広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区恵比寿南三丁目10-5(地番)、東京都渋谷区恵比寿南三丁目 4-3(住居表示) |
交通 |
東京メトロ日比谷線 「恵比寿」駅 徒歩5分 (※5番出口利用時間:6:00~終電/利用時間制限のない3番出口は徒歩7分) 東急東横線 「代官山」駅 徒歩5分 山手線 「恵比寿」駅 徒歩7分 埼京線 「恵比寿」駅 徒歩7分 湘南新宿ライン(宇都宮~逗子) 「恵比寿」駅 徒歩7分 湘南新宿ライン(前橋~小田原) 「恵比寿」駅 徒歩7分 東急東横線 「中目黒」駅 徒歩9分 東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩9分
|
間取り |
1LDK・2LDK |
専有面積 |
42.82m2~62.02m2 |
価格 |
7,816.3万円~1億1,345.7万円 |
管理費(月額) |
16,870円~24,440円 |
修繕積立金(月額) |
5,270円~7,630円 |
そのほかの費用 |
管理準備金 : 16,870円~24,440円(一括) |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
70戸(販売総戸数64戸、非分譲住戸数6戸含む) |
販売戸数 |
4戸 |
モデルルーム |
建物内モデルルームオープン〈完全予約制〉 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上8階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年08月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・事業主]パナソニック ホームズ株式会社 都市開発支社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 |
施工会社 |
株式会社安藤・間 首都圏建築支店 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
パークナード恵比寿口コミ掲示板・評判
-
185
マンション検討中さん
販売代理が三井さん。
本気で売ろうとしてない。
パナさん最後はバルク売りをしている過去。
-
186
匿名さん
私立中学を目指しているお子さんが多い学校はレベルが高いですよね。
もちろん塾にも小さい時から通っているでしょうし、中学受験で落ちてしまった生徒さんが
通っている中学でも学力レベルが高いと聞きます。
小学校は公立に通わせたいと思っている親御さんもいらっしゃると思いますし、中学から受験する生徒さんは
年々増えてきているなという印象です。
-
187
マンション検討中さん
-
188
匿名さん
徒歩3分のところにある区立長谷戸小学校の評判や学力はどうでしょうか?
結構これまでは駅力や周辺環境をメインに見ていましたが、
やはり子供のことを考えると学区も意識しなければならないのかと思いまして。
-
189
匿名さん
竣工してそろそろ2年ですが、実際住んでみた感想を書き込みたいと思います。これから検討される方への参考になれればと思います。正直外観はイマイチですよね。私はそう思いました。共用部にも豪華さがなく、またパナソニックというブランド力も影響されていて、同時期のパークナード代官山と共に10戸前後売れ残っています。
各部屋自体はしっかりしていて、食洗機等の設備機材は大手財閥系と同様のものを使用して劣りません。これは同時期親名義で購入したパークハウス南平台(投資用)と比べても部屋に関しては言えばほぼ対等でした(もちろん外観サービス等は南平台が圧倒的に上ですが)また各階のゴミステーション等も完備されており、サービスも必要なものは抑えています。恵比寿という最強の立地に合わせて暮らしてみて快適です。
飛行機の音に関しては気になることはなかったんです。少なくとも窓締めれば何にも聞こえませんでした。
-
190
匿名さん
3LDKはパークナード代官山と違い、一番上の3億円部屋以外はすでに完売しています。残ったのはそれと2LDKと1LDKですね。
家族住まいにはかなりの需要があると思いますが、そういうにはすでに完売しため、残った部屋を売るのはかなり大変だと思います。
-
191
匿名さん
>>190 匿名さん
いつになったら売れるのかねえ。
-
192
匿名さん
>>191 匿名さん
値下げすればすぐ売れるんじゃないでしょうか。今の坪単価は正直高いと思います。投資用の人にはブランド力等で選ばれそうにないですし、自宅用に使う人には手が届かない価格ですしね。要は中途半端です。
-
193
マンション検討中さん
-
194
匿名さん
間取り的には結構良さそうな感じはあるのですが、
やっぱり価格で悩まれる方が多いのでしょうか?
駅も徒歩5分と近いので立地もまずまず悪くないと個人的には思っていますが。
-
-
195
マンション検討中さん
3LDKの117.93㎡の部屋は魅力的だけど、945万/坪は驚異的に高いな。
白金近辺と比較しても割高かな。800万円が妥当でしょう。
-
196
匿名さん
近隣で主に買い物するお店はピーコックストアになりますか?
いまいち馴染みのない店舗が多いので、
この辺りの方々がどこで主に買い物されるのか知りたいです。
-
197
匿名さん
>>196 匿名さん
駅まで行けばガーデン自由ヶ丘もあるし、スーパーは困らないと思います。
-
198
名無しさん
>>196 匿名さん
中目黒まで行き駅前に東急ストアがあって、その先にドンキも業務スーパーもある。あとは196さんが言ったように買い物は全く困らない。
-
199
名無しさん
-
200
匿名さん
スーパーだけではなくドンキが近くにあるのは本当に便利だと個人的に思います。
ここから近いドンキにあるかはわかりませんが、
中には激安で食料品を置いているドンキもあるので、そのタイプだと良いのですが。
-
201
名無しさん
いよいよ残り5戸か。パナ代官山より早く完売しそうだ。
-
202
名無しさん
エントランスの壁なんであんなに汚れてるんだろう??
-
203
匿名さん
三越撤退のニュース見てると恵比寿は昔の街評価されてる
私も行くことないし、住民で回していく小さな経済圏に収斂していくだろうと思った
近くの大きな街と、回遊のよるつながりができると良いね
-
204
匿名
恵比寿に住んでて三越いくことはほとんどないんだよね。そもそも行くような用事もない。多分他の人も同様だから三越が撤退したのではないか。
正直大抵な場合は中目黒か広尾渋谷で済ませてしまうからね。
-
所在地:東京都渋谷区恵比寿南三丁目10-5(地番)、東京都渋谷区恵比寿南三丁目 4-3(住居表示)
-
交通:東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩5分 (※5番出口利用時間:6:00~終電/利用時間制限のない3番出口は徒歩7分)
- 価格:7,816.3万円~1億1,345.7万円
- 間取:1LDK・2LDK
- 専有面積:42.82m2~62.02m2
-
販売戸数/総戸数:
4戸 / 70戸
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド