東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その4
契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2018-03-13 11:04:16

プラウドシティ阿佐ヶ谷についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:69.54平米~93.78平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間
施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572951/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-26 12:09:08

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 1251 匿名さん

    可能性ではなく嘘いってるだけだよね。

  2. 1252 マンション検討中さん

    管理費4割減といっても、何から4割か曖昧ですからね。
    増額しようとしていた金額から4割減かもしれませんし、管理費が管理費という名目でそのマンション特殊の費用かもしれませんし、事実だとしても裏があるでしょう。

    そりゃ下がったら嬉しいですけど

  3. 1253 匿名

    >>1249 匿名さん
    他が4割だからとか5割だからといったことがわかってもあんまり意味はないですよね。



  4. 1254 匿名さん

    >>1253
    意味はあるんじゃない?参考になるからね

  5. 1255 購入経験者さん

    管理組合の総会で野村不動産パートナーズが業者にいくら支払って管理契約しているか明らかにするよう要求されてましたよ。

    今後突き上げが厳しくなるでしょうね。管理組合と業者の直接契約に切り替えるだけで相当管理委託費削減できますから。
    あとは使わないコンシェルジュを何年後に切るかですね(笑)

  6. 1256 匿名さん

    うちのマンションは管理組合が結構活発で最近管理費見直しで競合他社含めて比較検討しました。
    正直名前も聞いたことがないような実績不明の会社を除き、大手はどこもほとんど変わりませんでしたね。
    結局数字上大きく差が出るためには何かを削るとかそういう契約内容飲み直しです。
    簡単な見積もりだけをとって相手がそれで簡単に折れてくる、なんてのはありえませんね。

  7. 1257 匿名

    >>1256 匿名さん
    それって管理会社ですよね?
    管理会社ではなくて主な外注先の相見積もりとりました?

  8. 1258 匿名さん

    >>1257
    すいませんが全てとりました。当たり前です。マンション管理組合の総会で
    散々揉んだんですよ。あなたはいい加減なことをいうのはやめてくださいな。

  9. 1259 匿名さん

    残り戸数80弱だそうです。
    以前50くらいという書き込みみたけど、増えたのかな?キャンセル?
    次の販売期は未定。

  10. 1260 匿名さん

    現段階にて80弱の残戸数が本当であれば、すごい追い込みですね。この調子なら、需要期の2~4月で、さらに上積むことができるので、条件の悪い部屋以外は、GWまでに完売ですね。昨今、新築マンションが売れないというなか、善戦です。

  11. 1261 匿名さん

    えー、まだそんなに残ってるんだ。

    それ、善戦というのかなあ・・・竣工して結構たってるんだから、やっぱり苦戦してるんじゃない?

  12. 1262 匿名さん

    多分善戦とは言わないなあ。
    今すぐ買っても、どうにか三月末入居スケジュールだもんね。
    シーズンは終わりかけと言ってもいい頃だよ。
    それでこの残りは。。。
    やはりマンション市況は悪いと思う。
    高すぎだよ。

  13. 1263 匿名さん

    この高価格帯で、さらには300戸超の販売ですから、まあいい方じゃないんですかね。

  14. 1264 匿名さん

    ここは決して高過ぎじゃないと思うけど、ちょうどいいサイズの部屋が極端に少ないのが苦戦の原因なのかな?

  15. 1265 匿名さん

    今一つなのに高いからでしょ。まだまだ先は長いだろうが、よくこれだけ売れたよね~という意味で善戦かも。。。

  16. 1266 匿名さん

    阿佐ヶ谷商店街はいいけど、日常のスーパーとかがねえ。周辺の緑は素晴らしいけど、草食べて生きる訳にもいかんしね。の割に高い。
    やっぱりバランス考えちゃうからねえ。
    確かによくこれだけ売れたという意味では善戦かもしれん。

  17. 1267 匿名

    竣工後1年で完売くらいの考えだから、ギリギリまだいけるんじゃないですか?

    杉並の物件の中では一番売れてるんじゃないかな?
    他に売れてそうなの無いし。

  18. 1268 匿名さん

    ここは、殆どが田の字なのが難点なんだよな~

  19. 1269 マンション比較中さん

    比較していますが、戸数あるけど管理費はかなり高いんですね。
    画像ありがとうございます。

  20. 1270 住民

    嫁はこのマンションをすごく気に入ってるよ。自然が多くて落ち着くらしい。スーパーが遠いって文句は全然出ない。そもそも、スーパーが近くにほしいって人は、ここは選ばないと思うけど…

  21. 1271 匿名さん

    基本はいいマンションだとは思う。
    緑多く広々してる。
    けど、微妙な暮らしにくさがあるように思う。
    ライブラリにしても、高い管理費とるならせめて22時くらいまであけて欲しい。そしたら帰宅後あれこれの後仕事できるし。
    なので、広めの部屋で軽く億越えてくる値段は?と思う。
    値引きが入るという噂もあるけど、真偽のほどは分からないし、どのくらいかも分からないしね。

  22. 1272 匿名さん

    残数は先週末に見た感じですと、
    B1棟 78平米3LDK 8300万程度の部屋と記憶している部屋はおそらく完売。それ以外は余っていました。

    ガーデン南東の税務署寄りのA3?4?棟は丸々空いていましたが、次回以降販売と記載があったと記憶してます。

    それ以外はほぼ完売(地権者物件含む)。南の交差点のA棟かB棟角部屋と90平米超えの高い部屋がちょこちょこ残っていました。

    A3?4?は駅から遠いですが、テラスよりは近いのでどれくらいで売り出すかで焦り度がわかりますね。

  23. 1273 匿名さん

    >>1270 住民さん
    専業主婦世帯であれば、宅配を上手く使えば計画的に食材は確保できますし、共働き世帯であれば、まとめ買い中心になるので、週一の買い物であれば、さほどストレス感じないでしょう。

    買い忘れた!あれ食べたい!と言った時に近くにないのは不便なので、近くにあることに越したことはないですが、工夫と計画次第でしょう


    スーパーが近くにあって、カゴが重くて不安定な自転車が走り回ってる環境が仮に税務署の位置にあるとあの落ち着きのある雰囲気も多少変えられてしまうかと。

  24. 1274 周辺住民さん

    >>1264
    JR阿佐ヶ谷からの遠さや利便性、立地を考えると十分高いです

  25. 1275 匿名さん

    >>1274 周辺住民さん

    中央線総武線ユーザーは他にも23区外含め選択肢があるので相対評価は下がりますが、丸ノ内線となると似たような条件の立地のマンションの選択肢が減るので絶対評価になります。絶対評価になるとその方の財力で評価が変わってきますので、なんとも言えませんね。

    JR駅前のプラウド阿佐ヶ谷は新築だといくらだったかご存知の方いらっしゃいますかね?
    今は中古でも3LDK 78平米程度で9000万と聞きましたが

  26. 1276 匿名

    >>1275 匿名さん

    坪400とか420とか過去スレにありました。
    プラウドシティ阿佐ヶ谷の担当者さんが、駅前のプラウドは新築時より値上がりしていると話してました。

  27. 1277 匿名さん

    阿佐ヶ谷駅って使う必要ある?四ツ谷まではだいたい並行して走ってるし、丸ノ内線で十分では?

  28. 1278 匿名さん

    >>1268 匿名さん

    減点要素ではあるけど、致命的な欠点ではないような…
    この値段で田の字?とは思うけど。

  29. 1279 匿名さん

    丸ノ内線駅近の新築でこの広さとお値段はなかなか他には無い物件かと思います。
    JRを通勤に使う人なら他にも沢山選択肢があるような気がしますが。。。

  30. 1280 匿名

    田の字でもリビングインじゃないだけマシな感じもする。
    まぁリビングインの部屋もあるけど。

    すみふ物件はほぼリビングイン。
    廊下少なくて効率いいけどね。

  31. 1281 匿名さん

    田の字っていう人いるけどむしろほとんどのマンションのほとんどの部屋って田の字だと思うんですけど。
    田の字ではない部屋「も」有するマンションはあるけど、「田の字部屋が一切ないマンション」ってどれだけあるんで
    ねすかね? 

    仮にあったとして、そういう凝ったマンションが住まうに値する十分な立地にどれだけありますか?
    あったらあったでものすごく高くてここの価格の比じゃないと思うんだけど。

  32. 1282 匿名さん

    >>1277

    まずね、基本的なところで、新宿駅までのスピード、本数、料金が全然違うよ。
    丸ノ内線は遅すぎ。新宿まで19分。(中央線9分)、高杉195円(JR 165円)、少なすぎピーク15本程度(JR 20本)

    次に駅利便性と周辺環境へのアクセスのしやすさがやはり段違い。Viewカードでポイントまで考えるとお得度が全然違うかな。

  33. 1283 通りがかりさん

    ウソは良くない。南阿佐ヶ谷から新宿までは11分です。

  34. 1284 匿名

    中央線とか激混みだし、すぐ止まるから丸ノ内線のが好き。

  35. 1285 匿名さん

    仮に、阿佐ヶ谷と南阿佐ヶ谷の中間地点に住んでるとしたら、新宿行くときは丸ノ内線を使うよ…
    すいてるし、寒くないし。

    30円ケチるくらいなら青梅あたりが安くていいんじゃない?

  36. 1286 匿名さん

    JRは、事故で遅延することが多い。この時期、遅延する間、寒くて高架なので風が強く待つ身がつらい。その点、東京メトロは、遅延も少なく、冬あったかく、夏も地下なので涼しい。地下も浅いので、階段が少なく年寄りにも楽。昼間乗降客も少ないので、駅も車内もわさわさしてない。但し、中野坂上(支線乗り換え)と新宿で時間調整することが多く、1~2分無駄が多い。赤坂見附から銀座線(新橋方面)乗り換えが超便利なので、銀座線沿線までも通勤範囲だと思う。

  37. 1287 匿名

    ここは基本丸ノ内線で、JRも使いたかったら使えるからまぁ便利だね♪
    って感じで考える人が多いと思うんですけどね。

  38. 1288 匿名さん

    >>1287 匿名さん

    私はまさにそれですね。
    どうしても中央線であれば新宿駅でJRに乗り換えればよい。
    大江戸線、副都心線にも繋がっている分、応用が利きますし。中央線一択な人は荻窪以西と比べちゃうとそりゃ高いですよね

  39. 1289 匿名さん

    JR阿佐ヶ谷駅は休日は停車しないし、かえって東京メトロで荻窪に出て、快速使った方が便利では?乗り換えも楽だし。

  40. 1290 匿名さん

    私も、出張で新幹線に乗るときは、荻窪まで戻ってから中央線に乗ってます。

  41. 1291 匿名さん

    なんだかんだで中央線って便利だね。丸ノ内線はあくまでも補助ですな

  42. 1292 匿名さん

    中央線が便利だと感じるのは23区外の人だけかと…

  43. 1293 匿名さん

    >>1292
    逆でしょ... 23区外の人からすればなんでこんなに止まるんだ!快速じゃねーだろっておもって不便を感じてる話です

  44. 1294 匿名

    東京行くなら、南阿佐ヶ谷から行ってもちょっとしか時間変わらなくないですか?

    荻窪から快速で23分、南阿佐ヶ谷から30-31分なので、南阿佐ヶ谷→荻窪→東京なら、荻窪出るのはそんなに意味無い気も、、?

    23分よりもっと早いの有るんですかね?
    詳しく分からないのですみません。

    東京での乗り換えがJRのが楽とかそんな感じなんですかね?

  45. 1295 匿名さん

    >>1294 匿名さん

    はい、新幹線に乗るなら中央線の方が近くて楽です。

    丸ビルとか丸ノ内に出るなら、丸ノ内線の方がいいです。使い分けですね。

  46. 1296 匿名さん

    >>1293 匿名さん

    23区外だと、便利・不便というより、選択肢がひとつしかない人が多いでしょうね。

    このマンションなら、行く場所に合わせて色々使い分けることができそうですね。

  47. 1297 匿名

    >>1295 匿名さん

    なるほど、ありがとうございます。

    参考になりました。

  48. 1298 匿名さん

    中央線と丸の内が二つ使えるってのがここの良さですがな。
    この二つは都内屈指の使い勝手の良さが光る路線ですね。

    唯一の弱点が、渋谷、品川あたりのアクセスに弱いことです。全て新宿での乗り換えが必要になります。
    ゆえに、羽田空港へのアクセスもよろしくありませんし、同時にディズニーランドにも行きづらい、
    横浜方面も壊滅的です。
    が、逆にいえばそれぐらいしかないのでそのあたりの方面に用事がない人にとってはなんら問題ありません。

  49. 1299 匿名さん

    >>1298 匿名さん

    渋谷横浜方面には、丸ノ内線で新宿三丁目に出れば、ホーム直結で副都心線に乗り換えが出来るのでとても楽です。
    確かに品川や空港には行きにくいですので、出張などが多い人には向かないかもしれませんね。

  50. 1300 匿名

    >>1298 匿名さん

    確かにその辺りは全部乗り換え必要ですね。

    横浜は新宿三丁目で副都心線に乗り換えれば、まぁまだ楽かと思いますが。

    マルチアクセスを望むなら、武蔵小杉とかなんでしょうね。

    個人的には飛行機は年1位だし、基本新宿起点なので、ここはかなり良い条件ですね。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸