東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. 東京ワンダフルプロジェクト【契約者・住民専用】part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-29 20:08:19

スカイズ タワー&ガーデン(SKYZ TOWER&GARDEN)/ベイズ タワー&ガーデン(BAYZ TOWER&GARDEN)共通。「豊洲ワンダーワーフ(TOYOSU WONDER WHARF by TOKYO WONDERFUL PROJECT)」住民専用掲示板です。 

しかし実際にはマンコミュの住民専用掲示板には、住民で無くても誰でも書き込めてしまうことを常に念頭に置いて、マナー違反や、攻撃的な投稿は完全スルーしましょう。 

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587771/

これまでに投稿された眺望例

CANAL VIEW
http://farm8.static.flickr.com/7524/15788490390_e761d60019_z.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7637/16762673196_5a8caa17e3_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8695/16787985122_03d26919ba_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7598/16623646249_64ab4877d8_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8603/16788409105_f54fd3cd1a_o.jpg

http://farm6.static.flickr.com/5330/16619102593_4d1b247fb0_o.jpg

軌跡
http://farm3.static.flickr.com/2841/12562785095_8a96e933a2_o.jpg

http://farm9.static.flickr.com/8689/16573099668_1dd7a66d37_o.jpg

http://farm2.static.flickr.com/1480/24131160480_a6c680d8b4_o.jpg

http://farm8.static.flickr.com/7702/17082316350_9406e10e7d_o.jpg

[スレ作成日時]2016-05-17 07:00:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 1846 匿名

    >>1845 匿名さん
    私は借金してないですよ。
    そもそも当初の計画、思惑が全て外れた非常に稀有なマンションですよね。それにここに来て大量の賃貸、未入居中古物件の大量放出。
    何処を取れば【唯一の誤算】と言えるんでしょうか。トロイとしか思えない反論ですね。

  2. 1847 坂城

    ここを買っちゃうなんてだいぶヤバい投資家だね!笑
    そして見事負けてる!

  3. 1848 匿名さん

    ここの投資はチャイナマネーばかりだったと、某モデルルームで聞きましたよ。
    借り入れ5000て…偉そうに言ってるけど…大したことないですね。
    やはり車を、費用対効果うんたらで買わないだけある。

  4. 1849 匿名さん

    車コンプレックスなんだね。
    マンション買っちゃったから、車買えないよね。
    コミュニティサイクルで、がんばれ〜
    それにしても、新豊洲から豊洲までの景色ってそんなに良かった?
    東急の空き地くらいしか見えなくない?後は濁った運河。
    雨上がり臭いし。

  5. 1850 匿名さん

    金持ちほど金では買えない健康に気をつけた方が良いです。
    参考にしなさい。

  6. 1851 匿名

    >>1850 匿名さん
    坊主や先生じゃあ〜ないんだから【赤の他人に説教】しても意味ないの分からないのかなあ〜。
    精々脳内で、億万長者を妄想してな。

  7. 1852 匿名さん

    なんのこっちゃ

  8. 1853 匿名さん

    >>1846
    おやおや、まだ食い下がるのですか?貧しい上に諦めの悪い人ですね(笑)
    あなたが貧しくて湾岸マンション購入者にコンプレックスを持っているのはとっても良くわかりますが、恥ずかしいですよ。

    えっと、キャッシュでマンション買えずに妬んでいるあなたって、どれだけとろいんでしょうね。

    片や「車を持ちたい人は勝手に持てば?このマンションでは何の自慢にもならないけど否定はしないよ?」
    もう片方は「車がないと云々(と変なところで差別構造を作りたがる」

    これじゃ最初から結果は見えているじゃないですか。
    どこぞのパグ顔の挙動不審なオッサン並みに無駄な足掻きと思いますよ。

    例えば私の隣の住まいは私の住まいよりそこそこ良い車一台分以上高いですが、多分ローンでしょうから私の方が金持ちです。
    、、、とか言いながら実はお隣さんも私みたいに投資家でキャッシュで買っていたりしてね(笑)

    結局誰が金持ってるか、誰の地位が高いかなんて簡単にはわからないんですよ。
    毎日同じダサイ服を着ているオッサンが実は大金持ちとか世間でいくらでもあるのです。

    そんなところで「クルマガー」といくら叫んだところで無駄ですよ。
    自慢にならないどころか恥ずかしいだけです。あんたはそれ。

  9. 1854 匿名さん

    ミンウでなくてダダルマーが出れば良いってこと?

  10. 1855 匿名さん

    なんか寂しくなってきましたね、、、
    盛り上がり方が他マンションと比べて一瞬でした。
    これが駅遠のタワマンということでしょうか、、

    パス付きも盛り上がらないし、、

  11. 1856 匿名さん

    例え湾岸マンションコンプレックスがある人がいても、新豊洲は願い下げだと思う。
    駅遠、無駄な共有部、周辺環境も終わってるし、ありえないくらい不運なマンション。

  12. 1857 匿名さん

    お隣PHTさんは地味(笑)に息が長く、勢い続きそうですね

    パス付きもできたみたいだし
    そのカウンタだけみると一気にここを抜いてしまわれた、、、

  13. 1858 匿名さん

    ほんとあと少し待ってPHT買えば良かったと思ってる人多そう…
    あちらなら新豊洲の悲運も関係ないし…

  14. 1859 匿名さん

    まぁ市場関係なく、
    立地ですね

    設備、共用スペースなんて「動産」
    立地は「不動産」

    駅近は不動産の資産としては重要ですな
    ましてやその動産の部分に毎月高額な管理費を払うなんて論外ですよ

    PHTとかスカイズとか関係なしに一般論としてね

  15. 1860 匿名さん

    >>1855-1859
    おやおや、また負けたからと言って現実逃避ですか?
    コンプレックスからの叩きは恥ずかしい上にみっともないですよ。
    そんな事を執拗にやっているから人生負けちゃうんじゃないですか?お気の毒様。

    そもそもここは住民板ですよ、住民か最低でも所有者じゃないと書いちゃいけない場所ですよ。
    住民だからといってマンションの欠点を書いてはいけないとは思いませんが、その視点、明らかに所有者じゃないですよね。

    変な物語を捏造するのが好きな某ぶっさいくなオッサンみたいにこんなところで粘着したところであなたの気の毒な人生は全く変わりませんよ?
    しっかり仕事をして湾岸とは言わないまでもどこかのマンション買えるくらいお金を稼いでは如何でしょう?

  16. 1861 匿名さん

    1860さんが同じ住民だと思うと本当に恥ずかしい
    レベルの低い住民のふりをしたネガだということを切に願います。
    PHTも素敵なマンションですね^^

  17. 1862 匿名

    1845さん、まずはあなたが真摯に今の現状を受け入れて失敗から何かを勉強してください。以上

  18. 1863 匿名

    なんだかんだPHTは勝c組。ココははマンションアドバイザー榊氏に叩かれ負k組。

    1853 負k犬n遠o吠え 長文必死すぎwww

  19. 1864 警備

    通報しました

  20. 1865 匿名さん

    どっち通報したんだw
    ポジもネガも90%クズだぞ

  21. 1866 住民板ユーザーさん7

    何よりも原稿用紙2枚程度の文を長文と言っちゃう人に驚いた

    そりゃマンションも買えないし他人を恨むだけの人生しか送れんわな

  22. 1867 匿名さん

    >>1861
    読解力がないのか誤魔化しているのかしらないけど1860の書き込みはポジだぞ

  23. 1868 匿名さん

    そういう問題じゃないだろう
    その観点がずれてますね

  24. 1869 匿名さん

    >>1866 住民板ユーザーさん7さん
    聞いててつらいからやめてください。
    マンションは持ってます。
    豊洲は失敗しました。

  25. 1870 マンション検討中さん

    1867さん
    ポジり方のレベルが低すぎて
    マンション全体の程度を下げてるってことですよ。
    だからポジを装ったネガでしょと苦言を呈しているんです。
    これ説明しないといけないですか^^;

  26. 1871 住民板ユーザーさん7

    その手の言い訳は聞き飽きました
    いい加減住人(もしくは所有者)以外の方々は書き込みを止めて真っ当な人生を送られた方が良いかと

    買えないからって妬むだけではなにも解決しませんよ

  27. 1872 マンション検討中さん

    ここが豊洲駅近物件に優っている点ってなんだ??汗

  28. 1873 住民板ユーザーさん8

    >>1872 マンション検討中さん

    ああ、残念!
    あなたのような、
    超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超超低レベルの人には、


    ね!


    察して!

  29. 1874 住民板ユーザーさん1

    特に普通の質問だと思いますが
    何故そこまで質問者叩きに必死になる?
    普通に返答してあげればいいと思いますが、、
    それよりも言葉のチョイスや内容が余りにも稚拙ですよ。
    気を付けましょう。

  30. 1875 匿名さん

    宴も酣になってきたようですのでそろそろネタばらし。

    実はここで車がないとどうだとか言った的外れなマンション叩きがくるまさに直前に
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/res/14301-14400/
    このスレで大暴れしている人がいました(上記のスレは範囲が広い事もあり本来なかなか削除されないのですが、結構番号が飛んでいる事からも様子がわかります)

    そして上記スレの混乱が鎮静に向かったのが自称マンション評論家(※)のS氏がtwitterに「街宣車」と書いたりブログに「○し屋」を頼んだと書いた話が書かれてからでした。

    S氏の脅迫行為ががスレ内で大きく取り上げられ、問題として認識され、しかも実はS氏本人にはその手の能力もコネも一切ない、いわゆるコケ脅しと判明してから一挙に叩きが引きました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594333/res/14580
    わかりやすいのがこの書き込み。

    そして、上記スレが静かになったとたんにここのスレで同じネガ荒らしが始まりました。短文が連続するところ、ピントがずれているところまで一緒(笑)

    確かに誰がやっているかなんてわかる筈はありません。でも知っている人はやり方が同じというのも相まって
    「ああ、またか、そりゃ『街宣車』とか『○し屋』とか普通は書けない事を平気で書いちゃう人だからな」と気づくはずです。

    ※ SKYZ坪150万と言っていた位なので能力は推して知るべし

  31. 1876 匿名さん

    そんなんどーでもいいけどさ、
    ここが駅近より優っている点を教えてください、、、
    本気で、、、

  32. 1877 匿名さん

    >>1876 匿名さん

    誰も教えてくれませんよ。
    普通の質問も駅近とか買いた時点で袋叩きにあうのがここの特徴。
    駅〜ってワードにすごく敏感だから。

  33. 1878 パトロール

    連絡しました

  34. 1879 匿名さん

    >>1876-1877
    別に駅近より優れているってわけじゃない、劣っているわけでもない
    単なる個人の需要と供給の関係

    駅から遠かろうが、数字の上では近くても実はかなり坂がきつかろうがタクシー使えばいいだけの話
    目黒の駅近タワマンについてのら氏が言っていたような気がしたが?
    機械式駐車場が面倒でなければ車を使えばいい
    このマンション買えるんだから当然買えるでしょ

    私はあまり酒を飲まないので風俗とかパチ屋とかがない、治安悪化要因が少ないここらへん湾岸地域が大好きなんだけどね
    駅前によくある居酒屋他が好きな人を否定する気はないよ、多分そっちが多数派だろうし

  35. 1880 住民板ユーザーさん1

    駅近のメリットが居酒屋他があるからって
    そんなことはないと思います。
    むしろそれはデメリットと感じる人も多いのでは?
    駅までの距離はアクセスの良さつまり、時間を購入することかな。
    私も健康のために歩けるし、繁華街から離れていれば治安もいいので家族にも安心ということが気に入っています。

    あと、正直言うと資産価値を考えたら駅近を買いたかったが
    予算が合わなかった。
    低予算でそれなりのところという点でここに決めました^^

  36. 1881 住民板ユーザーさん2

    湾岸マンションが高級と思った書き込みが多くて笑える。
    その中でもここは新築だけど、駅遠だから安い方なのにさらにわらえる。

    こう言うと買えなくて妬んでいるなんてレスするんだろうねw

    高い安いは人それぞれ。
    話題に出す時点で安い人間ですな。

  37. 1882 匿名さん

    確かに低予算で選べるマンションとしては秀逸だと思います。駅距離は価格を考えたらやむを得ません。

  38. 1883 住民板ユーザーさん2

    わかりやすい物件だとPHTですね。

    駅近レジデンスで地味、眺望も高層階以外は期待できなく実需向き。
    かたやこちらは駅遠タワマン、回りにはなにもない。高い管理費。
    似たような価格帯、同じ新築でもこことPHTでは全く購入層が違いますね。

    まぁ価値の維持は圧倒的に向こうでしょうね。
    見栄はこっちかなw

  39. 1884 匿名さん

    >>1883 住民板ユーザーさん2さん

    >>1883 住民板ユーザーさん2さん
    同じような価格帯ではなかったですよ、
    あちらだとここの角部屋上層階価格出しても70平米代の中部屋しか買えませんでした。
    だから、駅距離さえ目を瞑ればここの角部屋買うという選択もありかと。
    管理費は確かにPHTの勝ち。

  40. 1885 住民板ユーザーさん2

    なるほどー
    というとここはコスパいいんですかね

    まぁ駅からの距離を考えれば当然か><

  41. 1886 匿名さん

    >>1885 住民板ユーザーさん2さん
    コスパは良かった気がします。
    ただ管理修繕費が異様に高いですよね。
    上がる前に売りに出す予定でしたが、今の新豊洲の流れだと厳しそうで、永住を半分覚悟です。

  42. 1887 匿名さん

    >>1880
    投資の観点からはここ数年の相場での駅近は実はハイリスクですよ。
    ここより高いって事は優に5000万超えちゃいますからね。

    そこはのら氏以外のマンションブロガーも結構話題にしていて、マンコミュ内の座談会でも「7000万円の壁」とかって出ていましたが、実際のところ現在の比較的好景気さらに超低金利と言われている時期でも7000万円超えたら買い手が払底するわけです。
    つまり駅近のマンションは新築では高く売れるけど中古で買ってもらえる可能性がかなり低い。

    まして不景気なんぞになろうものならその壁が6000万、5000万と下がっていくわけです。
    また金利が上がるとさらにその壁が下がる。
    さらに不景気になると真っ先に影響を受けるのは投資家なので、その人たちはまず買い向かったりしません。

    「金があるならどうして5000万以下のマンションを複数買うなんて事をするの?億ションでいいじゃない」
    という人もいましたが、そんな事をしないのはマンションを投資の一部、ポートフォリオの改善の一助にしているためです。

    決して駅近がダメと言っているわけではありません、ただ、今の日本の経済状況(サラリーマンの平均収入等)を考えるとここより高い駅前物件はハイリスクと言わざるを得ません。

  43. 1888 住民板ユーザーさん1

    売却時の買い手も非常に大事ですが、
    7000万円の壁だろうがその程度の予算なら買う人は買います。
    人工増加率を考えても今後地方の過疎化は進み、
    東京に需要が集まります。
    都内駅近ならまず懸念することではないと思いますね。

    それよりも騰落率。
    これは駅近が最低限の要素。
    ここは皆さん駅遠駅遠言いますが
    わたしはそこまでは思っていません。
    普通位の距離ではないでしょうか?

    もちろんネットの検索で徒歩5分以内に入る物件は無条件で外国人投資家にも優先されますが、
    それ以上のメリットがありますね。

    まずは選手村6000戸の爆弾に耐えれるかどうか?
    かな。

    そこまでは極めて安定的でしょう。
    ぶっちゃけわたしはもう1000万くらいあったらPHTの高層買ってましたけどね

  44. 1889 匿名さん

    某マンションアドバイザーの言ってる、噂の豊洲の不良債権マンションってココですか?

  45. 1890 住民板ユーザーさん1

    そうそう某マンションアドバイザーwwwwww
    言ってる言ってるwwwww
    あの人の思考、マンションとかではなく一般論が偏り過ぎていて、
    マンションのこと言っていても全く信頼がおけない
    せめて一般的な思考がまともならもっと真実味あるのにね

  46. 1891 匿名さん

    >>1887 匿名さん

    そうですかね?
    湾岸では今後、駅遠で無駄な共有部があるマンションの方がハイリスクだと思います。
    古びた共有部を維持するための費用は年々嵩みますしね。
    無駄のない駅近不動産は資産維持できるでしょう。不動産は立地がすべてですから。

  47. 1892 住民板ユーザーさん1

    それは一般論

    例外もある

  48. 1893 匿名さん

    >>1888
    「買う人は買う」じゃダメなんだよ、需要と供給がマッチしたところでないと売買が成立しないのは経済学の基礎中の基礎、、というより既に一般常識だぞ。しっかり勉強してらっしゃい。

  49. 1894 住民板ユーザーさん1

    違う違う
    7000万円なんて壁になってないってことw

  50. 1895 スカイズアート

    スカイズの住人です。マンション購入時芝浦アイランド、品川シーサイド、有明、豊洲エリアの主要マンションほぼ全てみました。色々条件を不動産につきつけてきましたが、有明マンション帰りスカイズを目にし、余りの建物の美しさに一目惚れし、即決しました。新豊洲からの確度も豊洲からの確度も良くドラマの風景に出てくる様も全て素敵です。ベイズが出来て外観どうなるかなと少し心配しましたが、見事なマンション三棟の絵図と色合いに毎日ウキウキします。本当に素敵なマンションです。確かに駅から、多少遠いとか周りに、なにもないとか欠点はありますが、2020年近づくにつれ、あの素敵な建物は、なんじゃ!あそこに住みたい!って思う人沢山でてくるんじゃないですか?市場問題が、解決したとして、左みりゃ市場、川の反対側には選手村、裏側には有明アリーナ、右手にはららぽーと。オセロの真ん中4つと角4つ取ったような最高の立地、湾岸のシンボルマークに、なると思ってます。
    それよか、早くパーキングエントランスぶつけた人名乗りでよー。アイラブスカイズ!

  51. 1896 匿名さん

    >>1894
    ハズレ(笑
    まあ座談会当時と違って7000万が6000万になってる可能性はあるけどね。
    どちらにしたところで不況時に下がるのは常にその直前まで最高値付近だったところから。
    昔のバブル崩壊時に高いゴルフ場から下がりだしたろ?といっても知らんか。

    君さあ、折角ここに書き込んでいるんだからマンコミュの他のコンテンツも読んだ方いいよ。
    座談会とか、スムログとか。

    碌に調べもせずに変な話を創作する(取材者曰く)「なんか挙動不審のオッサン」より余程勉強になる事が書いてあるから。

  52. 1897 匿名さん

    >>1895 スカイズアートさん
    がんばれ!

  53. 1898 匿名

    >>1895 スカイズアートさん
    戸建、湾岸タワーマンションを一部屋所有してます。今月、京都の、【駅近の大規模マンション】の一部屋を募集から2ヶ月で売却しました。
    この物件はベイズと何方かにしようと迷った物件でした。
    結局ベイズは、すぐ隣に賃貸のマンションがある事、近くに異様な形の変電所がある事、駅から遠い事、近くにコンビニしか出来ない事、外廊下である事、、お隣のスカイズがバーベキュー問題で揉めていた事、過去にお隣のスカイズが土壌汚染で購入者とデペが揉めた事等色々あったので、共有施設は魅力でしたが、断念して京都のマンションを購入しました。
    運が良いと言うか、やはり私の選択は間違って無かったと確信している今日この頃です。
    若干でしたが、キャピタルゲイン出ました。

  54. 1899 匿名さん

    私の知人はオリンピック特需&市場誘致をネタにベイズに未来をかけ、即決しましたが、結局現状は…
    数年後売りに出しキャピタルゲインでウハウハのつもりで、わざわざ他のマンションを売り手に入れたベイズ。
    大変そうです。

  55. 1900 スカイズアート

    成る程ですね。資産価値を維持できるマンション、キャピタルゲインを期待できるマンションを狙う、私みたいにビルフェチな故にスカイズに一目惚れしちゃった人、お友達を呼んで楽しむ事を夢見た人他沢山の価値観を持った方々が、ここに投稿しているんですね。昨日お隣のベイズでベイズの友人と夕日に照らされているスカイズを見ていて幸せな気分になりました。アド街ック天国でタワーマンション映し出された時スカイズ、ベイズのシーンでミキティとみねさんがすご〜い!と言ったなと勝手に喜んでます。有明アリーナでバレーが、開催される度にスカイズが真上から映される事を考えるとほんと楽しみで、仕方ありません。
    いや〜、楽しみ楽しみ。こんな投稿だめかな?笑
    てかパーキングエントランスぶつけた人早く名乗りでよう!

  56. 1901 匿名

    >>1900 スカイズアートさん
    有明アリーナで行われるバレーボールは私の中の知識では多分【室内競技】であった様な気が、、、
    大丈夫ですよ。自画自賛しなくても。全国民が、連日土壌汚染問題でテレビ放映されている豊洲新市場と同一敷地内【隣接敷地内】で一緒に映り込んでいる、スカイズ、ベイズを見ながら【あのマンション、スゴ〜イ。良くあんな所に住めるよね。】と言ってるか、思ってますよ。多分。

  57. 1902 スカイズアート

    >>1901 匿名さん
    あ、イメージは、ここ有明アリーナでたたかいが繰り広げられます!湾岸が見わたせる上空から中継いたしました!みたいな。そう、自画自賛、自己満足です!
    かえってあんなに市場問題揉めてるのにマンション名知らない人が殆どじゃないかな。マンションと思ってないかも。テレビ局は気を遣ってだか市場をズームするときスカイズうつさないですよね。あれ、逆にあー!うつらねー!と友達と笑いながら騒いでますよ?
    でもわかります。資産価値が下がるのを気にしない人はいないですら。わたしも毎週5不動産から週間レポート送ってもらってますから。うん、わかる。でもってアイラブスカイズ!
    ぶつけた人は名乗りでよ!

  58. 1903 匿名

    >>1902 スカイズアートさん
    ワンダフルは地続気だから移してもらっても良いけど、他のタワーマンションは映さないで欲しい。
    関係ないのに迷惑なので。一緒にされたくありません、、、

  59. 1904 匿名

    >>1902 スカイズアートさん
    多分名乗り出ないよ。余程明確な証拠がない限り。あと、かつかつローンでの購入者、民度が低い住民がぶつけてればしらばっくれるでしょうね。

  60. 1905 スカイズアート

    >>1903 匿名さん
    ありゃ、それはあんまり気持ちの良い話でわないですね。。いろんな人がいろんな投稿ができる。そんな場なんでしょうが。。

  61. 1906 スカイズアート

    >>1904 匿名さん
    大丈夫です。私が必ず見つけ出します。これに関してわ怒り心頭しています。

  62. 1907 匿名さん

    >>1906 スカイズアートさん

    わ、はやめて下さい。
    民度低い上に頭も悪いとか突っ込まれますよ…

  63. 1908 スカイズアート

    >>1907 匿名さん

    ありゃ。それは嫌ですね。修理日程が決まりました。住人の皆さんのコスト負担になるわけですね。。

  64. 1909 匿名さん

    >>1908 スカイズアートさん

    高い修繕費でまかなえるのでは?

  65. 1910 匿名

    >>1902 スカイズアートさん
    マンションブロガーの榊が【マンションはすぐ売れ】と言いつつ、飯の種としてマンションレポートを書いてます。
    なんでも、知人の会社役員がベイズを投資で購入したが賃貸の借りてが無く、【ほとほと困ってる】らしいですよ。参考まで。

  66. 1911 匿名

    >>1906 スカイズアートさん
    【怒り心頭に達してます。】が正しい表現かと、、、
    このレベルで【投資家】って出来るんですか。すぐ騙されちゃいそうで、何か頼りなさそうですが、、、、、

  67. 1912 匿名

    >>1906 スカイズアートさん
    ひらがなの使い方からお勉強をしてね。
    投資云々はそのず〜と後で良いと思うよ。スカイズ愛も素晴らしい事でしょうが君の投稿で、ワンダフルの住民全てがこの程度かと思われるのも非常に迷惑なんですよね。

  68. 1913 匿名さん

    >>1911
    いや、スカイズアートさんは投資家じゃないと思うが(笑

    さらに言うなら【怒り心頭に達してます。】は間違い。
    http://d.hatena.ne.jp/hiiragi-june/20110817
    【怒り心頭に発する】が正解で、それを略した【怒り心頭】もあり。

    自分は一般的な投資家(つまりは株)だから思うだけかもしれないけど、マンション投資ってリスクは下がらない割にローリターンだと思う。あと単位が大きすぎる。
    マンションブロガーか誰かが「頭金さえ入れれば云々、、、」って話をしていたけど、それって株で言う信用二階建て三階建てのレバレッジかけてるだけなんで。

  69. 1918 通りすがり

    [No.1914~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  70. 1919 住民板ユーザーさん5

    >>1899 匿名さん
    今どきマンションで転売益を狙うのが間違いなんだよ。
    素人が不動産で儲けるなんてできるわけない。
    こうして大損するだけ。
    湾岸は工場用地なんだから、開発なんか完成するまで信用してはいけない。

  71. 1920 匿名

    >>1919 住民板ユーザーさん5さん
    豊洲の七不思議。スカイズ坪500万円で成約の謎。
    購入者の動機とは、、、、、

  72. 1921 住民

    人生何が起こるかわからない。一発逆転があるかも。前を向いて歩きましょう。

  73. 1922 匿名さん

    元々は坪単価の安いお得なマンション。
    風評被害とか言われてますが、永住するならお買い得だったのではないですか?
    変に含み益ばかり狙う輩がいるからおかしなことになるんですよ。
    最近サラリーマン投資家が多いですが、そうゆうのがいちばんたちが悪い。
    ちょっと住んで、売値が上がった頃に売り次の住まいの足しにする、みたいなの。
    やり方がせこいのに投資家ぶるのやめてほしいですわ。

  74. 1923 匿名

    >>1922 匿名さん
    北京Www〜。

  75. 1924 匿名

    >>1922 匿名さん
    そもそも個人の資産の運用をどうしようが自由でしょ。それと土壌汚染の悪評に引っ張られてスカイズ、ベイズが値下がりしてるのとは、事情が違うのでは、、、

  76. 1925 匿名さん

    サラリーマン投資家が投資をして失敗すると痛いですよね。
    本業で頑張るのがいちばん。
    私の知り合いも、キャピタルゲインに賭けてベイズ買って大失敗してましたよ。
    買った当初は間違いない、と豪語してましたが…
    実際ここ最近は成約無いんですかね?

  77. 1926 匿名さん

    スカベイって値下がりしてるの??
    ソース教えていただけますか??

  78. 1927 匿名さん

    >>1926 匿名さん
    ソースさん、来ましたね。
    値下がりっていうか、売れてないから。

  79. 1928 匿名さん

    事例
    https://www.zero-com.net/fudo/4609

    今みんなどんどん値下げして売り抜こうとしているが、買い手がつかない状況。

  80. 1929 匿名さん

    ふーん

    https://www.fromstyle.co.jp/2017/01/31/ご成約いただきました-ベイズ-タワー-ガーデン/

  81. 1930 匿名さん

    ↑どこに成約価格書いてあるの? 売り出し多いんだから、「売れた」じゃなく、「いくらで売れた」を示してね。ね!

  82. 1931 匿名さん

    >>1928 匿名さん
    そりゃ坪単価325万の値付けしてたら流石に売れんわな。元260万程度のお部屋ですから売主は全然困っても焦ってもないでしょ。

  83. 1932 匿名

    >>1929 匿名さん
    賃貸の成約の可能性も。
    この状況で購入する方って、、、ある意味凄い方ですね。

  84. 1933 匿名さん

    小池知事が豊洲市場移転を都議選の争点とするって言い出したから、ほんとに移転白紙になる可能性ありですね。
    もしそんなことになったら、またしばらくの間、新豊洲は何もないまま放置されることになりそうですね。

  85. 1935 匿名さん

    [当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]

  86. 1936 匿名さん

    スカイズベイズの周りを走ってるランナーに取材。健康被害が怖くないのですか、だってさ。
    子供生まれたら退去しようと思ってます。

  87. 1937 匿名さん

    東京マラソンも来なくなったね。汚染がやはり聞いてるのかな

  88. 1938 中古マンション検討中さん

    >>1920匿名さん

    買い手は東雲に住んでた証券マン

    サラリーマンは買い指値も大雑把だから、投資家はサラリーマンには競り負ける
    でも、いくらローンとはいえ、やりすぎだな

  89. 1939 匿名さん

    さすがに世間の関心も、なんとか小学校に移ったね。慎太郎も百条委員会では、のらりくらりと乗り気って欲しいい。変な爆弾発言要りません。

  90. 1940 マンション検討中さん

    ゆっくり完売のPHTはさすがに未入居賃貸や売買がこことちがって少ないですね
    実需向きか投資向きの違いかな

  91. 1941 中古購入者

    立地重視か、静かな環境重視かでこちらを選びました。
    自宅勤務で子供いないので、、相当迷いましたが、、
    よろしくです。

    住み心地は満足ですね。
    パークホームズも迷いましたが、、

    うちの入居者かわかりませんが、
    パークホームズ板などで他マンションをけなし、自マンション持ち上げるような投稿が散見されます。

    お恥ずかしいのでやめていただきたい。

    生活していても、マナーを守らない人が目立ち、
    唯一いまのところそれが残念です

  92. 1942 匿名さん

    >>1940 マンション検討中さん
    Skyzより資産価値が上になる可能性が低いポジション且つ、お隣賃貸専用棟にご存知の価格でしたので、投資向きではなかったですけどね。

  93. 1943 匿名さん

    祝、東京ワンダフルプロジェクト、無事終了です!

  94. 1944 匿名

    [前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

  95. 1945 住民板ユーザーさん1

    >>1941 中古購入者さん

    新しく入居されたのですね。
    よろしくお願いします。

    この投稿を見て、私もPHTの掲示板を見てみました。 ワンダフルもかなり攻撃されていますね。
    みんな他のマンションが気になり、比較して自分のマンションを持ち上げたいのですよ。 どこの掲示板もそうですよ。

    私はBayzに住んで、半年になりますが、皆さん挨拶されますし、感じのいい人が多いと思います。
    他のマンションから、駅から遠いとさんざん言われているようですが、価値観は人それぞれ、明るくて住み心地がいいマンションだと思っています。
    私はとても満足しています。

  96. 1946 住民板ユーザーさん1

    >>1940 マンション検討中さん

    PHTは坪単価が高すぎて、投資向きではないからでしょう
    もう、豊洲も下がり気味だしね

  97. 1947 匿名

    >>1945 住民板ユーザーさん1さん
    残念なお話ですが、ここ最近のPHTのマンコミュで攻撃をし始めたのは自称Bayz住民さんでしたよ…
    タワマンでもないのに高いお金を払って、と言ったことを書き込み…
    それぞれのマンションに特色があり、それを気に入り購入を決めているのですから、まるで喧嘩を売るような書き込みはやめて欲しいですよね。

  98. 1948 海大好きさん

    この匿名掲示板で、何処に住んでいると言っても意味がありませんし、何の証拠もありません。

  99. 1949 住民板ユーザーさん1

    PHTのパス付きは盛り上がっているようでいいなー

  100. 1950 住民板ユーザーさん1

    どこのマンションもステキ❗
    豊洲住民 仲良くしましょう❗

  101. 1951 匿名さん

    いいマンションですよね。スカイを中古で検討中ですが、以下のAir BnBで様子を見に行ってみようと思っています。
    共用施設全部利用できるといいんですが。
    https://www.airbnb.jp/rooms/6866697?location=Tokyo&s=G4IBp0XO

  102. 1952 匿名さん

    >>1951 匿名さん

    エアビやってるとか、さりげなくぶっこんで来るねぇ。

  103. 1953 匿名

    >>1951 匿名さん
    マンションの先に見える、謎のコンクリートの平べったい箱のような物は何ですか。後手前の巨大なドラム缶は何ですか。穀物の貯蔵タンクですか。

  104. 1954 匿名

    >>1953 匿名さん
    はい、穀物貯蔵庫です。
    ただし、あなたの分は貯蔵していませんので、お引取り下さい。

  105. 1955 匿名さん

    >>1953 匿名さん

    ビッグドラムとキューブですね。両方ともデータセンターです。
    警備が厳重で24時間警備員が立っていて、職員も24時間交代制勤務らしいです。
    これのおかげで、震災後も豊洲は計画停電の地域から外されました。

  106. 1956 住民板ユーザーさん7

    >>1955 匿名さん
    スカベイとドラムとキューブのセキュリティーは何の関係もないのでは。
    それとも警備員が機関銃でも持ってスカベイの住民を守ってるのですか。
    以前スカベイは自衛隊がすぐに駆けつける重要施設と隣接してるからセキュリティーは万全だと言ってた人がいましたが、トンチンカンも良いところですね。
    それだけ危険な場所にマンンションが建ってるという事ですね。

  107. 1957 検討中さん

    >>1956 住民板ユーザーさん7さん

    あなたは何者?
    企業にとって重要なデーターセンターは地盤がしっかりした所に建っています
    だから、埋め立て地とはいえスカベイの地盤も安心していいでしょう
    データーセンターの警備が厳しいのも本当ですし
    1955さんのいうように、豊洲が震災後の計画停電が外されたのはデーターセンターがあるからですよ

  108. 1958 住民板ユーザーさん7

    >>1957 検討中さん
    地中に埋設されている変電設備は明らかに嫌悪施設ですよ。データを守る為だけに警備員が常駐している訳では無いのですよ。
    スカベイは旧東京電力、火力発電所跡地の汚染された土壌の上に建設されたマンションです。
    まあ50センチ程度の土は被せて誤魔化してますけどね。
    貴方は何者。私は正義の使者【月光仮面】です。

  109. 1959 検討中さん

    >>1958 住民板ユーザーさん7さん

    築地市場だって汚染されていたでしょう
    東京は至るところ 多少は汚染されているもの
    月光仮面さんの住んでいる所も汚染されているかもね
    でも、ちゃんと草木は生えてるし、病気になったとも聞いてない
    あれこれ言ってもきりがない

  110. 1960 匿名さん

    マンションを建てる前に検査をして土壌汚染対策されているからスカベイは心配入りません
    近所に住んでますが、何年も土壌対策していたのを知っています
    東ガス跡地の豊洲市場の土壌とは全く異なります
    安心して下さい

  111. 1961 匿名

    >>1960 匿名さん
    初期のワンダフル「スカイズの販売時の口コミ」を参照にされたし。
    所で、万葉の湯のお話はどうなりましたか?ずっと楽しみにしていたんですよ。湯河原からの運び湯とお食事を。

  112. 1962 ロイヤルスイート

    >>1961さん
    何光年前のお話をされているんでしょうか?

  113. 1963 匿名さん

    >>1961 匿名さん

    万葉の湯、私も楽しみにしてましたよ
    小池都知事に言って下さい
    早く豊洲市場に移転して下さいと…
    全ての計画が凍結し、風評被害を被っているのは、スカベイ住民ですから

  114. 1964 住民板ユーザーさん1

    築地市場の土壌からもベンゼンでましたね
    小池さんどうするの?

  115. 1965 匿名

    >>1963 匿名さん
    自業自得の部分も多々ありますけどね。

  116. 1966 匿名

    >>1963 匿名さん
    中古を検討していてアットホームで見たら一社の仲介だけで42部屋も中古物件あるんですね。
    それだけで約1割が築1年前にも関わらず売りに出されていて、買い手が付かずに放置されている。
    まさに風評被害。小池憎しですね。この物件数では恐ろしくて手が出ませんわ。

  117. 1967 匿名さん

    >>1966 匿名さん

    あなたは荒らし?
    アットホームはいろんな不動産業者の物件をまとめて一括掲載しているものです

    例えば、一物件が5社に依頼すると5件として載ります
    ですからかなり重複して掲載されています
    だから、実際は42件も中古としては出ていませんよ
    ここ最近 投資用として購入した方が多い一方、風評被害や中古マンション購入の頭打ちで、確かに中古物件は多いですが、
    同じ時期に販売された勝ちどきや晴海のマンションも100件近く出てましたよ
    人気ある話題のマンションの宿命かな
    豊洲市場移転も見えてきたし、これから新豊洲が注目されるだろうね

  118. 1968 匿名

    >>1967 匿名さん
    そんな事知ってるよ。
    重複しててもマンションの規模550世帯と築年数【一年未満、間もなく中古物件確定】からしたら異常な売却戸数ですよ。単にお隣の賃貸棟の影響だけではなさそうですね。ローンで購入して取らぬ狸の皮算用していた一般投資家はそろそろ我慢の限界ですね。ふふふ。
    とうとう緑の狸の小池にマンションの住民を挙げて抗議した方が良さそうなレベルまで来ましたね。

  119. 1969 住民板ユーザーさん1

    万葉の湯や千客万来が出来ても新豊洲の不便さは変わらないけど、ないよりはマシかな?

  120. 1970 住民板ユーザーさん1

    >>1968 匿名さん

    そっか、可愛そうにあなたは買えなくて妬んでる人だね。
    今 中古市場は豊洲だけでなく全体的にもたついてる情況、
    投資家たちは風評被害に慌てて出したようだが、確かに今は低迷している。
    しかし、豊洲は、駅前2丁目開発や豊洲市場移転、東急マンションも商業棟もでき、スカベイは数年後には環境もガラッと変わり、価値も上がるよ。
    投資家たちももうちょっと待てばいいのに、とは思うが。
    安く購入できたし、いいマンションだし、住んでいる者としては満足満足。
    いい買い物したと思うよ。
    妬まれたり 足をひっぱられたりするのが玉に傷かな。

  121. 1971 匿名

    >>1970 住民板ユーザーさん1さん
    売却物件はレインズ登録物件だけではない。1Lの売却は進んでいる様だが高額物件になるほど、売れにくくなる。
    まして低層、眺望無しの部屋等は今後共見向きもされないだろう。ベイズもやばい。スカイズは相変わらず、エアービーやり放題。管理組合は何の対策もしていない、セキュリティーの甘いマンションと住民の危機意識の低さ。最早笑うしかあるまいよ。

  122. 1972 住民板ユーザーさん1

    >>1971 匿名さん

    やはりあなたは妬みさんだね。
    低層、眺望なしは買い手がつきにくい…のはどこのマンションでもいえること。
    そういう部屋は購入価格も安いし、充実した共用施設を利用できるから納得して購入したのだろう。
    あなたがいうように、高額物件も売りづらいだろうが、スカイズは億ションが売れてるよ。
    ここは購入した住民版。
    妬みだけのよそ者は書き込みしないように。

  123. 1974 住民板ユーザーさん1

    >>1973 匿名さん

    はい、はい
    自分が買えないからといって、よそのマンションを妬み足をひっぱる哀れな人だね~。

  124. 1976 住民板ユーザーさん1

    いつも思うけど、ここ買えない人は湾岸エリア検討しないから。
    それくらいここはお手ごろだし、みな買えなくないから心配無用。

  125. 1978 住民板ユーザーさん1

    >>1976 住民板ユーザーさん1さん

    あなたはどこの住民?

  126. 1980 匿名さん

    [No.1973~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  127. 1981 匿名

    >>1978 住民板ユーザーさん1さん
    のらえもんが自身のブログで、豊洲、新豊洲の中古物件の成約日数は、ベイズの一時的な大量放出により長期化していることが判明した。
    今後これらの大量に市場に放出された中古物件が売却出来ない限り豊洲、特に新豊洲の明るい未来は全く見えて来ないと言う事実が判明した。折しも築地仲卸業界の鮮魚及び青果部団体は小池都知事に対して十分な風評被害の払拭、都民に対する説明が無い現状での新豊洲新市場への移転はあり得ないとの考えを再度示す方向で一致した。
    市場の将来には依然暗雲が立ち込めており、一向に霧が晴れる様子は見えて来ない。このままだとワンダフルプロジェクトは、住友不動産が手掛けた高田馬場のスカイフォレストレジデンンスの二の舞になりかねない。憂慮すべき事態である。住民は今何らかの行動を起こすべきである。

  128. 1982 匿名

    >>1979 住民板ユーザーさん1さん
    小池都知事への抗議デモ5/18日に都庁前にて。
    怒れる都民、住民の声、ついに爆発。

  129. 1983 住民板ユーザーさん1

    >>1978 住民板ユーザーさん1さん

    ここの住民だよ。
    安く買ったマンションだし、それは周知の事実だし、恥ずかしいから買えない僻みとか、言わないでほしい。

  130. 1984 匿名さん

    >>1983 住民板ユーザーさん1さん

    BAYZは数少ない長期優良住宅に認定されたマンション
    価値あるマンションを安く購入したから妬まれているんだ
    割高マンションを買った輩に煽られていて残念に思う

  131. 1985 住民板ユーザーさん1

    >>1981 匿名さん

    余計なお世話
    市場が来るから、賑やかになるから 購入した訳ではない
    駅前の雑多な環境と違い、たった10分歩くだけで、運河と緑に囲まれたこの環境が気に入っているのだ
    駅まで10分、ららぽーとまで12分
    別に不便だと思っていないが


  132. 1986 匿名

    ここにホンモノの住人いる??
    ここ半年のレインズの実績だと坪300くらいみたいだけど、もうちっと安く売らないのはなんで

  133. 1987 住民板ユーザーさん1

    >>1985 住民板ユーザーさん1さん

    そうゆう方には良いマンションですよね!
    毎日駅まで15分弱歩くのが辛い時も正直ありますが(^◇^;)
    車があれば問題ないかな?
    車ないうちは、雨の週末とかきついですが。

  134. 1988 匿名

    やっぱり住民はいないみたいだな
    なんだこの板

  135. 1989 匿名さん

    スカイズ横のコミュニティサイクル使えば駅まですぐですよね?

  136. 1990 住民板ユーザーさん1

    >>1989 匿名さん

    コミュニティサイクル笑

  137. 1991 住民板ユーザーさん1

    都内駅遠物件で車があれば問題ないっていってんのは
    99%専業主婦
    仕事終わり最寄り駅ついて10分以上歩くとか拷問やな
    資産価値なんてそういうことよ

  138. 1992 匿名さん

    >>1991 住民板ユーザーさん1さん

    資産価値なんてそういうことって
    どういうこと?
    資産価値とは駅までの距離だけではなく、総合的な要因で決まるもの
    駅直結なら価値あるが、数分歩くなら10分歩くもさほど変わりなし
    10分も歩けないお年寄りなら仕方ないが
    自転車なら平坦な道でほんの数分

    駅近だけしか取り柄のないマンションを割高で購入し、多額なローンを抱えて今頃不安と後悔?
    よそのマンションを攻撃することにより自分を納得させようとしているお気の毒な奴…

    眺望、建物、間取り、環境 全て良し
    ローンはほぼなし
    豊洲は風評被害で今は低迷しているが、市場移転もほぼ決まり
    数年後の資産価値が楽しみだ

  139. 1993 匿名さん

    違う違う
    マンションなんて本人が満足していれば全く問題ない。
    駅近で満足する人もいれば
    駅遠でも他の魅力で満足する人もいる。
    ただ、割合は異なる。需要の絶対量が異なる。
    それが価値。

    希少だけど、
    何もないところが好きな人もいるってことね。
    そういう人は安くお気に入りの物件を買えるので羨ましいです。
    当然売りにくいけどね。そこは仕方ない。

  140. 1994 匿名

    祝、市場豊洲移転!

  141. 1995 マンション検討中さん

    築地は更地にして駐車場、オリンピック後再整備、市場機能を一部移して、豊洲は物流センターとして活用

    http://m.huffpost.com/jp/entry/17206614

  142. 1996 匿名さん

    築地に再移転後の豊洲は物流拠点として再整備する構想とのこと、
    日本屈指の物流拠点が近くにあるのは誇らしいですね。
    魚とかの物流でしょうか。もしくはAmazonとかでしょうか。
    ここを皮切りに豊洲全体を大物流基地にしていく構想なのかもしれません。
    排ガスだけは注意が必要でしょうか。

  143. 1997 中古マンション検討中さん

    物流拠点ですか...。
    資産価値は下がる方向でしょうか?

  144. 1998 住民板ユーザーさん7

    ここの住人は下手にバカにできないくらいかわいそう。
    物流って笑 デメリットしかないじゃん。

  145. 1999 匿名さん

    千客万来は来ないことがほぼ決まりですね。
    トラックはちゃんと排ガスは移転決定ですが。

  146. 2000 匿名さん

    豊洲6丁目だけ有明に新設される義務教育学校の有明西学園に通えることになりました。
    小学校は豊洲西小学校、中学校は有明西学園がベストな選択かな。

  147. 2001 匿名

    昨日の市場移転に関する関係局長会においては、
    3つの課題のふたつ目に、千客万来の推進や、ぐるり公園の活用検討を含む豊洲地域の賑わい創出が、重要課題に位置づけられてました。

    他のふたつは、豊洲市場への早期移転の円滑な実施と、築地再開発の検討でした。

  148. 2002 匿名さん

    1995~1999は豊洲住民以外の書き込み?
    もし、豊洲の他のマンション住民の書き込みなら悲しいね

  149. 2003 匿名さん

    >>2002 匿名さん

    ワンダフル以外の豊洲民も小池の決定には憤慨しております。

    豊洲以外の人たちが、面白おかしく書き込んでるだけでしょう。

  150. 2004 匿名さん

    >>2000 匿名さん

    ワンダフル在住です。
    豊洲西小学校は教育熱心で先生も頑張っており非常に良い学校ですが、うちは有明西学園に移籍しょうと考えています。
    中学校から有名私立に行かせる方は豊洲西小学校で良いと思いますが、そうでなければ通学の負担になると考えています。
    有明西学園は前期(小学校)から英語教育、教育進度に力を入れるようですし、有明タワマンとワンダフルだけなので世帯収入が高い家庭が集まると思われます。
    また、進度が早いと言うことは、中学校から有明西学園に行く場合遅れてしまう可能性もあります。
    幸いゆりかもめを使えば歩く距離も豊洲西小学校と変わりませんし、定期代も月1600円程度です。
    来年豊洲西小学校を卒業する子供達も公立は有明西学園ですし、子供の流れはあると思われます。
    とは言え、迷いはあります。
    皆さんはどうされますか?

  151. 2005 匿名

    学区についてですが、非常に中途半端というか…小中一貫校と言いながら、六丁目だけ中学校から有明西学園なんてやっつけ感が半端ないなぁと。
    そのうち小学校も有明西になるんでしょうが、距離が、ね。
    だったらうちは、東急に買い替えして豊洲西小、深川五中に行かせようかと考えてます。
    深川五中、荒れていたのは過去の話。
    今では都内有数の学力の高い学校で、非常に落ち着いた雰囲気です。

  152. 2006 匿名さん

    6丁目住民は、小学校について豊洲西小学校、有明西学園から選択出来ます。
    言われる通り有明西は小学1年生にとって遠いです。
    深川五中が学力高いとは初めて聞きました。
    私は江東区では普通の中学校と聞きました。
    うちは4~5年先の豊洲東急まで待てないのでどちらかに決めなければ。

  153. 2007 匿名さん

    新設の小中一貫校に通学できるなんてラッキーじゃないですか
    新設校だしレベルも高いでしょう
    私立中学を受験する子供たちも多いかとも思われますが、公立の一貫校に通うという選択もできてワンダフル住民は得ですね
    通学はすぐ慣れますよ
    隣接の芝浦工大付属中高も豊洲に移転して、レベルが上がりそう

  154. 2008 匿名さん

    ネットで中古さがしてるとここのは距離詐称してるのばかりだなぁ
    豊洲徒歩3分とか、情弱引っ掛けようとしてるんだろうけど悪質すぎ

  155. 2009 匿名さん

    >>2008 匿名さん

    それは、きっと新豊洲駅からスカイズ徒歩3分じゃないですか?
    不動産情報では豊洲駅からスカイズ12分、ベイズ11分と表示されていますよ。
    よく確認して下さい。

  156. 2010 住民板ユーザーさん1

    妊娠してるのですごく心配。医者にはこの街から離れたほうがいいと。ベンゼン、シアン、ヒ素。住む街ではないのだろうか。
    同じ境遇の方いらっしゃいませんか?

  157. 2011 匿名さん

    >>2010 住民板ユーザーさん1さん

    あなた まだそんなバカげたこといってるの?
    東京には住めるところがないので、人里離れた田舎て赤ちゃんを産んだらどうでしょう
    その医者と一緒に引っ越ししなさい

  158. 2012 匿名さん

    >>2010 住民板ユーザーさん1さん

    またここの板を荒らしにきたの?
    よっぽど、ワンダフルが気になるのね

  159. 2013 住民板ユーザーさん8

    検討板のほうでスカイズの組合が訴えられたとあったけど、本当に大丈夫なのか。ランニングしてるだけで、肌に影響が出てると。
    管理組合がモニタリングを計画しようとしてるのに、なんの問題も無いわけないんじゃないの?

  160. 2014 匿名さん

    >>2011 匿名さん

    工業用埋立地と東京の土地は違います。
    東京の土地はそんなに汚染されていませんよ。

  161. 2015 住民板ユーザーさん1

    荒らしの人に捕まってしまったので再送します。

    妊娠してるのですごく心配。医者にはこの街から離れたほうがいいと。ベンゼン、シアン、ヒ素。住む街ではないのだろうか。
    同じ境遇の方いらっしゃいませんか?

  162. 2016 匿名さん

    >>2013 住民板ユーザーさん8さん
    訴えられてもいないし、平和ですよ。
    嘘かいては駄目だよ。(^o^;)

  163. 2017 匿名さん

    >>2013 住民板ユーザーさん8さん

    管理組合はモニタリングを計画などしていません。
    ワンダフルの土地は全く問題なく、そのようなことは話題にものぼりません。
    嘘をかくのはやめなさい、
    豊洲市場も問題ないから移転するのです。

  164. 2018 匿名さん

    2010.2013.2014.2015さん
    全て同じ人
    荒らしの投稿には無視しましょう。

  165. 2019 Princesse DT

    >>2017 匿名さん

    なんの問題もなくなはないんじゃないの?

  166. 2020 匿名

    >>2019 Princesse DTさん

    残念ながら何の問題もありません。
    平和なマンションです。
    Prinsesse DT のなりすましはやめなさい。

  167. 2021 匿名

    新設校だからレベルが高いって、何を基準に言ってるんだろ…
    新設校は安定しなくて、ちょっと心配なのが普通?

  168. 2022 匿名さん

    ここの中古、大分安くなってきたよ

  169. 2023 中古マンション検討中さん

    全然安くなってねーだろ
    ここの坪単価はもともと250くらいだぞ
    直近の成約はスカイズ坪318.2、ベイズ306.6だぞ

  170. 2024 住民板ユーザーさん1
  171. 2026 どーてー

    [No.2025~本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  172. 2027 匿名さん

    >>2009 匿名さん
    例えばこれとか
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_87601757/?kbn=2&...

    これとか
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/tokyo/sc_108/pj_88022046/?kbn=2&...

    駅徒歩検索に引っ掛けたいのはわかりますがやり方がね…

  173. 2028 ご近所さん

    こうとうの教育という広報に、区内初 小中一貫校 [有明西学園] が開校するという記事が載っていました。
    英語教育の充実、IT推進など教育内容もいいですね。
    校舎も素晴らしい。
    豊洲6丁目のマンションの子供たちは通学区域のようで羨ましいです。

  174. 2029 匿名さん

    千客万来がピンチだな。
    でも、あんなテーマパークみたいのではなく、リーズナブルな場外市場を作って欲しい。
    小池はまともに開発を進める能力はないが、マスコミ露出だけは凄い。

  175. 2030 住民板ユーザーさん

    >>2027 匿名さん

    単なる不動産会社のミス
    ここに書き込みしても住民には関係ないこと
    それほど細かくチェックしているんだね。ここ気になるの?
    いいとこだよ

  176. 2031 匿名

    今だに1かいで下水臭がするのに何も文句言わないのはなぜ?
    役立たずな理事会は解散すべきじゃないの

  177. 2032 住民板ユーザーさん

    >>2031 匿名さん

    どこのマンションにお住まいですか?
    BAYZは全く下水臭などしませんが…

  178. 2033 住民板ユーザーさん3

    玄関におうのSKYZじゃないの?

  179. 2034 住民板ユーザーさん8

    >>2030 住民板ユーザーさん

    いやいや、タイトルに豊洲駅2分だけでなく用途地域が1種低層だなんてw作為的だよね。

  180. 2035 住民板ユーザー

    >>2034 住民板ユーザーさん8さん
    = 2027 匿名さん

    君は何をいいたいのかな?
    一件は売却済み
    もう一件は自由が丘にある小さな仲介業者の記入ミス
    時々あること。
    そこの店にクレームつければいいこと。
    この住民版に投稿する意味ないてしょ。こんな細かいこと見つけて、早朝から投稿するなんて、よっぽどの暇人か、よっぽどこのマンションが気になるかのどちらかだね(笑)

  181. 2036 匿名

    ここは常に中古が数十件売りに出てますが、売れてるのかなぁ?

  182. 2037 住民版ユーザーさん

    着実に売れていますよ。
    引っ越しトラックよくみかけます。
    アットホームではベイズの中古が23件でていますが、1物件が8件、他に6件などかなりダブって掲載されていますね。
    一部の投資家が沢山の仲介業者に依頼したからですね。
    実質あと一桁です。
    竣工と同時期に風評被害がでて、苦戦しましたが、順調に売れています。
    いい物件ですから。
    スカイズはずっと順調、高値維持です。
    ワンダフルは住み心地いいです。

    色々名前を変えて煽っても、バレバレ、
    無駄なことはしないように。

  183. 2038 匿名

    >>2037 住民版ユーザーさん

    必死さは伝わりました!ありがとうございます。

  184. 2039 匿名

    有明から、駅近マンションに引っ越しました。ワンダフルもかなり悩みましたが、結果やはり駅近に住んでみると本当に便利。
    駅を使う人は、毎日ワンダフルからの徒歩…実際つらいですよね。
    灼熱の夏や、大雨の日。どうしているんでしょう…
    近くに店もないし、ちょっと食事するにも大変なんだろうなぁと。
    せめて駅までの巡回バスでも出てくれたらありがたいですよね。
    毎日お疲れ様です、、、

  185. 2040 匿名

    徒歩はやめたほうがいい。汚染物質で皮膚があぶないよ。マラソンコースから危険なので外されてるくらいで。

  186. 2041 匿名さん

    >>2039 匿名さん

    どちらの駅近くに引っ越しされたんですか?
    参考までに教えて下さい。

  187. 2042 匿名さん

    >>2039 匿名さん

    それだけ自慢するなら、駅直結のマンションですか?
    なら、価値ありますね

    ここはワンダフルの住民版ですよ
    検討中ならともかく、あなたは何をいいたいんでしょうか?
    最近、部外者の妬み煽りが目につきます

  188. 2043 住民版ユーザーさん

    >>2038 匿名さん

    別に必死ではないよ
    情報は正しく伝えないと誤解されるからね

  189. 2044 匿名さん

    >>2039 匿名さん

    ゆりかもめが使えるから不便はありません。
    豊洲駅までの歩道は半分ほど屋根があるし、信号もありません。

  190. 2045 匿名さん

    2039 匿名さん
    確かに駅直結なら価値あるが、数分歩くなら自慢するほどではないね。
    駅前の車の騒音環境よりも、ちょっと歩いて運河と緑に囲まれたこの環境がいいね。
    朝晩の通勤時間は涼しいし、ちょうどよい運動量だしね。
    飲食店は 駅前ビルにもららぽーとにもあるので、困ってない
    目の前に飲食店がある必要はないだろう。

    水陸両用のダックが今試運転中、
    休日は、水上バイクやカヌーや屋形船も見れるし、子供や犬の散歩も多く、運河添いは癒される。
    ワンダフル住民は駅から十数分、ここの環境が気に入っているよ。
    君は駅近の便利さを選んだのであれば、今更ワンダフルをあれこれいう必要はないだろう。

  191. 2046 匿名

    私のワンダフルに住んでる知り合いは、暮らし辛いと嘆いてるよ。売るに売れないしね、と。

  192. 2047 匿名さん

    >>2046 匿名さん
    =2039 匿名さん

    可哀想
    ワンダフルへの妬み投稿?
    嫌がらせは惨めだよ

  193. 2048 匿名さん

    >>2046 匿名さん

    そんなことないよ。
    作り話の投稿はやめよう。
    あなたが住んでいるマンションより、
    良く売れてるよ。
    あなたがどこのマンションに住んでいるのかバレてるよ。

  194. 2049 匿名さん

    今日、新豊洲に水陸両用車が来ていました。

  195. 2050 住民板ユーザーさん1

    水陸両用車のダックが、運河を通り陸に登っていく姿が部屋から見えました。
    豊洲が賑わっていくのが楽しみです。

スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸