東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

アージョ府中
アージョ府中

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 6201 匿名さん

    >>6197 通りがかりさん

    だね
    なんでもありで口コミすればいいだけだね

  2. 6202 匿名さん

    >>6200さん

    また現れた。
    あなたの書き込みは、まったく参考にならないんだよ。

  3. 6203 匿名さん

    4000万円以下の部屋がやっぱりお得だね
    でもまぁ住宅ローン減税で名いっぱいお得を狙うと5000万円以上の残高を10年はキープしときたいね
    するとむしろお金は増えるし。
    15年後の売却だと持ち出しは月2万円ぐらいか。賃貸するよりおかなりお得になるね

  4. 6204 匿名さん

    >>6202 匿名さん

    全く参考にならないのも含めて口コミだからいいんじゃない
    隣にいなげやもあるし快適始発で山手線並みに中央線の三鷹、吉祥寺、荻窪に行けちゃうしね
    3999万の部屋でも70平米あるからお得だね

  5. 6205 匿名さん

    すごいね。
    これだけいいかげんなこと連発しながら褒めちぎり、さらに物件の評価を貶めていくという。
    新手の嫌がらせなのかと。

    購入希望者がまたひとり、またひとりと離れていっていますよー。

  6. 6206 評判気になるさん

    >>6181 匿名さん
    区の見解の問題ないというのは、今回新規で建てることについてです。既存不適格になる可能性を孕んでいることには違いなく、「反対意見があった」ことも議事録には書いてあります。
    見逃せないのは、物件の特徴の一つとして既存不適格の可能性があることが、きちんと議論されていることです。
    購入を検討する上では知っておくべき内容と思います。

  7. 6207 匿名さん

    >>6205 匿名さん

    全部事実だね

  8. 6208 匿名さん

    >>6206 評判気になるさん

    既存不適格にならない事確定だけどね
    建て替えないから、このマンションは。

  9. 6209 匿名さん

    >>6208さん

    なんかのまた的外れなこと言ってるし。
    去年のクソ物件オブザイヤーに選ばれたカーサ桜上水の実例でも読んでみるといいよ。
    参考になるから。

  10. 6210 匿名さん

    定借で既存不適格とかクソすぎる

  11. 6211 匿名さん

    既存不適格、とは建築許可が出てる当時は合法だが現行法では違法となる状態の事。
    不動産においてはほとんどの場合既存不適格になるってことは現行法のほうが制約が厳しくなってるってことであり、逆に言えば既存不適格はそれが免除された緩和された状態でたてられてるからお得になる。つまり悪い事ではなくむしろ利用者にとっては受益がある、いわゆる既得権益状態になる。

    デメリットは建て替える時にはその既得権益は喪失する。だから建て替えを見越した『土地のリセール価値が今よりも落ちる』。
    が、マンションの場合は建て替え前提でのリセール売買はされない。
    加えてこのマンションは建て替えがなくEOLが既定済み
    従ってなんのデメリットもない

  12. 6212 マンション検討中さん

    4000万払ってなんも残らないってことですか?

  13. 6213 匿名さん

    >>6212 マンション検討中さん

    いや、残るよ

  14. 6214 匿名さん

    >>6209 匿名さん

    全然事情が違うよ、そことは。
    あちらは最初から駐車場エリアの土地が住民になかった。で、最近になって権利行使されて使えなくなっただけ。
    既存不適格とは話が全然違う。

  15. 6215 匿名さん

    >>6210 匿名さん
    逆だな。定期借地だから建て替えがないことが担保されており、さらにまだ決まってもいないが仮に既存不適格になったら土地をより一層有効利用できるという既得権益権が70年間保障された状態になる。購入者にとってはメリットしかない状態ってことだな

  16. 6216 匿名さん

    ちなみに戸建でもこの既得権益権(規制が緩い状態)を維持したくてわざわざ建て替えせずに改修ですませてるところがたくさんある。容積率が建ぺい率、高さ制限が緩いのだからそのほうがお得な為。一方で売る時には土地の利用効率が現行法に従ってきつくなるわけだから下がることになる。

    が、マンションでは関係がない。建て替え前提でのリセールが無いからね。強いて困る場合は何世代にも渡って住み続けた場合で立替協議をしてる世代がこれまでと同じ割合では建物が立てられない事ぐらいだろうがその場合はせいぜい狭くなるぐらいの話でしかない。このマンションでは立替無しだから関係がない。

  17. 6217 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    あれ?三鷹研究所ってありませんでしたっけ?

  18. 6218 名無しさん

    メリットしかないとか言ってるやつらは正気かよ。どんな悪条件でもポジに結び付ける厚かましさは尊敬するけどな。
    そもそも既存不適格で既得権益があるのは占有面積を広く使える戸建ての場合であって、マンションの区分所有者には全く関係ない。それどころか既存不適格は担保評価が低いから住宅ローンが付きにくくなる。リセールなんて考えない方が身のためだぞ。

  19. 6219 匿名さん

    >>6218 名無しさん
    EOLが決まってる定期借地権マンションではそれは関係がないんだよ。残念だったね。
    事実が定まってる事はデメリットではなくむしろメリットでしかないんだよ。評価が定まるからね

  20. 6220 名無しさん

    >>6219 匿名さん
    EOLが何だって?都合悪いからって話ぼやかすのはやめろよな。決定してるのはリセールに悪影響しかないってことだよ。

  21. 6221 匿名さん

    買いたい人が買えばいい。
    この言葉は売り手側しか言えない意見ですね。
    ネガの話を打ち切る為に思考停止とみせる。
    基本的にはどんなに広告しようが、テッシュ配ろうが受け身の商売ですから。そして少しでも興味を示してMRに来た人には、嘘をばら撒きながら必死に買わせようとする。
    中立的な立場と見せて、火消しに一生懸命な人の意見。しっくり来ちゃいますね。

  22. 6222 匿名さん

    >>6221 匿名さん

    そうかな ネガっていうより荒らしが必死に抵抗してるだけに見えるけど

  23. 6223 匿名さん

    買いたい人が買えばいい、って何も考えずに突き放しているだけだよね。

  24. 6224 口コミ知りたいさん

    >>6221 匿名さん
    あれれ、本当だ〜。
    買いたい人が買え兄さんは、過去に何度も登場しているけど、出てくるのは決まってネガが続いている時だけだ〜。ポジが荒らしてても出てきていいのに何でだろう。不思議だな〜。
    MRに電話して、買いたい人が買え兄さんにお繋ぎいただけますか?って電話してみよ。

  25. 6225 匿名さん

    >>6223 匿名さん
    必死ですね!
    突き放すだけの人はわざわざコメントしません
    覗きにもきません。

  26. 6226 匿名さん

    いや、デべの営業マンだったらコメントするし、覗きにくるでしょ。
    よっぽど売れてなくて、火消しに必死なのかね。

  27. 6227 匿名さん

    私は違和感がありました。
    ネガに対して、買いたい人が買えばいい。という言葉を連投する事に。

    いい物件です→みんな買いましょう→買いたい人が買えばいい。 違和感ありません。でもそこには発言しません。

    ダメな物件です→みんな買うべきでないですよ→買いたい人が買えばいい。 違和感があります。

    火消しはしたいが、デベである以上過度な発言は避けたい、というモラルが少しでもあるのなら。ちょうどいい言葉ですよ。

  28. 6228 匿名さん

    >>6220 名無しさん

    都合が悪いのはそっちでは?笑
    リセールに関係がないからね

  29. 6229 匿名さん

    ちょうどいい価格になってきましたね
    買い時になってきたようですね
    再来年4月から新生活にしたい人には今期ベストバイでしょうね

  30. 6230 匿名さん

    >>6226 匿名さん

    ここにデベロッパーが発言することはありません。
    大手は、ルールとして発言は禁止します。
    中小企業にはわからないでしょうが、そんなこと認めないのが大会社の基本的な規則です。

  31. 6231 匿名さん

    >>6230 匿名さん

    でもそろそろ買うしかありませんよね

  32. 6232 マンション検討中さん

    うーん…買わない!

  33. 6233 匿名さん

    >>6230 匿名さん

    個人のPCやスマホで書き込んでいたら、わからないよね。
    デべと断言はできないが、検討者でないのは間違いない。

  34. 6234 名無しさん

    >>6228 匿名さん
    無駄無駄。誰がどう見てもリセールに不利なのは明らかなんだから。みんなも騙されるなよ。こんなの買うなんてカモもいいところ。

  35. 6235 匿名さん

    >>6234 名無しさん

    検討者がこのレベルのモラルだから、あのレベルの広告になるんだろうな

  36. 6236 匿名さん

    >>6161 匿名さん
    西武柳沢駅周辺です。徒歩3分以内の場所に住んでいます。

  37. 6237 匿名さん

    >>6236さん

    個人情報を晒す必要はないので、差し支えない範囲でかまいませんが、どのようなルートで仕事場に向かわれているのかと、なぜ西武柳沢にお住まいなのかを教えてもらえませんか。

    西武柳沢-JRの駅-調布方面とかでかまいませんので。

  38. 6238 匿名さん

    >>6235 匿名さん
    検討者じゃないでしょ。。
    暇なやつかデベの嫌がらせでしょ。

  39. 6239 匿名さん

    ご本人らしき方のレスがありましたが、続きです。
    間違っていたら、反論してください。

    >また、徒歩圏内に広々した綺麗なスーパーがあるのも気に入っています。いなげやさんは、近くに西友があるためか、新鮮なお刺し身や美味しい100円パンが、早い時間に安くなるのが本当に素晴らしいです。
    >あくまで個人的意見です。

    西友の存在を知った上で、いなげやが安くなるということは、近くに住んでいることの証明にほかなりません。
    けれども、お刺身やパンがおつとめ品になるのは、一般的には、閉店数時間前です。
    早い時間とは、いつをさすのでしょうか。
    なぜ、このような曖昧な言葉を使ってしまったのでしょうか。
    なぜなら、彼女はこの地区に住んでいないからです。
    正確な時間など書けないからです。
    ここで、まじめな彼女はエクスキューズを入れておきます。
    >あくまで個人的意見です。
    こういったところにも、彼女の性格があらわれていますね。

    <ここまでの矛盾ポイント>
    ・スーパーのおつとめ品が、何時頃店頭に並ぶのか知らない。


    >また定期借地権ではありますが、土地の貸主に返すのは68年も先のことですので、5年、10年先のこともどうなるか分からない今、そこまで先のことはあまり気にしてはいません。
    >しっかり貯金さえあれば、何があっても都度柔軟に対応できると思うので、今を気持ちよく過ごすために良い設備の物件を購入するのは、無駄ではないかと感じています。

    この物件の検討者が、わざわざ正確な年数である68年と書くでしょうか。
    70年でいいでしょう。
    ここでも、彼女は嘘をつくことができないのです。
    何年後に取り壊すのか、顧客に正確な年数を伝えなくてはいけないと先輩にレクチャーされたことが頭をよぎったのもかしれません。


    >5年、10年先のこともどうなるか分からない今、そこまで先のことはあまり気にしてはいません。

    さすがに、50年先のことは、わたしだって想像はつきませんが、5年後、10年後ですよ。
    マンションを購入を真剣に考えている人が、そんな安易なことをはたして言うでしょうか。

    つまり、彼女は営業マンなのです。
    ここを買っている自分が想像できないのです。

    >しっかり貯金さえあれば、何があっても都度柔軟に対応できると思うので、
    そもそもが定期借地を買う人は、貯蓄に余裕がないからこういった物件しか買えないのです。

    ここでも、自分で買う意思がないから、適当なことを書いてしまっています。
    でもきっと、彼女自身はきちんと貯蓄しているのでしょうね。

    <ここまでの矛盾ポイント>
    ・一般的な購入検討者は、取り壊しまでの正確な年数をわざわざ書かない。
    ・いくら刹那主義の人でも、マンション購入後5年先を想像しないなんてことはない。
    ・貯蓄があれば、この物件にこだわらない。




    >あと、天井がかなり高いため、同じ広さの他の物件より圧迫感がなく、広々していました。

    この一文はきっと、マンションの説明するときの売り文句のひとつなんでしょうね。
    彼女は、最後の最後まで、レクチャーされたことを忘れてはいないのです。

  40. 6240 匿名さん

    >>6239 匿名さん

    ウケました。鋭い洞察力ですね。
    ここの営業さんも必死なんでしょうね。

  41. 6241 匿名さん

    >>6239

    通りすがりで元文も知らんが
    ・スーパーに夕方行って「閉店数時間前」に安くなってたら「ここ早い時間から安くなるんだ」と思うね。正確に何時からって認識してる奴ってそれ狙って行くのぐらいでは(笑)
    ・定借期間は重要だから、自分は定借物件スレに書き込むときは正確に書くよ。57年とか

  42. 6242 匿名さん

    6241さんのおかげで、もうひとつ矛盾に気づきました。

    5年10年後のことはわかりませんと、かなりアバウトなことを書いているのに、定借期間だけは正確に記載していますね。

    あと、これは矛盾ではありませんが、美味しい100円パンが安くなって、そんなに嬉しいんですかね。せいぜい、数十円お得になるだけですよね。
    半額の50円になっているのを大量に買い込むのでしょうか。

    お刺身は、安くなったら嬉しいと思いますが。

  43. 6243 口コミ知りたいさん

    >>6239 匿名さん
    ここまで断言するのですから、ここには記載していない。できない。確証的な何かがあるのでしょう。
    この文章だけでは上の方も書いていますがいくらでも粗は探せますからね。
    ほぼ個人まで断言してますからね。

  44. 6244 匿名さん

    >>6242

    もう少し論理的思考力を養おう。
    ・定借期間は確定している「事実」。
    ・「5年,10年後のことはわからない」は「かなり先のことはわからない」という一種比喩的な表現であり、ここで「8年後のことはわからない」とやると全く意味不明となる。

    あなたの言ってる「矛盾」はすべて矛盾でもなんでもない。

  45. 6245 匿名さん

    8年後のことはわからないとか、そういうことではなく(さすがにそんな変な書きかたは誰もしないよ)、アバウトな思考をするような人が70年と書かずに、68年と書くなんてことがあるのかという疑問。

    あなたのほうこそ、もうすこし論理的にものごとを考えたほうがいい。

    それとも、矛盾を指摘されることでなにか問題があるのかな。

  46. 6246 匿名さん

    もはや物件の話じゃなくて投稿者同士の罵り合いの場になってしまったね

  47. 6247 匿名さん

    >>6245

    反論になってない。

    >矛盾を指摘されることでなにか問題があるのかな。
    私は通りすがりだから痛くもかゆくもないよ。ただ繰り返すが君の言う「矛盾」はすべて矛盾ではない。

  48. 6248 匿名さん

    70年も継続してすまないし築70年のマンション買うやつもほとんどいない

  49. 6249 匿名さん

    >>ここで「8年後のことはわからない」とやると全く意味不明となる。

    あなたのいう論理的思考力とは、上のような結論を導き出すことなんですね。
    お腹がよじれて痛いので、やめてください。

  50. 6250 匿名さん

    企業の汚職のほとんどは内部告発です。

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸