横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセWISEたまプラーザ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 青葉区
  7. 美しが丘
  8. たまプラーザ駅
  9. ドレッセWISEたまプラーザ
元たまプラ住人 [更新日時] 2018-11-17 19:54:47

公式URL:http://www.wise-tp.com/index.html
売主:東急電鉄、三菱商事三菱地所レジデンス、大林新星和不動産

所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘一丁目8番1(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅より徒歩4分
間取り:2LDK~4LDK(予定)
専有面積:61.92m2~96.33m2(予定)
総戸数:278戸〈会員優先販売済みCOURT[A](88戸)含む〉
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー(予定)

【物件情報の一部を追加しました2017.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2016-12-15 21:58:35

スポンサードリンク

アージョ府中
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ドレッセWISEたまプラーザ口コミ掲示板・評判

  1. 3451 匿名さん

    仲介手数料入れたら7千万か。wiseが妥当なわけないけど、新築と築10年を比較する意味がない。

  2. 3452 マンション検討中さん

    そうとは限らないと思う。

  3. 3453 検討版ユーザーさん(3440)

    >>3446 マンション検討中さん2さん
    民度の概念は広いので、人それぞれ感じ方は違うと思いますが、かつて住んで感じたことは以下です。

    ●世代はシニアから若い世代まで幅広い。中心は高校生から小学生がいるファミリー層
    ●子供を通じてお付き合いした多くの家庭のご主人の職業はなぜかほとんど一流企業。一部の自営の方でもかなり裕福な印象。抽選の時東急さんが事前に選別したのではと思うほど揃っていた。
    ●マンションでは皆非常に常識ある生活。たとえば中庭で子供が走り回ってうるさいということもまったくなかった。
    ●同じマンションのママ友の付き合いは多い。場合によっては煩わしいと感じることもある。ただしこれはどこのマンションも同じだと思うが。

    こんなところでしょうか。トータルして生活には十分満足できるマンションだと思います。

  4. 3454 匿名さん

    WISEに関するネタはないですね。何かまたいつもの流れ。希望どおりの買い換えって難しそう。

  5. 3455 マンション検討中さん、

    B棟、C棟の購入者の方々の年齢層はどんな感じでしょうか。購入者説明会に行かれた方々の感想を聞かせていただけませんか。
    ちなみにA棟はシニアの方々が多かったと聞きました。


  6. 3456 BC棟購入者

    >>3455 マンション検討中さん、さん

    私が説明会に行ったときは平日でしたが、3割シニア、4割中高年、2割アラフォー、1割小さい子連れファミリー でした。
    土日の説明会にはもっと若い方が多かったのでしょうか。私も気になります。

  7. 3457 マンション検討中さん2

    >>3453 検討版ユーザーさん(3440)さん
    ありがとうございます!

    マンションの民度は大事にしております。
    今は売却しましたが、かつて住んでいた戸建ての隣人が騒いだり、近隣にごみを捨てたりということがあったので、有難いです。

  8. 3458 検討版ユーザーさん(3440)

    >>3457 マンション検討中さん2さん
    お役に立てたなら良かったです。

  9. 3459 匿名さん

    フロラージュの民度が高いことがわかってよかったですね!フロラージュ是非購入してくださいね。wiseより、きっとコスパが高いので満足しますよ!

  10. 3460 通りがかりさん

    ここwiseのスレだからフロラージュの誉め殺しまじでやめた方がいいよ。評判下げるだけだから。築年数の新しいプラウドや二丁目ガーデンの話したらすぐにディスるのもどうかと思う。

  11. 3461 匿名さん

    新築分譲マンションって、入居するまでお隣さんがどんな人かもわからない。民度が保たれるか、賭けでしょ。

  12. 3462 匿名さん

    新築中古に関わらず大規模マンションは入居するまで隣の人がどんな人かわかりませんね。入居者の顔がわかるのは、せいぜい30戸くらいのマンションかなあ。だからここでここのマンションの民度はどうだとか聞いてもあまり意味ないかと。

  13. 3463 検討版ユーザーさん(3440)

    なんか冷やかしコメントがいきなり4件、同じ方なんでしょね。
    フロラージュは既に生活と運営が成熟したマンション。また小学校の隣という立地から入居者には小学生のいらっしゃる、またはいらっしゃた家庭が多いなど特徴があります。
    それらを踏まえてコメントしました。

  14. 3464 マンション検討中さん2

    >>3463 検討版ユーザーさん(3440)さん
    先ほどは本当にありがとうございました。

    3459~3462さんはレスポンス早いため、
    同じ方かと((笑))

    こちらドレッセは検討しました。
    やはり、私には購入難しく、フローラジュを
    ゆっくり検討しようと思います。

  15. 3465 通りがかりさん

    >>3464 マンション検討中さん2さん
    ジオはいかがですか。
    新築で6000万台、美しが丘公園隣接ですよ。

  16. 3466 匿名さん

    やはり、武蔵小杉の人工的な街並みより、たまプラーザの落ち着いた感じが好きだな
    坪単価370万円はギリギリだけど

  17. 3467 匿名さん

    >>3465 通りがかりさん
    他人の冷やかしコメントはやめましょうね

  18. 3468 匿名さん

    たまプラーザ団地の建て替えはまだ、時間かかりますかね

  19. 3469 匿名さん

    たまプラ団地のスレで議論お願いしますね↖

  20. 3470 マンション検討中さん

    >第1期3次 7,410万円~8,060万円
    そうか、少子化で親から頭金ぐらい出してもらえる人が多いのか・・・

  21. 3471 匿名さん

    いくらなんでも高すぎますね。我が家は親の援助がないので無理です。
    公園前の郵政は、今のところ動きはないけど、オリンピックが終わって
    安くなった頃に売り出してくれればベストですね。

  22. 3472 匿名さん

    WISEの隣も10年待てばマンションかもしれないですね。ただ10年先はインフレで今より高いかもしれないっすね

  23. 3473 検討版ユーザーさん

    >>3472 匿名さん
    ここにはWISEのような10階建ては建ちませんよ。
    それが東急の戦略です。

  24. 3474 匿名さん

    2年後3割下げの中古狙いで。

  25. 3475 匿名さん

    10年先はインフレでかぁー
    それはないかな~

  26. 3476 匿名さん

    >3437

    制約の中で最大の建物を建てる。で、ないと赤字になるもの。

  27. 3477 匿名さん

    ここだって総合設計制度使って、緩和受けてるわけだし。

  28. 3478 マンション検討中さん

    >>3477 匿名さん
    そこら中に出すわけないですよ。

  29. 3479 匿名さん

    このマンションの価格高騰は、ジオやディアナも同様
    ここ数年前から人件費や材料費がかなり高騰し、マンション値上げの理由も有るので、マンション価値だけで高騰しているとは限らないよね。

  30. 3480 匿名さん

    今の相場でさえ厳しくなってるのに、今より高くなることなんてあり得るのだろうか。不動産を持っている人は買い換えが利くからまだいいとして、一次取得者の若い人は絶望的でしょうね。親からの援助があれば別ですが、そういう人ばかりではないですからね。

  31. 3481 匿名さん

    >>3470 マンション検討中さん

    妥当な金額と本当に言えるのだろうか??

  32. 3482 匿名

    まさにその通りかと思っています。
    今マンション購入を検討している方々は、この点の理解が違うのでしょうね。

  33. 3483 マンション検討中さん

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  34. 3484 匿名

    >>3481 匿名さん

    >>3481 匿名さん
    何事も緩やかに上げ下げするのが理想。2年で3割上昇しているたまプラのマンションは晴海の高層マンションと同様に近々調整するでしょう。このマンションはいかんせん、タイミングが悪い。入居する時には、多分始まってるんじゃあないかな。減価と市況下落で購入価額を上回ることはないでしょう。

  35. 3485 匿名さん

    今買わないで、いつ買うの?

  36. 3486 通りがかりさん

    >>3485 匿名さん

    今ではないでしょー

  37. 3487 マンション検討中さん

    >>3486 通りがかりさん
    今買わないとこの場所は買えないよ。

  38. 3488 匿名さん

    >>3487 マンション検討中さん
    中古って選択肢は?この立地で築5年くらいで新築価額の2割引くらいだったら需要あると思うよ。

  39. 3489 匿名さん

    さて問題です。多摩川以西、田園都市線沿線の通常仕様のマンションで1物件7千万円以上の中古売買の実績って何件あると思いますか?何万戸あるが分かりませんが、バブルの時期も入れて過去30年で1件か2件でしょう。この我忘熱狂相場でも。住販の間で7千万円の壁とか言われてるらしい。しょせん東京から見たら川向こう、それだけの価値の場所なんだよ。眼覚ましたら?

  40. 3490 マンション検討中さん

    >>3489 匿名さん
    何言ってんの。
    私がたまプラーザで知ってるだけでもここ3年で5件あるわ。

  41. 3491 マンション検討中さん

    >>3488 匿名さん
    好きな仕様、場所が買えるの???

  42. 3492 匿名

    説明を受けてる方、教えて下さい。このマンションの中壁はコンクリではないんですか?荷重や施工費用の関係から高層マンションや低価格マンションに見られる工法と聞いたことがあります。私は値段が下がっての中古狙いです。

  43. 3493 匿名さん

    戸境壁ね。ここは、乾式壁とコンクリの壁が部屋によって異なる。間取り図で確認できるよ。乾式壁だと柱のコンクリとつながっていないので、柱と壁の間に線が入っている。コンクリの壁だと柱とつながっているからそれがない。

    中古だと、販売の間取り図がそこまできちんと書かれていないと思うから、購入するときは設計図書で確認。設計図書は入居後は管理人室で保管しているはず。もしくは、今のうちにモデルルーム行って販売図面もらっておくのがいいかな。

    ちなみに乾式壁は3・11の時壊れちゃったりしてる。戸境壁は共用部分だから補修する場合、管理組合で費用を負担する。コンクリの部屋の壁の部屋を購入しても他人事ではないよ。地震保険は部分損だとほとんど下りないし。

  44. 3494 口コミ知りたいさん

    BC棟説明会行きましたが、見た感小さいお子さんがいそうな方は20組中3組くらいかな。後は中高年層が一番多かった。
    BCは、大きめの部屋が少ないから、お子さん2人いる家庭だと狭いからかも。
    着々と形になってきてるけど、幕が張られて建設の様子が全くわからないのは残念。写真撮っておきたいのに。

  45. 3495 匿名さん

    残り住居の値引きはありますか?

  46. 3496 入居前さん

    値引きはないでしょうね
    今の価格で十分完売する勢いです

  47. 3497 第一次購入者

    >>3494 口コミ知りたいさん
    情報ありがとうございます。
    若い方々が少ないのは少し意外でした。
    ちなみにうちは子供が2人います。

    建設の様子が見えないのは私も残念ですが、だんだん高さが高くなっていますね。
    今5-6階程度だと思いますが、幕が取れる時は一気に姿があらわれますね。

  48. 3498 匿名さん

    宮崎台プラウドシティ、長津田シティテラスもまだ販売中のようですが、若いサラリーマン世帯はそちらに多く吸収されたかもしれないですね。ここと比べるとだいぶ割安ですし、通勤を考えても宮崎台、長津田はたまプラより良い部分がありますしね。郊外で探している普通の若いサラリーマンにはここは高すぎるのでは。ここはたまプラ周辺の戸建てに住んでいるシニアの方々の住み替えが主なターゲットという印象ですね。

  49. 3499 マンション検討中さん

    >>3498 匿名さん
    まぁ、確かにそうかもしれませんね。
    たぶん坪平均400万超えでしょうからね。
    小さな子供がいる世代には高すぎますよね。

  50. 3500 マンション検討中さん

    >>3498
    シニアってお金あるの?格差社会か。勝ち組の住むところ?

  51. 3501 匿名さん

    シニアばかりのマンションってどうなんだろう?

  52. 3502 マンション検討中さん

    >>3501 匿名さん
    そのうち子供が相続して若返るよ。

  53. 3503 マンション検討中さん

    >>3500 マンション検討中さん
    金持ちシニアでしょう。

  54. 3504 マンション検討中さん

    ホームページに11戸が先着順販売と表示されてますね。
    あと11戸で完売なのでしょうか?

  55. 3505 匿名さん

    3LDKで88.02ヘーベイ 13,250万円の部屋がまだ売られてますね。
    坪500万円ですが10階角部屋かなんかでしょうか?

  56. 3506 匿名

    ザックリ、駅近で条件が良いはずなんだけどしっくりこないんだよな。百貨店の小汚ないバックヤードの裏に建つんだろう?低層階の陽当たりも考えてもう少し中に入れるとかさ。納品とかゴミ回収の待機トラックがうるさいし、空気も良くない。反対側は今話題の街中葬儀場で24時間あの看板だろ。極めつけは公開空地?何だそれ?メチャクチャだろ。勇気ある人達に敬礼!

  57. 3507 マンション検討中さん

    3LDKで88.02ヘーベイ 13,250万円? 半値の6,625円の間違いでは?(笑)

  58. 3508 匿名さん

    3506,3507さん、
    お一人の同じ方が名前まで変えていつもいつも中傷コメントご苦労です。

  59. 3509 入居前さん

    たぶんC棟10階の4LDKですね、最終販売期の目玉商品です

  60. 3510 匿名さん

    かなりの強気価格を吹っ掛けてきましたね。

  61. 3511 マンション検討中さん

    [意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]

  62. 3512 匿名さん

    >>3509 入居前さん
    いままで出さなかったのですね。
    A棟9階のりそなサイド4LDKとほとんど同じ価格、いい部屋ですね。
    先着順だとすぐ無くなりそう。

  63. 3513 匿名さん

    >>3510 匿名さん
    いままでと同じ基準の価格設定ですよ。
    吹っ掛けでもなんでもないと思いますが。

  64. 3514 eマンションさん

    最初の基準から高く吊り上げてるって事でしょう。
    シニアばかりが買って活気が無。

  65. 3515 匿名さん

    もう1000万2000万安ければ若くても買える人は多いかな?でもアベノミクス以来全体的な相場が上がっている中でたまプラだけ価格据え置きなんてことは有り得ないですからね。元々高かったたまプラが全体相場に押し上げられて若い人が手の出せる価格を突破してしまったということじゃないですか。他方、この辺に住む富裕シニアが自邸を売って住み替えるということならこれくらいの価格は余裕でしょ。

  66. 3516 マンション検討中さん

    >>3508さん
    3507ですが、3506さんとは別人です。

    ついでに言いますと、「万」が抜けてましたね。

  67. 3517 匿名さん

    >>3516 マンション検討中さん
    自分にとって気に入らないコメントで想像で同一人物と決めつけてるだけです。スルーしましょう。

  68. 3518 匿名さん

    耳の痛いコメントも受け止めないと。品性のないデベにいいようにされないためにさ。どんな人にとってもお金は大事だよ。生活の中でも100円200円だって納得のいかない支払いはしないでしょう?こんなん、自分だったら真っ直ぐ歩けなくなるよ。

  69. 3519 匿名さん

    >>3514 eマンションさん
    3515さんが言われてるようにマンション相場自体が上がってる中でのこの価格です。
    この物件だけ吊り上げということではないでしょう。

  70. 3520 マンション検討中さん

    これがオリンピックとアベノミクスの成果?

  71. 3521 匿名さん

    価格高騰ってもう一つ要因があると思っていて、リーマンショック後の不動産不況で中堅デベが破綻して、大手寡占になったこと。財務力があるから売れなくても、値下げ販売せずに価格維持してるでしょ。

    ここはあっさり売り切ったけど、在庫はかさんでる。リーマンショック後に在庫が膨らんだ時には、大手でも地所とかバーゲンセールしていた。今はお互いに我慢比べか

  72. 3522 マンション検討中さん

    えっ売り切った?完売したんですか?

  73. 3523 マンション検討中さん

    では、閉鎖ですね?

  74. 3524 ドレッセ

    買い替えのシニア層というが、かつて高級住宅街の三丁目はバスに乗らないとならないし、さらに土地が広いから買える人も少なく逆に思った様な価格で売れないから妥協して値びくかという感じ。最近、若い人達は、戸建にこだわらないのか、なかなか苦戦してるので、余裕でワイズの高層階をかえるかというとそうでもない。

  75. 3525 匿名さん

    政権交代か安倍退陣かほぼほぼ決まりになって、株・不動産の投売りがいつ始まるかな?まあね、これまではバブルに乗っかるのはギャンブルの常套だからね。いつ逃げるか?ってもう都心マンションの投げは始まっているからさ。自分が実際に住む物件といっても関係なく下げるからね。多数決の公平性が話題だけど、多くの人には関係ないたった1件の売買事例が市場価値になってしまう市場経済も不合理だよね。クレバーかつ慎重に、これからは騙されて物件を掴まされない様にしないとね。

  76. 3526 匿名さん

    政権交代か安倍氏退陣が本決まり?
    選挙次第、誰もわからない、
    少なくとも株、不動産とは直接の関係はないよ。
    選挙結果で投げ売りが始まるなんてありえない。

    そう信じるなら株を目一杯売っておけば...

  77. 3527 マンション検討中さん

    見栄で買った人が、5年くらいでローンが払えなくなり手放すことも多いとのことなので、
    5年待って中古を狙うか?
    その時、供給過剰で安くなっているか、インフレ政策と人件費の高騰で高くなっているか?
    庶民の私はお祈りをして安くなる方に1票

  78. 3528 匿名

    1年後、今回見送った自分に直接の被害はありませんが、この手の物件の行く末は見てみたい。興味本位で申し訳ありません。

  79. 3529 マンコミュファンさん

    >>3527 マンション検討中さん
    現金購入がほとんどと聞いたよ。
    特にA棟。

  80. 3530 マンション検討中さん

    現金購入がほとんどですか?
    すると少なくとも1億円~2億円持ってる人が、「あれ下さい」って感じで買うんですか。

  81. 3531 匿名さん

    >3528

    外れをつかまないためにそういった態度は必要だと思うけど。

    以前、事前説明会から行った物件で、事前説明会の時に子供がぐずっているのにそのまま放置。2人で来てるんだから、どちらかが子供を連れて席を外すとかしないのかなってことがあった。その物件は別の理由で辞めたんだけど、入居後に住民板をチェックしていたら、子供が中庭で騒いでうるさいってのが話題になってた。

  82. 3532 匿名さん

    ここのマンションの方達の事ではないのだから、いいのでは。

  83. 3533 ドレッセ

    >>3529 マンコミュファンさん

    ほとんど?へ〜。うちは家が売れないと買えない。

  84. 3534 マンコミュファンさん

    >>3533 ドレッセさん
    特約つけた購入者もほとんどいないよ。

  85. 3535 マンコミュファンさん

    >>3530 マンション検討中さん
    A棟は抽選になる程購入希望者が多かったからそうはいかなかったでしょう。

  86. 3536 マンション検討中さん

    >>3522
    完売ですか?ホームページには完売御礼って出て来ませんが?
    最近は、細かく数戸~10戸位ずつ期に分けて売るので、その期が完売と言う意味では?

    ところで、どんなにハイグレードなマンションを買ったところで、通勤地獄は皆同じ(笑)
    その内、有料特急とかグリーン車でも作るのかな?
    そうか、シニアなら通勤電車に乗る必要はないわけですね。

  87. 3537 入居前さん

    電車通勤者だけが住まうところでもないですしね
    駐車場もたくさんありますし

  88. 3538 匿名さん

    ここだけじゃないですが高いお金払って毎日通勤地獄というのは理不尽さを感じますね。今後も中央林間方面で大きなマンションが複数できるようですが、田園都市線が抱える問題について何か画期的な改善策というものは出てこないんですかね。有料特急は良いですね。

  89. 3539 匿名さん

    全席指定で、長津田発で青葉台とたまぷらだけ停車して渋谷と大手町に直行できる有料特急がいいのではないでしょうか
    プラス500円ぐらいの特急料金なら結構人気でると思うのですが

  90. 3540 匿名さん

    ここのマンション建築する際、
    時間何時ごろまでやってますか?

  91. 3541 契約者さん

    >>3539 匿名さん

    私もたまプラに止めて欲しいのですが、今年夏に動かした電車の途中駅は長津田あざみ野溝の口のみでしたね。
    http://www.tokyu.co.jp/file/170627-11.pdf

  92. 3542 匿名さん

    やはり、市営地下鉄やJRなどアクセスあるところしか電車は止まらないのでしょうか

  93. 3543 マンション検討中さん

    おまけに通勤時間帯は二子玉川から先は各駅停車の準急。
    たまプラーザの人は、むしろ各駅の方が空いていていいのでは?
    朝は渋谷までそんなに変わりませんよね?

  94. 3544 購入検討中さん

    無電柱ではないので残念です。

  95. 3545 匿名

    ここは外階段?

  96. 3546 匿名

    外側に、外→内は施錠されている『非常階段』はあるかと思いますが、通常利用する階段は自動扉の中にあるかと。

  97. 3547 匿名さん

    近くを通ったので歩道橋の上から見てみました。緑色のシートで覆われてほとんど見えませんでしたが、東急百貨店側の一階部分の植込みが見えました。安っすい造りですね。安っすいわー。価格に見合ってないね。がっくり。近くにある公園のコンクリ横壁と変わらない。あと、東急セキュリティの宣伝が。あちゃちゃちゃちゃー。逆効果だよー。減価ポイント一つ増えたー。多分、モデルルームで東急セキュリティの説明があった時、このマンション辞めようかなと思った人多かったんじゃあない?

  98. 3548 マンション検討中さん

    >>3547 匿名さん
    あんた買ってもいないんだから関係ないだろ。

  99. 3549 購入検討中さん

    >>3547 匿名さん
    東急セキュリティが何がわるいのかな?

  100. 3550 購入検討中さん

    >>3547 匿名さん

    あなたの言ってること意味不明。

    東急百貨店側の一階部分の植え込みが安い作りですね。ってことでしょ。
    このドレッセワイズが安いわけでないんじゃない。
    ていうか、東急百貨店に失礼じゃん!

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸