?

  64. 9840 マンション検討中さん

    竣工と引き渡しは別でしょ?

    1. 竣工と引き渡しは別でしょ?
  65. 9841 匿名

    >>9840 マンション検討中さん

    わーー素敵な夕暮れの写真ですね!どこからのショットでしょう?

  66. 9842 マンション検討中さん

    >>9841 匿名さん

    大阪駅3階の西側デッキからです!

  67. 9843 匿名

    >>9842 マンション検討中さん

    有難うございます!
    西側は幻想的なサンセット、東側はうめきたの夜景が綺麗でしょうね。
    この場所もまた開発が進んでいくので貴重な写真を有難うございます。

  68. 9844 匿名さん

    ウエストゲートビルディング、楽しみですね。

    工事も進行中

    1. ウエストゲートビルディング、楽しみですね...
  69. 9845 匿名

    >>9844 匿名さん

    この景色も貴重ですね!
    数年後、どのように大阪駅周辺変わるのか想像がつきません。今の風景を写真に残しておく事も大事ですね。でもやっぱりJRはスケールが違いますね。

  70. 9846 匿名さん

    JPタワー大阪(仮称)梅田3丁目計画も着々と進んでる様です。
    旧大阪中央郵便局の保存部分が曳き屋移転の工事があったみたいです。
    マンションもちゃんと写ってます。

    1. JPタワー大阪(仮称)梅田3丁目計画も着...
  71. 9847 匿名さん

    >>9840 マンション検討中さん

    新梅田研修センターの看板ホンマ邪魔。

  72. 9848 検討板ユーザーさん

    梅田の発展すごいですね。5年後ぐらいが楽しみです。

  73. 9849 匿名さん

    >>9847 匿名さん
    前の投稿にも同じことゆーてはるけど、それめっちゃゆーやん。笑
    もーわかったって。
    だいぶ先か知らんけど時代とともにそこも変わっていくから。

  74. 9850 匿名さん

    >>9849 匿名さん

    パワーワードだね。

  75. 9851 マンション検討中さん

    新梅田研修センターって
    スーパー玉出の看板みたいな
    不快感、安っぽさがあるよね
    このマンションと同じ方角だから、
    嫌でも一緒に写るよね
    それに、結構、光害やわ

  76. 9852 匿名さん

    >>9851 マンション検討中さん
    それは研修センターのオーナーに只々失礼。
    そんな嫌やったら建物ごと買い取って看板変えたらええやん。

  77. 9853 匿名さん

    >>9851 マンション検討中さん
    スーパー玉出はもらい事故。

  78. 9854 マンコミュファンさん

    ゴルフコートよりジムが欲しい

  79. 9855 特定

    >>9800 口コミ知りたいさん

    総意ってwww
    まだ誰一人所有者もいないのに。。。

  80. 9856 匿名さん

    >>9845 匿名さん

    さびれて行くのではなく
    刻々と進化して行く大阪駅うめきた周辺
    楽しみです。
    大阪中心部は梅田の北へ西へですね。

  81. 9857 匿名さん

    ここ買った方は2期のマンションも買いますか?

  82. 9858 マンション検討中さん

    >>9857 匿名さん
    買えない人がほとんどです。

  83. 9859 匿名さん

    >>9857 匿名さん

    当然気にはなりますが
    単価と、
    その時点での
    自分の生活スタイルと
    状況しだいでしょうね。

    こちらの倍以上の坪単価に
    なるんでしょうね。

  84. 9860 匿名さん

    >>9857 匿名さん
    買えるか買えないかでいうと買える人が多いと思いますが、
    利便性やコスパ考えるとなかなか難しいかも知れないですね。2期も南側は駅近ですが、北はそんなにですし…

    倍以上というのはその時の経済状況によるかもしれないですが、仮に倍ならここの倍出してまで買いたいとこなのかは微妙ですね。

    2期竣工するのもまだまだ先の話ですし。

  85. 9861 匿名さん

    >>9857 匿名さん
    実需でしか考えていないので、ここに住んでみてよほど気に入らなければ買い替えを考えると思います。資金は大丈夫ですが、私の場合人骨の件が気になるので北側でしょうね。

  86. 9862 匿名さん

    >>9860 匿名さん

    坪700オーバーくらいでしょう。
    東京でいう恵比寿、目黒くらいの
    価格帯になるでしょう。

  87. 9863 匿名さん

    梅北二期を買うかどうかについて
    まず、買えるかどうかについて、東京の所有マンションのうち1戸売って、キャッシュで買えます。
    年初まで梅北二期(特に南棟)に興味津々でしたが、現在は少し状況か変わりました。
    南棟は大量の人骨が出たことや、大阪駅に近いけど、線路と隣接しており、騒音のことを気にすることなどから、あまり良い選択肢ではなさそうと最近少しずつ感じるようになりました。

    北棟では、電車による騒音の問題は少ないけれど、大阪駅への徒歩距離が5分ぐらい、中津駅(雰囲気があまり好きではない)に近いなどなど、梅北二期の購入意欲が低下しています。

    現時点では、梅北二期南棟と北棟とメガグラ三者比べると、コスパなどメガグラのほうが優位になっています。唯一負けているのは、二期計画完成後大阪駅まで徒歩10分弱の点です。

    梅田二期のプランはまだ出ていませんので、買いたいかどうか、判断するのは早すぎます。
    物件概要やマンション全体の企画、物件価格が出て、やっと結論が出ます。
    自分にとって、未知の部分が多すぎますからね。

  88. 9864 匿名さん

    ここも良いマンションですが2期に勝てるとこなんて1つもありません。

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸