大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 大淀南
  8. 大阪駅
  9. グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-21 21:35:28

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/umeda871/index.html

所在地:大阪府大阪市北区大淀南2丁目2番1(地番)
交通:JR京都線・神戸線・宝塚線・大阪環状線「大阪」駅(桜橋口)徒歩14分
JR大阪環状線「福島」駅徒歩8分
JR東西線「新福島」駅(1号出入口)徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:45.84平米~199.87平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCEを見学してきた!(感想)
https://www.sumu-log.com/archives/16077/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE オススメ! 残住戸数わずか
https://www.sumu-lab.com/archives/4173/
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】内覧会に行ってみた「グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE」「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/11003/
【大阪】グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE 一斉入居開始 再内覧「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/39107/

[公式サイトURLを変更しました 2018/9/10 管理担当]

[スレ作成日時]2018-08-28 15:51:17

スポンサードリンク

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン新梅田タワー THE CLUB RESIDENCE口コミ掲示板・評判

  1. 8080 マンション検討中さん

    今のコロナの流れってずっとは続かない可能性もありますよね。
    コンパクトシティの流れも見ておかないと郊外出た後周りの人が減ってきてどうしよってならないか不安ではありますよね。

  2. 8081 マンション掲示板さん

    >>8072 匿名さん
    天満、中崎、天王寺によくいくだけなんですけどね。笑

  3. 8082 マンション掲示板さん

    >>8071 評判気になるさん
    関目高殿駅、豊中駅、箕面駅、南千里駅、北千里駅、千里丘駅、奈良学園前駅
    の徒歩10分くらいの土地を考えています。
    見て、やっぱりこっちの方がいいなと思ったらここの余った部屋検討しようかと思っています。
    売り切れてたら諦めます。

  4. 8083 匿名さん

    >>8081 マンション掲示板さん

    なるほど。ここから通うには不便なところばかりですね。
    なんとなく南森町の某タワーの方が向いて向いているような気もしますが。
    悩むのも分かります。

  5. 8084 匿名さん

    >>8082 マンション掲示板さん

    守備範囲広いね

  6. 8085 匿名さん

    >>7990 匿名さん

    榊さんは、タワーマンションの人気は凋落して戸建て住宅の需要復活って主張してますよ。

    https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2008/27/news064.html

  7. 8086 匿名さん

    >>8085 匿名さん
    戸建てのバリアフリーの点をクリアしないと、需要復活は無理だと思います。

  8. 8087 匿名さん

    >>8086 匿名さん

    榊さんに言ってあげて。

  9. 8088 匿名さん

    やはりこの界隈の戸建住民が勝ち組なのか?

  10. 8089 検討板ユーザーさん

    戸建は流動性や資産性に難がある。
    木造は、鉄筋に比べて劣化が早い。
    災害にも脆弱である一方で、
    何かあっても自己責任で解決しなければならない。
    また高齢になるとバリアフリーの問題、
    設備や庭を維持できなくなると言われてる。
    また親の世代亡き後は、空き家になる可能性が高い。
    戸建ては郊外や衛星都市の立地が大多数で、
    今後、負動産になっていく。
    買うなら御堂筋線の梅田から難波までの
    大きなサイズのマンションだと思う。

  11. 8090 マンション検討中さん

    戸建ての1階は防犯的に危険で基本、塀が目の前かカーテンやシャッターを閉めているので閉鎖的で快適な生活は難しく
    1階は使い物にならない
    人を気にしなくて良い程の高い塀と
    広々とした庭が有れば別だがね
    2階、3階は毎回昇り降りするのも辛い
    ホームエレベーターは初期コストだけではなく定期点検の保守契約等も掛かるので
    マンションの方が安全で管理費も安い
    マンション高層階なら窓面全開で
    気分良く景色良く
    フラットな平家的生活が可能
    実際に家屋がフラットな平家で1階面積100平米超えでゆったりした庭と視線を気にしなくていい塀に囲まれた豪邸って都心はおろか郊外でも便利なエリアだとかなり難しく現実的ではないんじゃないかい
    でもマンションなら都心でも可能なんだよね
    実際快適だからみんな戸建てから引っ越すんじゃないかな

  12. 8091 匿名さん

    大阪はマンション・賃貸だらけで街がスラムに。働き盛りが孤独死する社会。
    イソジン、コロナワクチンで改めてインサイダーが露呈。

  13. 8092 匿名さん

    >>8090 マンション検討中さん
    例えば芦屋の山の方だと車がないとだめですしね。 年をとって運転できなくなると
    生活が不便。 お抱えの運転手がいる大金持ちは別だが。

  14. 8093 口コミ知りたいさん

    >>8089 検討板ユーザーさん

    正しくそう思います。
    大阪市メトロ駅近くだけでは、もうダメ
    ズバリ 大阪市メインメトロ
    御堂筋梅田から難波の駅7分以内を買っておけば、住んで良し、貸せて良し、将来子供達も喜ぶ
    プラス タワーの方が設備、共有部分が充実してる

    因みにタワーを賃貸に出して、今は、築浅分譲賃貸に住んでますが、タワーの時は、ディスポーザーで生ゴミ処理 ゴミ置き場は、住んでる階にあったので、それこそ24時間捨てに行けたけど
    今は、いちいち生ゴミの入った匂いのするゴミを、1階のゴミ置き場に捨てに行く、その部分がめちゃ不便です。 だから大型マンションは、そういう所も充実してると言うことですね。

  15. 8094 匿名さん

    >>8093 口コミ知りたいさん

    御堂筋梅田から難波の駅7分以内...
    ここは対象外だね。

  16. 8095 口コミ知りたいさん

    >>8094 匿名さん

    あーあっ すみません。対象外になるのですね。

  17. 8096 匿名さん

    うめきた2期賃貸棟の建築計画お知らせ出たようですね

    https://saitoshika-west.com/blog-entry-7372.html

  18. 8097 口コミ知りたいさん

    わぁ凄いですね
    でも大淀、中津、堂島 堂島は、別として
    ただ近くに有るだけで、飽和地域になるでしょうね やはりうめきたに住みたいし
    大淀、中津は、かやの外と言うイメージかな

    でも骨がザクザク出てきたから、ちゃんと供養しないと、、怖いなぁ

  19. 8098 匿名さん


    日本の未来に参画」バフェット氏、初の本格的な日本株投資

    2020/08/31 13:06 日経速報ニュース より

    【ニューヨーク=宮本岳則】著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる米バークシャー・ハザウェイが伊藤忠商事など5大商社株を買った。バークシャーが日本の上場株を本格的に購入するのは初めてとみられる。史上最高値圏にある米国株に比べ、割安な日本株に照準を当てた可能性がある。米国株に偏っていた運用の是正に一歩踏み出した形だ。
     バフェット氏は声明で「日本と5社の未来に参画できることをうれしく思う」と述べた。バフェット氏が上場株運用で声明を出すのは異例で、期待の表れとも言える。
     長期投資先に選んだ日本の5大商社については「世界中で合弁会社をつくっている」と指摘した上で、「将来、相互に利益をもたらす機会があると望んでいる」と述べた。バークシャーは傘下の事業会社に保険やエネルギー、金属加工メーカーなどを抱えており、将来の協業にも期待感を示した。


    米国に比べて、日本株が割安と考えているのでしょうか。
    とかく日本人は、常に悲観的です。
    コロナウイルスの対応についても、毎日のようにニュース・ワイドショーが取り上げ、まさにコロナ一色です。
    都市封鎖をしなかつた北欧の国が、マスクをつけないで外出をして社会生活を続けてています。 
    ワクチンの効果がどの程度期待できるのか解らない以上、集団免疫の獲得を目指す方針のようです。(当初は、高齢者の死者数も多く、その対応が異端視されていましたが)
    今では、コロナ関連はあまり話題にもならないとか。

    やっと日本も、インフルエンザと同程度の扱いにするような動きもあるようですが、厄介な国民性です。


    8月28日付、販売各社からのお知らせで、大阪府高潮浸水想定区域図(想定最大規模)が送られた来ました。 
    8月5日付の大阪府の(高潮専門部会)資料(図面番号4)ですが、ほとんどの地域が、0.5~10mの最大浸水深になります。

    梅田の地下街や戸建て住宅、地下鉄等は人命にかかわる、かなりの被害が出ることになります。

    大阪府知事・大阪市長さん、こんな状態で不要不急の都構想・住民投票をやってるばいでっか?・・・・と強く考えます。

    皆さんはどう考えられますか?
     

    なお、大阪府の(高潮専門部会)資料の
    基本的な設定条件は、以下の通りです。
      ・我が国既往最大規模の台風を想定(室戸台風級:910hpa)
      ・潮位偏差が最大となるような台風経路を設定
      ・高潮と同時に河川での洪水を考慮
      ・最悪の事態を想定し、堤防等の決壊を見込む


    コロナの専門部会と同様、どの程度の確率で起こるのかも含め公表してくださいね。

  20. 8099 マンション掲示板さん

    >>8096 匿名さん

    うめきた2期徒歩圏に住めるのはやはりここの魅力やね。

  21. 8100 匿名さん

    ここ数年の大阪の伸びしろはうめきた2期と万博やね。
    ハザードマップは確率関係なく色付いてるから避難所くらい頭入れとくくらいでいいでしょう。

  22. 8101 通りがかりさん

    IRは予定通りできますかね?

  23. 8102 口コミ知りたいさん

    >>8099 マンション掲示板さん

    私も梅田徒歩圏内に住んでますが、毎日梅田に行く用事も無い それくらい 当たり前になって、何の感動も無いですね。

  24. 8103 匿名さん

    当たり前と思ってる事が当たり前にあってくれることのありがたさ

  25. 8104 口コミ知りたいさん

    >>8103 匿名さん
    ???皆さん自宅有りますよね

    あ?うめきた徒歩圏内に住めると言う意味ですか
    あたなは、田舎からこられるのですか?
    それは、嬉しい事ですね

  26. 8105 マンション検討中さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  27. 8106 名無しさん

    そらその場所で生活続けたら感動なんてどこでも無くなるよ。それを言ったら場所なんてどこでもよくなる。
    まあここはちょっと高い気はするけど、うめきた2期は大阪の数少ない伸びしろなのは間違いないからここは良いと思う。

  28. 8107 匿名さん

    うめきた、うめきたって言っても、結局は地元の大淀の環境が変わらないと実需としてはしんどいのは分かる。

  29. 8108 マンション検討中さん

    >>8107 匿名さん
    実需では今の大阪市の物件では1番と思いますよ。

  30. 8109 匿名さん

    >>8108 マンション検討中さん

    実需にもいろんな層があるわけで。このスレを読む限り、リタイヤ、セミリタイヤ組には人気があるみたいですね。でも子育て世代の実需としては大阪市の物件では一番ではないよね?やはり文京地区には程遠い。もちろんこれから変わる要素はあると思いますよ。

  31. 8110 マンション検討中さん

    >>8096 匿名さん

    これで見ると南街区の建物の間を通って駅へ行ける気がする。そうなると確実に10分切りそうですね。

  32. 8111 通りがかりさん

    南街区のもっと詳しい図面はまだでしょうか?関係者の方教えてください!

  33. 8112 匿名さん

    >>8110 マンション検討中さん

    10分切るかどうかってそんなに気になる?
    11分やとあかんのか?
    SUUMOの検索条件とか気にするタイプ?

  34. 8113 マンション検討中さん

    >>8111 通りがかりさん
    多分まだ発表されてないんと違いますか。とりあえず本格的に動き始めたみたいです。

  35. 8114 名無しさん

    隣に病院も出来るので勤め人だけでなくリタイヤされた方の需要もありそうですね。

  36. 8115 匿名さん

    8114 名無しさん

    勤め人の方は、あまり関係ないですが、特別養護老人ホームや訪問介護・在宅支援関連の施設等ができます。 確かにリタイヤ組はウエルカムですね。

    あと、リハビリ病院・看護専門学校・乳児院となっています。

  37. 8116 名無しさん

    >>8115 匿名さん
    その内容が本当なら借り手に困ることはなさそうですね。病院の先生は何人くらいなんでしょうかね。

  38. 8117 口コミ知りたいさん

    >>8116 名無しさん

    800人!

  39. 8118 口コミ知りたいさん

    乳児院?、虐待された子供の収容所なんかできるの?
    親のマナー悪そうだし、路駐されたり、タバコのポイ捨てされたり、
    犯罪起こしたりしそうで、あんまり、うれしくないなぁ

  40. 8119 評判気になるさん

    >>8118 口コミ知りたいさん

    あー、また始まった。
    「うれしくないなぁ」って購入したの?

    そうか、購入してないんだ。
    購入してたら、営業さんから説明受けてるから、こんなコメしないよね。

  41. 8120 通りがかりの者

    >>8119 評判気になるさん
    どんな説明を受けたのですか?
    柄の悪い人は、居ません?!
    でも校区が悪いので、こればかりは、分からないものですね

  42. 8121 匿名さん

    校区が中津なので、カツアゲされないか心配です。

  43. 8122 マンション掲示板さん

    >>8121 匿名さん

    大丈夫ですよ。20年前じゃないんだし。

  44. 8123 通りがかりさん

    ここの校区が特別悪いとは聞いたことないです。中津じゃないし意味不明。乳児院ならグランフロントオーナーズタワーの北東側にありますが、そんな悪い話聞いたことないですね。関係のない老人の偏見というか、勘違いが一番怖い。今の若い世代は、もっとまともに生きていると思います。

  45. 8124 評判気になるさん

    単にうめきた2期話が盛り上がってたから荒らしにきた感じやね。

  46. 8125 匿名さん

    大阪駅西口とプラットホーム西側へ延伸、南北自由通路に則して商業用施設併設、梅北出入口確定、ウエストゲートビルは190m
    ワンフロア1300坪オフィス街、ホテル、劇場へと更なるバージョンアップデート、完全に人の流れが梅田西側と北側にシフト
    エライ事が確定して工事に入りました。
    本当に駅の改札口だけでなく、駅のホーム延長までして素晴らしい計画が4年から5年で出来るのに近くのタワーで見届ける事ができるのを興奮しております。
    このマンション購入できて幸せです。
    日本一、激変する梅田西側北側、2期計画、素晴らしい。

  47. 8126 匿名さん

    梅北開発は周辺整備とビル再開発含め確変モードに入りました

  48. 8127 マンコミュファンさん

    これでこのマンションから北梅田駅まで何分になりますか?9分になるかもね!

  49. 8128 匿名さん

    >>8127 マンコミュファンさん

    残念。新駅は北梅田駅ではありません。大阪駅なんです!
    大阪駅!

  50. 8129 匿名さん

    職住居、すべて梅田完結する。
    入居したら電車は滅多に乗らなくなるな。
    新幹線はタクシーで10分以内。伊丹空港は高速バス1本
    駅の徒歩何分の概念すら、なくなる。
    休日は梅北公園でリフレッシュ、最高ですね。
    それにしても、素晴らしい計画ですわ。

  51. 8130 マンション検討中さん

    校区の話が出ていましたが、市の広報紙に学校選択制の説明会などの案内が載ってましたよ。居住地によって校区が固定というのは少し前の話ですね。

  52. 8131 検討板ユーザーさん

    >>8130 マンション検討中さん
    希望通らなかったりする。
    中津小校区で豊崎小がいい層とか多い

  53. 8132 マンション検討中さん

    北区の小学校ってほぼ旧大淀区にしか残ってないんじゃないでしょうか。ほかは扇町南森町西天満にあたりにちらほら。
    豊崎本庄あたりは静かだし、確かに子育て世代が住むには良さそうに思います。

  54. 8133 マンション検討中さん

    >>8125 匿名さん
    そうなんですか。
    中津タワーを所有していますが、こちらへの買い替えを検討していました。2期で北にも計画があるなら様子見または買い替えでなく買い足しの方が良さそうですね。

  55. 8134 匿名さん

    本日Yahooの記事
    https://news.yahoo.co.jp/articles/18c350fdfa279fba02c530ba1731cca7cd76...

    うめきた開発・新駅の発展を見据え、新ホテルが開業した。
    9/2(水) 6:45
    うめきた開発・新駅の発展を見据え、新ホテルが開業
    JR福島駅から徒歩約5分の位置に9月1日開業した、宿泊施設「モクシー大阪新梅田」
    開発が進む大阪・梅田「うめきたエリア」の西側に、宿泊施設「モクシー大阪新梅田」が9月1日開業した。

    【写真】館内

    積水ハウス」(本社:大阪市北区)がプロジェクトマネジメントを担い、ホテル・チェーンの「マリオット・インターナショナル」による体験型ホテルブランド「モクシー」。観光客だけでなく、地元住民も楽しめる、スタイリッシュかつ遊び心あふれる体験の提供がコンセプトだ。

    SNS映えする空間と、カジュアルな価格帯で、海外の若い世代を中心に人気を集め、日本では3軒目、大阪では本町に続く2軒目となる同ホテル。

    本来であれば、アートやゲームなどが点在されるモダンな空間「バー・モクシー」で、DJイベント、ファッションショーなどを予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況次第に。「気軽にお茶だけ、お酒一杯だけでも近隣の方に立ち寄ってもらえる場になれば」と担当者。

    バーでは、有名なミクソロジスト南雲主于三さんが監修したカクテルを期間限定で提供するほか、「Moxyバーガー」(1300円)などフードも充実。開業宿泊プランとして、24時間滞在できる13000円(朝食付・税別)を設け、1杯頼むと同じドリンクが2杯目無料となるサービスも実施。全288室。

    今回のJR福島駅から徒歩約5分という立地について、「積水ハウス」取締役専務執行役員の石井徹さんは、「『うめきた2期』開発が進み、新駅も建設されるなか、我々が販売建設をおこなう1000戸以上のマンションも近くに位置し、ますます街の秩序が高まっていくエリア。福島は面白いレストランも増えており、この場でオープンすることで、街の活性化につながっていくと思います」と将来性に期待をかけた。

  56. 8135 口コミ知りたいさん

    >>8129
    完結って笑
    どんな狭い世界で生きてんねん。

  57. 8136 匿名さん

    世界戦略企業にてマネージャー業務してます。
    大阪特に梅田特に2期内に入る企業体は現在の日本でのアジアン戦略ベースとなってます。
    それと、日常梅田完結が何か?
    帰国子女であなた様よりグローバルな世界と人脈のなかで生きてます。
    一度、お会いしますか?何語で会話しますか?

  58. 8137 匿名さん

    >>8133 マンション検討中さん

    うめきた一択だけを買うかな いくら位になるか分かりませんが、、
    ここは、自負される方いるけど、所詮うめきたに近いと言うだけで、飽和地域なので、将来売るのも賃貸も、難しいと思うよ

  59. 8138 名無しさん

    >>8136 匿名さん
    おちつこ。

  60. 8139 マンション検討中さん

    4?5年後には梅田西側北側は全く違う街になってるでしょうね。建設クレーンが立林するのももう少し。

  61. 8140 買い替え検討中さん

    >>8136 匿名さん
    梅田完結は、物の例えだったと思うけど、そういう仕方の反論はみっともない。
    海外在住経験や語学力をひけらかした所で、マウンティング行為の何物でもないよ。
    もし、ここに住む場合、年収2000万の人も、年収300万の人も、
    互いに尊重しあうことが大切に思う。

  62. 8141 マンション検討中さん

    >>8140 買い替え検討中さん
    素敵なことだと思う。

  63. 8142 マンション検討中さん

    >>8136 匿名さん

    お会いしましょうか。インドネシア語でお願いします。

  64. 8143 匿名さん

    >>8136 匿名さん
    だっさ

  65. 8144 匿名さん

    >>8136 匿名さん

    こういうマウントの塊の勝負、このスレでする必要あるのかね。
    すごい攻撃的なコメント。むしろ沸点低い小物感満載なんだけど。

  66. 8145 匿名さん

    マンション掲示板に書き込み遠慮してください。

  67. 8146 マンション検討中さん

    何に対しての何語で会話しましょうかなのかわからないんですが、とりあえず
    多言語無理なんでドイツ語にして下さい。

  68. 8147 マンション検討中さん

    >>8136 匿名さん
    でっ?

  69. 8148 匿名さん

    ドイツ語も分からないので、ここの書き込みで、日本語でお願いします。

  70. 8149 買い替え検討中さん

    大淀より、うめきた2期のエリアに建つマンションを考えています。
    大淀だと、うめきた2期住民からマウント取られそうで。。

  71. 8150 通りがかりさん

    ここは、新駅出来ても最寄り駅は、やはり福島駅になるのでしょ?
    どちらにしても遠いので、真夏の中歩くのは、嫌やなぁ

  72. 8151 通りがかりさん

    うめきた2期周辺の話が盛り上がるといちいち叩きにくる人が面白い。
    いちいち気にしてんだね笑

  73. 8152 匿名

    >>8149 買い替え検討中さん

    確かに うめきた2期の事自分事の様に自慢してたけど うめきた2期住民に、笑われるのも、悔しい

  74. 8153 匿名さん

    うめきた2期内の物件は大阪市内すべての物件にマウント取りますよー!
    梅田にまだ電車できてるんですかーってね。

  75. 8154 匿名

    >>8151 通りがかりさん
    どうせ閑古鳥が泣いてる本町関係じゃないの。
    かなり売れてないみたいよ。

  76. 8155 マンション掲示板さん

    うめきた2期のキャッチコピー決まりましたね。
    あなたはまだ梅田に電車で来てるのですか?
    ここは肩鳴らしで一つ買いましたが、うめきた2期はここ買ってたら優先とかあればいいのに。

  77. 8156 匿名

    ここは、早く売らないと在庫になってしまう
    うめきた2期マンション完成したら、何をアビールしたら良いの?

  78. 8157 eマンションさん

    >>8156 匿名さん
    本町より梅田に近いですで、いいんじゃないの?

  79. 8158 マンション検討中さん

    うめきた2期完成したら、ここからうめきた2期まで近いからむしろ値上がるやろ。

  80. 8159 匿名

    >>8155 マンション掲示板さん
    ここだけじや無く 歩いて来たりチャリで梅田行けるマンションは、腐るほど有りますが
    そのダサいキャチコピー 笑

  81. 8160 匿名さん

    本町程物件数はないからすぐここは売れるよ。
    うめきた2期の引き渡しって27年くらいやから売り出しも24年くらいやろ。
    すでに常人で買える価格帯はないからね。

  82. 8161 匿名

    >>8158 マンション検討中さん
    それが不動産の落とし穴 周りを見てください
    沢山マンションあるのに、希少価値が有るから、高く売れると思うのですが

  83. 8162 匿名さん

    >>8159 匿名さん
    やっぱり本町か笑
    落ち着いて行こう!

  84. 8163 評判気になるさん

    うめきた2期内の物件は大阪市内すべての物件にマウント取りますよー!
    梅田にまだ電車できてるんですかーってね。

  85. 8164 匿名さん

    不動産関係の仕事してますが、このグランドメゾンは価値が更にもう一段2024年以降上がります。
    入居したら絶対2、3年で売らないようにしましょう。
    もうひとつ買い増し検討し始めました。

  86. 8165 匿名さん

    大阪市内の築10年以内、グランフロント以外、投資賃貸、実需で8戸所有してますがここは価値が安かっただけに
    急上昇2段階で上がります。
    積水ハウスの役員、ほぼ皆さま購入済みですよ。知らんけど?プロがこぞって購入済みですよ
    5件購入済みの社員居ます。知らんけど?

  87. 8166 マンション検討中さん

    ここに住んだら学校はどちらかになるでしょうか?良い学校でしょうか?

  88. 8167 通りがかりさん

    >>8166 マンション検討中さん

    はいはい笑

  89. 8168 マンション検討中さん

    >>8166 マンション検討中さん

    本町の方がいいですよ笑

  90. 8169 検討板ユーザーさん

    うめきた2期の話が盛り上がると、誰にも相手にされない本町からやってきて荒らすルーティーンがあるね。ここ。

  91. 8170 口コミ知りたいさん

    ここの住民は、大淀先住のグラメ梅田をミニと言って見下し、
    うめきた2期の分譲2棟をボスとしてリスペクトしてるみたいだけど、
    こういうのって、スクールカーストでいうキョロ充という最も嫌われるタイプ。
    最初っから、うめきた2期買えば、マウント必死で取りに行かなくて済むのに。

  92. 8171 匿名

    >>8170 口コミ知りたいさん

    何を根拠に上がるのかなぁ?!
    社員も買ってのですか?売れ残るから?
    大変ですね笑

  93. 8172 匿名

    >>8165 匿名さん

    ここは、安かった?大淀ですよ
    しっかり含み益取られて、更に将来上がる?!
    沢山売買出て、早く売り抜けたかったら、安くしないと売れませんよ

  94. 8173 匿名

    >>8165 匿名さん

    ここは、安かった?大淀ですよ
    しっかり含み益取られて、更に将来上がる?!
    沢山売買出て、早く売り抜けたかったら、安くしないと売れませんよ

  95. 8174 口コミ知りたいさん

    隣のミニと比べたらわかりやすいはずなんやけど。不動産の価値は立地で決まるので、ほぼ同じ値段のはずが1.5倍の開き。ここの価値はミニと変わらんはずやのにな。

  96. 8175 マンション検討中さん

    うめきた2期が完成したら、誰も憧れなくなる
    誰も注目しなくなる
    すごく遠い、暑い、倒れそう・・・・バタン_| ̄|○

  97. 8176 匿名さん

    もちろんミニも角部屋、240万円坪で購入済みですよ。
    利回り5、8%で賃貸中でストロングホールドです。
    2期の南方と北側、両方購入する予定ですが銀行の融資担当に相談して決めます。4億円前後みたいですよ。90㎡2つで。
    もちろん本業の節税対策ですから。
    要らん税金は絶対払いたくないので沢山の資産分散の為にタワーマンションやクラッシックカー4台所有中です。
    敏腕税理士に高い顧問料払った甲斐があり資産時価がここ10年で倍増しました。
    あと2年で仕事は婿に任せ会長という名前で実質的勇退します。60歳からは世界中回り遊び楽しんで人生謳歌します。

  98. 8177 匿名

    >>8165 匿名さん
    5件も、買わされたように聞こえます
    が、5件も買えるお金 ローンも出来ないし
    そんなに持ってたら、何で2期買わないの?
    不思議、、、

  99. 8179 通りがかりさん

    うめきた2期の南のマンション建つ予定の下から、骨が出てきたのでしょ?
    ちゃんと供養しないと怖いなぁ
    千日前デパート火災も確か そんな所の後に建てたと何かに書いてあったけど、

スムログに「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」の記事があります

スムラボの物件レビュー「グランドメゾン新梅田タワーTheClubResudence」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸