横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アデニウムたまプラーザってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 荏子田
  8. たまプラーザ駅
  9. アデニウムたまプラーザってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2020-06-19 02:05:56

アデニウムたまプラーザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://adenium.jp/ms/tamaplaza/

所在地:神奈川県横浜市青葉区荏子田三丁目24-1、24-2(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅バス8分、「荏子田二丁目」バス停下車徒歩2分
   東急田園都市線横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅バス8分、「荏子田三丁目」バス停下車徒歩2分
間取:2LDK+S・3LDK
面積:63.00m²(4戸)~78.31m²(3戸)
売主:株式会社ジョイント・コーポレーション
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社長谷工スマイルコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-02-15 20:40:36

スポンサードリンク

アージョ府中
ソルフィエスタ ヴェルデ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アデニウムたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 321 匿名さん

    >>318 匿名さん
    価格の割に設備は良いのでは
    青葉区のいくつかを見学しましたが価格に釣り合わない設備仕様の物件がありました。

  2. 322 匿名さん

    >>319 匿名さん
    そうですね
    立地は今よりも便利になるかもね。
    バスは本数減ってもなくならないだろうし

  3. 323 匿名さん

    地下鉄できても都心に出るには乗り換えが必要。爆上げは期待しないほうが賢明。

  4. 324 匿名さん

    >>320 匿名さん
    それを言ったら今販売している全ての物件も築浅では無くなりますね
    それと荏子田、大場町、すすき野エリアで過去10年でいくつマンションできましたっけ
    今後マンションできる敷地がどれだけありますか?
    都市計画図と照らし合わしてみると、ほとんどありません。あっても横浜市の所有

  5. 325 匿名さん

    >>323 匿名さん
    そういうことはブルーラインなどで新駅できる時にも話題になりましたがほとんどのところで地価上昇。乗り換えは織り込み済みでしょう。

  6. 326 匿名さん

    >325

    グリーンラインをブルーラインと間違えるのはここの営業の特徴か。

  7. 327 匿名さん

    >>326 匿名さん
    あざみ野に直結しているブルーラインですが何か?
    私を営業と勘違いしているようではまだまだですね

  8. 328 匿名さん

    ブルーラインの新駅っていつの話?

  9. 329 匿名さん

    >>328 匿名さん
    ご自身でクグッてお調べください。

  10. 330 匿名さん

    >>328 匿名さん
    歴史は繰り返されます。
    ブルーラインの成功でグリーンラインに弾みがつき開業。そして満を持してブルーライン延伸して川崎市とタッグ。

  11. 331 匿名さん

    各部屋に窓があり、とても通気性が良さそうなので良いなと思いました。
    どうしても窓のない部屋が1室出来たりするのですが、この設計であれば
    窓もありエアコンも各部屋につけることが出来そうだと思います。
    夏場だけでなく、冬場も換気出来ていいですね。

  12. 332 匿名さん

    >>331 匿名さん
    窓のない部屋は居室ではなく納戸などの名称になります。部屋にするには引き戸にしなければなりません。採光、換気などの条件が建築基準法に合致することが求められます。納戸であれば部屋の数にカウントされないので生活上では3LDKであっても2LDK+sとかになるので販売に少なからず影響があるようです。

  13. 333 匿名さん

    >332

    引き戸を開けて面するリビングとかと一体ってことで採光と換気の条件を満たしてるんで、実質的には独立した部屋ではないってことなんだよね。あの基準って不思議。

  14. 334 匿名さん

    >>333 匿名さん
    開き戸の場合、後付けでドアクローザーをつけて機械的に閉じるようにすることができますので引き戸に限っているのでしょう。
    もちろん引き戸を開けてもリビングに直接面していない場合は納戸もしくはサービスルームなど抽象的な名称になります。これも基準ですから仕方がありません。ルールがあるからこそ日本全国同じルールで設計ができます。

  15. 335 匿名さん

    マンション徒歩10分の場所に新駅開業の計画があると知り、いつ頃だろうと調べてみると開業は2030年ですかー。
    とは言え、これまでの実績から新駅周辺は地価が高くなり、人口も急増して商業施設、教育施設、保育施設が整備されているようなので将来性を見越して購入される方もいらっしゃるのかもですね。

  16. 336 匿名さん

    >>335 匿名さん
    調べなくてもホームページで詳しい資料とともに説明があったのに

  17. 338 匿名さん

    [No.337と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  18. 339 匿名さん

    というかどうして入居者かどうかがわかったか?
    乗るバス停の候補は5箇所。行き先によって違うが
    南側エントランスを出たのを確認できるところを通って朝の通勤時間にバス停に行く人は特定されやすい。朝の乗車ルーティーンは皆さんほぼ同じですからね。気をつけましょう

  19. 340 通りがかりさん

    マンション住人が人に迷惑かけない振る舞いをした方がいいかもねという話を、特定防止や注意喚起の話にすり替えても仕方ない。

  20. 341 匿名さん

    >>340 通りがかりさん
    この件については当事者同士で解決するのが適切かと。と言っても相手側がこの板見ているかわかりません。
    つまりここでは解決になりませんね
    それとも何か他のことが関係していますか

  21. 342 匿名さん

    そもそもたまプラーザって駒沢とか二子玉川で買えない人が妥協して買うような郊外でしょ

  22. 343 匿名さん

    >>342 匿名さん
    青葉区のそれぞれの地域を定めて検討する人多し。
    たしかに都内の人気の街は高いが購買層が違う。
    ギリギリの層が天秤かと
    会社もピンキリ、車なども同じこと
    落ち着くとこにおさまりますから

  23. 344 匿名さん

    >>342 匿名さん
    駒沢、二子玉あたりだと注文住宅じゃないとミエはれないってよ。建売り、駅遠築深のマンションでは近隣の友達呼べないって言ってた。
    マンションなら駅に近いあそこかあそこの高層階だ

  24. 345 匿名さん

    ここはお盆期間中も通常営業かー
    頑張りますねー
    もう一踏ん張りなのかな

  25. 346 匿名さん

    >>342
    村上龍が住んでいるってウワサを聞きました。「たまプラーザ御殿」と呼ばれていると、吉本ばななが話していましたよ。本当かはわかりませんが。。。

    >>ここはお盆期間中も通常営業かー
    家族がお盆休みになるので、見に行こうかなと思います。お盆もがんばってお仕事されていると好感度が上がります。

    >>駒沢とか二子玉川で買えない人が妥協して買う
    もっともなんですが、住宅ローンはできるだけ安くて払える額がいいです。周囲を見ていると住み始めてから家電が壊れたり、子供の学費が必要だったり、大変そうなので。無理ある住宅ローンは手放す原因になると思っています。

  26. 347 匿名さん

    >>346 匿名さん
    龍さんが美しが丘に住んでいたのは本当です。
    今も住んでいるのかはわかりません。
    引っ越しされたと聞いたような。
    旗竿敷地の邸宅で家の前が大きい建物でしたね
    荏子田にも誰もが知る有名人がお住まいですよ
    ここから徒歩数分。どなたかは営業さんにお聞きください。そうそう元石川にも。
    ここ荏子田3丁目には布施明さんが5年位前までお住まいでしたよ。今、おうちは取り壊されてもうありません。
    北のほうに行けば武藤兵吉のおうちが。

    飲食店やデパート、スーパー、バス、電車でたまに
    みなさんお見かけしますよ





  27. 348 匿名さん

    あまり芸能人とか有名人が住んでいる街っていう認識はなかったんですが、
    そういう人たちが暮らしているということは
    人気がある街、暮らしやすい街、ということなんでしょうか。
    いずれにせよ
    住宅地としては
    暮らしていきやすい街であるというのはあるかと思います。

  28. 349 匿名さん

    >>348 匿名さん
    年齢的に落ち着いた人が都内の喧騒が嫌で郊外に住まいを持つのでしょう。
    皆さんテレビで輝いています。
    プライベートでは同じ市民です。
    長年お住まいのところをみると住みやすいのでしょう

  29. 350 匿名さん

    子供がいたりすると、落ち着いている町のほうが良かったりしますよね。
    治安的にも安心な部分が出てくると思います。
    だから、敢えて都心ではなくこのあたりを選択される方も多くなってくると思われます。
    価格的な面だけじゃない魅力はあるのでしょう。
    普通に住みやすい町ですよね。

  30. 351 匿名さん

    たまプラーザ駅10分とあったんですが、バスで8分、バス停まで2分ということだったんですね。
    バスで8分だと、そこそこ距離があるように思います。
    駅までは基本的には皆さん、バスで行く方が多いのでしょうか。
    自転車だとどれくらいかかるのですか?

    ここは、駅まで遠い分なのか、マンションそのものは設備などは充実している印象です。
    お値段も抑え気味。
    通勤通学面がクリアできれば
    住みやすいのではないかという印象です。

  31. 352 匿名さん

    >>351 匿名さん
    物件ホームページでの不動産的表記では実際のかかる時間はわかりません。
    現に、東急バスの時刻表では各停留所ごとの時間を表示しています。たまプラーザへの、た62、た61。あざみ野へのた63、少し歩いての、あ29でも10分以内の移動は無理。
    バス便と割り切った生活が求められます。
    駅から歩いて10分以上かかるところより交通費はかかりますが便利な立地です。
    車送迎でしたらあざみの駅だと思います。
    朝晩のあざみ駅駅前の交差点にいれば車送迎の多さにびっくりすることでしょう。

    休みの日には来客用駐車スペースに車が止まっていることが多いので商談が多いのでしょう

  32. 353 匿名さん

    マンションに住むのであれば上階に住んでみたいなと思ってましたが、
    低層階でも立地や周辺環境に恵まれていたら
    高さはあまり関係ないかなと思うようになりました。
    ここは駅から距離があるのですが
    総戸数が多過ぎないので、住民間のもめ事も少なく住みやすそうです。
    人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。

  33. 354 匿名さん

    >>353 匿名さん
    地についた背伸びしない生活が長続きしますよ。

  34. 355 マンション掲示板さん

    たまプラーザかあざみ野からバスですが環境はとても良いですね!
    あざみ野ガーデンも近く、子育てや老後にも良い環境かと思います。
    隣にサンドラッグ、迎えに丸正があるので買い物が楽ですね!

  35. 356 匿名さん

    >>355 マンション掲示板さん
    新駅も徒歩圏内にできるようですのでこれから楽しみです!

  36. 357 匿名さん

    >>347 匿名さん
    貴重な情報をありがとうございます。
    有名人は都心のタワマンに住むイメージだったのですが、二子玉川周辺の邸宅も住んでらっしゃったりするのかと思いました。
    芸能人や有名人も静かに過ごせそうなイメージを持ちました。子供がいると教育環境も気になるでしょうし、郊外に住む人も多いのかもしれません。

    マンション、駅から遠いですが、住宅街で周囲が住みやすそうと感じています。最初、駅から10分でリセールにもいいと思ったのですが、バス8分の徒歩2分での10分。歩くとどのくらいかかるんでしょうね。
    また、バスの本数も気になりました。

  37. 358 匿名さん

    バスの本数ですが、マンションの公式サイトに
    「「たまプラーザ駅」「あざみ野駅」へは平日朝7・8時台、合計30本のバスが運行されています」
    とありました。
    単純に考えて、
    それぞれの駅に向かうバスは15本ずつ、4分に1台の割合でやってくる計算になります。
    かなり本数ありますね。

  38. 359 匿名さん

    2019年7月1日にバスのダイヤ改正がありました。
    東急バスの公式サイトによると
    荏子田三丁目バス停からは
    たまプラーザ駅行き、あざみ野駅行き へは
    平日7、8時台の合計は通常27本です。
    元石川高校の学校対応便の内、たまプラーザ駅発の便3本については、あざみ野ガーデンズ北止まりですので本数にカウントしていません。
    時刻表の分数表示をそのままカウントすると間違えます。学校対応便は高校が長期休みとなる春、夏、年末年始の時期は運行していません。その時期では平日7、8時台の合計24本の運行となります。
    また、バス停ですが内回り循環と外回り循環、あ29のバス停はそれぞれ乗車場所、降車場所が違いますので注意が必要です。
    参考までに平日6時台の合計は9本です。
    問題ないバス本数だと思います。

  39. 360 評判気になるさん

    高津のリストレジデンスでは大幅な値引きがあるみたいですよ。

  40. 361 匿名さん

    >>360 評判気になるさん

    川の氾濫で浸水して死者の出たマンションから徒歩1分ですよ。利益無視で売り払いたいマンション買いますか?買物施設も皆無。こちらのマンションの方が絶対マシ

  41. 362 匿名さん

    >>361 匿名さん
    ここは丘陵地帯で標高もあり、水害や土砂災害、崖崩れなどの危険性はほとんど見られませんね。

    前のレスは投稿先を間違えたのでしょう。
    川崎市高津区?ここは横浜。
    比較するにはちょっと距離があります。

  42. 363 匿名さん

    バスを利用しないと駅まで行けない距離というのは
    毎日の通勤が遠くて大変だし、躊躇ってしまう人は多いでしょうね。

    間取りや設備が良い、或いは買いやすい価格帯であれば良いのかもしれません。
    せめて、駐車場が全戸分あればよかったでね。

  43. 364 匿名さん

    >>363 匿名さん
    このあたりの住宅事情をご存知ないのですね
    確かにまわりは戸建住宅が多いのですが、バス通勤通学は普通に利用しています。これは荏子田だけではありません。
    美しが丘、美しが丘西、大場町、黒須田など。
    たまプラーザやあざみ野の駅のバスターミナルをご覧になったことないのね。
    車はあればなお行動範囲が広がるし子供がいれば重宝します。駐車場は見た感じまだ空きがあるようですので余力があるのでしたら待てばいいと思います。
    そもそもバス便なのにこのような意見があることの意味がわかりません。
    駅近が必須の人は検討しないでしょう。

  44. 365 匿名さん

    マンションに住むのであれば上階に住んでみたいなと思ってましたが、
    低層階でも立地や周辺環境に恵まれていたら
    高さはあまり関係ないかなと思うようになりました。

    駅から距離があるのですが
    総戸数が多過ぎないので、住民間のもめ事も少なく住みやすそうです。
    人付き合いに振り回されたくない人にもぴったりな感じがしました。

  45. 366 匿名さん

    >>365 匿名さん
    >>353 匿名さん
    作文ありがとうございざます。
    100文字数はクリアしていますが、改行しただけでは副業としてカウントしてくれませんよ。

  46. 367 匿名さん


    どういうこと?

  47. 368 匿名さん

    >>367 匿名さん
    これでわからない方は知らない方がいい
    そうでしょ匿名さん

  48. 369 匿名さん

    各部屋の広さやキッチンなどの設備も良いなと思いますが、
    その中でもいいなと注目したのは、バルコニーです。
    ガーデニングを楽しめて、リビングから外を見るととても癒されそうです。
    バスルームも広めなので、一日の疲れをしっかりとることが出来そうだなと思いました。

  49. 370 通りがかりさん

    ここのバルコニーには専用の照明やスロップシンクがあり、奥行きも普通より広いのではないでしょうか?
    窓の外には公園の緑。春になればバラの絵画を見ているような錯覚にビックリすることでしょう。
    バスルームに窓はありませんが、一日をお風呂でゆっくりと思い返し明日への活力を養うのには不要ですね。
    そんな当たり前の日常を過ごせそうだなと思いました。

スポンサードリンク

レ・ジェイド新横浜
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸