東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 三鷹について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 練馬区
  6. 関町南
  7. 三鷹駅
  8. Brillia(ブリリア) City 三鷹について
マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-26 16:22:47

Brillia City 三鷹ってどうですか。
住居だけではなく、商業施設、育児施設や緑もある複合新街区になるようです。
物件のことや周辺の利便性、将来性などについても知りたいです。

公式URL:http://b-mitaka.jp/top.html

所在地:東京都練馬区関町南四丁目686番1他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分
総武線 「三鷹」駅 バス10分 「北裏」バス停から 徒歩2分 、西武新宿線 「武蔵関」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
総武線 「吉祥寺」駅 バス20分 「北裏」バス停から 徒歩4分
土地の権利:定期賃借
借地の種類・期間:一般定期借地権(2017.9.29~2087.12.29)
総戸数:436戸 (他、保育施設1戸)
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上10階建て
間取:3LDK・4LDK
面積:70.98平米~90.81平米
売主:東京建物住友商事
販売代理:東京建物株式会社、住商建物
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-10-30 15:27:56

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 三鷹口コミ掲示板・評判

  1. 3072 匿名さん

    定期借地の中古の売り(特に残借地年数が少ないやつ)は実に少ない。
    うるより貸した方が儲かる。賃貸の場合はそこが所有権とか定期借地権になってようが関係がない
    自分が借りたい期間、価格で折り合うかどうかだけ
    関町南4で築40年の物件ですら70m2/3LDKで月11万(むろんバス便)
    今30歳のやつがここを買って40年間自分は住んで70歳。
    子供はもう巣立ってそろそろ古いからと賃貸に貸し出しても月11万。
    管理費修繕費等で4万払ってもまだお釣りがくるね。
    毎月4万でこのマンションでゆったり余生を過ごすもよし、そろそろ新しいマンションに移ろうかってことで
    貸してもよし。

    このマンションはファミリー向けだから購入する人は20代後半から30前半の子供がまだ小さい世帯のファミリーだろうね。
    4500万円で買ったとして、せっかくのローン控除、低金利の恩恵をうければ頭金は貯蓄としておいといてフルローンにすれば
    10年間で400万円近いお金が戻る。借りてるが利息より返金分が多いのでむしろ借りてる分だけプラス
    10年で元から貯めてある頭金相当(人によるだろうが500万円は最低ある)に、10年での貯蓄で+1000万、1500万円は最低ある。
    4500万円だったローンも10年で3700万円ぐらいが残債か。この時点で売却しても残債金額相当が下限だから結局10年での
    資産損失はない。家賃相当に換算すれば月5万円で借りてたのと同じ。
    さらに+10年住んで20年住んでみる。特に繰上げ返済もしないでおくと残債は2500万。この時点での売却は3500万円程度
    なのでやはりプラスにしかならない。家賃相当額にしても5万7千円相当。普通に賃貸で借りるよりはるかに利回りがよい。

    で、20年住んだら子供が0才だったとしてももう二十歳。親は50歳前後か。
    この頃には子供の教育費等を払ったとしても貯蓄は2000万円には達してるだろうから、
    ローン残債は2500万円まだがあるが貯蓄分に物件資産額(売却金額-残債)で合計2500万のプラス。

    こういう家族状況になるとそろそろ住まいの要件がだいぶ違ってくるから見直してもいい時期でもあるね。
    ここを買った時は住環境重視、得に子育て環境に主眼をあげた。更に経済性を重視しリスクも避けた。
    結果として手元に純資産2500万円が手元に残る。子供の教育費もすでにほぼ確定し先が見えた時期。
    当然子供の数だって確定済み。夫婦の今後10年も見通せてるだろうね。50歳前後だしね(笑
    この時ですら定期借地権の残がまだ50年もある

    20年経過し50歳になってるがとてもこのエリアがまだ気に入ってるし引っ越す必要性も全く感じないぐらい
    良さを感じてるなら無論そのまま住めば良い。死ぬまで住んでも経済的にもプラスで更に良さを感じてるのだから
    充実して十分対価に見合う。
    一方、そろそろ新しいとこに住み替えたい、って場合は脱出がしやすい。まず売却か賃貸か、どちらでも選べるが
    どちらを選んでもここの物件が重荷(枷)にならない。
    売れば3500万、手元の貯蓄入れて2500万が手元に残る。無論これは最低レベルでのそれを想定してるので実際には
    手元に3000万以上残る人がほとんど。リスクを最小限に購入額を抑えてるところがこういうところで効いてくる。
    家賃5万円相当でしかないからね。住宅費としては。購入することのリスクに対する対価としては十二分にプラス。
    子供の巣立ちあたりを考慮してその2500万円-3000万円あたりを資本にその時期の要件に見合う住居に住み替え可能。
    この時、少子化云々で相場が下がっているなら売りもその相場になるが買いも同じくそういう安い相場になるわけだから
    結果的に同じこと。結局のところ売買はつねに「時価」でしかない。が、もう対価としての住まいは享受してるんだから
    そこに変わりはない。

    一方、手元に2000万円はあるわけで、別に売却にこだわらずに賃貸でもよい。この時期の賃貸なら月15万円で貸せる。
    将来はわからないだろ!っていうがそんなことはない。20年ぐらいではほとんど相場は変わらない。当然。不動産は
    もともと限りある供給での世界での話。大量生産される家電じゃあるまいし、20年後には賃貸相場が半額になりました!
    なーんてことはない。家あまりと言われてるが、古く、住む価値がないところからあぶれていく。ここが築20年になる頃には
    今築20年のやつが築40年を迎えるというだけの話。更に築60年をむかえるやつだってあるってこと。
    寿命を迎えたやつが取り壊れされて新築になり、っていうのを繰り返すだけ。月15万で賃貸しつづけ、築40年で月10万で貸し出し、
    ってのを続けていったところでもはやプラスを継続するだけ。その頃にはもう残債もない。
    で、この物件が築40年になる頃は親はもう70か。子供は社会人で結婚して孫がいてもおかしくない時期だな。
    住み替えていようがここに住んでいようが、もう定年だね。退職金入れて貯蓄は3000万を超える。
    体が悪くなってたら老人ホームに入るもいいだろうし、元気でやはりここを気に入ってるなら月4、5万の維持費を払って
    のんびり豊かな老後生活するだけだね。




スポンサードリンク

アージョ府中
ヴィークコート蕨南町桜並木

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸