東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 25701 匿名さん

    地下鉄からマンションに通じる出入り口の場所は、もう分かりますか。
    地下鉄にあまり乗らないので、工事の状況が分かりませんが、どの辺りが出入り口になってるのか気になっています。

  2. 25702 通りがかりさん

    >>25701 匿名さん
    A4とA5の間下の小石川方面改札ですね

    春日駅の構造を知ってる身としては
    あまり利便性は高くないですね

    後楽園駅や三田線大手町日比谷方面は外経由の方が楽そうだしw

  3. 25703 評判気になるさん

    ここのほとんどが、リビング狭いから友達呼べないでしょ

  4. 25704 匿名さん

    >>25703 評判気になるさん
    嫉みはもうあきたよーw
    郊外でゆっくり過ごして下さい

  5. 25705 匿名さん

    >>25703 評判気になるさん
    あなたの友達はリビングの広さで来る来ないを
    決める人達なんですね、かわいそう。

  6. 25706 匿名さん

    >>25705 匿名さん
    そんなこと書いてないよね

  7. 25707 検討板ユーザーさん

    >>25703 評判気になるさん
    郊外戸建てではないので
    友達呼ぶときはパーテールーム。

  8. 25708 匿名さん

    パーティールームで肉パーティーして、2次会はジャグジーでシャンパンパーティーだぜ。
    立地も東京のど真ん中。
    豊洲?勝どき?それどうやって行くの?とは言われない立地、最高だな。

  9. 25709 匿名さん

    ここは文京区だけでなく、隣接する区からも見えるランドマークタワーです、文京区の誰もが知る垂涎の物件となるでしょう

  10. 25711 匿名さん

    [No.25667~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  11. 25712 住民板ユーザーさん1

    >>25709
    というか高すぎてシビックセンター展望台からの眺めが台無しになるんだよなあ
    目の前のガーデンゲートタワーもクソ邪魔だが

  12. 25713 匿名さん

    文京区春日とか言われても一般人には分からないよ笑

  13. 25714 検討板ユーザーさん

    >>25713 匿名さん
    あんたの住所よりも知名度あると思うけどww

  14. 25715 匿名さん

    >>25713 匿名さん
    都心在住なら当たり前に知ってるっしょ。
    まあ郊外や田舎の人には分からないかもね。

  15. 25716 匿名さん

    >>25713 匿名さん
    文京区小石川なら誰でも知ってるよ

  16. 25717 匿名さん

    数週間 放置して様子を見ていましたが、
    相変わらずここは 色々なTwitterで酷評されていますね

    品のない契約者さんが多いのも、問題です
    いつものように必死になってフォローを入れすぎると、一年以上売れ残った転売部屋のように中古マーケットで敬遠されますよ

  17. 25718 匿名さん

    25713 匿名さん
    >文京区春日とか言われても一般人には分からないよ

    それは別にええんちゃうか?

  18. 25719 匿名さん

    >文京区小石川なら誰でも知ってるよ

    でしょうね。
    勿論、実際には知らない人もいるでしょうがそのレベルに合わせなきゃいけない
    という類のものでもないですしね。

  19. 25720 匿名さん

    私は後楽園に住んでるって説明すれば、みんな通じてたけどね
    一番早い説明だよ

  20. 25721 匿名さん

    どうやらここを逃して悔しい方が沢山居るみたいですね
    逃した獲物が大き過ぎて、酷評しないと心落ち着かずって感じですか、見ていて哀れですよ笑

  21. 25722 eマンションさん

    Twitterで何て検索すりゃ出てくんの?w

  22. 25723 匿名さん

    今月中には上棟の様相でしたが、まだですね。全体像を見れるのはいつ頃になるんでしょう。楽しみです!

  23. 25724 匿名さん

    >>25721 匿名さん
    血のイニシエーションに喜んで100万払った人たちと同じ気持ちなんだろうな

  24. 25725 マンション検討中さん

    小石川1丁目の地価は高いんですね。今日の新聞見て驚いた

  25. 25726 匿名さん

    菊坂からの眺めです。朝日を受けて金色に輝いています。

    1. 菊坂からの眺めです。朝日を受けて金色に輝...
  26. 25727 匿名さん

    もうひとつ、これは清水橋から
    屋上の施設の建設に着手していることがわかります

    1. もうひとつ、これは清水橋から屋上の施設の...
  27. 25728 匿名さん

    シビックセンターよりでかいやんけ
    道に迷っても帰れるな

  28. 25729 匿名さん

    外観これで完成ですか?ちょっと煤けた感じですね

  29. 25730 匿名さん

    アトラスっぽい

  30. 25731 匿名さん

    もちろんです、上野桜木や市ヶ谷のあたりからもよく見えますよ

  31. 25732 匿名さん

    >>25729
    スマホのケースが防水なのでレンズカバーが曇っているのだと思います。
    もう少しきれいです

  32. 25733 匿名さん

    計画から長かったけど、もう少しだな
    野村が頓挫したら最後のタワマン
    もう二度とブロガーに関わって欲しくない

  33. 25734 職人さん1号

    あれ、俺のなりすまし登場してるな。

    ネーム変えよっと。

    これ昨日の写真。

    1. あれ、俺のなりすまし登場してるな。ネーム...
  34. 25735 匿名さん

    >>25734 職人さん1号さん
    この景色見えてうれしいのか・・・

  35. 25736 匿名さん

    >>25735
    余裕なさすぎ

  36. 25737 匿名さん

    基準地価が出たのに静かだな

  37. 25738 匿名さん

    >>25734
    写真右手奥の千代田区側と東京ドームホテルの手前の文京区側のビルの大きさの差がよくわかります。
    眺望が抜けているのが一目瞭然ですね

  38. 25739 匿名さん

    右奥の超高層ビル群とは比べないんですか?

  39. 25740 匿名さん

    >>25739 匿名さん

    格上物件に行けば?
    アルビオンとか

  40. 25741 匿名さん

    >>25734 職人さん1号さん

    ぐうの音も出ない。ランドマーク決定。

  41. 25742 匿名さん

    10年前の建てられたかのような、
    古みがかったデザインですね。

    個人の所感に違いはあれど、
    見た目だけで言うと失敗作では?

  42. 25743 匿名さん

    色味はリバーシティぽいですね。

  43. 25744 匿名さん

    >>25742
    >>25743
    文京区の土地柄を考えるとそうとも言えないんじゃないのでは
    セピア色の古写真みたいな街ですから、色味としてはあっている

  44. 25745 評判気になるさん

    >>25734 職人さん1号さん
    これどっから撮ったの?
    この方向にこれが撮れるこの高さのビルあるの?
    もしかしたらヘリ?

  45. 25746 匿名さん

    関口の高台から撮ったんじゃないかな

  46. 25747 住民板ユーザーさん3さん

    >>25741 匿名さん
    ランドマークって言葉好きだよね

    集客力のあるシンボル的な建物
    ふつうは大規模商業施設に使う言葉だけどね

    マンションがランドマークな街
    街がしょぼ過ぎるw

  47. 25748 住民板ユーザーさん1

    せめて屋上とか最上階を開放型展望スペースに変えてればな
    なんなら金とってもいいし
    住民だけで占領するとかあさましい

  48. 25749 評判気になるさん

    >>25746 匿名さん
    全然方向違うし

  49. 25750 匿名さん

    >>25749
    失礼、よくみたら写真の下の方に今度スミフのマンションのシティテラス 文京小石川が建つ敷地と千川通りから一本入ったオリーブ通りが写っているのに気がついた。左下には共同印刷の工場の屋根が写っている。

    播磨坂側から撮っているね

  50. 25751 契約者さん

    こんな貧相な見た目になるとは… 本当にショック

    モデルルームで見せられたCGとここまで違うなら、
    逆に建て替えを要求すれば通りませんかね?

  51. 25752 通りがかりさん

    さっきこの辺あるいたけど
    朝からトラックがうるせえなあ

  52. 25753 マンコミュファンさん

    パークタワーからの写真
    細長いのが際立ってるよね!!

  53. 25754 eマンションさん

    連投で必死ですなぁwww 乙www

  54. 25755 匿名さん

    本当は免震にしたいところが制振になってしまった理由は、第3種地盤(軟弱地盤)に加えて、細長すぎるI字型の建物形状により端部の免震装置の水平変位が大きくなり過ぎること。さらに高すぎるアスペクト比がど転倒モーメントを大きくさせ「引っ張り」に弱いことにありそうです。土地の質(地盤の良否、形状の良否)が低いということですね。

  55. 25756 匿名さん


    最近、ここを暗に馬鹿にするTwitterが増えてますね。
    騒音問題を抱える産業道路脇・水没ハザードマップど真ん中・杭長40メートルの豆腐地盤と、人が住む為の土地の価値としては個人的には許容範囲を超えるものがありますが、せめて建物くらいどうにかならなかったのでしょうか

  56. 25757 匿名さん

    >>25756 匿名さん
    買えない奴の悔しい嘆きだから気にするな
    奴らは買える身分でないのに買った気分になるのが上手いから笑

  57. 25758 匿名さん

    前に聞いた様なネガばっかですね・・・つまんないの。

  58. 25759 匿名さん

    そろそろ周りの囲いが取れてその全貌と、転売部屋が出てくるだろうけど、それらを見た買えなかった人達が鼻血ブーしてまたツイッター含めてネガを叫ぶ姿が目に見えてるね

  59. 25760 匿名さん

    将棋の駒みたいな薄さで弾けば倒れそうです。

  60. 25761 デベにお勤めさん

    妬みがすごいですね、、、まあそれだけいい物件だということですが、ここまで妬みひがみが凄いと住んでから嫌がらせに合わないか不安です、、、セキュリティーが最高水準なので大丈夫だとおもうけど。そういえば市ヶ谷の四番町にもパークコートが建つらしい。タワーでもないしランクは落ちるけど倍率も低そうだしここを買えなかった人はそちらにいったらどうかな?

  61. 25762 匿名さん

    >>25761 デベにお勤めさん
    左様。小石川こそ都内最強。番長なんて吹いたら吹き飛ぶ小物ぞ。

  62. 25763 匿名さん

    虎ノ門が800なので番長は900ですね。ここもタワー駅直結を考慮するとリセールは800位でしょうか。マンマニが言ってた通りウマウマでした。

  63. 25764 匿名さん

    >>25763 匿名さん

    ここは分譲価格を下回らないと売れないでしょう。
    建ってみてあらためてがっかりなマンションですもんね。
    虎ノ門より番町が高いって、何もわかっていない人は書き込み遠慮しましょう。

  64. 25765 匿名さん

    虎ノ門のペンシルコートより、パークマンション仕様の番町の方が高いだろ。おたく大丈夫?

  65. 25766 匿名さん

    >>25765 匿名さん
    平均すると大きな差はないだろうね、残念。
    小石川とは競合じゃないんだから興味持たなくて良いと思いますよ。

  66. 25767 匿名さん

    >>25765 匿名さん

    番町の相場知らないの?お宅大丈夫?

  67. 25768 匿名さん

    >>25767 匿名さん
    それと番町といっても、番町らしからぬ立地で、すぐに日テレ超高層タワーが
    そびえ立ち、見下ろされるすばらしい立地なんだよ。
    四番町じゃねええ。

  68. 25769 匿名さん

    ネガで絡んでくるやつはどうせ虎ノ門も番町も買えないから大丈夫。小石川の金額でさえ見送ったんだぜ、ビビリだね。
    まあ、背伸びして1Lでも買って自慢してくれ。

  69. 25770 匿名さん

    虎ノ門も隣にすき家で虎ノ門ヒルズとレジに見下される立地だけど。どっちもどっち

  70. 25771 匿名さん

    >>25770 匿名さん

    わかってないね。番町は閑静なのが売りなの。それが損なわれたら価値棄損するの。
    虎ノ門ならそもそもオフィス街なんだからマイナスにはならないエリアなの。

  71. 25772 匿名さん

    買えても見送った小石川がどうかと見てみれば(笑)
    即転物件がどうなるか高みの見物をさせてもらうよ。

  72. 25773 匿名さん

    >>25772 匿名さん
    ビビリさんも気になって仕方がないんだね。虎ノ門や番町が高すぎて買えないからって、小石川に絡まないでくださいな笑
    小石川も転売部屋が高すぎてもう見送った方には買えないですからね。

  73. 25774 坪単価比較中さん

    物件によっては、CGパースと本物ってどうしてこんなに違って見えるんだろうね。
    パースと変わらないくらいカッコいい出来上がりのマンションもあるのに。
    北仲とか仕上がりがCGと変わらず本当にカッコいいよね

  74. 25775 匿名さん

    もう気になって仕方ないから1年以上ぶりに覗いてみたわ。
    どれだけ買って後悔した人がいるかなって。

  75. 25776 匿名さん

    ここが軒並み抽選で分譲されて以降、都内のマンションは軒並み中古含めて価格が上がってるのに、ここだけ分譲価格を下回るとか、相当相場観なくない?

  76. 25777 匿名さん

    中古が上がっているのは今の相場より安く分譲された
    物が高くなっているという事で、ピークのこの物件は上がる余地がなし。

  77. 25778 匿名さん

    >>25776 匿名さん
    日経が上がってるのにIPO株が下がるわけない!と同じ相場観ですね・・・

    再開発後の値上がり分と、アベノミクスによる将来の地価上昇分を
    デベと地権者に先食いされており上がる余地がないのです。
    すこし不動産を勉強すれば分かってくることです。

    雑誌やブロガーのいう事を疑いもせずに信じるから
    再開発物件は必ず儲かると騙されるのです。
    必ず儲かるならデベはもっと高い値付けしますよ、
    営利企業なんですから。

  78. 25779 匿名さん

    >>25778 匿名さん
    再開発後の値上がり分と、アベノミクスによる将来の地価上昇分を
    デベと地権者に先食いされており上がる余地がないのです。
    すこし不動産を勉強すれば分かってくることです。

    その論理を用いて過去を振り返ると、多くの矛盾があることは、すこし不動産を勉強していればわかってくることです。

  79. 25780 匿名さん

    ↑それは全体相場がさらに上昇して底上げされてきたからでしょ。
    新築価格はピークをつけていますよ。とりあえず現状のところ。

  80. 25781 匿名さん

    >>25779 匿名さん
    わたし20年以上勉強してます。

  81. 25782 匿名さん

    >>25779 匿名さん
    難しい不動産とは言わず、一般社会や経済をすこし勉強しれてば、経済の原則わかるでしょ?

  82. 25793 管理担当

    [No.25783~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除さえたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  83. 25794 マンション検討中さん

    キタコレ。
    不動産がバブちゃうね。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64820120Z01C20A0EE8000/

  84. 25795 シンヤ

    https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_105/pj_93975654/
    上記の部屋を検討していますが、高いよね。
    現地見に行きましたが、かなり車の量が多いです。
    窓開けるかな?

  85. 25796 名無しさん

    34階とか羨ましい

  86. 25797 匿名さん

    グレードの低い地権者住居。
    2億がいいところでは?

  87. 25798 住民板ユーザーさん2

    車うんぬん以前に34階で窓開けんなあほか

    あと車よりたぶん丸ノ内線の地上に出てる部分のガトンゴトンや後楽園のジェットコースターのきゃあああの方が耳障りだと思うぞ

  88. 25799 匿名さん

    売出中の地権者住戸は高層階の角住戸なのに低仕様なのですか?
    おいしい住戸なので、仕様も同じだと思っていたのですが。

  89. 25800 匿名さん

    電話で教えてくれるよ。

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸