埼玉の新築分譲マンション掲示板「エコヴィレッジ和光 新街区」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 和光市
  6. 下新倉
  7. 和光市駅
  8. エコヴィレッジ和光 新街区
匿名さん [更新日時] 2024-02-11 14:24:06

通勤に便利な和光市に登場です!

(従前地)埼玉県和光市大字下新倉字庚塚1396番1他(地番) (仮換地)埼玉県和光市中央第二谷中土地区画整理事業区域内 63街区2・3・4・5・6・7・8画地
交通:東京メトロ副都心線・有楽町線東武東上線和光市」駅 徒歩12分

公式URL:http://www.livlan.com/wako/
売主:リブラン
施工会社:株式会社松下産業
管理会社:建物区分所有者全員により管理組合を結成し、イノーヴ株式会社に委託予定

【物件情報の一部を追加しました 2017.11.22 管理担当】

[スレ作成日時]2017-02-01 10:50:38

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エコヴィレッジ和光 新街区口コミ掲示板・評判

  1. 264 匿名さん

    まだ売れ残ってるの?

  2. 265 匿名さん

    初めて値段見たけど値段だけなら安いね

  3. 266 名無しさん

    あそこ安くはないよ
    もちろん定価販売ということはないとは思うけど、場所的に3200万円が妥当
    3000万円切ればバカ売れ

    駅から徒歩12分と言っても、あくまでも1分=90m計算なのが不動産業界の決まり

    ポイントは単純に距離計算 あの心臓破りの坂でも平地でも同じ計算

  4. 267 名無しさん

    とりあえず表示価格は先に買った人の手前、下げた値段は表示できない
    交渉でかなり変わると思われ

    価格だけ見て敬遠した人多いと思うけど、一度営業と話すのが良いかと。

    場所さえ目をつぶれば環境とモノはいい

  5. 268 名無しさん

    >>263
    グリーンカーテンはいいね

    ライオンズはグリーンカーテン用のフックはあるけど、ネットはない(買えばいいけど)

    三菱地所は場所は近いけど通りの横
    大通りの横の賃貸すんだことあるけど、本当にうるさいよ 窓開けられない

  6. 269 名無しさん

    >>261 匿名さん

    資産価値はないだろうね

    転売は考えず死ぬまで住み続けるつもりで
    最初から資産価値引いた値段で買うのが良いかと。

  7. 270 マンション検討中さん

    >>266 名無しさん
    80mね

  8. 271 マンション検討中さん

    >>268 名無しさん
    地所のベランダ面するところは大通りじゃなくて中通りね

  9. 272 匿名さん

    >>271 マンション検討中さん

    あれは交通量多いから大通りと呼んでも差し支えない

  10. 273 口コミ知りたいさん

    このマンション、作りはいいかと。
    坂はうーん。

    その分価格差し引いて。。。やっぱり3200万円くらいが妥当

  11. 274 検討板ユーザーさん

    2階が1階で、1階が地下みたいだけど作りはいい、の?

  12. 275 名無しさん

    >>267 名無しさん


    この物件に限らずどこもそうだね

    表示価格は、みんな最初に売れた価格基準だよ
    そうしないと「最初に買ったのにすぐ値下げかよ!損失補填しろ!」とか声が出かねない
    交渉の余地多ありかと

  13. 276 名無しさん

    >>271 マンション検討中さん

    大か中かはなんとも言えないけど、まあ車通りのある道沿いは想像以上にうるさいyo

    まあ、表示価格高すぎだと思うけどね 中の人じゃないよ

  14. 277 マンション掲示板さん

    あの場所で4000万円越えと聞いて選択肢から外したけど3000万円前後なら悩む。。。

  15. 278 匿名さん

    後悔するからローコストの一軒家にしとけ

  16. 279 マンコミュファンさん

    一軒家はローコストではないよ

  17. 280 匿名さん

    ローコストの一軒家あるだろ、マックホームの3階建とか。

  18. 281 マンション検討中さん

    マックホーム確かに安いが、土地代高い

  19. 282 匿名さん

    それは、和光とか朝霞の土地が高いから、どこが立てても高いよ。
    マックホームだと新倉とか根岸台で3000万前半とかで戸建建売は出してる。
    下新倉3丁目のポラスなんて5500万円だろ、あれが売れてんだから、どんな人が買ったのかねと思ってしまう。

  20. 283 匿名さん

    ただし、断崖絶壁の高台の途中の戸建でもよければの話だけどな。

  21. 284 名無しさん

    ここは価格と駅までの距離釣り合ってないから 以下略

  22. 285 匿名さん

    エコビレッジってメジャー7から見た場合のローコストマンションのはずなのに高いから売れないんだろ?

  23. 286 匿名さん

    売れなければ社員に買ってもらう。
    お偉いさんは自社物件に住んでないけどね。

  24. 287 匿名さん

    売れなければリゾンの賃貸物件になるだけ だから必死に売ろうとしてない

    ここは共同売り主はリゾン

  25. 288 匿名さん

    リゾン、ではなく、リアディゾンなら良いのに

  26. 289 匿名さん

    こちらのマンションのエントランスの写真を見ましたが、壁と天井に自然木が
    使われているのですか?
    分譲マンションのエントランスとは思えないような造りですね。
    室内はあくまでもシンプルで飽きの来ないデザインでした。
    宣伝文句の、穴だらけというのはどのような意味ですか?

  27. 290 Me.X-men

    >>289 匿名さん
    手入れをしないとボロボロになるよと言う意味でっす!

  28. 291 マンション掲示板さん

    >>290 Me.X-menさん

    ここ仮に値下げして変えたとしても、維持費高そう
    外壁白いし、機械式駐車場 も

  29. 292 マンコミュファンさん

    ここ、どうなるのでしょうかね

  30. 293 匿名さん

    ホームページに書いてあったのが、「自然素材」の単語でした。他の物件と違っている部分があるんでしょうか。床が無垢材とか・・・?マンションページからいまいち違いが理解できなかったので・・・。

    調べてみたところ、ナラの無垢材のようでした。
    http://www.livlan.com/wako/building/

    「傷つきやすいマンションです」と書いてあります。お手入れが頻繁に必要になってくるでしょうか。ワックスを定期的にかけてあげるといいのかも。

    >>壁と天井に自然木が使われている
    そうなんですね。手間がかかることをいとわないならいいんでしょうけれど。自然なくらし、スローライフ好きな人にとってはかなり魅力的でしょう。

  31. 294 マンコミュファンさん

    時代とマッチしてないのかな

  32. 295 匿名さん

    >>294 マンコミュファンさん

    売れてない訳だから時代にもニーズにもマッチしてないのでしょうね。売れるマンションをつくることが目的の会社ではないかもしれないけど、最終的に売れなければ自己満足以外の何ものでもありません。そんなマンション押し付けられてもね、と感じるのは私だけでしょうか。

  33. 296 匿名さん

    駅方面からマンションに向かう時、あの365スイーツ屋前の道を渡る横断歩道。
    行き交う車スピードを出してて怖い。
    いつか轢かれそう

    信号機ないと怖い

  34. 297 マンション検討中さん

    どいつもこいつも時速60から80で走るから、あの辺に住むファミリー層はガキから目を離さないようにしないと駄目だね。
    目を離した瞬間にひかれて後悔するだけだぞ。

  35. 298 検討板ユーザーさん

    天井のハリが気になったの自分だけ?


    それにしてもあまりにも入居者少ないと、修繕維持費怖いよ
    修繕費、入居者数で割るからあまりに入らないと暴騰。。。

  36. 299 匿名さん

    >>297 マンション検討中さん

    あの道は抜け道。
    北口駅前の区画整理が進んで外環側道に
    抜けられるようになった。

    交通量が少ないから〜と、
    信号なかなかつかないんだろうけど。

    外環側道にでる所は、
    区画整理でその内道路が整備されるからと
    横断歩道に信号がなかなかつかない。
    数年前に死亡事故が起きたけど、
    それくらいでは急いでくれない。

  37. 300 マンション掲示板さん

    >>299 匿名さん
    チンピラ多いよねあの辺。
    以前煽られました。

  38. 301 名無しさん

    これはデベロッパじゃなくて和光市に言うことだけどあの信号のない横断歩道 いつか死亡事故起きると思うよ
    エコヴィレッジだけの問題じゃないから早くなんとかしたほうがいいと思う

  39. 302 匿名さん

    信号の設置は厳しそう。

    信号機設置の指針について
    http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/doro/singoukisetchi/singouki...

    交通量の基準で駄目じゃないかな。

    スピードを抑制するバンプも
    なかなか応じてもらえない。

    事故に巻き込まれないように自衛するしかない。

  40. 303 評判気になるさん

    現在、どのくらい売れたんですかね?

  41. 304 マンコミュファンさん

    >>303 評判気になるさん

    まだ半分くらい残ってる

    売れなくて困ってるというか、売る必死さが感じられない。

    共同売り主 リゾンだから売れ残りは賃貸に回すから、あまり必死でないかも。

  42. 305 通りがかりさん

    管理費と修繕維持費は入居者で割るから、あまりに売れないと困るのは不動産屋だけでなく、入居者も

    不動産屋さん。入居者のためにガンガン値下げしてもいいから売り切って。

  43. 306 マンション検討中さん

    そんなに売れ残すなら、最初から作るなよって感じだな。
    無駄に景観悪くしていい迷惑だな。

  44. 307 マンション掲示板さん

    >>306 マンション検討中さん
    まああここでこの金額は高いよ。

  45. 308 匿名さん

    価格はかなり強気な設定をしていますが。
    ターゲットは首都圏近郊の人たちなのかな。
    実際に物件をみている人がいたら参考にしたいです。

  46. 309 通りがかりさん

    >>308 匿名さん
    あの価格は、バブル価格だね

    和光は新築マンション供給がかなり少ないというのを狙った、、、


    ライオンズ売り出すまでは確かに売れたが、それ以降は、適正価格ではないとみんな冷静になって気づいて、
    あの価格で一気に誰も近寄らなくなった。

    デベロッパはライオンズ売れたらまた売れ始めると考えているかもしれないけど、 適正価格ではないとみんな気づいた今、
    あの強気価格では全く売れないと思う。

    修繕維持費を入居数で割るから、売れないと、先々怖くてさらに売れないという
    悪循環だよ

  47. 310 検討板ユーザーさん

    維持管理費は所有権者、つまり売主負担では?

  48. 311 検討板ユーザーさん

    >>309 通りがかりさん

    まさに、おっしゃる通りだ

  49. 312 通りがかりさん

    近くで地元の不動産屋が分譲の土地を
    出してたけど、だいぶん前に見た時でも何軒か売れてた。

  50. 313 通りがかりさん

    >>310 検討板ユーザーさん

    あくまでも入居者の所有物だから売り主負担普通はないよ

  51. 314 通りがかりさん

    >>313 通りがかりさん

    今から買う人がマンションオープンから
    自分の入居までの分を払うのでもない?

    今住んでる人が多目に負担してる?

  52. 315 検討板ユーザーさん

    売主負担だよ
    そんな常識中の常識も知らないのに書き込んだのか
    都内検討してる人なら住友不動産の完成在庫が山ほどあって、それらの住戸の管理費と修繕積立金の負担は住友不動産なのは知ってるはず

  53. 316 マンション検討中さん

    どうでも良いので、今から潰して戸建何軒か作り直したら?

  54. 317 評判気になるさん

    クレーム多い割に星3.9って…
    実は評判良いのかな?

  55. 318 通りがかりさん

    >>317 評判気になるさん
    星の横のはてなマーク見てないの?

  56. 319 評判気になるさん

    >>318 通りがかりさん

    なるほど!!!!!
    星が多けれぼ良い訳では無いんですね。
    クレームが多くても星が増えるシステムなんですね。

  57. 320 通りがかりさん

    大雨どうでした?
    アニバーサリーの駐車場から
    水が流れ込んでないか心配。

    営業さんは大丈夫!
    って言われてたので大丈夫ですよね。

  58. 321 通りがかりさん

    雨は昨日ですね。
    すみません。

  59. 322 マンコミュファンさん

    北口と南口を繋ぐ道路は、2年くらい前にゲリラ雷雨で水没しましたね

  60. 323 評判気になるさん

    どうすれば買ってくれますか?

  61. 324 評判気になるさん

    買いません

  62. 325 eマンションさん

    >>320 通りがかりさん
    一般論として悪い話は、営業はしない。良い話しかしない。




  63. 326 eマンションさん

    >>323 評判気になるさん

    やはり値段。

    問題があっても、あの値段なら仕方ないと言われるほどの値下げ。

    今は価格と中身不釣り合いだから文句出る。

    ダラダラと値下げ渋って、経年劣化するより
    損切り覚悟で一気に値下げして、売り払ったほうが、キズが浅い

    今は昔と違いネットが普及し、すぐにクチコミ広まるから、
    マンションは営業力だけじゃ売れない

  64. 327 名無しさん

    >>326 eマンションさん

    竣工から時間経って価値が徐々に落ちている段階だから、
    「利益を出そう」 ではなく、いかに傷を浅くして損切りできるか、検討する段階

    損切りできないで、ダラダラ問題先送りは良くない。

    3000万円前後ならまだ売れる

  65. 328 通りがかりさん

    マンションデベとして走り続けないといけないからかな?
    誰か戸建て用に土地を売りましょうと言えなかったのか。

  66. 329 匿名さん

    和光はいいよ

  67. 330 口コミ知りたいさん

    他の欠点は目をつぶるにしても、あの横断歩道、車猛スピードで走るから、子供轢かれるかも、は致命的だよな

    デベロッパーさん、市に陳情行ったほうがいいかも
    あそこの近くに保育園もあるから、特例で信号つけられるかも

  68. 331 通りがかりさん

    >>330 口コミ知りたいさん

    行政はなかなか動きませんよ。
    事故が多発すると特例が認められるかも。
    自分が被害者にならない事を祈りましょう。

  69. 332 匿名さん

    >>331 通りがかりさん

    我が子が、交通事故に遭わないように祈り、このマンションを買いましょう!

    と言われて買おうと思う人はいない

  70. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん

    北口の区画整理が進んで、外環側道に繋がるようになることも分かってたし、
    東武を越える橋が頂上になって、
    そこに近いアニバーサリーの前は
    スピードが乗った状況になりそうだ。
    というのも予見できるし、
    交通量からなかなか信号が付きそうに無い事も想像できる。

    しんぼう強く信号設置を訴えるしか無いでしょ。

  71. 334 マンション検討中さん

    あんなとこ信号つけるとか余計なことするなよ

  72. 335 通りがかりさん

    破格値に値下げしないと誰も買わないよ

  73. 336 マンコミュファンさん

    >>335 通りがかりさん
    すでに白い壁が汚れ始めてた。こりゃ汚いの目立つなー

  74. 337 通りがかりさん

    夜ここに行って窓から漏れる光、車の台数見ると入居率4割ほど


    営業から渡された紙見ると8割は売り切れのはずだったのに。。。

    多少はどこもあるかもしれないけど、盛り過ぎ

  75. 338 名無しさん

    >>337 通りがかりさん

    同じこと思った

    露骨な「盛り」をみて信頼をなくした

  76. 339 口コミ知りたいさん

    3階以上は値下げすれば売れるかもしれないが、半地下の1階や実質一階の2階は微妙

  77. 340 通りがかりさん

    >>339 口コミ知りたいさん

    この夏、何度か集中豪雨あったけど、
    大丈夫だったかな。

  78. 341 口コミ知りたいさん

    ここ目をつけたけど、冷静に見たら
    下新倉、新倉の新築一戸建てとあまり値段変わらないと気付いた

  79. 342 口コミ知りたいさん

    和光市駅北口の戸建と値段がかわらないマンションなので、戸建とは立地や維持費等で比較することになりますね。

  80. 343 検討板ユーザーさん

    ここは値段的に他のマンションと比べずに、下新倉の戸建てと比べたほうがいいね

  81. 344 マンション検討中さん

    何が良くて坂の上のエコビレッジを作ったのか

  82. 345 匿名さん

    こちらのマンションに限らない話ですが、モデルルームを見学された方に対して
    実際に契約されている数より多く報告される理由は何ですか?
    残り少ないのであれば、選べる間取りも限られてきますし、購買意欲を
    煽る戦略であるとすれば逆効果のような気がします。

  83. 346 マンションマリア

    >>345 匿名さん
    あなたの考えの逆が戦略です。

  84. 347 マンション検討中さん

    レーベン朝霞、ライオンズ和光より先に売り切れずに、いつまで売り続けるんだか、、、。

  85. 348 匿名さん

    価格が安い、間取りが他とは違うなど、限定モノが残り少ない状態であれば購買意欲が煽られると思いますが、特にそのような優遇措置がないマンションでも数が少なくなれば「買わなければ!」という心理が働くのでしょうか?

  86. 349 エコビレオ

    >>348 匿名さん
    そのうち壁が茶色くなりますよ。。。

  87. 350 元リブラン住民。

    この会社のマンションに住んでいたけど、隣の住民の音の洩れ方が半端なかった。
    笑いごと、咳。くしゃみ、歌声、拍手。
    なんでも聞こえてくる、なんちゃって鉄筋ポンコツマンションだった。
    それを見た目(外観)だけ、よく見せて売ってしまうんだからね。
    これが売れ残っているのだって、同マンションの住民のリピータが居ないし、
    住んでいればみんな不満ばかり…。
    その割には、他の立派なマンションを同じかそれ以上の値段で売っている。

    今後もこの会社の負の遺産が増えていくかと思うと嫌悪感がする。

  88. 351 通りがかりさん

    >>348 匿名さん

    売り出しの頃は和光で久々のマンションだったのよ。
    一期は即日かどうかまでは知らないけど、そこそこの戸数が完売してたよ。

    すぐに、ライオンズ、パークハウス 、プレイズが建つのが知れ渡り。。。

  89. 352 マンション検討中さん

    レーベンとかライオンズの方がよっぽど音漏れもしないし丈夫だな。

  90. 353 マンション検討中さん

    [有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]

  91. 354 マンションマニアの友達

    >>353 マンション検討中さん
    今日夜外から見たけど、7割埋まってるな!!

  92. 355 まじか?

    社員が電気点けているのと違うか?

  93. 356 通りがかりさん

    新モデルルームの投げ込み広告入ってました。

  94. 357 完成後みても。

    やっぱり安っぽいですね。

    木とか貼ってエコに見ているけど、騙されるなって思う。

  95. 358 匿名さん

    マンションのコンセプトや仕様を見てみると、パッシブデザインを取り入れた作りがどことなく大京のマンションに似ていると感じました。
    エコミッククラブの活動内容は体験型の講座や米づくりなど、親子で楽しめそうな内容ですね。

  96. 359 似ている。

    それは模造ということで、たとえ似ていたとしても、
    似ているだけで、中身が問題だと思いますけどね。

    親子で楽しめる講座なんて、数年が限度であとは不要。

  97. 360 通りすがり

    区画整理ようやく換地しましたね。

  98. 361 匿名さん

    エコミックスクラブの概要を読ませていただきましたが、DIY工房の利用やワークショップはマンション単位で実行されるのでしょうか?
    壁ぬりや緑のカーテン系はマンション単位だと思いますが、森キャンプやエコミックス講座はエリア内のリブランマンションで共同実施となりますか?

  99. 362 購入経験者さん

    ここだけでなく既に販売されているマンションで実施です。
    仮に希望されても参加できるか?不透明。

    こんなくだらん講座に惑わされない事が大事。

  100. 363 マンション検討中さん

    ここよりソライエ成増のほうがいいよね。23区だし。都民だし。

スポンサードリンク

クレアホームズ朝霞台
ヴェレーナ大泉学園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸