広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番1(1街区、2街区)、埼玉県さいたま市大宮区北袋町一丁目601番2(3街区)(地番) |
交通 |
京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩5分 (1街区、2街区) 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩5分 (1街区、2街区) 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩5分 (1街区、2街区) 京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 (3街区) 東北本線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 (3街区) 高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩8分 (3街区)
|
間取り |
3LDK |
専有面積 |
66.40m2~76.76m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
13,000円~15,000円 |
修繕積立金(月額) |
5,320円~6,150円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 26,000円~30,000円(一括) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,000戸(1街区、2街区)、411戸(3街区) |
販売戸数 |
未定 |
モデルルーム |
モデルルーム公開 新型コロナウィルス感染予防対策としてゲストサロン(販売センター)において、下記の取組みを実施しております。 (1)館内除菌清掃・消毒液の設置 (2)マスクの着用 (3)パーテーションの設置 (4)定期的な換気 (5)手袋の着用 (6)スタッフの検温・健康管理 (7)ご来場時の検温・体調アンケート お客様へはご不便とご迷惑をおかけすることもございますが、何卒ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上15階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2020年12月中旬 入居可能時期:2021年03月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]東京建物株式会社 [売主・販売代理]住友不動産株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部 [売主]住友商事株式会社 [売主]東急不動産株式会社 [販売代理]野村不動産アーバンネット株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]東急リバブル株式会社 |
施工会社 |
株式会社長谷工コーポレーション |
管理会社 |
株式会社東京建物アメニティサポート |
SHINTO CITY口コミ掲示板・評判
-
11456
マンション検討中さん
>>11411 入居前さん
返信が遅れましたが、これ見ても感想としては結局コストカットには変わらないんじゃ?
改善されつつあるだけで結局フワフワもするし、、、直床は10件中3件だけだってさwww
よくこの記事でドヤれるなwww
-
11457
マンション検討中さん
>>11456 マンション検討中さん
ここはどうしてもドヤらないと気が済まない購入者が張り付いてるので、煽りも減らないという悪循環が生まれています。
-
11458
マンション検討中さん
wの多さが必死さを表しているな。
ここ直近で一番恥ずかしい指摘をされて論破されているのによく戻ってこれたね。
検討者じゃないなら去りなさいよ。
-
11459
マンション検討中さん
>>11458 マンション検討中さん
どこがどう論破されてますか?
コストカットに変わりないし、マンマニ信者なんか知らないですけどそのマンマニ自身が10件中3件しか選んでないようですが?
-
11460
マンション掲示板さん
直床か二重床どっちか選ぶならまあ二重床選ぶわな普通。直床をわざわざ選ぶ人なんていないし自分が選んだマンションが直床だから必死になってるだけでしょ。どっちが必死なんだって話。直床でも他が優れてるならそんな必死にならんでもいいじゃん
-
-
11461
マンション検討中さん
過度にこのマンションを持ち上げたい購入者vs過度にこのマンションを貶めたい煽り屋の壮絶な戦い笑
-
11462
マンション検討中さん
-
11463
マンション検討中さん
シティテラスさいたま新都心だって直床なんだけど
そんなの気にして物件選ぶのはヲタクの自己満
床でなんか物件選びはしない
-
11464
マンション掲示板さん
>>11463 マンション検討中さん
次に買う時があったら多少は気にした方がいいよ。多少でいいから
-
11465
住民板ユーザーさん1
どうして日本人はこうも見栄っ張りでマウントとりたがるのか、、、
-
11466
マンション検討中さん
返信の流れ見てると誰もコストカットについては否定しておらず、機能の差について誤りを指摘されただけに見えるけど・・・
間違った知識でマンションを貶めようとした人を、正しい知識で指摘したらキレて貶めたい人が直床を叩いてるだけにみえる・・・
-
11467
購入済み
>>11466 マンション検討中さん
ですよね。
どこにコストカット否定した書き込みあったっけ?私が見逃したのかなと思ってたけど、やっぱりそうですよね。
購入者ですが、私もコストカットマンションだと思ってますし。
-
11468
マンション検討中さん
>>11467 購入済みさん
あなたと同じく多くの購入者は客観的評価を正しく受け止めているとは思いますが
11413あたりの書き込みを見るとコストカットという言葉に強い抵抗を感じる方々もいらっしゃるようですね…
ただ、二重床の理解については明確に煽り屋さんが間違えていると思います。
正しくは、コストのかかる二重床にせずに直床を選択したということは他の部分についてもコストカットしているという推測が成り立つ
ですね笑
-
11469
マンション検討中さん
11468ですが、既に他の方も指摘のとおり、コストカットが価格に反映されているならいいと思います!ここの仕様をあげたら今の金額じゃ買えなくなりますよ?
-
11470
通りがかりさん
>>11468 マンション検討中さん
直床だから他もコストカットしているという推測は成り立ちませんよ
もしそうだとしたら、コストのかかるディスポーザーを選択したということは他の部分もコストをかけているという暴論がまかり通ってしまいます
アルコープが無いとかコストカットは随所に見られますが、ここは機能性に大きな差のない範囲でコストカットしてる印象です
銀食器ではなくステンレス食器にしたイメージですね
この立地で高仕様なら坪300越えるでしょうし、そうしたら1400世帯なんて売れませんから
-
-
11471
マンション検討中さん
つまり価格なりの仕様ということで皆さん納得しましょう!笑
-
11472
マンション検討中さん
>>11468 マンション検討中さん
根拠のない推測で悪評を書くのは今の時代お勧めできませんよ。
高級感にお金を出したい方はそれで良いのでは。私はコスパと利便性を重視しますけどね。
結局マンションは立地と管理ですよ。
-
11473
マンション検討中さん
一次取得者向けのマンションってこんなもんなんじゃないでしょうか。
-
11474
坪単価比較中さん
>>11473 マンション検討中さん
そう思います。
誰もが100点付ける都心の新築マンションなんて、今や億越え近いですよね。
普通の家庭持ちサラリーマン世帯がちょっと頑張って購入出来る物件としては、立地も仕様も上手くバランス取れてるからこれだけ売れてるんだと思いますよ。
-
11475
マンション検討中さん
さいたま新都心で坪単価250万前後で買えるって言うことに感謝だけど
浦和や大宮ならこの駅近なら余裕で坪単価300万いくし
北浦和ももう250から
仕様を良くしたらパークハウスさいたま新都心みたいに平均坪単価300万
パークハウスさいたま新都心は100戸ほどだったから即完売だったけど
流石にその価格で1411戸売るのって難しい
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド