埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー川口クロス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 川口市
  6. 栄町
  7. 川口駅
  8. プラウドタワー川口クロス
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 10:14:04

川口駅近でまた超高層マンションが建ちます。野村不動産とブランド力もばっちり、下層階は商業施設となるようです。情報交換をお願いします。

住所:埼玉県川口市栄町3丁目
交通:京浜東北線川口駅徒歩3分
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/b115430/
http://www.kawaguchi-sakae-saikaihatsu.jp/

売主:野村不動産株式会社
施工会社:前田建設工業・埼和興産共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


物件名 プラウドタワー川口クロス
所在地 埼玉県川口市栄町三丁目601番(地番)
交通情報  JR京浜東北線 「川口」駅 徒歩3分
      ※敷地入口まで徒歩3分(メインエントランスは徒歩4分/約320m)
土地権利/借地権種類 所有権
構造・規模 RC造(一部鉄骨造) 地上28階 地下2階建て
建物竣工時期 2023年2月下旬 (予定)
入居(引渡)時期 2023年3月下旬(予定)
総戸数 481戸 (非分譲住戸31戸含む)

[スムラボ 関連記事]
プラウドタワー川口クロス 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/7430/
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」プロジェクト発表会参加 期待の大規模&駅近&再開発物件 PART①「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/16963/
[スムラボ 関連記事]
【遠征】「プラウドタワー川口クロス」一期の予定価格!購入するなら一期でいくべし!! PART②「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/19097/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」2期の価格は!?72㎡3LDK6,500万円以下からのスタート 引き続きオススメ! PART③「関西マンションすごろく
https://www.sumu-lab.com/archives/42689/
【関東遠征】「プラウドタワー川口クロス」待望の東向き高層階の販売!予想通りの10%程度の値上げ・・・それでもオススメ! PART④「すごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/50343/

[スレ作成日時]2016-09-17 18:06:27

スポンサードリンク

メイツ川越南台
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー川口クロス口コミ掲示板・評判

  1. 1551 評判気になるさん

    >>1536 匿名さん
    地下が高いのは、需要が高い人気が高いということですよね。マンションの価値のほとんどは、立地だと思います。立地が悪ければ、いくら良いマンションを建てても価格は下がってしまいます。もちろん西口プラウドも悪くはありませんが、東口プラウドは、より良い条件のマンションだというだけだと思います。

  2. 1552 匿名さん

    じゃぁお買いになったら?

  3. 1553 匿名さん

    >>1551
    東と西は全く違うから好みでしょ

    ここは、東口だからというか、
    川口NO1タワマンだから、人気があるだけの話。

    パークハウスも安かったから、よかったけどね

  4. 1554 匿名さん

    27、28階がプレミアムフロアーって事は、エレベーターでそのボタンが押されたら肩身が狭く感じるのかなぁ...。

  5. 1555 評判気になるさん

    >>1552 匿名さん
    このマンション
    タイミング合わず、別を買ってしまいました。
    住み替えする気力は当分ありません。

  6. 1556 口コミ知りたいさん

    プラウド浦和でエントリー1000で現在案内しきれないそう。
    通常の中住居6階からで坪380から400だそう。

    ここ川口は、エントリー3000超えてるからすごい人気だな
    上の地価みると、やつぱ浦和と同じくらいの単価になるかな
    来週わかることだが、安くて360から380。
    浦和と同じ価格もあるな

  7. 1557 マンション掲示板さん

    28日のオンライン会で価額も発表する?

  8. 1558 eマンションさん

    マツコの月曜から夜ふかしで、川口がバブル期以来のセレブな街と特集されてたな
    このマンションも紹介されてたが、
    ランボルギーニやリムジンが停まってるとか吹いたわw

    確かに東京感覚でさいたま価格で子育てしやすいのは納得

    こんなニュース出るとまたこのマンションも人気集まるかな

  9. 1559 パラシータ

    >>1557 マンション掲示板さん

    昨日視聴しました。
    価格発表は今回はしないです。
    表向きはまだ決まっていないとのことでした。
    ただ、坪400位を臭わす話はしてました。
    内容は、あまり意味がないです。
    第1期の販売するところはよかったです。
    どちらかというと、エントリーの本気度を計る感じがしました。

  10. 1560 匿名さん

    >>1559 パラシータさん
    まぁ今の市況で、かつ、川口なら坪400はするよね

  11. 1561 マンション掲示板さん

    >>1559 パラシータさん

    土曜待たずとももー見れますね

    びっくりしたのが、やはり半分以上が川口以外からの検討者。これが1500組くらいあるとすると、481戸しかない戸数だと今までの川口価格ではないぞ。ということなんだと思う。

    確かに比較にあった荻窪、二子玉川、武蔵小杉
    とかで、この規模のタワマンは、坪400万では
    買えない。

    しかし、ここは価格無視で、間取りが圧倒的にいいよね。
    確かに川口だからこそ、ゆとりのある3Lや4Lに住めますよってのは魅力的。確実に払える都内検討層をマーケティングしてるわ
    (私は72㎡の間取りが現実的ですが)

    それが販売方法に出てるよね。
    上層部階の南向きと東向きからのみ第一期販売ってよっぽど人気すごいんだな
    じゃないと、なかなかこんな強気な売り方しないよね。買えない人が出るから、そこで第Ⅱ期への低層階へ煽って、たぶん抽選会だな

    アンケートで、予算少なく申告すると、当面オンライン個別案内の順番まわってこなそう

  12. 1562 マンション掲示板さん

    強気なら強気でいいのですが、早く価額を公開してほしい。

  13. 1563 匿名さん

    月曜日の羽鳥慎一モーニングショーでも、川口が人気のエリアって紹介してたけど、むさこや赤羽に比べたら安い!!ってやってたから、初代より都内からの移転者が多くなるのだろうなぁ。
    羽鳥さんまで、「川口は東京」って言ってるのは大人の事情が働いてるのかなと思ってしまいました。やたら西口のタワマンを映してたのも下衆の勘繰りを薄める為かな?


  14. 1564 マンコミュファンさん

    オンライン発表会しても反応なし

    意外と安そうと感じたのは俺だけ?
    全体で350から360万くらいでない?

    3L多いから標準的な部屋は、7000万から7500万くらいで買えそうな気がする

  15. 1565 マンション検討中さん

    うーん、逆に本気の購入希望者が多いからそんな反応だった気も。


  16. 1566 匿名さん

    ここでやたらと強気の人がいるが、本気の購入検討者かどうかが疑わしい。仮に購入を検討している人であれば、川口は人気だから高くてもしょうがないとか、今人気の川口だから坪400はするとかまでは言わないと思う。
    川口駅周辺で既にマンション購入済みの人が、この物件が高値で売買されることで自宅の資産価値もアップすることを願っているように感じられてしまうのであまり吹かさないほうがいいと思う。

  17. 1567 デベにお勤めさん

    シアタールームがしれっと紹介されていましたね。共有施設が充実してそうでよかった。

  18. 1568 マンション検討中さん

    >>1566 匿名さん

    いくらかなんて正式発表で知るのみ。
    ここの書き込みは価格に反映されないわけだから、あーだこーだのたまっても無駄じゃ?
    お互い予算で買えるといいね。

  19. 1569 マンション掲示板さん

    >>1568 マンション検討中さん

    そのとおり。
    ここに書き込んだって価格かわらんって

    それで、
    購入済みの方が価格を引き上げるために書き込むって発想がわからん

    今週末価格は、わかりますね

  20. 1570 匿名さん

    買わなくても川口住民として楽しんでるんだけど、初代に比べると盛り上がりに欠ける掲示板だ事。ナンバーワンマンションだと思うんだけど、何でなのかなぁ?

  21. 1571 通りがかりさん

    >>1570 匿名さん
    確かに。
    オンライン説明会あってなんでこんな書き込み少ないだろうね

    初代は、川口にプラウドタワーが出来るてんで、妬みや荒らしもあり、盛り上がったね

    結果的には買った人は値上がり満足してるだろう

  22. 1572 マンション検討中さん

    >>1571 通りがかりさん

    周辺築古まで値上がりしてて広い部屋は諦めた。
    川口駅前はある意味脱皮してしまった。


  23. 1573 評判気になるさん

    抽選必須
    安すぎました
    マンマニ発狂レベルです

  24. 1574 マンション掲示板さん

    >>1573 評判気になるさん

    マンマニの記事どこでみる?

  25. 1575 マンション掲示板さん

    >>1573 評判気になるさん

    マンマニの記事どこでみれる?

  26. 1576 評判気になるさん

    >>1573 評判気になるさん

    個別説明会ででたのですか?
    教えてください、気になります!!

  27. 1577 評判気になるさん

    >>1573 評判気になるさん

    >>1573 評判気になるさん
    私も午前中オンライン相談会参加しました。
    南と西の高層階住居で、坪320から350くらい

    これはヤバイ。首都圏のここ数年で一番買いかも

  28. 1578 匿名さん

    70前半の間取りは、18階以上いすれの間取りも大差なく6500万スタート

    広い角部屋なんかも、20階で7000万後半いってたかな

  29. 1579 マンション掲示板さん

    >>1578 匿名さん
    やたら高い予想があっただけど、川口では高いよ

  30. 1580 名無しさん

    先月電話でのプレミアム住戸勧誘の時より値段が上がってるけど

    4LDKのHは今回の個別では9000~1億500万と言われた

    高っ

  31. 1581 川口住民

    今までの業者価格吊り上げ目的を無視して、客観的に全体平均坪320から330万程度を予想してました。
    そういう意味では、今の相場なりに高い、適正価格と思います。

    一部は抽選あるかもですが、そんなに殺到するほど安い価格ではないでょう。
    そういう意味ではほしい人は買えそうな現実的な価格ですね
    住宅ローン控除も改悪後の物件ですし

    早く買った方がいい煽ってましたが、
    東向きはほかで建設予定あるからより安く出るでしょうし、低層、中層も魅力あるかもですね



  32. 1582 マンション掲示板さん

    エレベーター何台あるでしょうか?

  33. 1583 マンション検討中さん

    これは1期目がまさに狙い目の物件になりそうですね!
    半分くらい売り出す?

  34. 1584 eマンションさん

    >>1583 マンション検討中さん
    とりわけ安くはないが、残債割れもしなそうな絶妙な価格設定ですね

    一期は100っていってたましたね

    年明け低層中層で、
    一年後くらいに東向きっていってたな

  35. 1585 マンション検討中さん

    相談会に参加された方、南の角部屋でいくらくらいだったか教えていただけたらありがたいです。間取りもいいので検討したいです。

  36. 1586 eマンションさん

    >>1585 マンション検討中さん

    Mタイプは、17階で8500万スタートです。

  37. 1587 eマンションさん

    >>1586 eマンションさん
    最上階で9000万程度といってました。
    私もここ検討してます!
    上層階角部屋で坪365万から380万なら
    安くはないですが、人気は出そうですね

  38. 1588 評判気になるさん

    >>1586 eマンションさん

    すみません、Aタイプはおいくらスタートでしょうか??教えて頂けますと幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  39. 1589 マンション検討中さん

    >>1586 eマンションさん
    教えていただきありがとうございます。
    やはり安くはないですね。
    でも、欲しいです。
    早く情報いただけてよかったです。
    ありがとうございました。

  40. 1590 eマンションさん

    >>1588 評判気になるさん
    Aタイプは、17階で7700から最大7799万と言ってました。
    検討になかったので、それより上の階はきいてません。
    一期の部屋は全部教えてくれるスタンスでした

  41. 1591 評判気になるさん

    >>1590 eマンションさん
    教えて頂き大変助かりました。ありがとうございました!!

  42. 1592 パラシータ

    現実的な価格ですね。早く買いたいです、
    情報有難う御座います。

  43. 1593 通りがかりさん

    >>1592 パラシータさん
    安くはないが、川口としては現実的に買える価格ですよね

    応募が多いと価格あげるとはいってましたが
    これ以上はちょっと高いですね

    周辺の中古マンションと価格差ありすぎ

  44. 1594 マンション検討中さん

    浦和や大宮のプラウドより期待できそうな価格で購入出来そう

  45. 1595 マンコミュファンさん

    川口でマンション買うならここ一択だと思う。
    大宮や浦和の場合は、今後更なる好立地に再開発タワマンが控えているから、時間と資金が許せば待ったほうが良いとも感じる。

  46. 1596 マンション検討中さん

    >>1580 名無しさん
    Hは何階以上で9000万?

  47. 1597 評判気になるさん

    >>1595 マンコミュファンさん
    個別参加しました
    想定よりちょい高の価格でした。

    川口で西向き住居で7000万超は勇気いるなと
    悩む

    南向きがいいけど、7500から8000万とかかなり値がはるし。

    条件的に安いわけはないから、理解の届く価格設定ではあるけれど、外廊下で制震ってのがこの価格払うのに残念な要素

  48. 1598 マンション掲示板さん

    来年の東向きは少し安いのかな?

  49. 1599 評判気になるさん

    >>1597 評判気になるさん
    え、やはり外廊下なんですか??

  50. 1600 評判気になるさん

    >>1599 評判気になるさん
    外廊下らしいです。

    けっこう川口としては目に痛い価格の割に、構造面がチープなんですよね

    もちろん、それ以外に魅力があるので理解出来ますが、ハザード真っ赤なエリアなので免震と、この価格で、販売するなら最低限内廊下がよかったです。

    ただ高くて売れないでしょうから仕方ないと思いますので、意外と地元需要向けなのかもしれません

  51. 1601 マンション掲示板さん

    コロナで内廊下だと、換気問題で感染しやすいでは?

  52. 1602 マンコミュファンさん

    内廊下は、建物古くなると結構臭く。確かにコロナとかで外廊下のほうが安心感はある

  53. 1603 評判気になるさん

    >>1600 評判気になるさん
    そうなんですね。
    個別説明会で聞かれたかんじでしょうか?
    前々から噂でありましたが、まさかプラウドタワーで外廊下はないだろうと思っておりました。
    チープでショックです。かなり前向きに購入予定だったのですが、、、。
    川口は外廊下主流なので、住み替え組などはあまり抵抗ないのでしょう。おっしゃるとおり地元需要向けなのかもしれませんね。

  54. 1604 匿名さん

    外廊下でも板状ではないですからまだ期待できます。

  55. 1605 マンション検討中さん

    内廊下じゃないのと免震じゃなくてこの値段は普通に高いなぁ。
    貫通通路が商業施設の入口というのも気になる。別枠で設けてほしかった。

  56. 1606 川口デビューさん

    Eタイプ70㎡いくらくらいですかね??
    6千後半からって言ってましたけど

  57. 1607 マンコミュファンさん

    >>1605 マンション検討中さん
    いや、そうなんですよね

    内廊下じゃなくて、タワマン標準の制震で、川口でこの価格はかなり高い気がしてます


  58. 1608 マンション検討中さん

    金利もすごく気になる。テーパリングが開始されたら金利上がるだろうし、海外の不動産バブルが崩れて日本に影響しかねないんだよな。
    それでいて、外廊下、制振構造。ゼネコンも微妙であの値段だから総合的には高いと思う。
    野村だから管理費も高いだろうし。
    良さは立地だからそれで出せる値段かという判断ですな。

  59. 1609 マンション掲示板さん

    >>1608 マンション検討中さん
    高い高いいってもしょうがないけど、
    高い!!川口で坪350万近いって

    ブランズですら内廊下なのに、内廊下くらいしてよーと声が出るのも当然。

    せめて価格もーちょいどーにかならんかね


  60. 1610 匿名さん

    >>1608 マンション検討中さん

    わかりやすい打ち出しながら、要所要所魅力がビミョーなとこがある印象。

    上記にある廊下や構造もだが、川口仕様なので、広域集客者は物足りないのでは?
    商業施設が売りだが、現地いけばわかるけど
    かなりこじんまりしたものだよね。おまけに3階なんて事務所だし。真裏にあるレーベンの2階までの8区画ある商業施設は未だに1社も入ってないから、いいお店誘致出来るか謎。

    ただ、ニーズとして、1億前後で広い4L住めるから
    そこは人気出そう。逆に3Lは県外の人は、このスペックでこの価格だと買わないだろうな

    逆に、3Lは地元需要があるが、そこから見ると高すぎる。中古マンション価格と差がありすぎるから、
    住み替えするにも、世帯年収1200万程度くらいはないと厳しい価格帯。

  61. 1611 マンション比較中さん

    >>1605
    私も住宅棟と商業店舗の動線が重なるのが気になります。
    動線を別にして住宅棟のメリットをもっと出してほしかったですし、マンションの敷地を貫通通路を通って第三者が通るのにもちょっと嫌ですね。

  62. 1612 匿名さん

    初代と違って、いろいろな会社の営業さんらしい人達のコメントが目立ちますねぇ。
    初代の掲示板は結構過激にやりあってたけど、こっちはホントに盛り上がりに欠けるから、つまんないなぁ。

  63. 1613 評判気になるさん

    >>1612 匿名さん
    初代はアンチがすごかったからね
    その後住みやすい街連覇で価格あがって、結果住居はざまあみろって思ってるだろうw

    ここは、人気言われてるのに驚くくらい書き込み少ないね
    人気物件だとかなり書込あんだけど、そこまで人気ないのか、もしや。価格も高いけど、思ったほどはもってこなかった

  64. 1614 住民板ユーザーさん5

    ここの掲示板は、アンチが湧くのが人気の裏返しだからねぇ。

  65. 1615 匿名さん

    人気の川口でも目立つ存在だし人気も出るだろうけど、中古相場になった時に厳しそうな価格。西のプラウドタワーでも上がってないし。
    外から来る人は少なそう。

  66. 1616 匿名さん

    モデルルームはいつ頃から見学できるのでしょうか?

  67. 1617 マンコミュファンさん

    来年の東側もう少し安い?かな

  68. 1618 マンション検討中さん

    欲しいけど東側も高かったらあきらめるしかないのかな。低層をどのくらいの価格で出してくるか気になります。

  69. 1619 パラシータ

    >>1618 マンション検討中さん

    通常マンションって東、南東が人気ありますよね。
    ただ今回は、東はレーベン建っており他にもマンションがあるので、特に低層(被る階)は、安い気がします。昨日のオンラインでは1年後くらいに販売と聞きました。と言うのも、明らかに被るから、顧客がイメージ沸かないのである程度竣工が進んできたらって担当の方は仰ってました。
    西向き高層17~で6000後半からって伺いました。5000万台は向き階層に拘らなければ、普通にありそうな感じしました。

  70. 1620 マンション検討中さん

    >>1619 パラシータさん

    ありがとうございます。
    あの立地なら被っていても問題ないです。
    うちは日中はいないですし、安い方がいいです。
    東側に期待します。

  71. 1621 マンコミュファンさん

    結局レーベンは安かったですか?

  72. 1622 マンション検討中さん

    坪単価350万位じゃなかったかな?

  73. 1623 マンコミュファンさん

    >>1619 パラシータさん

    レーベン東側?北側じゃなかった?

  74. 1624 パラシータ

    >>1623 マンコミュファンさん

    東側です。北側は住戸ではなくタワーパーキングになります。

  75. 1625 評判気になるさん

    一期の売れ行きと全体の不動産市況次第でしょうね

    一期の価格は、安くはないから抽選にはならないけど、高層階だしバラけながらそれなりにはさばけると予想。

    そゆ意味では、買いたい人は買えそうないい値付けだと思います。

    個人的には角部屋は高くても人気でそう。
    南と西向き中住居は普通に高いけど、これを
    地元住民が無理してでも買うかだね

    個人的に、2期以降の中低層階に期待!
    駄目なら格安な東向きを待ち、買えなかったら縁がなかったと割り切るかな

  76. 1626 マンション検討中さん

    折角の注目物件にも関わらず、ちょっと某ランキングに引っ張られた感ありますね。
    川口でこの価格この規模タワーで外廊下。地盤が緩く揺れやすいのに免震で無いなど。

    完売はすると思いますが、浦和、大宮とタイミング合わせたことも、野村が不安を抱えていることの裏返し?と勘繰ってしまいます。

  77. 1627 マンコミュファンさん

    外廊下は、なんかデメリットでもありますか?個人的に換気が良いため、安心感はありますが、。

  78. 1628 評判気になるさん

    >>1626 マンション検討中さん
    するどい!
    全くの同意見です

  79. 1629 匿名さん

    >>1627 マンコミュファンさん

    私は嵐の日でも問題ない内廊下の方が安心感あります。
    あと高所恐怖症なので・・・

    ただ、そういう個人的な好き嫌いでなく、
    価格と規模に見合ってないという話では?

  80. 1630 eマンションさん

    >>1627
    両方住んだけど内廊下は室内の気温が段違い。夏は涼しく冬は暖かい。

  81. 1631 検討板ユーザーさん

    >>1627 マンコミュファンさん
    デメリットが、っていうより、都内高級住宅エリアのマンションで外廊下を積極的に採用する理由はあるのかな、ってことが気になります。
    見栄の部分もあるかと。

  82. 1632 匿名さん

    吹き抜け構造の外廊下は、板状外廊下ほど雨風の影響は受けない。
    でも最上階は条件同じか。
    億の金払って廊下が寒いとか暑いの嫌というのも気持ちとしてはわかるけど。
    お金持ちの購入判断にどう影響するかだな。
    低層検討者はそれより価格が安いことが1番の条件だろうね。

  83. 1633 匿名さん

    自分も両方済んだけど、室内の温度差は全く感じなかったので、部屋の向き次第だと思います。南向きが当然暖かいけど、ここは眺望が遮られるのがマイナスポイント。
    西向きは富士山の見え方がどうなのかが分からないのと夏の西日の厳しさががマイナスポイントかな。

  84. 1634 匿名さん

    両方経験有りだけど、内廊下の方が高級感あって所有欲をくすぐられた。管理費上がるのでコスパの観点だとバツ。グロス低いマンションで内廊下採用されると相対的に管理費が上がって中古売却し難くなる。ただここはグロス7000万とかなので内廊下でも良かったのでは?と思うけどね。
    まあ、某ランキングの総評でも赤羽から一駅で物件が2,3割安くなるのがウリだったので川口物件はコスパ優先にしないと広域から引っ張れないでしょ。

  85. 1635 匿名さん

    川口の売りは、ほぼ都内のわりに都内に比べて価格が安いこと。
    それが人気の要因なのに、価格を都内並みにしたら、川口の魅力がなくなる。
    仮に免振や内廊下にして、そのためのコストアップ分を価格に反映させてしまったら、それこそ同じ野村の亀戸や小岩物件と同じ価格帯かあるいはそれ以上となってしまうので、野村もあえて外廊下で制震にしたのだろう。

  86. 1636 匿名さん

    >>1635 匿名さん

    免震や内廊下にしたら亀戸、小岩と同等以上になる。
    それだとそもそも川口が安くないということではないの?

    同じ設備でも川口なら都内よりも安く買える、
    というなら分かるけど。

  87. 1637 マンション掲示板さん

    個人的にはこちらのマンション購入を辞めようか真剣に迷うレベルで内廊下が良いです。ずっと待っていた物件なのでショックです。

    外廊下は吹き抜けだと高層階は怖すぎる。
    ベビーカーで子供を待たせておきながら準備するのですが、部屋が冷える、ゴミ捨てが24時間部屋着でというわけにはいかなくなる、虫が増える、何より自宅に帰ってきた時の高級感が全然ちがいます。

    7000万以上なのに。

    郊外でもそれなりのお値段で内廊下のタワーはあるのに、本当にショックです。



  88. 1638 マンション検討中さん

    勘違いしてるようですが新築タワマンで7000万って安いほうでしょw
    コストカット致し方ない
    それより某商業一体タワマンの管理費修繕費が話題になってますがここは大丈夫なのかな

  89. 1639 マンション比較中さん

    >>1638 マンション検討中さん

    都内でならこの設備でも安いと思う。
    例のランキングがあったとしても川口だと考えると、妥当よりは、ちょい割高かな。
    周辺の賃貸相場からしてもそんな感じ。

    ゲタ部分は、管理費に積上げありそうだけど、野村の誘致がショボいのも心配。
    武蔵小金井はあの店舗数で保険屋3つだし、金町はラーメン屋かぶり。

  90. 1640 マンション検討中さん

    >>1635 匿名さん
    都内23区内でかつ内廊下の小岩と、そこまで価格変わらない気がするけど
    23区内最後の砦にして、小岩は濃いわ、な街だけど再開発も進むようだし、
    何年か後には本当に住みやすい街にランクインしていたりして

  91. 1641 マンション検討中さん

    実際ゲタはスーパーだけあれば充分だと思う。それにプラスして、カフェを含めた飲食店があれば全然OK。

    元々マンションができる前はスタバがあったから、スタバが入ると嬉しいな。

    使う頻度が少ない店舗は、実際何でもいい気がする。近くに色々あるし、アリオも近いし。

  92. 1642 マンション検討中さん

    4LDKのHタイプを購入予定だが、角部屋の南西なのが残念。西日がキツそう。

    そごうより上であれば景色が抜けるが、反面西日が厳しそう…

  93. 1643 パラシータ

    >>1634 匿名さん

    某ランキングという表現されている方々多いですが、何のランキングでしょうか?

  94. 1644 マンション検討中さん

    住戸玄関はカメラ付きインターホンでしょうか?
    また、トランクルーム付きの住戸はどれくらいあるのでしょうか?

  95. 1645 マンション検討中さん

    >>1643 パラシータさん

    本当に住みやすい街ランキングでしょ

    https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/

  96. 1646 マンション検討中さん

    >>1644 マンション検討中さん

    プレミアムプランはついてる。他は個数が限られてるから、希望者が多い場合は抽選。

  97. 1647 評判気になるさん

    >>1637 マンション掲示板さん
    安くはないが、想定内の価格という印象。
    ただ、この設備、眺望、仕様で売れるかな

    なーんか発表前と比べると、価格見てワクワク感がガタ落ちなんだよな

    一応、検討はしてるけどビミョー

    地元民は多いのかなあ?

  98. 1648 マンション掲示板さん

    >>1647 評判気になるさん
    わかります。発表前に比べて、ワクワク感落ちました。
    価格はこんなもんかなーと言うところですが、眺望も残念だし、仕様はもう少しよくして頂きたかったですね。
    この仕様で地元民は買い替えするのかなあ?

  99. 1649 評判気になるさん

    >>1648 マンション掲示板さん
    正直、いうほど広域の人は買わない気がするんですよね。
    プレミアムフロアと広い4Lは需要有りですが。

    となると、地元からすると価格が重たすぎるですよね
    中古マンションとの価格差が大きすぎる。

    うーん(゜゜)という感じ。まずは様子見かな
    判断は第2期でいいとおもってます

  100. 1650 マンション検討中さん

    私も一期は様子見かな。
    南の角部屋いいけど高い。中住戸と角部屋で値段差がありすぎと感じました。管理費などはもう決まってるのかしら?

スムラボの物件レビュー「プラウドタワー川口クロス」もあわせてチェック

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
ガーラ・レジデンス八潮

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸