東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1625 匿名組合

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 1626 匿名さん

    >>1623
    私も、前に住んでいたのは築浅の分譲賃貸でしたが、今回の雪が降るほどの冷え込みでも、このマンションの方が格段に暖かいです。
    また、夏も夕方の帰宅時に部屋の中がムッとしてなくて、前のマンションとは随分違うなぁと思っていました。
    何か特別に断熱性能が良い構造になっているのでしょうか?

  3. 1627 住民板ユーザーさん1

    >>1626 匿名さん
    気候 のせいかもしれませんが確かに夏も涼しかったですね。エアコンをつけるのは数日でした。この調子だと床暖必要ないですね。本当に住みやすいマンションでよかったですね。

  4. 1628 匿名さん

    >>1627
    ですよね。
    私は夏でも窓を開けて扇風機で過ごすスタイルなのですが、外廊下の角住戸から内廊下の中住戸への引っ越しだったので、風通しが悪くなって夏はめっちゃ暑いのでは、と心配してました。
    実際には、夜になると結構涼しくて、扇風機だけで全然大丈夫だったので、すごく助かりました。
    休日の昼間に家にいる時でも、暑くてエアコンの冷房に頼ったのは2~3回だけだったと思います。
    いまどきの建物の性能が良くなっているというのも有るのでしょうが、芝浦は東京湾に近いせいか、都心の内陸部よりもちょっと涼しいような気がします。
    今日なんかは、お日様が部屋の奥まで入ってきてポカポカで、とっても幸せな気分です。

  5. 1629 匿名さん

    >>1621 入居済みさん

    情報ありがとうございます。
    東芝ビル延べ床面積58万平米とは、前の情報より更に巨大化しましたねー。延べ床面積だと虎ノ門ヒルズ2棟より巨大ですね。

    商業施設に関しては下記記述がありました。
    ツインタワー間を行き来できる規模ってかなり大きいですよね?東芝ビルの横を歩くと敷地はかなり長いですから。なんで期待できそうです。
    「S棟とN棟は商業機能などが入る低層部で繋がり行き来できる構造となります」

  6. 1630 匿名さん

    徒歩2~3分に国家戦略クラスの再開発が二つもある。右手に東芝ビル、左手にTGMMですね。徒歩10分までエリアを広げれば数え切れないくらいの再開発が次々と発表される。こんな事ってあるんですね。日々街並みが綺麗になるし、毎日楽しいです。

  7. 1631 住民板ユーザーさん6

    >>1630 匿名さん
    再開発ってそんなに嬉しいですか?それよりもマンション周辺の環境をなんとかして欲しい。

  8. 1632 匿名

    少なくとも売り出し時の環境と比べ悪くはなってないと思いますが、何が良くて入居されたんですか?売主の過大広告は感じられません。いずれにせよ環境はまちの住民がつくるもの、みんなで前向きに考えましょう。

  9. 1633 住民板ユーザーさん2

    >>1631 住民板ユーザーさん6さん
    再開発が行われることでその周辺の環境も開発や整備されていきますからね

  10. 1634 住民さん

    由緒ある産院はすぐそこ、保育園はあるし近いし小学校もできる。首都高出入りはどっちもいける。目の前の道路は広くて交通量少。駅も徒歩圏内に複複数あり。区役所・公園・スポーツセンター・図書館も近い。前には元某医師会長さんのかかりつけ医、大きな病院も20分圏内。買い物5分圏内に複数存在、コンビニ、ファーストフード、郵便局、銀行も徒歩圏内。騒音異臭で困る工場も近くになし。ヤード内は緑いっぱい、水辺有、、。近隣の再開発は暮らしにくくなるはずがない、もっとよくなるでしょう。ここは素晴らしいところです!

  11. 1635 匿名さん

    >>1631
    ひとそれぞれ感じ方に差があるかもしれませんが、
    生活していて再開発の恩恵感じませんか?自分は再開発の恩恵を感じます。

    入居直後から随分周辺環境が良くなっていると実感しています。
    ほんの一例ですが、GFTから徒歩1~2分の環境の入居前と今の違いです。
    この例だけでも結構良くなったと思いませんか?

    入居前の周辺環境(徒歩1~2分)

    1. ひとそれぞれ感じ方に差があるかもしれませ...
  12. 1636 匿名さん

    今の周辺環境(徒歩1~2分)

    1. 今の周辺環境(徒歩1~2分)
  13. 1637 住民板ユーザーさん1

    あとは、すぐ近くにスーパーが欲しいけどなかなか難しいですかね

  14. 1638 住民さん

    徒歩1分に成城石井とマイバスケット、徒歩5分にマルエツプチが二つ、ミニピアゴが一つ、徒歩8分にピーコック、マンション内にコンビニと各階にデリバリスーパー用のポストもある。郊外出身で、どうしても巨大スーパーに行きたいときは、海岸通りを経由してシーサイドまで車で10分でいける。パス付掲示板では、買い物は便利という意見しかありませんね。港区内ではスーパー事情は便利な方。

    建設中のTGMMに大型スーパーか高感度系販売店が入るはずなので、さらに便利になります。

    ここに良い情報があると、その度に成りすましネガがドブネズミのように書き込んで削除、アク禁の繰り返し。懲りませんね。

  15. 1639 マンション住民さん

    >>1638

    ふらっと行けるところに大きなスーパーがないのは確か。
    私自身便利なのは認めるし、マンション生活に満足してるけど、1637のような意見までネガティヴだ、なりすましだと言い立てるのはいかがなものか。

    擁護であっても、まくしたてるような必死な書き込みはかえってマンションの価値を貶めますよ。パス付のほうでは、そもそも買い物について大して話題になっていない。

  16. 1640 入居済みさん

    ↑ 貶める、とまでは思わないけど


    確かに、一行のレスに長文で答えるのって、ゆとりがないんだなと感じる。



  17. 1641 マンション住民さん

     TGMMのスーパーには期待大です。具体的な情報もっておられる方はいませんか?
    豊洲のアオキ!静岡資本のスーパーのようですけど、質・量ともに素晴らしいですね。
    あのくらいのスーパーが入ってくれるといいですね。

  18. 1642 住民板ユーザーさん2

    >>1641 マンション住民さん
    正直あまり期待されない方が良いと思います。

  19. 1643 住民板ユーザーさん1

    TGMMのスーパーは私も期待したいのですが…
    恵比寿アトレとか目黒の魚屋八百屋とかみたいになるといいのになー
    アトレはできないですかね?

  20. 1644 住民板ユーザーさん1

    今週末から毎週台場花火大会楽しみですね。

  21. 1645 匿名さん

    またしてもデジカメを忘れてしまったのですが、今回はスマホでも何とか上手く撮れました。

    1. またしてもデジカメを忘れてしまったのです...
  22. 1646 住民板ユーザーさん1

    >>1645 匿名さん
    珍しい都心上空角度から写真ありがとうございます。これはR/W04からでしょうか?

  23. 1647 匿名さん

    すみません、R/W04というのが良く分からないのですが、検索したところ羽田空港の滑走路の事でしょうか?
    はっきりとは判りませんが、離陸したのはB滑走路ではなくてC滑走路だったと思います。

  24. 1648 匿名さん

    『お台場レインボー花火2016』が始まりましたね。
    12月の毎週土曜日19時から約10分間、約1800発を打ち上げだそうです。

    1. 『お台場レインボー花火2016』が始まり...
  25. 1650 匿名さん

    [No.1649と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  26. 1651 入居済みさん

    モモレジさんの名作紹介に挙げられましたね!
    https://www.sumu-log.com/archives/4803/

    ベイワードに似てるというのは自分も思ってましたよ。

  27. 1652 入居済みさん

    >>1266

    洋伸ブックセンターの跡地に看板が出たので見てみました。
    条件をみると、高さは違えど同じ近鉄・長谷工タッグの「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー」と同規模になりますね。
    23階建で高さ89m。自分勝手を承知でいえば、自分は東向きなのでちょっと邪魔くさいです...

    階数と高さがアンバランスなのは、ゆりかもめの線路の高さまでは天井高い共用部にするつもりなんでしょうか?近隣説明会は終わってしまったようなので、行かれた方はコメントいただきたいです。

    1. 洋伸ブックセンターの跡地に看板が出たので...
  28. 1653 マンション住民さん

    89mだと、GFTだと何階くらいなんでしょうかね。

  29. 1654 住民板ユーザーさん1

    駐車場料金が42000円なんて、周辺相場と比べて高すぎる!アイランドなんかは25000円だ。
    高すぎるからたくさん空いている。
    管理費が足らないなら、マイバイスクルルームが実質トランクルームとしての利用されているので、この料金を月額10000円にするべき!
    ヤナセに30%以上も値引きして28000円とかで貸すのはおかしい。
    売主の一つの伊藤忠系のファミリーマートが月5万であの広さを借りることができているのもおかしい。
    売主に売った後も利するような設計だったのではないか?

  30. 1655 住民板ユーザーさん2

    マイバイシクルルームを自転車置場でなく
    トランクルームとして使用しても良かったなら
    申し込んだのに。月額500円は安い過ぎ!
    事前の説明では扉がなかったが、施錠できて中も見えないから、どう使われているこわからない。
    抽選やり直ししてほしい。
    駐車場はべらぼうに高い!
    管理費を駐車場中心で支えるのは???
    駐車場利用者はもっと声を出して、値下げを訴える行動に出るべき!!

  31. 1656 住民板ユーザーさん6

    >>1655 住民板ユーザーさん2さん
    こんな誰でも見られるところで書くことじゃないでしょ。住民なら節度をもってください。

  32. 1657 住民板ユーザーさん8

    駐車場料金について。
    ヤナセに安く貸すなら、それと同じかそれ以下の料金でないと納得出来ない。
    何故住民が毎月1万以上多くも負担することになるのか??
    そもそもの各種利用料の設定ミス。
    駐車場利用者だけでなく、住民全体で負担すべき。

  33. 1658 匿名さん

    ヤナセさんにはこちらからお願いして借りていただいているんですから、値下げするのは当たり前です。
    ただの空き状態にしておくより余程良いでしょう?

  34. 1659 住民板ユーザーさん8

    であれば、住民も同じ金額でならわかる。

  35. 1660 匿名さん

    住民が利用する際の駐車場料金は契約前から決まっています。
    それを分かって契約した上で、値下げを要求し、他の住民に負担を強いるのはおかしくないですか?

  36. 1661 マンション住民さん

    >ヤナセさんにはこちらからお願いして借りていただいているんですから、値下げするのは当たり前です.

    いや、値下げしすぎでしょ。
    足元見られてるよ。笑

  37. 1662 匿名さん

    ヤナセさんが借りてくださらなかったら、それこそ住民負担が増えるだけで、実質値上げになりますよ。
    簡単な話です。

  38. 1663 マンション住民さん

    別に駐車場だけを見て契約したわけじゃないですからね。
    それに、改善していくのは正しい方向ではないんですか?

    もしその理論通すなら、今回、ヤナセに貸すのだっておかしいでしょう。
    空きが出て成り立たなくなったら、全員で負担する事になるのを分かって契約したのでしょ?

  39. 1664 匿名さん

    アンケートを取って住民合意の上で進めていることを、ご自分の意見と異なると言う理由でここに書き込みするのは如何なものでしょう。自重されるべきではないでしょうか。

  40. 1665 住民さん

    >>1657
    本当に住民さんなら下記のパス付き掲示板でやり取りしてください。普段の管理や設備の使い方、疑問などディープなトークはそこでされています。ここでそういう話をする住民さんはいませんよ。ここは管理側が同意すればIPアドレスがわかってしまうサイトなので、社会的立場のある人ならばおかしなことは書かないほうがいいですよ。住民ならばきちんと削除依頼して、パス付きにいくらでも自分の意見を書いて議論してください。

    http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=globalfronttower

  41. 1666 匿名

    管理費が足りないなら、管理会社の人員削減や
    必要性が低いもの見直し。
    需要の高いもの(ゲストルームやパーティルームやMBR)の値上げもあわせて実施すべきだと思います。
    駐車場利用者だけが負担するのはおかしいと思います。
    今のままだと駐車場料金が周辺物件(アイランド等)と比べて高すぎて、いづれはマンション全体の価値を下げることになりかねないと思います。
    また、現利用者も高齢化とともに、高いが故、手放す方向に圧力がかかりやすく、何年かしたらもっと空きが出てしまうことを予測します。
    全体の問題として考えた方が良いかと思います。

  42. 1667 住民板ユーザーさん1

    >>1665 住民さん
    そのパスつきのサイトはどこの誰が運用しているのか開示されておらず、
    むしろ危険。
    アクセス解析すれば、どの部屋の誰が投稿したかわかる人にはわかるから、マンション内のイザコザがおきる可能性があると思いますよ。

  43. 1668 住民板ユーザーさん5

    ヤナセも周辺相場を見て、適正な価格なら検討はするだろうが、
    結論は借りないと思うよ。
    駐車場を借りていない住民が多数だから、
    決議は通るかもしれないが、
    駐車場料金がヤナセと同額にならず40%以上もヤナセより高い料金を払わされることになると、
    実際に駐車場を借りている自動車ユーザー数百人から
    良い印象を持たれないことぐらいヤナセは分かってるよ。
    将来の見込み客を敵にまわす可能性があることを企業行動としてするはずがない。

  44. 1669 住民板ユーザーさん8

    >>1664 匿名さん

    そもそも駐車場を値下げしたら借りますか?というアンケートはしてないよね。
    初めからヤナセに貸し出すということだった。
    ファミリーマートのありえない格安テナント料とともに怪しい。
    最初からヤナセの駐車場として格安で貸す裏取引でもあるんじゃないかと思わせるぐらい。

  45. 1670 住民2

    >>1665 住民さん
    これって何か不都合があるからの脅し?
    それとも自身が運営しているサイトの広告稼ぎの営業?
    運営の身元がわからないサイトの方がよっぽど恐くて、綺麗ごとだけしか書けないね。

  46. 1671 匿名さん

    この人はいつもの荒らしですね。あのパス付掲示板のシステムは管理人はどうやっても書込した者のアドレスは知りえません。ためしに自分で適当に板作って管理者になってみればすぐにわかる話だし、それは以前に話でています。あなたが言ってることは、パス付ができたときに必死に、契約者が利用するのを阻止するために行っていた論調と全く同じですね。

    理事会やらアンケートやらパス付掲示板など色々と直接主張する場所があるのに、今更終わった話をこんなところで恣意的に騒いで資産価値下げてやろうという意図が文章から明らかです。そのまま書き込み続けて、懲りずに削除依頼とアクセス禁止されてください。粘着ネガの荒らし場ににしかなっていないので、契約者板も閉鎖してもらった方がいいかもしれませんね。

  47. 1672 匿名さん

    やっぱり部外者が荒らし始めたね。
    そりゃ、パス付に書き込み出来ないよね。パスワード知らないから。

  48. 1673 住民

    >>1672 匿名さん
    知ってますよ。
    おかしいね。どういう意図でそのサイト運営してるの?
    ひょっとして三井の社員?
    MBRも、当初の説明では扉付きで施錠できるとは聞かされてないし、そもそも自転車以外は置かないでと言われていた。
    定期的に検査したらどう?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  49. 1674 匿名

    久しぶりに盛り上がってるね。
    でも見てるとなんかおかしいね。
    やっぱりヤナセとの密約でもあったの?
    小説じゃあるまいし、そんな訳ないよね?!

    一番に気になるのは、パス付きサイトは誰が運用してるの?

    サイト運営サイドが分析すれば、この書き込みはAIRPORT◯◯◯◯からのアクセスとかわかるから、何処の部屋かはわかるね。

    どういう意図でサイト運営してるんだろうね。


  50. 1675 住民板ユーザーさん4

    >>1673 住民さん
    この際、MBRもリセットして再抽選したら?
    トランクルームとして使用OKで月額1万とかで。駐車場が42000円なら、鍵付きの部屋でかなり広いから、妥当な金額だと思うよ。

  51. 1676 匿名さん

    >>1674 匿名さん
    確か荒らしを見かねた住民が立ち上げたはず。心配ならWifi使わなきゃ良いじゃん。

  52. 1677 入居済みさん

    ずっと読んでいるだけでしたが初めて書きこみます。以前から他の住民のことドブネズミや荒らし呼ばわりする人がいたり、資産価値に影響するからパス付掲示板で話せと強要する人がいたり、近所にスーパーが欲しいですねとかちょっと話題になると、そんなマイナスなことはここに書くなとばかりに自説をごり押しするような長文を長々と書きこんだり。そんなことをここにお書きになっている方がいることによって、それこそ住民の質が疑われたり、住民間で揉めていることが疑われて、それこそマンションの資産価値に影響が出かねないということに気づかれておられないとは呆れます。

    管理費不足の問題については、分譲から時間がたってから出てきた問題ならいざ知らず、まだ引き渡しから1年経っていない段階で出てきている話ですから、ヤナセに貸すとかどうとかいう以前にプランニングした三井の責任を問うべきだと私は思いますけどね。いろいろと努力していただいている理事の方には頭が下がりますが、駐車場料金を値引きして外部に貸し出し、車を所有する住民は42000円もの高額な駐車場料金を支払い続けるというのは、到底承服できません。42000円と相場よりかなり高い駐車場料金を設定したことで、このマンションを購入した方のなかで車を持っていない人の比率が高くなり、結果として駐車場ががら空きになったということですから、分譲会社のミスだと思います。収支を安定化させるためには外部に貸すにしても住民を含めて駐車場料金を近隣並みの25000円くらいにしたうえで、管理費を値上げするべきだと思います。管理費が上がるのは嫌ですがやむをえません。

    1666さんのお話には同意します。管理費が足りないなら、管理会社の人員削減や必要性が低いものを見直して削減し、需要の高いものの値上げもあわせて実施すべきだと思います。MBRが実際にはトランクルームとして使われているのは知りませんでしたが、事実なら規約違反でしょう。MBRの値上げ云々の前に、防災上も可燃物も含めてなんでも入れるのは問題が多い。自転車置き場に他のものを入れて万一失火したら大変なことになります。管理組合で確認して、違反住戸には改善を申し入れるなど、きちんとルールを守るようにするべきだと思います。

  53. 1678 匿名さん

    パス付きパス付きとしつこく言う人がいるけど、駐車場料金が高いせいで空車が多くて管理費不足に陥っている、という状況が掲示板で公開されてしまった以上、同じ掲示板で解決したことを公開しないと資産価値にもマイナスが出ますよ。
    この掲示板を読む中古購入検討者の目線に立って考えてみましょうよ。

  54. 1679 住民

    夜中ですが、ひとつ。
    駐車場契約者の一部が、度重なる理事会の御苦労を無視して、個人の損得勘定を強引に主張されていますが、如何なものでしょう。
    これまでの議事録をよく読んでいれさえすれば、現在の状況がもう少し冷静に捉えられるのではないですか?
    感情に任せてばかりでは、世間は通用しませんよ。

  55. 1680 匿名さん

    >>1678 匿名さん
    ですから、ヤナセに貸し出すことで解決しようと理事会の方々が頑張っているのですよ。
    あなたは何もせず、掲示板で騒いで理事会の方々の努力を無にしているように見えます。

  56. 1681 匿名さん

    >>1679 住民さん
    同感です

  57. 1682 住民板ユーザーさん7

    >>1681
    誰でも閲覧できて、住民でもない人間がいくらでも成りすまして書きこめるこんな板で話し合って何のメリットがあるのでしょうか。他のマンションも住民はほとんどパス付掲示板でやり取りしていますし、どうみてもここで話合うよりは安全で、建設的なやり取りができるでしょう。ここでパス付は信用できない、ここで話し合うべきだって必死に主張している人はとても契約者とは考えづらいのです。そもそも、もう終わった話を今更蒸し返してこんな便所の落書きみたいな場所に書いてなにか意味はないし、何かを変えることなんてできないのは理解に悪い人でもわかるでしょう。その気ならば、理事会にきちんと参加すればいいし、理事に自分の意見を伝えればいいでしょう。さらには次回理事に立候補すればいい。ここで、今更そんな主張されても何も意味はないし、単なる荒しにしか見なされない。

  58. 1683 匿名さん

    >>1677 入居済みさん
    面白いね。
    車持ってない人たちからしたら、管理費があがることなんて承服できないかと。

    納得してもらえるプランをお持ちならお聞かせ願いたい。


  59. 1684 匿名さん

    多分、粘着ネガが駐車情報ゲットしてパス付に入ったんだろうね。だって普通車は4万円なのに、わざとハイルーフ車の4万2千円で高いと言っておきながら、グローヴのハイルーフ車の金額は3万から3万2千円なのに、2万5千円だと間違った情報で嘯く。しかもグローヴは普通車だって2万9千円だから。

    1677も住民なりすましてるつもりだけど、完全部外者なのバレバレ。基本4万円、一部のハイルーフのみ4万2千円なのにわざわざ住民が少数派の高い金額を言うことはありえない。また、スーパーの条件に関してもここは港区の平均以上なんですけど。管理修繕費は余裕を持って、計算されているし、これまでの議事録みて管理費あげる話など微塵も出ていないのは住民なら知ってるでしょうに。そろそろ一斉削除とアク禁依頼のタイミングでは。

  60. 1685 住民板ユーザーさん4

    普通車の値段だけでいれば、古い物件の中だとグローヴは3万から3万2千円と安いが、カテリーナは3万7千円、パークタワー芝浦は4万4千円と築10年クラスでも芝浦のパーキングはこれくらいはする。

    築浅だと、クラシイは2万9千円からと安いが、リストレジデンスは42000円、グローリオ田町4万5千円とGFTの4万円はいうほど高くはないし、都心なので駐車料金が多少高いのは仕方ない。徒歩2分にTGMM地帯と野村の都心最大級の再開発ができ、芝浦の旧海岸通り沿いは凄まじい再開発ラインになるので、周辺の駐車場相場はさらに上がるような状況だし。

  61. 1686 匿名

    たぶんヤナセは借りないと思う。
    今の契約先にもいきなり断れないと思う。長年の付き合いがあるから。
    おそらくGFTの条件を伝えてるはず。
    今の駐車場経営者も数十台〜100台もキャンセルされたら、相当困るから、今のヤナセとの条件を改定するはず。
    結論としてはこちらの目論見通りにはいかないだろうね。
    万一ヤナセが何十台も借りたら、ヤナセが出たところに借りるという選択肢もある。
    今の機械式だと出すのに時間がかかるから、2.3分外を歩くことが気にならなければ毎月約15000円以上安く借りれるのでは?
    ヤナセが出ていった駐車場は困るからね。
    そして、また駐車場が何十台も空く。

    結局、近視眼的な対応では解決できず、
    ゲストルームやパーティールームやマイバイシクルルームやレンタルサイクル等需要の高いものの
    値上げとそのほか削減できるものや利用頻度の低いものの改定含め、総合的な見直しが必要となるよ。

  62. 1687 住民さん

    駐車場借りてるけど、1万5千円安くなろうが数分も歩いて外部の駐車場に借り直す人は何十人もいないと思いますよ。寒い思いしないで、荷物もそのまま出し入れできる便利さは大きい。上に書いてくれた周囲のマンション見たって、4万円は大騒ぎするほど高くないよ。

  63. 1688 住民板ユーザーさん1

    ここではなく、臨時総会で発言しましょう!

  64. 1689 匿名

    ケープタワーに同じようなタワー型の駐車場があるが、確か25000円だったね。

  65. 1690 匿名さん

    >>1688
    おっしゃる通り、理事会で発言すればいいだけの話なんですが。。。お気付きの通り、そもそも住人でも大家でもないもの達がほとんど書き込んでいるので理事会で発言や参加する権利がないもので。。。。こうやってあの手この手でネガしているわけで。

  66. 1691 匿名

    >>1686 匿名さん

    > たぶんヤナセは借りないと思う。
    議事録読んでますか?

  67. 1692 住民板ユーザーさん6

    >>1685 住民板ユーザーさん4さん
    その駐車場料金設定がおかしいから、車持たない主義の人に購入者が偏り、駐車場が空室だらけになって駐車場料金収入不足に陥っているのですから、周りがどうとか関係ないですね。駐車場も将来は高額な修繕費がかかります。1686さんがおっしゃるようにヤナセが大量に借りてくれる見通しもないでしょう。また、仮にヤナセが契約解除したら一気に管理費不足状態に戻るので、根本的な解決にはなりません。管理費値上げ決断しないと管理費不足で細かい補修も出来ないマンションになり、いずれ経年劣化目立ちまくりのマンションになってしまいますから、早い根本的解決を望みたいです。繰り返しますがヤナセ貸し出しでは根本的解決にはなりません。

  68. 1693 住民板ユーザーさん1

    >>1692
    こんな感じでネガに必死なんです。GFTネガが命なので理事会にも出席したいくらなんです。この熱い気持ちは伝わりますか?

  69. 1694 匿名さん

    >>1691
    読んでるわけないじゃないですか。我々は住民じゃないんだから。

  70. 1695 匿名さん

    >>1693 住民板ユーザーさん1さん
    確かに。1692は議事録読んでいないのバレバレで笑える。

  71. 1696 住民板ユーザーさん8

    仮にヤナセが借りてくれるとして、数年後にヤナセが契約解除したらどうするんでしょう?マンション運営が外部頼りというのは何とも…

  72. 1697 住民板ユーザーさん1

    せっかく理事会の方々が一生懸命行なっていることをこの掲示板であれこれ書くことで無にすることだけはやめてください。

  73. 1698 匿名さん

    書き込みほとんどは住民のものではないので、理事会どうこう関係ないんですよ。ネガしたいだけなものですみません。

  74. 1699 マンション住民さん

    >>1696

    数年後にヤナセさんが契約解除したら、その時はその時で考えれば良いのでは?
    外部頼りであろうとも、立派な会社(ブランドのヤナセさん)が
    借りてくださると言っているのですから、とても有難いじゃないですか!
    あなたは、現在の駐車場代を安くしろ、というご意見の方ですか?
    安くしたら、駐車場が一気に50台、100台と埋ると思いますか?
    マンション運営の事を気にかけていらっしゃるのでしたら、
    今回の議案を前向きにとらえるべきだと思いますがね。

  75. 1700 住民板ユーザーさん1

    パス付き掲示板のパスワード変更になりましたか?

  76. 1701 住民板ユーザーさん1

    ヤナセが長期で借りてくれることになって、駐車場の修繕や管理費補填に目処が立って一安心というのは住民なら誰でも知ってること。
    それにしてもここの理事会は優秀で仕事早いよね。住民として非常に心強い。

  77. 1702 入居済みさん

    >>1699
    結局、駐車場料金設定が高すぎることが問題なのだからヤナセに貸すのに安くせざるを
    得ないなら住民もヤナセと同額にしてほしい。そして足りない分は住民全員で負担。
    それが公平なやり方だと思いますね。

  78. 1703 住民板ユーザーさん8

    パス付きに入れなくなりましたが、
    どうしたら入れますか?

  79. 1704 匿名さん

    パス付は以前のパスワードが外部でも知りえるレベルのものだったため、急遽閉鎖しています。セキュリティを高めるために、契約書あたりから引っ張ってこようと思うので再開まで2-3日お待ちください。

  80. 1705 住民板ユーザーさん1

    >>1702 入居済みさん
    あなたもヤナセと同じように80台分の駐車場借りるなら多分同じ値段になりますよ?
    ボリュームディスカウントという基本も分からない貴方が公平を語るなんて滑稽極まりないですね。

  81. 1706 住民板ユーザーさん1

    >>1705 住民板ユーザーさん1さん

    じゃあ、私はパーティールームを大口契約しますよ。ディスカウントしてくれますか?
    たくさん契約するかどうかは関係ない。
    事業としてマンションを購入して住んでる訳ではないから。

  82. 1707 住民板ユーザーさん1

    >>1706 住民板ユーザーさん1さん
    パーティルームの大口契約??
    ちょっとなにいってるかわからないです…そもそも一つしかなくて、予約で埋まって余剰がない商品を大口契約??苦笑
    そもそも駐車場料金も知ってて契約したんでしょ?日本語も契約書も読めないのかな?
    小学生からやりなおちてくだちゃいね

  83. 1708 匿名

    この上のやりとり見てるけどなんか変な住民が
    自作自演なのか、ヤナセ容認派なんだろうけど。。
    ちょっと怖いね。例の東側の方かな?


  84. 1709 マンション住民さん

    普通に考えて住民なら少しでも高く借りて欲しいはずなのに、まとめて借りるから安くするのが当然なんて
    ヤナセの人としか思えませんが・・。
    それに、もしまとめて借りるから安くするとしても、ヤナセさんの提案の経緯を見ても完全に足元みてます。
    金額的にも今より高くならなら借りない、更に安くしても68台。

    貸さなければ1円にもならないという点をついて、まさにやりたい放題です。
    印象は悪いですね。

    >1705
    80台借りてくれるんですか?
    住民なら、ヤナセ提案は80台じゃない点、わかるのでは?

  85. 1710 マンション住民さん

    >1701

    そうでしょうか?
    理事会は、とにかく1年過ぎて補填がなくなったらマイナスにならないようにすることしか
    考えてないように思いますが。
    優秀なら、こんなに問題化しないのでは?
    そもそもヤナセに貸し出す事では、駐車場による収入不足の解決になってませんよ?

  86. 1711 マンション住民さん

    なんか「そもそも駐車場の金額わかって契約したんでしょ」という意見あるけど、おかしいよね。
    マンションの契約本体ならともかく駐車場の金額で契約をするしない決める人いないと思いますけど。
    後から変えることが出来るものでもあるわけだから。

  87. 1712 住民板ユーザーさん1

    >>1711 マンション住民さん
    普通駐車場料金とか管理費修繕費などのランニングコストを複合的に考えてマンションは購入するんですよ?
    まぁマンション買えない荒らしさんにはわからないかな。もう少しお金貯まったらおいで

  88. 1713 住民板ユーザーさん5

    68台×28000円=1904000円/月
    仮に880戸で割ると2163円/戸•月
    ヤナセに貸すことで毎日頻繁にヤナセ社員が共用部に立ち入る。それを可能にするためマンションのセキュリティーレベルも下げる。ヤナセ社員は判別できるように社員証付けるだろうけど、毎日、特定企業の部外者が頻繁に出入りする高級タワーマンションなんて聞いたことない。それ以上に、仮にヤナセが契約解除したら、その瞬間に管理費問題再燃。根本的な解決にはならず、管理費にリスクを孕んでいるマンションということでリセールにも影響が出る可能性が高い。そういうことを考えたら、全住戸が平均2163円出した方がいいと思うのは私だけなのかなあ。

  89. 1714 住民板ユーザーさん1

    >>1713 住民板ユーザーさん5さん
    あのー、ヤナセ社員のマンション内への立ち入りはないし、頻繁に駐車場の出し入れをするような車はいれない契約になってるの、議事録読んだらわかりますよね?
    いい加減荒らすのやめてもらえますか?迷惑です?

  90. 1715 住民さん

    お待たせいたしました。

    パス付き掲示板の変更完了いたしまいた。以後こちらで。
    http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=globalfronttower

  91. 1716 住民さん

    >>1714 住民板ユーザーさん1さん
    であれば、Aとかに集約していただき、残りのB〜Dを住民専用にしてほしいですね。

  92. 1717 住民板ユーザーさん1

    駐車場のことってここでコメントすることで良い事ありますか。私にはマイナスに働いてる気しかしませんが

  93. 1718 住民板ユーザーさん1

    これからはパス付きで話しましょう。大半は住民ではない荒らしの仕業なので無視。

  94. 1719 匿名

    住民がベンツ買って入れたらいいじゃん
    リースで。。。

  95. 1720 匿名さん

    芝浦のクラッシィ購入者がGFTを酷くディスってます。こことは規模も質も違うんだから同じ土俵には登れないと自覚して欲しいものです。
    クラッシィの板、なんであんなに攻撃的なんでしょうね。

  96. 1721 住民板ユーザーさん1

    >>1720 匿名さん
    気にしなくていいでしょ。むしろ規模も質もとかいうのは良くない。芝浦を一緒に盛り上げてくらればそれでいいだけですから

  97. 1722 匿名さん

    >>1721 住民板ユーザーさん1さん

    住人の属性は全然違うと思うけど。

  98. 1723 住民

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  99. 1724 住民板ユーザーさん1

    >>1720 匿名さん
    クラッシィ板みたけど、GFTの人がクラッシィをディスってGFT宣伝したからクラッシィ契約者に反発されたように見えますね。

スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸