埼玉の新築分譲マンション掲示板「SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. SHINTO CITY -シントシティ-(第I・第II街区)
匿名さん [更新日時] 2024-06-05 16:00:03

新都心から徒歩10分以内と立地はいいかもしれませんが、7社による強力なリスク分散の売り方を見ても、大宮原子炉問題(マテリアル跡地)があった経緯はどうしても議論の種になってしまいます。特に震災後放射性廃棄物の管理は厳しくなっていると思うので、一応安全であると仮定して検討を進めるしかないと思います。


公式URL:http://www.shintocity.jp/

間取り:3LDK・4LDK
専有面積:66.40m2~92.15m2

所在地:埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(地番)
交通:京浜東北・根岸線「さいたま新都心」駅徒歩5分、東北本線「さいたま新都心」駅徒歩5分、高崎線「さいたま新都心」駅徒歩5分

敷地面積:18,800.03m2
建築面積:11,066.96m2
建築延床面積:92,638.59m2

総戸数:1,000戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上15階建て

建物竣工時期:2020年12月下旬(予定)2街区2021年12月中旬(予定)
入居開始時期:2021年3月下旬(予定)2街区2022年12月中旬(予定)
駐車場台数/使用料:平置き(来客用2台含む):507台、月額使用料未定
駐輪場台数/使用料:2段式スライドラック:2,000台、月額使用料未定
バイク置場台数/使用料:40台、月額使用料未定

管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション
監理:株式会社長谷工コーポレーション
売主:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産株式会社、野村不動産株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住友商事株式会社、東急不動産株式会社
販売代理:東京建物株式会社 八重洲分室、住友不動産販売株式会社、野村不動産アーバンネット株式会社、近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部、住商建物株式会社、東急リバブル株式会社


[スムログ 関連記事]
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/11229/

お便り返し その98「シントシティはどうですか」【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/13350/


[スレ作成日時]2017-09-08 19:22:18

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
サンクレイドルふじみ野

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SHINTO CITY (3街区)口コミ掲示板・評判

  1. 13451 匿名さん

    >>13450 マンション検討中さん
    もう放射能って言うのやめません?

  2. 13452 マンション検討中さん

    >>13451 匿名さん
    それそれ、その反応が楽しまれてるよ。ループ。
    住んだらわかるけどどうでも良くなるよ、
    買うときはそんな話あったなあくらいで、住んでる人で気にしてる人いないと思うよ
    すごい便利で買ってよかったよ

  3. 13453 通りがかりさん

    >>13450 マンション検討中さん
    検討の観点としてスケジュール(売れ行き?)気にするのは自由だと思いますが、それなら他を検討すればいいだけでは?
    そうでなければ単なる煽りに思われますよ。

  4. 13454 マンション検討中さん

    >>13453 通りがかりさん
    安全と仮定して検討していますが、新築の内に売り切らない計画なんて聞いたことありません。
    価格も悪くなく、好立地なのに弱気の計画の原因考えたら放射能リスクをデベは考えているように感じますね。

  5. 13455 検討板ユーザーさん

    そもそもの話、ここは検討スレなのにどうして住民が紛れ込んでいるのか

  6. 13456 マンション検討中さん

    >>13453 通りがかりさん

    別に思わないよ。

  7. 13457 匿名さん

    >>13454 マンション検討中さん
    住友なら十分あり得る話だよ。
    売る前なら風評被害のリスクはわかるけど、売り始めたら感触わかるからリスクではなくなるよ

  8. 13458 マンション検討中さん

    >>13457 匿名さん
    いくら住友でも中古落ちしてまで抱える計画なんてそうそう立てないし、ここ住友入ってるけどJVだからよっぽどの理由がない限りは他が反対するでしょ
    売り始めて思った以上に放射能のリスク感じて計画を竣工後2年まで伸ばしたかもしれないよ

  9. 13459 マンション検討中さん

    Summoでさいたま新都心駅徒歩10分、築30年以内で検索すると6件しか出て来ない。2年前は20件程度あったのに。地縁がある検討者は一定程度現れるので、消去法で必然的にここを買うことになると思う。

  10. 13460 マンション検討中さん

    >>13459 マンション検討中さん
    それなのに新築も殆ど計画無いし不人気駅ぽいですよね。
    戸田とか川口は人気でどんどん新築出てるのに…
    不人気駅だとリセール落ちてくので心配です。

  11. 13461 マンション検討中さん

    >>13452 マンション検討中さん

    気にする人は購入しないのでは。

  12. 13462 マンション掲示板さん

    >>13460 マンション検討中さん
    あ、いつもご苦労様です。
    ほかでやって下さい。

  13. 13463 マンション検討中さん

    >>13461 マンション検討中さん
    だから購入者少なくて販売計画も二年先までなの?

  14. 13464 匿名さん

    >>13458 マンション検討中さん
    だったら販売価格上げないで、そのまま売り切る。
    てか実績として思っていたよりも販売順調ってのが事実なんですよ。

  15. 13465 匿名さん

    >>13460 マンション検討中さん
    住みたい街ランキング関東15位ですよ。
    毎年ランクが上がっています。

    戸田とか川口はランク外。
    ここがあるからとのデベも新築作らないんだよ。
    てかもう土地ないよ。

  16. 13466 マンション検討中さん

    >>13464 匿名さん
    竣工後2年の計画じゃ、大体何処の物件でも思っていたより販売順調になりますよ…
    計画時、放射能問題や他の重大な問題から中古になっても売り続ける計画だったけど、思ったより気にしてない購入者が居たということでしょう

  17. 13467 マンション検討中さん

    >>13465 匿名さん

    ちなみに埼玉県内の地価上昇率は戸田、川口、蕨がぶっちぎりでトップ3だけどね。住みたい街(願望)と実際に人口が増えてる街では意味合いが違うね。地価上昇率が物語ってる。

  18. 13468 マンション掲示板さん

    平均地価が半値以下の所と比べてもなあ。
    大宮区に住みたい(願望)けどお金が足りないから安い戸田や蕨が買われてるんじゃない?

  19. 13469 匿名さん

    >>13467 マンション検討中さん

    埼玉県内の地価上昇率は戸田、川口、蕨がぶっちぎりでトップ3

    なんて嘘は書かないでください。


  20. 13470 マンション検討中さん

    >>13467 マンション検討中さん
    地価上昇率ってどうでもよくない?笑
    その3つとは明らかに町並みちがうし

  21. 13471 マンション検討中さん

    買えねぇなら来るな来るな
    買わないなら来るな来るな

  22. 13472 マンション検討中さん

    >>13469 匿名さん

    埼玉県のHPが嘘とか、もうなんでもありですか?

  23. 13473 マンション検討中さん

    >>13469 匿名さん

    https://www.pref.saitama.lg.jp/a0108/tikashiryousyu.html
    これの6番は嘘?無茶苦茶ですやん。

  24. 13474 マンション検討中さん

    >>13468 マンション掲示板さん

    平均地価が半値以下?どのデータで言ってんの?妄想?

  25. 13475 マンション検討中さん

    埼玉県令和3年地価公示の6番の上昇率が高くても5番の価格では住みたい街上位にはまだ差があるのも事実。
    埼玉県の発展のためにもボトムアップすることが更に住みたい街上位の魅力アップに繋がる。

  26. 13476 マンション検討中さん

    >>13474 マンション検討中さん

    >>13474 マンション検討中さん
    大宮区でもどこでもいいけどそんな広い面積で比べてどうするの?
    駅から30分のとこもあれば5分のとこもあるし、
    ハザードかかるとこもあるし。
    さいたま全体が賑わうといいですね。

  27. 13477 マンション検討中さん

    >>13476 マンション検討中さん
    比べるとか比べないじゃなくて、どこのデータか聞いてるのでは?

  28. 13478 マンション検討中さん

    戸田民って昨日みたいな台風くるたびに怯えて暮らしてるんでしょ
    絶対無理

  29. 13479 匿名さん

    >>13473 マンション検討中さん

    古いデータを出してはいけない。

    9月に最新の地価調査の結果が出ている。

  30. 13480 マンション検討中さん

    >>13479 匿名さん

    埼玉県HP、同じページを下にスクロールしてもらうと、最新9月の地価調査載ってます。6番、7番ですね。ちなみに地価調査では、大宮区より戸田市の方が地価高いですね6番のデータです。お気の毒ですが。

  31. 13481 マンション検討中さん

    >>13480 マンション検討中さん
    で?

  32. 13482 マンション検討中さん

    >>13480 マンション検討中さん
    平均地価で比べても意味ないですよ。
    駅10分圏内の地価で比較してみてください。全然価格が違います。

  33. 13483 評判気になるさん

    今日からH棟の予定価格発表ですね??
    いかれる方は情報おしえていただけたら嬉しいですm(_ _)m

  34. 13484 マンション検討中さん

    >>13482 マンション検討中さん
    それを言うなら平均地価で他の駅を下に見てる人に言うべきかな。

  35. 13485 匿名さん

    >>13480 マンション検討中さん

    埼玉県内の地価上昇率は戸田、川口、蕨がぶっちぎりでトップ3」

    という書き込みに対し、「古い情報を書き込むな」と言っているのであって、地価の比較なんかしていない。


  36. 13486 マンション検討中さん

    地価なんぞどうでもいいわ。
    自分にとって過ごしやすい環境かが第一じゃ。
    職場から三時間の地価500万なんてゴミくじゃ。
    職場から5分の地価50万のほうが最高や。

  37. 13487 マンション検討中さん

    >>13485 匿名さん
    少し意味不明ですね。令和3年度(先月)発表の1番最新の地価情報です。古い情報ではないです。県が発表した地価調査の平均地価上昇率では正確には戸田、蕨、和光で、川口は4位でしたが。嘘だと思うなら県のHP見て下さい。

  38. 13488 匿名さん

    >>13487 マンション検討中さん

    素直に3月の地価公示の情報を書いたって書けばいいのに、見苦しいわ。

    じゃあなんで「埼玉県内の地価上昇率は戸田、川口、蕨がぶっちぎりでトップ3」なんて書いたのか。

  39. 13489 マンション検討中さん

    3街区は4600万からですか。
    もう少し安ければって印象です

  40. 13490 マンション検討者さん

    >>13487 マンション検討中さん
    大宮勤務なのでどこもそそられません。
    浦和かさいたま新都心のどっちかしか考えてない。
    勤務地には住みたくないし。

  41. 13491 マンション検討中さん

    >>13490 マンション検討者さん

    勘違いして欲しくないのはオススメしてるわけでは無く、客観的事実を提示しただけです。嘘だとか古い情報とか半値以下とか全く根も葉もない感情的な事でものを言われたので。それぞれに良い所があって、それぞれに選ぶ理由がありますから、どこが良いかは人それぞれ異なります。私も利便性ではさいたま新都心は良いと思ってます。

  42. 13492 マンション掲示板さん

    なんか荒ぶってる若葉がいるなー、と思ってたけど。戸田とか蕨とかわざわざ出張して来なくて良いから。そちらを検討する人はそちらの掲示板に行くから。いい加減空気読んで去れば良いのに。バイバイ。

  43. 13493 名無しさん

    H棟、高くてびっくりしました!
    一番高い棟ですね。

  44. 13494 マンション検討中さん

    >>13491 マンション掲示板さん

    だって「埼玉県内の地価上昇率は戸田、川口、蕨がぶっちぎりでトップ3」って?でしょ。最新の情報でもない。

  45. 13495 口コミ知りたいさん

    >>13493 名無しさん
    1階は4600万からって感じですか?

  46. 13496 名無しさん

    >>13495 口コミ知りたいさん

    いやいやとんでもない!
    一階の予想価格はでておりませんが、
    5500くらいかなぁ~といってました。
    確か3階くらいで5600
    階数ごとの価格差はあまりなかったです。

  47. 13497 通りがかりさん

    >>13496 名無しさん

    それって広さはどらくらいですか?
    72㎡くらいですか??

  48. 13498 名無しさん

    >>13497 通りがかりさん

    68の方でです。

  49. 13499 マンション掲示板さん

    >>13496 名無しさん
    そうですか。
    G棟1階が4600万円台でした。H棟低層も同程度と思っていました。

  50. 13500 マンション検討中さん

    G棟の方が条件良さそうですけどね

  51. 13501 匿名さん

    >>13494 マンション検討中さん

    最新の情報頂けませんか?

  52. 13502 匿名さん

    >>13501 匿名さん

    スレ違い。自分で調べるべき。

  53. 13503 マンション検討中

    >>13502 匿名さん
    横ですが…


    スレ違い?

    検討者スレじゃなければ、どこで聞くのでしょう?
    それとも、聞いてはダメな事なのですかね?

  54. 13504 匿名さん

    >>13503 マンション検討中さん

    どこで聞けばいいのかなんて自分で調べましょう。

    聞いてはダメかなんて自分で考えてください。

  55. 13505 マンション検討中さん

    68平米で5600万って坪270万
    低層でこれなら上だと坪300万近いってことかよ
    駅近の高スペのパークハウス買えた値段

  56. 13506 マンション検討中

    >>13504 匿名さん

    じゃあ、聞いて大丈夫!
    意見交換の場所ですもの!!
    ここでは聞いてはいけないという決めつけは良くないと判断させていただきました。

    G棟より明らかに坪単価が上がっているのはデベ側かなり強気ですね。

  57. 13507 マンション掲示板さん

    >>13505 マンション検討中さん
    1街区とかパークハウスを早く決断出来た人が正解だったのかな。まあパークハウスは周辺環境がシントシティとは異なるから家族構成や好みの問題もあったと思うけど。

  58. 13508 マンコミュファンさん

    G棟の価格わかる方いませんか

  59. 13509 eマンションさん

    >>13508 マンコミュファンさん
    私が見学した時は、68.5平米 3階 4899万でした。階数が上がると50万ずつあがり、上階になるほど差が少なくなってました。
    F棟はもっと高かったです。南向きで日当たりが良いからと話していました。曖昧な記憶ですが、プラス400万はF棟の方が高かったです。

  60. 13510 マンション検討中

    >>13508 マンコミュファンさん
    9301の投稿に売り出し当初のFGの価格ありましたよ

  61. 13511 マンコミュファンさん

    もう1200売れてるようですね。
    あと200くらいならすぐですね。

  62. 13512 マンション検討中

    >>13510 マンション検討中さん

    情報ありがとうございます。
    半年前にG棟の価格を見た時はだいたいプラス99万で書いてありました。
    実質100万値上げのようなものですね。

  63. 13514 マンション検討中さん

    [No.13513と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  64. 13515 マンション検討中さん

    ここ、予算4600万くらいだと1階、日当たり、間取り微妙な部屋しか買えない感じですか?
    5100万円からと広告出ていたので手が出ないと諦めて候補から外していたのですが、4000万円台の部屋もあると聞いて気になってきました。

  65. 13516 マンション検討中さん

    いけると思いますよ!

  66. 13517 マンション検討中さん

    >>13515 マンション検討中さん
    半年前はG棟の2LDKなら4000万円台がありましたけど、今はあるかどうかわかりません。
    価格変更もあるので、最新で正確な情報はマンションギャラリーで仕入れた方が良いかと思います。

  67. 13518 検討板ユーザーさん

    お二人共ありがとうございます。
    購入出来るお部屋があることを期待して資料請求してみます。

  68. 13519 マンション比較中さん

    エレベーターにくっついている部屋って、振動音とか静かな時って気になります?
    そんな部屋が残っていたので。似たような部屋の人が答えてくれると幸いです。

    見学いったらムクドリ凄かった。他の木より管理費が手ごろで施設が充実しているから人気なのか?

  69. 13520 評判気になるさん

    二街区のキャンセル住戸でないかなー

  70. 13521 マンション比較中さん

    あーそれそれ。キャンセル住戸とは言っては無かったなー
    取っておいたみたいなこと言われて「ん?」とはなったけど。
    やっぱEVの振動音とか仕事で夜帰ってきた人がいると気になる感じかな?
    そういうデメリットがあっても他よりもカクンと安いなら購入かんがえるんだけどー。
    そうでもなかったなー

  71. 13522 マンション検討中さん

    流石に音は聞こえないでしょう
    玄関出たらエレベーター待ちしてる人と高確率で出くわすからプラバシー性はないだろうけど

  72. 13523 マンション比較中さん

    EVも部屋の目の前にあるって、それがちょっと微妙なのはわかるんだ。
    部屋に隣接するがイメージできないから、ちょっと気になってね。
    1街区でもそんな間取りある?
    ツレが、振動音が気になる気になるうるs・・・で、EVが隣接しているからケーブルの巻き上げの振動音とかで騒いだりしないかなーと
    扉の開閉音はしょうがないと思うけど。

  73. 13524 マンション検討中さん

    住友不動産に魂を売ったシントシティは、もはや2街区には買いの部屋など存在しない。
    それを承知で買うなら話は別ですが。
    どの部屋も数百万から1000万以上値上げした部屋ばかり。
    60平米代はリセールバリューも悪いし、H棟の値付けも異常。
    6社の中で良心のあるデベロッパーに期待したい。

  74. 13525 マンション検討中さん

    住友不動産のやり方を認めるような世の中になっては絶対にいけない。

  75. 13526 マンション検討中さん

    >>13525 マンション検討中さん
    すまん
    こっちも慈善事業じゃないん利益出すことが求められるんです。。取れるとこからは徹底的にとること。です。

  76. 13527 マンション検討中さん

    こちらこそ、申し訳ないです。
    一個人を責める気は全くないです。

  77. 13528 マンション検討中さん

    >>13523 マンション比較中さん
    住んでからわかること教えてあげる
    エレベーター付近はやめた方がいい。
    ここはエレベーター前にゆとりがないので待ってる家族、子供ですごくうるさいよ。
    朝から叩き起こされる。
    やっぱり動線は大事。


  78. 13529 通りがかりさん

    ということは二街区を早期に買えばリセールバリューは高いのかな?

  79. 13530 マンション検討中さん

    >>13529 通りがかりさん

    2街区は残り未販売入れて30戸位だと思う
    次で全て放出するんじゃないかな?

  80. 13531 匿名さん

    >>13529 通りがかりさん

    シントシティにリセールバリューなんて求めない方が良い。永住目的で買うマンションだよ。

  81. 13532 マンション検討中さん

    >>13531 匿名さん
    リセールバリューはあるよ
    1街区1期1次は最強
    A棟の92平米の4LDKで駐車場優先権付きで、3階7099万円~15階8099万円
    去年あとから売った2階は7599万円で11階と同じ値段
    でも大抽選会

  82. 13533 マンション検討中さん

    >>13532 マンション検討中さん
    1,400戸の中から無理矢理リセールある部屋ほじくりだされてもな笑 4L自体いま少ないんだし、ここじゃなくてもそりゃ同じだわな

  83. 13534 マンション比較中さん

    いくつか返信どもっす。
    う~ん値上げ前なら検討できそうなようだけど、ちょっと今は残っているところを買うのは微妙そうかな~って感じかな。
    参考になったっす

  84. 13535 マンション検討中さん

    今朝のニュースで原宿にもムクドリが、ってやってたね。全国的な話なのかな。寒くなったら居なくなるかな。

  85. 13536 匿名さん

    リセールバリューというか初期段階にいろんなネガの意見を聞かず自分を信じて買った人が、結果値上げや思いの外売れ行きいいからいい部屋残ってなくて、今売れば買った時より高く売れるっていう話かな。なので、結果論ですが、二期くらいまでに1.2街区ともに買った人は損せず手放せるってことですね。

  86. 13537 マンション検討中さん

    >>13536 匿名さん

    そんな感じだね

  87. 13538 マンション検討中さん

    短期で売却すると売却益に対して所得税と住民税で39.63%取られっからね。
    リセールバリューって言ってもたかが知れてるよ。

  88. 13539 マンション検討中さん

    築10年超えてるシティテラスやシティタワーが坪280万くらいで動いてるんだから新築で坪270万で買えるここは値下がりなんてしないよ

  89. 13540 匿名さん

    >>13538 マンション検討中さん

    みんながみんな儲けようとはしていないのでマイナスにさえならなければいいんじゃない?

  90. 13541 住民板ユーザーさん4

    >>13538 マンション検討中さん

    自宅なら利益3000万円まで課税されないでしょ。

  91. 13542 匿名さん

    >>13541 住民板ユーザーさん4さん

    ただ次に新しいマンションを買った場合、ローン減税を受けられない。ローン減税受ける場合は売却益による譲渡所得を支払う必要があるから、どっちを取るかだな。

  92. 13543 通りがかりさん

    シントシティすぐ近くこしまむらの前辺り、ムクドリすごかった!
    並木に留まろうとするから空の低いところを群が移動して黒い雲みたい。
    数が多すぎてギャギャギャギャあれはもはや騒音だわ。
    下を通るの本気で怖い。フンを被るのも時間の問題(?)な気がする。

  93. 13544 評判気になるさん

    >>13543 通りがかりさん
    一斉に低空飛行してきたので、悲鳴あげてる人もいましたよ。
    もはや公害だよ。なんかの映画みたい。

  94. 13545 マンション検討中さん

    >>13544 評判気になるさん

    シントシティはあの大量のムクドリと原子炉跡地というバックボーンが前提での駅距離と価格設定なので、合う合わないは、だいぶ分かれるマンションだと思います。気にしない人にとっては良いし、気にする人には全く合わないですね。

  95. 13546 通りがかりさん

    >>13545 マンション検討中さん

    ムクドリが前提の価格設定ってほんと?

  96. 13547 マンション検討中さん

    >>13545 マンション検討中さん
    大量のムクドリと原子炉跡地というバックボーンが前提で周辺相場と変わらない価格って事は、実質その2つは価格設定に反映されていないのでは…?

  97. 13548 マンション検討中さん

    もう1、2街区はほぼ完売です。
    たしかにムクドリは気になります。
    しかし、それ以外に価値を見出してる方が圧倒的に多いという事です。
    動物の苦手な方は他のマンションにされた方が良いかと。

  98. 13549 匿名さん

    >>13547 マンション検討中さん

    どこと比較してます?ここと同規模で同時期売出しの物件あります?築10年ぐらいの物件の相場と比較してません?

  99. 13550 匿名さん

    ムクドリなんて一過性だし、しまむら前でしょ。
    嫌なら買わなきゃいいだけ。
    以上

スムログに「ShintoCity」の記事があります

スポンサードリンク

サンクレイドル新越谷II
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸