埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 丸山台
  7. 和光市駅
  8. ザ・パークハウス 和光市ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-20 16:57:27

ザ・パークハウス 和光市の情報交換をしませんか。
プランや室内の設備について知りたいなって思っています。
周辺の住環境や将来性についても教えてください。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-wakoshi/index.html

所在地:埼玉県和光市丸山台2丁目20番地1(地番)他1筆
交通:東京メトロ有楽町線東京メトロ副都心線・東武東上線和光市」駅(南口)より 徒歩8分
※緑の公園内通行の場合(道路通行時徒歩9分)
間取: 2LDK+S(納戸)~4LDK
面積:64.48m2~85.73m2
総戸数:158戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-05-31 14:26:14

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 和光市口コミ掲示板・評判

  1. 1754 本気検討

    >>1753 名無しさん
    マンマ二さんのブログ内容は気になります!
    待ち遠しい!

  2. 1755 評判気になるさん

    >>1754 本気検討さん

    ライオンズ丸山台の記事では、予算に余裕があればパークハウスを待った方がよいってマンマニは書いてるね。
    それでライオンズを見送った人は多いんじゃないかと。

  3. 1756 本気検討

    >>1755 評判気になるさん
    ライオンズ出来てますね!
    外観も綺麗でした。しかし、今ではマンマ二さんの通り、パークハウスで良かったと我が家は思ってます!
    5800平米の敷地に高さ制限もあり、余裕のあるランドスケープで低層階のマンションが希望だったので!

  4. 1757 名無しさん

    ようやくブログアップされましたね。
    https://manmani.net/?p=20971

  5. 1758 名無しさん

    カルムの1Fはウエルシアにちょっとした買い物行くのに便利でしょうね!

  6. 1759 匿名さん

    マンマニさんいわく天井高とサッシ高以外はほぼ満点とのこと。
    2階以上の天井高は2450mm、非ハイサッシとなっていますから分譲マンションの中ではちょいと厳しいとのこと。3期で完売ですかね。
    徒歩8分自体は微妙な立地だがそれもあってのお手頃価格だから買いの一択ですね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  7. 1760 本気検討

    >>1759 匿名さん
    天井高2500㎜以上は、欲しかったですね。
    賃貸との違いが出たと思いますが、高さ制限がある中で、二重床・二重天井にした訳だから仕方ないかと。。
    マンマ二さんの説明通り、天井高・非ハイサッシを差し引いても十分メリット良い物件だと思います!

  8. 1761 契約者2

    マンマニさんからの評価も高く、即決で契約して良かったと実感してます。
    早く住みたい!完成が待ち遠しい!

  9. 1762 口コミ知りたいさん

    ここが買いなことには間違いないんじゃない。
    マンマニ氏のレビュー前に一期で100戸売れてるんだから、市場として需要があるってことでしょ。

  10. 1763 マンション検討中さん

    結局、ここの坪単価はいくらなんでしょうか?
    マンマニも予想が当たった云々書いておらず、価格についてスルーだったけど。

    駅から8分だけど資産性としてまーまーという評価だったのが少し意外だった。
    10年で約12%減(市況次第)という予想だったので郊外型しては高評価だと思う。

  11. 1764 マンション検討中さん

    時代なんだろうけど、やっぱり和光市でこの価格は躊躇しちゃうなぁ。

  12. 1765 通りすがり

    >>1764 マンション検討中さん

    高いね。
    仕方ないんだけど。

  13. 1766 匿名さん

    入居まであと1年

  14. 1767 マンション検討中さん

    南向きの棟で検討してますが、通りの排気ガスって影響ありますか?そこだけ気になります。

  15. 1768 匿名さん

    1階の天井高は、どれくらいあるのでしょうか?
    また、棟によって違いあるのでしょうか?
    分かる方いたら、教えてください。

  16. 1769 契約者

    >>1768 匿名さん

    1階は2650mでそれ以外は2450mですよ

  17. 1770 マンション検討中さん

    >>1767 マンション検討中さん
    そこまで交通量の多い道路ではないので、大して影響は無いと思いますが、気になるならなるべく上の階にするか、東か西棟にすれば良いかと思います。

  18. 1771 検討板ユーザーさん

    >>1769 契約者さん

    ありがとうございました。

  19. 1772 マンション検討中さん

    駅まで不動産基準で徒歩8、9分は遠いと思うんだけど
    自分としてはかなり遠い
    普段電車は使わずたまに乗るだけならいいけど週5日、ほぼ毎日電車使うなら駅まで歩くのがしんどい距離
    徒歩4分や5分の場所にあればかなり良かったんだけどな

  20. 1773 名無しさん

    >>1772 マンション検討中さん
    そんなあなた様には、駅徒歩4分を謳うプレイズ和光本町がございますのでご検討あれ。

  21. 1774 匿名さん

    駅徒歩、仕様、値段に不満があればこのマンションを買わなきゃいいだけ。駅直結物件も売られてるし、都心に行けば高仕様の物件もある。自分の生活スタイルと予算に応じて自由に選べばいい。

  22. 1775 マンション検討中さん

    契約者のみなさんは返済負担率は20%以内に抑えていますか?

  23. 1776 通りがかりさん

    >>1775 マンション検討中さん
    もちろん。
    背伸びして無理して購入しても、人生何があるか分からないですし。

  24. 1777 マンション検討中さん

    うちは20%少し超えてますね。皆さん高収入なのかしら。。。

  25. 1778 通りがかりさん

    >> 1775 マンション検討中さん
    金利、頭金、ローン期間、家族構成、年齢によりますね。
    例えば30年ローンで、45歳で返済負担率10%と30歳で20%がいた場合、長期的に見てどちらに余裕があるかといえば微妙。
    45歳は繰り上げ返済しない限りは現役中にローンは完済できないけど,30歳であれば繰り上げせずと定年までに返済できるし、昇給すれば返済負担率は減少していく。
    45歳の人が現役時代(60歳定年として)での返済を目指して15年でローン組んだら、返済負担率は20%を越すでしょうね。
    属性によるので他の人の返済負担率は参考程度に見ておく方がよいでしょう。

  26. 1779 通りがかりさん

    年収1000万超か頭金そこそこないとここ買うのは無理だね。

  27. 1780 本気検討

    出来れば名称は・・・ザ・パークハウス【和光市】ではなく、ザ・パークハウス和光または和光丸山台が良かったです。なぜか市がつくと安さが・・・

  28. 1781 eマンションさん

    >>1780 本気検討さん

    先日、同じ事を考えてました笑
    安さが~とまでは思わなかったですが、「市」はなくても良かったんじゃないかなーと…

  29. 1782 評判気になるさん

    マンマニさんのいう「よほどの市況悪化がなければ残債割れの心配がないのはいいですね」を信じられるんなら、フルローンで買って支払いに行き詰まったら売り払うという手もある。キャッシュフローで見ると行ける。

  30. 1783 マンション検討中さん

    エコビレッジが1000万円超値引きしてる。最上階4900万だって。

  31. 1784 マンション検討中さん

    >>1783 マンション検討中さん
    エコヴィレッジは竣工から1年経つのに売れ残ってるから、焦ってますよね。
    北口側だし坂多いし、微妙な立地。

  32. 1785 マンション検討中さん

    ところで北口開発はどうなってるんでしょう?
    賃貸マンションは建設中ですが、分譲マンションの具体的な計画とかあるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  33. 1786 通りがかりさん

    >>1785 マンション検討中さん
    北口のマンション(タワマン?)は行政主体だから10年近くかかるのではと言ってました。

  34. 1787 マンション検討中さん

    ペアローンで契約した方いらっしゃいますか?

  35. 1788 マンション検討中さん

    マンションなら南口、戸建なら北口って感じなんですかね。エコヴィレッジは逆を行ってしまった

  36. 1789 マンション検討中さん

    はい、満額ペアローンで借ります。大体8:2の割合です。逆に頭金何百万も払う人いるのかね!?

  37. 1790 通りがかりさん

    >>1789 マンション検討中さん
    うちは買い替えなんで2000以上は入れますよ。

  38. 1791 匿名さん

    どなたかやり方わかるかた、住民スレを建てていただけないでしょうか。
    当方やり方がわからず。

  39. 1792 マンション検討中さん

    >>1789 マンション検討中さん
    5000万超のペアローンですか?みなさん年収がかなりおありなんですね…

  40. 1793 マンション検討中さん

    >>1789 マンション検討中さん
    ウチは手付金含めて頭金1000入れます。
    当初2000を予定してましたが、控除を考えると借りた方が得だと気がつきましたので...。
    10年後に繰上げ返済します。

  41. 1794 マンション検討中さん

    >>1786 通りがかりさん
    行政主体だと時間かかりそうですね。
    北口開発を待つのはやめます。

  42. 1795 契約者

    住民板にスレ作ってみました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/642722/

  43. 1796 評判気になるさん

    2期販売がアナウンスされましたが何戸くらい出るんでしょうね。MRの予約は毎週末満席のようだけど。

  44. 1797 通りすがり

    >>1785 マンション検討中さん

    分譲にするほど広い土地はあまりないよ。
    駅前広場を含めた北口前は、
    地権者の同意が得られたらビルにする
    計画があるね。
    一部は分譲で出るんでしょう。
    合意形成に取り組んでいるところなんで
    先の長い話です。

  45. 1798 通りがかりさん

    ここは月々の管理費・修繕積立金はいくらぐらいですか?

  46. 1799 マンション検討中さん

    >>1798 通りがかりさん
    部屋により多少異なりますが、管理費13000円、修繕費7000円程度です。

  47. 1800 マンション検討中さん

    >>1798 通りがかりさん
    部屋によって異なりますが、合計で2、3万円です。

  48. 1801 通りすがり

    >>1798 通りがかりさん
    だいたい合わせて2万円位ですよ。

  49. 1802 通りがかりさん

    ありがとうございます。そんなに高く無いですね。
    機械式駐車場にディスポーザーなのでやはりそれなりの値幅で増額計画になってるんでしょうか。

  50. 1803 本気検討

    >>1802 通りがかりさん
    計画表くれますよ?
    やはり世帯数多いので、気にするような増加ではありません!
    駐車場料金は、利用者の減少が著しい場合には値上げ措置の可能性高いみたいですが。

  51. 1804 マンション検討中さん

    駐車場の利用者が少なくて余った場合は、カーシェアとかやってくれるとありがたいんですけどね。

  52. 1805 匿名さん

    駐車場6割ありますけど、余りますかねー?うちは欲しいので抽選にならないとありがたい。。。

  53. 1806 匿名さん

    [複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]

  54. 1807 名無しさん

    駐車場は平置きにするか考え中。
    1番安い機械式と比べ5000円差。
    35年支払ったら210万円の差。
    新車の普通車買えるね

  55. 1808 職人さん

    それを考えている間に平置きは無くなってしまうから自動的に機械式しかなくなるよ。
    あとは出し入れに時間がかかるのに我慢ができるかどうか。
    面倒になって自転車に乗るようになる人も。出かけた先でとめるのも楽だし行動範囲もそれなりに広がる。遠い場合のみ車とか。

  56. 1809 マンション検討中さん

    平置き選ぶにしても駐車場は抽選だよね。順位が下だと自動的に機械式という可能性もある。

  57. 1810 マンション検討中さん

    週末乗るだけなら賃料の安い機械式で良い気がしますね。毎日乗るなら平置の方が便利かな。

  58. 1811 契約者

    駐車場は1度決まったらシャッフルはしないだろうから慎重に決めたいですよね。

    今機械式の地上を使っていますが、やはり直ぐに出られるので便利です。(土日しか使用しませんが)
    平置きと機械式下段が1000円の差なので、我が家は平置き希望です。

  59. 1812 マンション検討中さん

    >>1811 契約者さん
    抽選は今年の秋以降だと思うのだが、、、

  60. 1813 通りがかりさん

    >>1806 匿名さん
    色んなところにカキコミしてるんですね。
    情報ありがとうございます。

  61. 1814 通りがかりさん

    >>1807 名無しさん
    210万だと軽自動車ですよ。

  62. 1815 匿名さん

    駐車場は数が少しだけ足りないような気がします。
    平置きにするか機械式にするかは、車のサイズと重量がポイントです。現在だけでなく、将来的にどのような車に乗るかも考える必要があります。

    近くに住んでいるのでマンションの前をよく通るのですが、両側がアウトフレームであることも含めて本当に良いマンションだと思います。
    植栽は、最初はショボイと思いますが、5年後は必ず良くなります。断言します。

  63. 1816 匿名さん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  64. 1817 マンション検討中さん

    確かに植栽は期待してる。
    集まってくる鳥の種類まで考えて木を選んでらしい。

  65. 1818 契約者

    >>1812 マンション検討中さん

    勿論抽選はこれからということぐらい承知していますが、、、

  66. 1819 契約者

    >>1816 匿名さん
    1816さんの勤めている会社が来年の今頃大変なことになりそうなんですね。心中お察しします。

  67. 1820 マンション比較中さん

    >>1819 契約者さん
    1816は1806でも投稿した人だと思います。(1806は削除されてますが)
    色んなスレでネガキャンに必死みたいです(笑)
    こういう輩はスルーしましょう。

  68. 1821 マンション検討中さん

    今日もモデルルーム混んでました。
    マンマニさんの記事の影響もあって、大盛況の様です。

  69. 1822 マンション検討中さん

    2期は抽選必須ですね

  70. 1823 本気検討

    16戸のみ販売予定は崩さない様子です。。
    確実に抽選になってしまうと営業さんに言われました。
    2期購入予定の方、皆さんはどうされますか?

  71. 1824 評判気になるさん

    1期は104戸まで分譲されたみたいだから、2期が16戸ということは、3期で38戸だすんだろうか。
    毎週末 MR は満席で需要がありそうなのに16戸にしぼるのは飢餓感の演出?。
    まー1期で売りすぎたというのはわかるけど。

  72. 1825 マンション検討中さん

    2期で契約できないと消費税間に合わない。

  73. 1826 匿名さん

    すげー売れてんなー

  74. 1827 通りすがり

    >>1825 マンション検討中さん

    どれくらい上がるのかな?

  75. 1828 eマンションさん

    建物代にしか消費税はかからないから、50ー60万くらい上がるんじゃないかな。
    売れ行きの悪いマンションだとデベが還元してくれそうだけど、ここは売れてるからそのまま値上げだと思う。
    とにかく要望書を入れて2期で買いたいオーラを出すしかないかと。

  76. 1829 通りがかりさん

    住宅ローン減税が3年延長されるから、年収がそこそこあってローン残高を高めにもっとけば消費税の増より減税額の方がでかくなるかもね

  77. 1830 マンション検討中さん

    2期の抽選はこれからですか?

  78. 1831 匿名さん

    >>1830 マンション検討中さん
    2期は2月上旬までに登録・抽選だと思います。
    購入お考えならお早めに。

  79. 1832 匿名さん

    >>1829 通りがかりさん
    国土交通省のHPによりますと、
    「建物購入価格の消費税2%分の範囲で減税」と記載されてます。
    http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000134.html
    つまり増税分をそのまま減税しますので、ローン組んで買う場合、実質負担額は増税前とほぼ同じになります。
    ですので、消費税増税後に買うという選択肢はこの物件では得策では無いと思います。

  80. 1833 マンション検討中さん

    >>1827 通りすがりさん
    部屋によりますが単純計算で100万前後は変わりますよね

  81. 1834 通りすがり

    >>1833 マンション検討中さん

    土地がただなわけないでしょ。

  82. 1835 検討板ユーザーさん

    土地代に消費税はかかりません。
    マンション価格は建物代+土地代で表記されているので、5000万の部屋に単純に0.2%上乗せすればいいというものではない。
    MRに行って建物だけの値段を聞けば増税後にいくら上がるかは計算できる。

  83. 1836 マンション検討中さん

    >>1834 通りすがりさん
    勘違いしていました。大変失礼致しました。

  84. 1837 マンション検討中さん

    西棟って日当たりありますか?
    買いたいのですが、営業の方にまだと言われました。
    抽選ってこと?

  85. 1838 匿名さん

    >>1837 マンション検討中さん
    モデルルームに行くと日照シュミレーション見せてくれますよ。

  86. 1839 本気検討

    >>1838 匿名さん
    シュミレーションも電柱や電線が入ってない事わかってないと。。
    西側は、日照確認必須かて!ただ一期販売の西側は全て即完でしたよ!

  87. 1840 契約者

    >>1837 マンション検討中さん
    西棟は.6.7.8階のルーフ角部屋付近ではないと陽当たり厳しいと思います。

    陽当たり重視の方は南をお勧めします。

  88. 1841 本気検討

    >>1840 契約者さん
    結局、何十年後のリセールの可能性考えたら、南側が無難ですよね!
    東側のアイランドキッチンの間取り気になってましたが完売みたい。

  89. 1842 口コミ知りたいさん

    >>1832 匿名さん
    なぜ得策ではないのですか?
    増税前後どちらで買っても大差なしっていうことですよね?

  90. 1843 匿名さん

    >>1842 口コミ知りたいさん
    待ってるうちに完売するかと思いますので...、この物件は人気があるので。
    人気の無い物件であれば、消費税増税後に還元セールとかやるかも知れないと思っただけです。

  91. 1844 口コミ知りたいさん

    >>1843 匿名さん
    なるほどですね!
    ご丁寧にありがとうございます!!

  92. 1845 eマンションさん

    >>1837 マンション検討中さん

    参考なるかわかりませんが、1月の15時頃の写真です。

    1. 参考なるかわかりませんが、1月の15時頃...
  93. 1846 契約者

    >>1845 eマンションさん
    正に西棟ですね?ひかりのさとがかぶりますよね

  94. 1847 マンション検討中さん

    雪降ったら溶けないぞよ

  95. 1848 本気検討

    足場が外れれば、多少変るでしょ!

  96. 1849 通りすがり

    >>1837 マンション検討中さん

    安い部屋は広告で最安値を書くときにいるから
    残してるのでは。

  97. 1850 eマンションさん

    パンダ部屋ってやつですね

  98. 1851 安貞桓

    以前雪降った時に竹中寮との間の道が溶けなかったぞよ

  99. 1852 マンション検討中さん

    1月ある日の東側の陽当たりです。参考まで。
    11:00 東棟 南寄り。

    1. 1月ある日の東側の陽当たりです。参考まで...
  100. 1853 マンション検討中さん

    11:00 東棟 中央。
    真ん中が出っ張ってますが、足場だけで実際はこの出っ張っりからの影は発生しないと思われます。

    1. 11:00 東棟 中央。真ん中が出っ張っ...
  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸