横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 宮前区
  7. 小台
  8. 宮前平駅
  9. ザ・パークハウス 宮前平
口コミ知りたいさん [更新日時] 2018-06-10 00:51:08

ザ・パークハウス 宮前平ってどうですか。
駅にも近くて、便利に生活できそうに感じました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
子育てに便利な環境でしょうか。価格や将来性、資産性なども気になります。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-miyamaedaira/

所在地:神奈川県川崎市宮前区小台2丁目9番6(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅(南口)より徒歩3分
構造 規模:鉄筋コンクリート造6階建(建築基準法上は地上5階地下1階建)
分譲後の敷地の権利形態:敷地:専有面積割合による定期借地権の準共有
建物:専有部分は区分所有、共用部は専有面積割合による共有
敷地が 借地権:借地権の種類:一般定期借地権(地上権) 存続期間:2078年11月30日まで(建物解体期間含む)
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2016-07-28 16:38:07

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 宮前平口コミ掲示板・評判

  1. 151 サラリーマンさん [ 30代]

    だいたいこの手の情報は近いところを突いていることが多いがね。
    今出てくる情報で250ってことは、最終的な落しどころは230前後ってとこではないかね。

  2. 152 匿名さん

    そうなんだ。モデルルームはまだかな。

  3. 153 匿名さん

    >150 土地代抜きですよ。

  4. 154 サラリーマンさん [ 30代]

    まぁ、坪200万超えたら論外でしょ。
    坪180万でランニングコストとのバランス次第。
    どんなに上物とその仕様を上等にしても数百万程度の違いしかない。

    お金に不自由しない人、相続人がいない人は坪250万でも買ったらいいんじゃないですか?
    そうでない人は本当によく考えてね。
    しまった!と思うのは25~30年後。
    死んでいくにも金は掛かるよ。

  5. 155 購入検討中さん

    年金はどうせ貰えるわけがないので国民年金を払ってないんですが、住宅ローンを組めますか?

  6. 156 匿名さん

    >>153 匿名さん
    借地料こみでしょ?
    じゃあ妥当じゃないですか?
    60年もタダで貸してくれるわけないから、建物代だけしかかからないなんてウマイ話はないでしょう。
    宮崎台のプラウドが3LDK6000万以上だし、もし75平米5500万なら借地でもそんなものかな。

  7. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん
    借地料は毎月、管理費、修繕積立金とは別に払う事になると思います。

  8. 158 匿名さん

    >157

    それにプラスして解体積立も多分ある。期限後には更地にして返さなくてはいけないから。

  9. 159 匿名さん

    >>157 匿名さん
    借地料って税金でしょ?
    よくわかっておらず恐縮ですが、管理費修繕積立金と別に税金払うのは、所有権でも同じではないのですか?

  10. 160 匿名さん

    >159

    定借物件の場合、土地は購入せずに借りる。なので地主さんに土地の使用料として毎月払う。税金じゃないよ。

    土地を所有しないから固定資産税は建物だけ。ただ、地主さんが払う固定資産税は借地代金に転嫁されてるけど。

  11. 161 匿名さん

    ついでに言わせてもらうと借地料は固都税の3倍程度となります。

  12. 162 匿名さん

    マンションによりますよ。うちは固都税よりやすいですから。知らない人がいろいろ言うの、なんだか痛いね。

  13. 163 匿名さん

    じきにわかる事ですね。
    この時期に駅近のパークハウスが周りより安いなんて事は考えにくいですけどね。

  14. 164 匿名さん

    固都税より借地料が安いって、地主さん赤字でしょ。ありえないと思うが。

  15. 165 匿名さん

    地代が安いとしたら、借地権料として初期価格に含まれているのかも。ただ、それだとイニシャルコストが低いって定借物件の唯一のメリットは薄れる。

  16. 166 サラリーマンさん [ 30代]

    駅から近いとはいえ宮前平なんぞ(私は好きですよ)で定借物件を真剣に検討する時点で謎ですね。

    業者は楽勝でしょう。
    この物件を検討している方は、見栄とマンションが欲しい思いで溢れている方。
    ちょっと、気持ちの良い所をつついてあげれば一丁上がりです。
    そう考えると定借物件って業者にとっては成約率が高いので効率がいいのかも。

    担保にならない不動産を買い、取り壊し代と地代という他人のための債務を半永久に負う。
    何かあった時に売ろうにも二束三文だから、逃げるのは中々難しい。
    「永住予定だし、きっと人生無難だろう」という楽観は結構なリスクテイクです。

    所有権物件より安い?
    いやいや。見た目は似てますが全く異質であり、比較することがそもそも間違っている。
    ここに100万円の時計があります。
    ①買う ②5年の返還条項付きで80万円を払う
    正解は①か②ではなく、①か「買わない」でしょ?
    (ちなみに、あと3年で返さなきゃいけない時計はいくらで使用権利譲渡できるでしょう?)

    金額を小さくして時間軸を短くするとリアリティがあるのでしっかり考えられますが、逆にすると想像が難しくなり思考が鈍ります(楽観や希望も入るし)。

    でも、大丈夫。想像ができない要素を元に考えることが苦手な人はたくさんいるから時計の例のようなことにはならず二束三文程度での買い手は必ず現れます。駅から近いし。

  17. 167 通りがかりさん

    そういうサービス、ありますよね。
    ブランド品や家具や車、身近でいくとCDとか。
    実際所有しなくてもいいというニーズはあるのかもしれませんね。
    後に残すことにどれだけ価値があるのか?
    60年後にはいないので、浮いたお金で生活楽しめれば、私はラッキーですね。

  18. 168 サラリーマンさん [ 30代]

    >>167

    ね。
    業者もこういう風に検討者を営業していくんですね。
    それらしいけど、ちょっと違う話をしているんです。

    そんなのローンを組まなくても買えるくらい余裕がある人の話でしょ、って思えない方は要注意。


  19. 169 マンション検討中さん

    〉166
    リスクテイクの説明が不明です。そもそも楽観することにリスクなんてないのでは?

  20. 170 匿名さん

    ショウルームの事前案内会のお知らせ来ましたね。

  21. 171 匿名さん

    >>169

    166さんの書かれた内容を家族と一緒に10回読んでみたらよいと思います。家族の誰がが意味わからなければマンション検討するのはやめた方がいいでしょう。返還条項付きマンションに何故にローンまで背負い大金払うかですね。

  22. 172 マンション検討中だ

    >>171 匿名さん

    >>171 匿名さん
    そりゃ、ここに住みたいからだろ。
    166の作文は分かりませんな。住みたいと思ったら契約すればいいだけだと思うがね。

  23. 173 匿名さん

    賛成。

    ”大金はたく借地マンションでも”住みたいと思ったら契約すればいいだけだと思うがね。

  24. 174 匿名さん

    >186

    終の棲家のつもりの購入でも長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動きが取れなくなる。中途転売のことは考慮しないと。

  25. 175 匿名さん

    返還条件付っていうけど、61年だからね。
    そんな先まで持っていることとか、マンション買う時想像しないでしょう普通は。
    安ければあまり問題ないと思う。
    確かに61年以降の財産価値より、中途転売の際の価値のほうが気になる。
    だから立地が大事なんだろうが。

  26. 176 匿名さん

    中途転売の際には、その中古の買い手にとっては借地権満期時の価値(解体積立不足なら負の価値)がより現実的なものになってくるため、当然中途転売の際の価値には借地権満期時の価値(175さんが言うところの61年以降の財産価値)が強く影響してくる。
    だからこそ新築で買う場合にも借地物件の本源的価値を測るには61年以降の財産価値を意識する必要がある、ということかと。

    まぁそんなもん意識しなくていいぐらい所有権物件と比較して遥かに安ければなにも問題ないが。

  27. 177 匿名さん

    で、結局お幾らなんですかここは?

  28. 178 匿名さん

    定借物件って、新築時の提携ローンは別としてローンを扱ってくれる金融機関が少ないから中途転売の時の購入者が限られるってことで資産価値維持できないよ。

  29. 179 サラリーマンさん [ 30代]

    いいじゃん! YOU買っちゃいなよ!
    欲は盲目!

    誰も羨ましがらない、時には「あ、あの借地権物件ね」と言われちゃうけどさ。
    目先の計算しかできない人ばっかり集まるんだろうけどさ。

    目をつむって何も見なければ、怖い物なんでないよ!
    耳を閉じていれば、デメリットなんて何も聞こえてこないよ!
    何も考えなければ、駅近、格安ブランドマンションじゃん!

    急げ! 売り切れちゃうぞー

  30. 180 マンション検討中さん

    購入層が気になりますね。
    収入の関係もあるでしょうが若い世代は定借物件を避けるような気がします。
    ライフスタイルが確定していない中で中古市場での流通性が通常物件より劣るとなるとしり込みするでしょう。
    子供にも残せないし。

    駅近ということも考えると40代半ばからシニア層になるのかもしれませんね。
    そうすると子育て世代は近隣トラブルにも注意しないといけない。
    駅近で静かな立地でのんびり過ごしているリタイヤ組の上の階で子供がドンドンやっていたら、、
    いくら新築とはいえ聞こえますからね。

    モデルルームに行ったらどんな客層が多いか周りをよく見て検討したいと思います。
    勿論価格次第ですけど。

  31. 181 匿名さん

    モデルルーム来場者は将来のお隣さん候補。ここに限らず、周りの人がどんな人かを確認するのは必須。

    内装や設備に目が行きがちだけど。

  32. 182 マンション検討中

    >>181 匿名さん

    おれはサンダル履いて行くけど何か?

  33. 183 マンション検討中さん

    自分はスウェットで行きます。

  34. 184 匿名さん

    親に残されるならお金のほうがいいな。
    自分はね。
    だって今親が住んでる家とか欲しくないし。

  35. 185 匿名さん

    >>184 匿名さん
    相続税について勉強されることをおすすめします。、

  36. 186 匿名さん

    >>182さん

    貴方はサンダルでよいかもしれませんが、
    住民同士になるかもしれない相手方に
    気をつかうことは必要ではないですか。
    まがりにもパークハウスです。経済的に余裕のある
    大企業の社員か医者が多いと思います。一定の礼儀を
    わきまえた服装でMRに来てもらいたいと思います。

  37. 187 匿名さん

    パークハウスとザ・パークハウスは別物だよ。ブランド詐欺ともいわれている。

  38. 188 匿名さん

    経済的に余裕のある属性の方が土地は賃貸の定借ですか。

  39. 189 匿名さん

    >185

    相続税かかるほど残してくれる見込みがないってことで知らないんじゃない。

  40. 190 匿名さん

    で結局お幾らなんですか?

  41. 191 マンション検討中さん

    価格もそうなんだけど 管理費、修繕費、地代(解体準備金含)、駐車場代っていつわかるのかな?
    事前案内時にわかるのかな?
    MRみにいっても検討外の価格だと時間の無駄になってしまうので、公開してほしいです。

  42. 192 匿名さん

    事前案内会って、来場者に概要を伝えてモデルルームを案内、予定価格を伝えてその後の販売戦略を立てるってのが目的。その段階では管理費とかは出てこないよ。

    モデルルームに行くタイミングって難しい。早くいっても具体的な内容は出てこないんだけど、具体的な部屋が決まった人から順に要望書を集めて部屋の調整を始める。なので遅くいくと抽選覚悟でぶつけるってことしかできなくなる。

  43. 193 匿名さん

    >予定価格を伝えてその後の販売戦略を立てる・・・。

    ちょっと言葉が抜けちゃった。予定価格を伝えて、その反応を見てその後の販売戦略を立てる・・・

  44. 194 マンション検討中さん

    販売会社さんの戦略を知っているなんて、自分も不動産屋さんだって言ってるようなものですね。

    よくわかりませんが、それぞれの会社さんや、それぞれのマンションでのやり方があるのではないでしょうか。
    掲示板の情報で一喜一憂しないで、真剣に考えていればまず直接聞けばいいのに。

  45. 195 匿名さん

    で、結局、幾らなんですか?

  46. 196 匿名さん

    >>194 マンション検討中さん
    掲示板に来る人なんて、皆不動産屋ですよ。
    残念ながら。お互いのけなしあい。

  47. 197 匿名さん

    荒れてますねー

  48. 198 匿名さん

    >194

    NHKのマンション販売の舞台裏みたいな番組でやってた。

  49. 199 匿名さん

    >196

    デベが自ら手の打ち明かして何のメリットがあるの?

    業者の書き込みが多いのは確かだけど。

  50. 200 マンション検討中さん

    ここの立地は閑静ですか?
    隣がコンビニだったりするので人通りが多いのかな。

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
アージョ府中

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸