横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名さん

    人口減少時代、今後、ますます郊外は廃れていくよ。都内に勤めているなら、職場に近いところに引っ越すことをお奨めする。
    大崎に引っ越して、本当に良かったと思ってる。

  2. 452 匿名さん

    都内に住んで入れば通勤のストレスはかなり軽減しますよね…
    都内に住むのは王道といった感じでしょうか。

    未だに「たまプラーザ」と言っても
    知らない人も多いし

    ちょっと不便だし中途半端な場所で
    メジャーになりきってないけど
    小金持ち以上しか買えない場所という
    際どい感じが好きです

    あとはまったりとした雰囲気ですかね。
    実家の街がこういう雰囲気だと
    いいですよね

  3. 453 匿名さん

    金妻世代くらいしか、興味ないでしょう。
    実態は、団地だらけの、かつての新興住宅地。
    多摩みたいになっちゃうよ。

  4. 454 匿名さん

    そうなんだよね…
    鷺沼〜たまプラ〜あざみ野は
    たいして便利じゃないし
    昔は地価上昇率もすごかったみたいだけど
    その当時のブランドが残ってるだけの街
    ゆったりした雰囲気は
    便利すぎないからかもですが…

    同じ予算で利便性や娯楽を求めるなら
    違う選択肢がありますよね…

  5. 455 マンション検討中さん

    来ましたね!事前モデルルーム案内会。
    一応、予約しときました。

  6. 456 匿名さん

    多摩ニュータウンみたいにはならないんじゃないか。
    田都に住んで20年以上経つが、昔からたまプラーザや港北ニュータウンが多摩ニュータウン化するとの話が幾度も出てる。

    だが、結局そうなってない。
    20年経ってもたまプラーザ周辺には若いファミリー層が多いし、たまに行くセンター南北も昔と変わらずベビーカー族多い。斜陽どころか益々賑わってる。

    やっぱり多摩地区と横浜の東急沿線じゃ、決定的に地理的条件が違うんじゃないかな。

  7. 457 マンション検討中さん

    たまプラは段地や郵政の建て替えなどまだまだ発展の可能性はある。
    但し、広域から呼ぶ知名度はないな。
    美しが丘を知ってる人は田都沿線住民だけ。

  8. 458 マンション検討中さん

    利便性や知名度なら豊洲のほうが遥かに上。
    価格も同じくらいだしね。
    迷うわ~

  9. 459 匿名さん

    都心にマンション買うような夫婦は対等で自然なイメージ、たまプラーザは一方が重荷背負って、それでもまだ足りないという強迫観念でクタクタな田園都市イメージの象徴かな。
    いつまでも持たないでしょう、こんな無理な家族のあり方は。

  10. 460 検討者さん

    事前説明会のDM見たのが昨日夜だったので今日朝イチに電話したらなかなか繋がらず。どうにか休日の最後のひと枠の予約が取れました。背後ではずーっと電話が鳴り続けていました。予約できただけでもラッキーだったのかも…

  11. 461 匿名さん

    このスレッドで、たまプラーザの立ち位置についていろいろ解説してくれる人がいて、勉強になり頭の整理がついた。感謝している。

    街としての競争力には不安はあるが、要はマンションの値段との比較で考えれば良いという考えに至った。

    郊外で将来的な競争力がない場所であるならば、それなりの値段になるであろうし、そうでなければ買わなければ良い。

    この立地に自分以上の価値を置く人は、自分が思う適正価格以上で買えばいいし、そういう人は大勢いるんだろう。

  12. 462 匿名さん

    >>458 マンション検討中さん


    豊洲とたまプラーザ、同じ位の値段なんですね。
    ベンゼン検出され、車も足立ナンバーだと思いましたが、都心への近さや利便性は豊洲の方が上かもしれませんね。
    現在、都内に住んでる人だったら豊洲を選択する人がほとんどになるのかな。

  13. 463 匿名さん

    >>459 匿名さん

    確かに一馬力、夫の出世を願い、子育てしながらプチセレブに憧れる妻、という古いモデルだわな。
    残念ながら、ウチはそういうモデルだが、今勤務してる会社の若い世代、総合職女性社員の家庭は、2馬力で都心住まいが多い。子育ても、職住隣接でないと難しい様子だ。

  14. 464 匿名さん

    >>462 匿名さん

    飲料水の基準を飲みもしない地下水に当て嵌めて、都民の税金をどぶに捨てている小池には、腹立つ~。

  15. 465 ご近所さん

    南向きで明るいし、部屋はジオの方がよさそうなので、ジオ検討します。
    良い部屋はすでに押さえられていますが・・・

  16. 466 マンコミュファンさん

    >>459 匿名さん

    とんでもない。都心こそ働かない専業主婦らがのさばってますよ。
    ハイヒールでベビーカー押しながらしゃなりしゃなり歩いてます。
    そんな母親に連れられた子供達が狭い公園でうじゃうじゃ遊んでるの見て、都心で子育てはしたくないと思い、妻の妊娠と同時にたまプラ引越しを決意しました。

  17. 467 周辺住民さん

    >>466
    そもそも雇用がないんです。

  18. 468 匿名さん

    >>464
    都民ファーストから自分ファーストになってるよな、小池都知事様は。

  19. 469 匿名さん

    >>466 マンコミュファンさん

    純粋に子育て環境考えたら、青葉区都筑区ほどバランスがとれた場所はほとんどないでしょうからね。

    少々通勤時間が長くなっても、子供が自然にふれあう機会を考えると捨てがたい魅力があります。

  20. 470 マンション検討中さん

    たまプラーザは環境が良いと良く聞きますが、具体的にどう良いのかと聞くと、答えられない人が結構多いです。

  21. 471 匿名さん

    公園多いとか
    郊外だから空気もまあまあ綺麗
    東名近くてまあ便利
    渋谷まで電車で20分
    小金持ちが住んでるという小さいステータス
    まあまあ便利で治安が良い
    というのを総合的に環境がちょうどいい
    ってことかもねー

  22. 472 マンション検討中さん

    たまプラーザにちょうど良い人達、、、
    現役層は年収1500〜2000万で、ローン付の持家
    リタイア組はローン無の持家で2〜3億の資産
    子供は小学校まで公立で中学から私立
    クルマはポルシェやマセラッティでない外車
    こんな感じの方達がWISE住民になるのかと。

  23. 473 匿名さん

    たまプラーザは緑が多く公園も多い。
    洒落たお店が多く、住人もお洒落で上品な人が多い。

  24. 474 匿名さん

    >472さん
    おお、まさに我が家がそうです笑

  25. 475 匿名さん

    我が家には事前案内会のDMが来ない。資産があっても都心住みへの案内は二番手かな。買わないと思われたか?!

  26. 476 匿名さん

    >>472さん
    リアルですね。
    車以外はうちもそんな感じです。
    鷺沼~たまプラ~あざみ野の徒歩10分以内の
    物件購入者はこの層が多いと思います

  27. 477 匿名さん

    上記に該当する大規模な某ドレッセ住んでますが、販売員から購入者の平均的年収は700~800万が多いって聞きましたよ。あれから5年以上たってるから少しは上がってるでしょうけど。

  28. 478 匿名さん

    今日発売された東洋経済「持ち家が危ない」特集。
    今後地価が上昇するか下落が小さいと予想されるエリア:神奈川のみ抜粋()内は全国順位
    2020年までの予想地価増減圧力(生産年齢人口の伸びから推計)

    横浜市都筑区 +4.4%(全国1位)
    川崎市麻生区 +0.8%(12位)
    川崎市高津区 +0.8%(12位)
    川崎市幸区 +0.7% (16位)
    横浜市港北区 0.0% (30位)
    川崎市宮前区 -0.1%(31位)
    神奈川県開成町 -0.7%(37位)
    川崎市中原区 -0.8% (39位)
    神奈川県葉山町 -0.8%(39位)

    神奈川は結構上位にランクインしているが31位の宮前区でも2020年までの小幅下落となっている。
    残念ながら青葉区は上位圏外で横浜市の中では都筑区港北区の後塵を拝している。
    雑誌の特集ではニュータウンはひどい状況と喧伝されているのにもかかわらず、都筑区がダントツで全国一位になってるこの矛盾。
    青葉区は大丈夫なんだろうか。
    開成町や葉山ってなんで地価落ちないんだろう。ランクが高いということは、生産年齢人口が増えているということなんだろうが。


  29. 479 匿名さん

    >>472 マンション検討中さん

    アハハ、確かにそんな感じ。
    ウチはもう余裕があるけど、税金でかなり持ってかれるので実質的な生活レベルは年収2000万円位のご家庭と変わらないと思う。
    ベンツCクラスで十分だし、ふるさと納税で届く肉や米などで楽しんでる。

    しかし改めて考えてみると1500-2000位がスイートスポットというのは、全国的に見ればかなりリッチな家庭で、そういう人達が集まっているたまプラーザという場所は純粋にすごいと思う。

    以前の投稿に出てたけど青葉区都筑区は全国でもベスト5に入る富裕地域とのことで、この周辺に住めていることに感謝しないといけないと思っている。

  30. 480 匿名さん

    皆さんのやり取りからすると年収2000万以上じゃないとこのマンションでは、恥ずかしい生活レベルになりそうですね。
    手取り1400万ちょい以上。
    ローンで切り詰めた生活ではご近所付き合い難しいかな。

  31. 481 匿名さん

    475さん、
    そんなことあるんですね。
    たまプラーザ住人優先ですかね?

  32. 482 匿名さん

    >478

    青葉区はたまたま出ていないだけで、
    エリア的にはお隣の麻生区に準じるか、
    麻生区の上を行くと思います、
    特にたまプラエリアは。


  33. 483 マンション検討中さん

    >>480 匿名さん
    472マンション検討中です
    それは人それぞれだと思いますよ。
    私は自分や周囲の人を見て、何となく中心イメージで書いたところ、複数の方から同意いただきましたが、購入可能で生活が成り立つのであれば、他人は他人という考え方も有ると思います。

  34. 484 匿名さん

    やっとDMが届いてTELしたら、表示されていた日程は全て満席って、東急さん酷くないですか。
    別のかなり後の日を案内されましたが、不公平ですよね。
    早めに行かれる方、是非価格情報をここで教えてください。

  35. 485 匿名さん

    >>484 匿名さん
    お気の毒に。私なんか都内に住んでるからか案内来ません。人選んでるんですね。殿様営業ですね。

  36. 486 匿名さん

    >>482 匿名さん

    いや、たまたま出てないというわけではないよ。横浜市の全区がランキングの対象だから。

    ただ、たまプラ駅周辺の地価は青葉区全体と分けて考えてもいいでしょうね。

    青葉区といっても、すすき野、美しが丘西、荏子田、大場町など交通の便が悪いところが多いし、そういう場所の値段が下がって足を引っ張るんだろう。

  37. 487 匿名さん

    たまプラーザは青葉区の中でも別格だからね。

  38. 488 匿名さん

    >>485 匿名さん
    そうですか。私はまだマシな方ですかね。
    確かに電話した時、最初は空席状況や追加設定日を明確に言わず、住所氏名を伝えて少し待たされてから話が進んだ様な気もします。
    会員登録の時の情報から選別されているとしたら、気分悪いですね、

  39. 489 匿名さん

    たしかに売る方からすると安定した職業でできれば年収が高く支払い計画に無理がなさそうで、入居後も問題を起こさないような家庭を選ぶでしょうね。
    仕方ないかな。

  40. 490 匿名さん

    まだ先のことだけど、抽選って本当にガチンコで行われるのかな?

  41. 491 匿名さん

    >>488 匿名さん
    予算とかの情報を登録してるので、それを見てセレクションしてるんですかね。ご見学されたら、感想掲載お願いします。

  42. 492 匿名さん

    案内が来ないので、本日TELしたら、事前案内は、登録者を本部で選別して
    送付しているとのことでした。
    2月中旬から3月中旬までの事前案内会は、すべて満員で、空きはないとのこと。

    貧乏人は、相手にしない方針のようです。

  43. 493 マンション検討中さん

    選ばれた皆様、おめでとうございます。

  44. 494 マンション検討中さん

    こりゃ買いたくても買えないね
    ドレッセたまプラーザテラスの時も
    会員で即完売だったし
    その会員も選別された一部の会員だろうし

  45. 495 匿名さん

    買えないのか。残念。気持ちが萎えて来た。
    他を探すか。

  46. 496 匿名さん

    ドレッセたまプラーザテラスは会員先行でしたが
    即完売ではなかったですよ。
    一般販売に
    2,3割残っていたような。

  47. 497 匿名さん

    >490

    抽選は公開で細工は難しいけど、倍率を操作して特定の人に当たりやすくするってのは、以前、三井社員が暴露本に書いていた。

  48. 498 匿名さん

    >488

    事前案内って売る側にとってはモデルルームをお披露目して反応をみるのと、見込み客を選別するのが目的。今回はさらに事前選別してるだけ。

  49. 499 マンション検討中さん

    どうも7千万円以下なんぞ無いぞという価格設定な感じですね
    アンケートで、予算が「~6500万」に印を付けた人達は
    うちも含めて案内が最後か売れ残ったら案内しますの分類ですか

    ドレッセテラスの時もそうだったけど、ちょっと酷い扱いですよ東急さん
    ネットの時代にはバレバレだけど、どうしようも無いなあw

  50. 500 匿名さん

    しかし先行販売についてのホームページの記述や最初に送られてきたパンフレットの記述では会員の希望者は皆対象という書き方だったが。。。
    そんな事あるのでしょ

  51. 501 匿名さん

    >>496 匿名さん
    テラスの時は、会員優先住戸は抽選で即日完売、一般住戸はその後抽選で即日完売だったと記憶しています。

  52. 502 匿名さん

    今回先に販売するA棟は全戸会員優先、しかも優良会員優先。
    その後のB棟やC棟は残った会員と一般に売りたいということでしょうか。

  53. 503 匿名

    会員ではない一般の人は買うチャンスはあまり無さそうですね。
    一般の人が見学できるモデルルームは出来るのでしょうか?。

  54. 504 匿名さん

    >>499 マンション検討中さん
    A棟は74㎡からだから、さすがに7000万以下は無いのでは。
    B棟とC棟に期待だが、情報公開はいつ頃になるのかな。

  55. 505 匿名さん

    >>501さん

    テラスの時は会員でなく一般で買い検討しましたが
    すんなり買える住戸は残っていました。
    (要望がダブった住戸は抽選だったかもしれませんが)
    定借がネックで買いは見送りましたが
    程なく(一か月後?)完売した様で
    足は速かったですね。



  56. 506 匿名さん

    テラスは定借で安かった。
    今回はそんな価格ではないでしょうね。
    坪380平均程度?

  57. 507 マンション検討中さん

    一番条件が良い棟を会員優先販売して、残りの棟を一般販売する戦略ですね。

    とすると、一般販売は3月以降かもしれませんね。

  58. 508 匿名さん

    今のところA棟を会員優先販売するってだけ。会員優先ではけなかったら一般販売することになるし、逆に会員だけで他の棟もはけるって判断したら優先販売対象を増やすよ。一般販売すると広告とかお金かかるわけだし。

  59. 509 マンション検討中さん

    会員だけでほぼ完売しそうだね

  60. 510 匿名さん

    これは売る側が誰に売るか決められる物件かもしれませんね。

  61. 511 匿名さん

    ずっと前に誰か言っていたけど、いっそオークションにしちゃえばいいのに。
    まあ業法とかの関係で実現は難しいのだろうけど。

  62. 512 匿名さん

    それだと問題おこしそうな人も買えちゃうからダメでしょ。

  63. 513 匿名さん

    >>512 匿名さん
    問題おこしそうな人ってどんな人?
    反社は当然として、あとは低収入?低学歴?定職無?
    これと真逆な人に限って問題おこしたりするよ。

  64. 514 匿名さん

    反社でしょう。

  65. 515 匿名さん

    >>514 匿名さん
    だから反社は当然NGだが、それだけ排除すればオークションも有りってこと?

  66. 516 匿名さん

    なぜそんなに現実にはありえないオークションに拘るの?

  67. 517 匿名さん

    >>516 匿名さん
    オークションに拘っている訳ではない。
    問題をおこしそうな人、などと上から目線で決めつける方に、ちょっと腹が立っただけ。

  68. 518 マンション検討中さん

    マンションの売手も買手も対等の立場ですから、売手が買手を選ぶことも理解はできます。
    でも、東急さんは鉄道という公共的な事業も営む大手企業ですから、やはり多くの方が公平と感じられる販売方法をとっていただけたら良かったのにと思ってしまいます。

  69. 519 匿名さん

    517さん、
    ひがみやだな。
    くだらないことで人にからむのやめたほうがいいよ。

  70. 520 匿名さん

    517さんの言いたい事も分からなくないけど、余り建設的なやりとりでないので、本来のWISEの情報に戻しませんか。

  71. 521 匿名さん

    520さんのおっしゃるとおりだと思います。

  72. 522 匿名さん

    >518

    広告して販売する場合、不動産公正取引規約で売る相手を選んじゃいけなかったと思うけど。友の会会員対象の優先販売はOKだけど。

  73. 523 匿名さん

    場合によっては、今、このスレッドに参加してる人が全員買えないというシナリオも否定できないな。

  74. 524 匿名さん

    すべて価格次第なのでしょうね。
    どなたか価格情報お聞きの方はいらっしゃいませんか?

  75. 525 匿名さん

    >>524 匿名さん
    2月11日からの事前案内会に参加した人には、住戸ごとの百万円単位くらいの予定価格が示されると聞きました。
    それまでは情報は出ないのではと思います。

  76. 526 匿名さん

    そうですか。
    本当に今回の案件は統制がされていますね。
    見てビックリの高い価格でないといいですが。

  77. 527 匿名さん

    事前案内会って、売る側としてはモデルルームをお披露目、予定価格を伝えて来場者の反応を探るのが目的。なので、それ以前に具体的な情報は出さないってのが一般的。

    事前案内に行く人ってある意味モルモット。

  78. 528 マンション検討中さん

    私も、モルモットでもいいからなりたい。

  79. 529 匿名さん

    沢山お金を持ったモルモット。

  80. 530 匿名さん

    モデルルームはどこにあるのでしょうか?

  81. 531 匿名さん

    事前案内の段階では一見さんお断りだからモデルルームの場所は公表してないよ。

  82. 532 匿名さん

    すべて閉ざされた中での販売なんですね。
    人気物件はこれが普通なのでしょうか?

  83. 533 マンコミュファンさん

    >>532 匿名さん

    全く存在さえ知らされず、すべて水面下で販売される物件もあります。
    まあ、超高級、小戸数で、販売会社の手元見込み客リストからの声掛けで完売する物件なので、限定的ですが。

  84. 534 匿名さん

    >532

    通常はモデルルーム公開のタイミングで場所をHPにも記載するようになる。

  85. 535 匿名さん

    秘密裏に販売されるような感じだな。
    こんな感じだと、自分でどこか気に入った土地探して戸建にでもした方が良い気がしてきた。

  86. 536 匿名さん

    毎日駅まで通勤の為、現地の真横を歩いていますが、ここに住めたら良いなと、いつも思っていました。
    買えなくてもモデルルームだけは見ておきたいですね。

  87. 537 匿名さん

    これは一般人が買える雰囲気ではないですね。
    できれば是非買いたいのですが。。。

  88. 538 匿名さん

    いよいよ11日からモデルルーム見学会ですね。
    価格一番気になりますが、日当たりもかなり要チェック。あとはどの部屋が人気かでしょうか。

  89. 539 マンション検討中さん

    確かにA棟はかなり高収入の方か資産家しか手が届かないと思います。
    ただ希望的観測かもしれませんが、B棟C棟になると少し様相が変わってくるのではないでしょうか。

  90. 540 匿名さん

    週刊ダイヤモンドに新築マンションが売れないという特集が出ている。
    ここは例外なのか?

  91. 541 匿名さん

    A棟だけそんなにいいのでしょうか?
    C棟あたりも中庭が見えるし、日当たりも良さそうですが、どうでしょう?

  92. 542 匿名さん

    私もC棟が良いと思ってます。
    個人的にはC棟に110平米の部屋があればベストです。
    それ以外の間取りだと少し狭い気がしています。

  93. 543 匿名さん

    541です。
    C棟良さそうですよね。
    C棟の110以上だとすると最上階に位置しているのではないでしょうか。
    プレミアム設定かもしれませんね。
    11日以降の事前案内会ではB,C棟の間取り図もみれるといいですね。

  94. 544 匿名さん

    棟毎の販売の場合、販売対象以外の間取りは出してこないよ。過去に事前説明会から行った物件で、配棟から2期以降に販売する予定の棟がいいと思って担当の営業にそう伝えたんだけど、次回来てくださいって言われたんでいわれるままに行ったら、一期の販売対象の棟の部屋に要望書出すように言われたことがある。彼らはとりあえず今売ってる部屋を売ることしか考えていない。

  95. 545 匿名さん

    C棟は駅から一番遠く、条件的にはABより劣るだろう。
    一階は子育て施設でうるさい、ベランダから見えるのはB棟、中庭はイベントでうるさい、裏は駐車場、東側は葬儀場とGSが目の前と、どう見ても値付けは一番低くなる。
    その分庶民でも手が出しやすくなるが、問題は抽選倍率かな。

  96. 546 匿名さん

    A棟が全戸会員優先なのは、販売側が1番人気が高いと見ているから。
    抽選で漏れた会員をB棟やC棟に誘導することを狙っている。
    多棟物件を販売するデベの常套手段だよ。

  97. 547 匿名さん

    人気度合いでB,C棟も会員優先になるのでしょうか?

  98. 548 マンション検討中さん

    A棟の状況によって今後決めていくのではないでしょうか。
    これまでのドレッセの例からは、優先住戸と一般住戸を設定すると思います。
    逆にA棟の様に全戸会員優先というのは珍しい気がします。

  99. 549 匿名さん

    棟によってカーストできそうで嫌だな。
    当たってもいないのに心配することないか。

  100. 550 匿名さん

    カーストとか起こりえるものなのですか?。
    サービスに差が出来るとか?。
    今住んでいるマンションは最高値と最安値の部屋が約倍近い差がありますが、そういうのは無いです。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
クレストシティ鎌倉大船サウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸