東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 小石川
  7. 春日駅
  8. パークコート文京小石川 ザ タワーってどうですか?

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-01-03 00:44:03

パークコート文京小石川 ザ タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1873/

所在地:東京都文京区小石川一丁目102番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線「春日」駅 徒歩1分 駅直結
   東京メトロ丸ノ内線「後楽園」駅 徒歩2分
   総武・中央緩行線「水道橋」駅 徒歩12分
間取:1LDK~4LDK
面積:43.14平米~127.34平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
お便り返し(16, 17, 18)住宅ローン不安/ロフト付住戸の価値/パークコート文京小石川の資産性
https://www.sumu-log.com/archives/15387/

[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/135/

[スレ作成日時]2018-08-09 19:37:25

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート文京小石川 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 25601 住民板ユーザーさん1

    このスレ面白すぎますね。
    パークコート浜離宮の流れと全く一緒です。
    やはり三井のタワマンスレはコメディだ。

  2. 25602 匿名さん

    >>25598 通りがかりさん
    うそなの?

  3. 25603 匿名さん

    >直接基礎は地階のある一部、大半は杭でしょう

    仰る通り。
    マンションのホームページにもCG付きでしっかりと
    40メートル杭が記載されています。

    手が混んでますが、これもポジを装った荒らし目的の投稿でしょう。

  4. 25604 匿名さん

    あら、、、
    ここ、場所打ち杭なんですか?
    長期的に見てトラブル多い印象がありますが…
    ここと同じ 杭長40メートル級地盤 の 江東区 などの事例では、どんな感じでしょうか

  5. 25605 匿名さん

    トラブル多い印象と言いましたが、実例は分からないので飽くまでも知恵袋で調べた内容なのですが…

  6. 25606 匿名さん

    あ、
    出来心で25604さんに成り済ましてしまいました。
    知恵袋と言えば杭の話、誤魔化せるかな、って、
    すみませんでした

  7. 25607 匿名さん

    知恵袋を参考にする人がいることに驚きます

  8. 25608 ご近所さん

    やっぱりダメだ。
    この再開発建築説明会と同じ内容のこと言ってる。
    ネガのような脳たりんは知らなすぎる。
    地下1.1mに地下水あるんだからさーーー

    同じようなことを説明会で言ってた人笑われてたし。
    え?もしかして同じ人???


    あほですね。
    1.1mのところに水脈が川のように地下を流れてると思ってるんですね。
    数メートル掘ったところでちょっと湿った土が出るだけ。
    ちなみにラクーアの地下水は温泉質は1700mから井戸水は200mからとってます。

    パークコート本体の部分は全て直接基礎、現場造成杭は左右の低層部分だけ。
    これはアウトリガがあるのと同じで。このパークコート文京小石川はとても頑丈になります。
    本体の部分は地下を掘って周りをコンクリートで覆うので水分は遮断されます。
    地下鉄工事も同じ。
    そして仮の仮に杭だとしても40mって、知らなすぎるにもほどがある。
    建築現場を時系列で見ていけば解るんだけど、素人のネガには解らないだろうな。

  9. 25609 ご近所さん

    YOUTUBEで春日・後楽園駅前地区第一種市街地再開発事業の現況を時系列で観てみなよ。
    ネガさんの暇に任せて。

  10. 25610 マンコミュファンさん

    折込みチラシ今朝うちにも入ってました。
    これはその裏面ですが、小売を行う者の名称は未定になってますね。
    説明会当日に教えてくれるのかな。

    でもネガは恥ずかしくないのかな。
    匿名で誰だか分からないから平気なのね。
    でも馬鹿だね。

    1. 折込みチラシ今朝うちにも入ってました。こ...
  11. 25611 匿名さん

    >>25608 ご近所さん
    >>あほですね。1.1mのところに水脈が川のように地下を流れてると思ってるんですね。数メートル掘水分を含んだ礫でしょ。
    それ、あなたの妄想の中のネガでしょ。たっぷり水分を含んだ礫は軟弱地盤、液状化地盤の典型じゃないですか。

  12. 25612 匿名さん

    >>25608 ご近所さん
    地階の周りが水w

  13. 25613 匿名さん

    あら。
    今さら言い訳を始めちゃいましたかね。
    騒音激しい現地を見ずに買った人が多いと聞きましたが、まさかホームページすら見てないとは驚きです。

    建物の土台全域に渡り、ガッツリ巨大杭が打ち込まれているアノCG。
    制作するのにも相当なお金がかかったことでしょう。

    そこまでしてデベが伝えたかった真実、しっかりと受けとめてあげてください。

  14. 25614 マンション検討中さん

    真相はともかく、ここの住民は豪雨の際に不安を抱きながら眠れない夜を過ごすのかと思うと...。やはり安心はお金に変えられないですね。

  15. 25615 匿名さん

    >>25614 マンション検討中さん
    可哀想に…
    まず自分の心配をしましょう

  16. 25616 匿名さん

    PTKは非常用電源設備を30階位の位置に備えていますが、こちらはどうなのでしょうか?

  17. 25617 匿名さん

    >>25616 匿名さん

    上層階なら喜んで即答、水没階ならスルー、
    ここのしたたかな住民は、いつもこんな感じです

    沈黙はYES、と受けとめましょう

  18. 25618 職人さん

    >>25609 ご近所さん
    このような阿保相手にもう止めましょう。
    精神衛生上こちらも阿保になってしまいます。
    「と聞きました。」
    「知恵袋」
    もうこれでお分かりでしょう、みなさん。
    結局自演のリフレイン。
    ROM専が一番です。

  19. 25619 匿名さん

    豪雨の度に住民以上にこの地域の浸水を気にかけてくれる輩がいて、やっぱ凄いなこの物件!

  20. 25620 評判気になるさん

    >>25613 匿名さん
    ははは
    現地を見ずに買った人が多いと聞いたんですか?
    誰から聞いたんですか?

  21. 25623 検討板ユーザーさん

    不平等条約。笑
    購入前にここまでチェックできる人はいないでしょうし、デベも敢えて言うことはしませんが…

    ここほど地権者が多い物件だと管理規約を変えることは事実上不可能ですから、買った人は泣き寝入りするしかないのでしょうね。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1110732

  22. 25625 マンション検討中さん


    ここで使われている、場所打ち杭、とはなんですか?

  23. 25626 匿名さん

    「と聞きました」、「と知恵袋に書いてありました」

    せめてソースURLを貼れ

  24. 25627 匿名さん

    先に川沿いの千代田富士見が沈没するのじゃないか?

  25. 25628 匿名さん

    なんで千代田富士見出してるの?同格なのは分譲時の値段だけだよ

  26. 25631 匿名さん

    [No.25621~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  27. 25632 匿名さん

    スーパーはLIFEになるようですね。
    LIFEがプロデュースして違うブランドを立ち上げると聞きました。

  28. 25633 検討板ユーザーさん

    >>25632 匿名さん

    本当ですか?
    それは楽しみです!

  29. 25634 匿名さん

    >>25633 検討板ユーザーさん
    それは確かな情報ですか。
    明治屋になるかも、と期待していたので、それが本当ならガッカリです。

  30. 25635 匿名さん

    といっても、明治屋は行ったことないのですが。名前がカッコいいなと思ってただけです。

  31. 25636 評判気になるさん

    >>25632 匿名さん
    ネガさん
    またまた「聞きました」ですね。
    誰から聞いたんですか?
    仮に違っていたとしても「聞いた話し」と逃げるんでしょうね。

  32. 25637 評判気になるさん

    あれ?
    若葉が何でつくんだろう?

  33. 25638 匿名さん

    >>25635 匿名さん
    明治屋へのこだわりゼロで草

  34. 25639 匿名さん

    明治屋欲しかったな。
    明らかに食生活のクオリティが上がるのに。
    貧乏人が多いというマーケットリサーチか?

  35. 25640 匿名さん

    >>25639 匿名さん

    明治屋で欲しいものとか、明治屋でしか買えないものを思いつかない。スーパー色々あるしネット通販もあるし。明治屋の良い所って何?

  36. 25641 匿名さん

    >>25640 匿名さん
    芸能人との出会い

  37. 25642 匿名さん

    限りなくどうでも良いな

  38. 25643 匿名さん

    >>25640 匿名さん

    明治屋行けばわかるよ。

  39. 25644 匿名さん

    >>25643 匿名さん
    ド阿保過ぎ。
    芸能人がくるからなんなの?
    芸能人ってそんなにすごいの?
    芸能人ほど味音痴いないし。

  40. 25645 匿名さん

    芸能人が買い物してるのを眺めに行くってこと?
    そんなアホなことないやろ

  41. 25646 匿名さん

    マンション近くにはお店が充実してて
    暮らしやすいよ!
    徒歩3分ぐらいには
    24時間営業ダイエーやクイーンズ伊勢丹、
    オリンピック、マイバスケット、スギ薬局など
    徒歩5分ぐらいだと
    成城石井やマツキヨなどあるラクーア
    徒歩8分ぐらいだと
    ドンキホーテなど
    コンビニも近くに沢山あるし
    本当住みやすい場所だよ!!!

  42. 25647 マンコミュファンさん

    昔、ここのおばちゃんた達は、紀伊國屋、紀伊國屋って連呼してたからね…
    書店だっつーの!!

    そう言えば、型式不明のスーパーカーを国産改造車と勘違いするスバル君もいたな

    まぁ、ここはそんなレベル

  43. 25648 匿名さん

    >>25646 匿名さん

    エレベーター直結で色んなお店に行けるようになりますよ

  44. 25649 匿名さん

    地下鉄4路線が全て徒歩3分圏内とは
    利便性半端ないねー
    10分歩けば水道橋も行けるしー

  45. 25650 匿名さん

    >>25647 マンコミュファンさん

    ちょっと何言ってるか分からない

  46. 25651 匿名さん

    36000万のプレミアムフロアは売れちゃったってことでOK?

  47. 25652 匿名さん

    >>25651 匿名さん
    ネガは止めてください

  48. 25653 匿名さん

    ネガじゃないよ。千代田区富士見がある新しい飯田橋駅に来たけど、小石川も近いね。同じ値段で動くのも納得。やっぱり、千代田区隣接の駅直結パークコートが坪600って安すぎたんじゃない。

  49. 25654 匿名さん

    >>25653 匿名さん
    自虐は笑えませんよ。痛々しいです。

  50. 25655 匿名さん

    >>25653 匿名さん

    そら近いよ
    飯田橋駅は、道渡ったら文京区後楽だから
    ハローワークも飯田橋って言ってるけど文京区だからね
    大江戸線で一瞬だよ

  51. 25656 匿名さん

    あとラトゥール飯田橋も文京区
    私は、小石川2丁目から大江戸線乗らずに飯田橋まで歩いてたよ
    時間は変わらない

  52. 25657 職人さん

    駅直結っていうけど、板橋方面に向かう、つまり都心方面から帰ってくる場合だけじゃん。
    対面式ホームなんだからさ。それが悪いとはいわんけど、島式ホームの直結とは天と地の差。
    おまけに対岸にわたるにはずーっとあるいてクソ遅いEV使うかさらにはじっこまで歩いてエスカレータつかうか、地上に出て横断歩道わたるかしかないというね。
    地元民からすると笑ってしまうんだがw

  53. 25658 匿名さん


    パークコート千代田富士見とパークコート小石川は

    カレーとウンコくらいの違いがありますよ

  54. 25659 匿名さん

    >>25658 匿名さん
    実情知ればね。

  55. 25660 検討板ユーザーさん

    パークコート千代田富士見と比較するのは千代田富士見に失礼では。
    グレードもエリアも地歴も比較にならないほど格上ですし、例え小石川が値下がろうとも千代田区には何ら影響はありません。

    小石川が心配すべきは同じ城北エリア隣接区の池袋のタワマン群でしょう。
    タワマン乱立による価格下落圧力が発動するのは、まだエリアニーズ次第だと言えますかね。

  56. 25661 匿名さん

    >>25657 職人さん

    行きと帰りどっちが楽かの違いじゃね?
    何故どっちが先かに拘るの?
    トータル時間は、どっちが先でも同じなのにな
    前から意味が分からん事を書き込み続けてるよね
    何が違うのか、もっと詳しく教えてよ

  57. 25662 匿名さん

    ホーム階直結なの? 上下どちらにもアクセスできる勝どきの方が良いね。

  58. 25663 匿名さん

    >>25662 匿名さん

    そんなことも知らずに何故書き込む
    恥ずかしくないのか

  59. 25664 匿名さん

    36000万の部屋が売れてしまった以上、千代田富士見と価格の面では同格です。ネガさん残念でした。

  60. 25665 匿名さん

    このマンションで最も高いお部屋ですよね、それ。

    失礼を承知で言わせてもらうと、王様部屋でその価格は、千代田富士見どころかパークシティ中央湊以下ですよ。笑

    しかもそのお部屋、一年以上売れ残った挙げ句に引き取り手が現れないので掲載終了になったと知り合いに聞きましたが。

  61. 25666 匿名さん

    >>25664 匿名さん
    長期売れない住戸が募集価格で買い手がつくと思ってるのですか? 買う側の気持ちになれば大幅値下げがあることくらい新卒でも思い付きます。

  62. 25669 匿名さん

    >>25665 匿名さん
    このマンションはリセールオワタですか?

  63. 25670 匿名さん

    >>25665 匿名さん

    いまの文京区の物価がそのくらいということで良いのでは?地方に行けばもっと安くて都心最高峰の部屋より立派な家が沢山あるよ
    それにしても安く買いたいくせに、安ければネガる心理が理解不能。あ、買えなかった腹いせですか。理解しました。笑

  64. 25671 匿名さん

    >>25670 匿名さん
    (゜∀゜)

  65. 25672 匿名さん

    >>25662 匿名さん
    勝どきのタワマン住んでる友人宅行ったこと
    あるけど、単線で通勤時は混雑したりと
    不便と言ってた。駅周辺も普通な感じ。
    だから中央区でも価格が安いのだと。
    小石川のパークコートは4路線だし
    近くにラクーアなどもあるからね。
    まあお値段高めだけど。

  66. 25674 匿名さん

    >>25672 匿名さん
    もはや通勤時間帯に電車乗ること無いから無問題かな。未だ9時5時の方は大変ですね。

  67. 25675 マンション検討中さん

    最上階の部屋はやはり売れてしまったんですね。検討中だったので残念です。

  68. 25676 匿名さん

    ネガの人が買ったんでしょ。
    ほぼ同じタイミングでネガらなくなった。

  69. 25677 匿名さん

    https://manmani.net/?p=22839

    この人と関係あるのかね?

  70. 25678 マンション検討中さん

    >>25675 マンション検討中さん
    そうですかー
    売れてしまったんですね
    私も検討していたので残念です

  71. 25679 評判気になるさん

    ここは2億後半じゃないとリビングが15Jないんですね。
    みなさん、結構、過酷な生活するのね…

  72. 25683 匿名さん

    ここは坪500弱です。新築マンションバブルが落ち着けば客観的な実力が分かるでしょう。

  73. 25684 職人さん

    >>25661
    別にどっちが先かにこだわった書き方なんてしてないでしょ
    ただそうだな、そのスタンスでいうなら、時間を気にするのはどっち?
    電車に乗ってどこかに行くとき、電車に乗ってかえってきたとき、少しでもホームまでの時間や距離が短いほうがいいのは、どっち? 
    明らかだよね?

  74. 25685 ご近所さん

    >>25684
    これは確かにその通りだな。
    売り文句は「帰ってきたとき電車から降りて改札でてすぐ直結のEVでらくらく」だけども、この規模この価格帯のマンションで片道だけとか笑ってしまうね
    すぐ近くの南北線後楽園や大江戸線春日駅が島式ホームでくっそ便利なだけになおさら。

  75. 25686 匿名さん

    >>25685 ご近所さん

    都心に島式ホーム駅直結ハイグレードマンションってあるの?

  76. 25687 匿名さん

    >>25686 匿名さん

    六本木一丁目の住友2物件はそうだな

  77. 25688 匿名さん

    >>25687 匿名さん

    マンションエントランスから駅ホームまで数分歩かないといけない
    エレベーターで直接繋がってるのとは構造が違うでしょ

  78. 25691 通りすがりさん

    一年以上売れなかったとか時間は関係あるの?
    36000万円なんだから誰でも買える金額ではないし。
    この物件は売り方が違うんだよ。
    んーどこまでここで言って良いのか。
    またネガが発狂するからな。
    本当に申し込んだ人がここに居ればわかるんだけど。
    売れなかったんじゃなくて今年の8月まで募集して申し込んだ人が多ければ抽選と言うやり方で、倍率ついたけど申込者たちがどうしても欲しいから申込者の意見で入札になった。

  79. 25692 匿名さん

    おいおい、昨日のネガは、引き取り手がいないから掲載終了になったって知り合いが言ってたって、知り合いの話ししてたぜ。ネガは相変わらず酷いな。

  80. 25693 匿名さん

    >>25691 通りすがりさん
    競争入札で応札期間が1年・・・
    駅前の100億の土地でさえありえない。
    そのオモシロ入札、興味あるから
    公告内容の一部でもいいから教えて。

  81. 25694 匿名さん

    >>25693 匿名さん

    なんで?地権者個人の家なんだからいつ売ってもいいじゃない。

  82. 25695 匿名さん

    不動産マニアの僕からすると
    小石川のこの地域の価値はかなり高い。
    都心のオアシス的な小石川は
    何年経とうが値下がりはしにくい。
    地盤や水害だの吠える奴は所詮庶民の妬み。
    お金に余裕ある勝ち組が後楽園周辺に増加して
    魅力ある街になるだろう。

  83. 25696 匿名さん

    ラウンジで優雅な時間を過ごしたいね
    友人達も楽しみにしてるよ!

  84. 25697 匿名さん

    アドレス命のやつが多いんだよ

  85. 25698 匿名さん

    エレベーター降りた瞬間に吹き抜けエントランスばーん、ドヤ顔したい。

  86. 25699 匿名さん

    マンションに出入りする時に
    ドヤ顔しちゃうかもー
    周りはきっと羨ましい目で見てくるし。
    自分の住むマンションを誇りに思うことは
    いいことだよね!

  87. 25700 匿名さん

    でも君ら住民ではないじゃん

スムログに「パークコート文京小石川ザタワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90m2~78.82m2

総戸数 90 戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸