埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 別所
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和レジデンス その2  (旧・プラウドタワー武蔵浦和20階建計画)
匿名さん [更新日時] 2016-06-29 12:24:02

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/musashiurawa/

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス
所在地:埼玉県さいたま市南区別所七丁目239番(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.82平米~86.17平米
売主:野村不動産
施工会社:鴻池組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドのタイトルを修正致しました。H28.2/16 管理担当】

[スレ作成日時]2016-02-14 22:51:51

スポンサードリンク

サンクレイドルふじみ野
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1722 匿名さん

    後からつけようと思っても警備員室もないしコンシェルジュスペースもない。
    作った時点でコストカットしたら実際は後付けなんて無理でしょうね。

  2. 1724 匿名さん

    線路と警備。

    叩くところが少ないマンションですね。

  3. 1725 匿名さん

    >>1722匿名さん
    おはようございます。
    また今図面集をみています。
    管理事務室に防犯カメラのモニターがあるので警備員室も一緒のところでいいのではないでしょうか。
    昼間と夜間、管理人さんと警備員さんが入れ替わりなら管理事務室でよい気がします。
    ちょうど場所も3階のメインエントランスのところにあるのでよさそうです。
    更衣室もありますね。清掃員控室なんかもありますね。
    なんか防災備蓄倉庫がたくさんあるのと、トランクルームもあるのですね。(1階~3階)
    トランクルームがあるのかなりいいですね。

    コンシェルジュも警備もあって内廊下なら線路に近いのと西向きメイン以外はほぼ完ぺきなマンションになってしまうのかも。
    でも戸数が少ないからきっとマークスよりもかなり管理費が上がってしまうのでしょうね。
    もし自分の希望だった部屋が偶然キャンセル出て住めることになっても、私もこのマンションなら小さいから警備員は別にいらないなと思います。
    警察が近いから安心感は確かにありそうですね。

  4. 1726 匿名さん

    大規模マンション、中規模マンション、小規模マンションそれぞれメリットもあればデメリットもありますね。
    好みがかなり分かれますよね。

  5. 1727 匿名さん

    契約者です。このマンションの管理費を抑えるといったコンセプトが気に入って購入しています。
    有人警備、コンシェルジュもあれば魅力的とは思いますが、個人的には重要なところのみにコストをかける方が好みです。
    本マンションの契約者はそのような価値観の方が多いのではないでしょうか。

    キャンセル待ちの方までいらっしゃる状況の中で、有人警備が欲しい方は別のマンションを検討された方が良いかと思います。

    キャンセル待ちの方、詳しい情報をありがとうございます。入居直前までにキャンセルが出る可能性は充分にあると思いますので、来年度ご一緒できるといいですね。

  6. 1728 匿名さん

    私はマンションに住むなら(高い管理費払うなら)コンセルジュ等あったほうが良かったので、ここはなくて残念です。

  7. 1729 匿名さん

    >>1727匿名さん
    こんにちは。
    買いたかった部屋が運よくキャンセル出てくるの難しそうですが、ダメ元でこれからも待ちたいと思います。
    今のところ他に自分の条件に合うマンションが出てこないので、もしももしもキャンセルが出て私も入居できることになったら嬉しいです。

    ちなみに駅徒歩3分の浦和のタワーもいつの間にか完売してました!

  8. 1730 匿名さん

    >>1728 匿名さん

    高い管理費を払って何が得られるのかというのをよく考えないと後悔しますね。
    2万払えば、ローンで言えば相当借入額増やせますので。管理費が安いだけならいくらでもという感じですが。

  9. 1731 匿名さん

    レジデンスの管理費

    210円/平米

  10. 1732 匿名さん

    >>1729匿名さん

    本当だ。ザ・パークハウス浦和タワーも完売してますね。
    おめでたい。

  11. 1733 匿名さん

    >>1729 匿名さん

    1727です。運もあるとは思いますが、もしご縁があれば嬉しいです。
    浦和タワーも当初検討していたのですが、ほぼ同時期に完売しましたね。両方とも戸数が少ないとはいえ、駅近は人気がありますね。

  12. 1734 匿名さん

    キャンセル待ちの者ですが、あまり期待しません。
    買い逃した事、猛反省しました。

  13. 1735 匿名さん

    >>1733
    こんばんは。
    >>1734さんは私とはまた別の方です。
    運良くキャンセルなかなか出ない気がするのですがもしご縁があれば嬉しいです。
    ありがとうございます。

  14. 1736 匿名さん

    >>1733匿名さん
    >>1735の書き込みで、さん付けするのを忘れてごめんなさい。
    て入力しちゃって付け忘れてしまいました。

  15. 1737 匿名さん

    て入力→手入力
    です。

  16. 1738 匿名さん

    1727です。
    いえいえ、お気になさらず。

  17. 1739 匿名さん

    もちろん戸数が少ないことも1要素ですが、やはり魅力のある物件は多少高くてもすぐ売れてしまいますね。
    ここの管理費が低いのは結果に過ぎないと私は理解しており、余分な仕様を削り、将来まで価値が残るものに重点的に投資する、そんな合理的な思考が一貫しているのがよく伝わります。

    浦和のタワーも同様、高くても十分に価値がある物件であることが良くわかります。
    完売、おめでとうございます。

  18. 1740 匿名さん

    戸数が少ないのに、各階ゴミ置場があって下まで運んでるくれるサービスは削らなかったのがよかったのかもしれません。

  19. 1741 匿名さん

    プラウドのコンシェルはココココ。後でプラウドに御願いしましょう。

    http://www.asq-fs.co.jp/l-solution/residence/concierge.html

    南区役所の方はココ。後で南区役所に御願いしましょう。

    http://www.i-ll-group.co.jp/i-ll/PublicS/index.html




  20. 1742 匿名さん

    ここは営業トークが上手かったんでしょう。
    良いところは、とても良い。
    悪いところは、そんなの要らない。で片付けてしまってる感が強いです。

    一般的に色んなマンションについているものは、それだけ一般的にニーズがあるということです。

    設備やサービスは、つければつけるほど価格にオンされます。ここは建物コストが高いので管理費まで高くすると客が逃げてしまいます。
    なので工夫してお金がかかるサービスはカットしたんでしょう。説明が上手いです。納得感があります。

  21. 1743 匿名さん

    >>1742
    さすがプラウドの営業さんですね

  22. 1744 匿名さん

    >>1743 匿名さん
    優秀な営業がいたんですね。

  23. 1745 匿名さん

    さすがプラウド

  24. 1746 匿名さん

    >>1739 匿名さん

    さすがです。

  25. 1747 匿名さん

    契約者です。免震、駅直結、長期優良で十分です。

  26. 1748 匿名さん

    >>1747 匿名さん
    判断基準と優先度は人それぞれなので良いと思います。

  27. 1749 匿名さん

    納得して契約した人が供給数以上いて、完売という結果になったと。

  28. 1750 匿名さん

    >>1749 匿名さん
    契約した人は供給数以上はいませんけどね
    細かいところを突っ込んでごめんなさい

  29. 1751 匿名さん

    まずはいったい何を優先したいかをはっきりさせておきます。
    全部の条件は無理でも8個のうち5個くらい当てはまればいいやくらいの気持ちがよいかもですね。
    全部の条件に合う家なんてそうはありません。
    他人の言うイメージは、その人が創り出した他人の価値観です。
    住む上で、自分のこだわり優先順位が大切ですね。
    自分の中でのメリット・デメリットをよく考えた上で、自分にあった家選びをされるとよいです。

  30. 1752 匿名さん

    >>1750 匿名さん

    ご指摘ごもっともです。失礼しました。

  31. 1753 匿名さん

    内覧会で初めて実感することになる線路音が不安です。

  32. 1754 匿名

    >>1621 匿名さん

    実際確認してきました。4〜5メートルあったけど。免震ゴムってそんなに伸びるの?わからないので、教えて下さい。。

  33. 1755 匿名さん

    >>1754 匿名さん

    自分しか解けない質問止めてほしい

  34. 1756 匿名さん

    駅直結?

  35. 1757 匿名さん

    >>1754 匿名さん
    ギリギリ大丈夫なんじゃないでしょうか?
    万が一線路に接触して線路を損傷させたら修繕費はふっとんで、それでも足りないでしょう

  36. 1758 匿名

    Q地震の時、免震装置はどれくらい動くのですか?
    A
    地震や使用する免震装置により違いますが、大地震の免震装置で片側約30~40cmです。免震建物ではこの動く量を確保するクリアランスが50~60cm程設けてあります。

    線路には間違えなくぶつからない。ほら吹き多いね。

  37. 1759 匿名さん

    >>1758 匿名さん
    一番下の基礎はそれしか動かないかもしれませんが上に行くにつれてしなるので振れ幅は大きくなりますよ?
    3.11の時の新宿の高層ビル群の映像等みればわかるかと思います。

  38. 1760 匿名さん

    免震は一階も最上階も揺れ方はほぼ同じなんですよ。

  39. 1761 匿名さん

    あと線路は下の方みたい。

  40. 1762 匿名さん


    こんな感じ。

  41. 1763 匿名さん

    契約済み者です。先ほど見に行ってきました、20階を組むところでした。なかなかお洒落で格好よくできていました。

  42. 1764 匿名

    線路にはぶつからないという事でよろしいかと。20階の高さに線路があるわけでもないし。当時、耐震の新宿高層ビル群の揺れと比較されてもね。高さも違うし。

  43. 1765 匿名さん

    耐震には剛構造と柔構造がありまして、
    新宿の耐震ビルがゆっくりゆらゆら揺れてたのは
    柔構造だからです

    詳しくはこちは
    https://www.mori.co.jp/pdf/pdf_safety_02.pdf

  44. 1766 匿名さん

    武蔵野線の線路は古いので、亀裂が入って高架の方がマンションに向かって崩れてくるリスクの方が高いかと思います。高架は免震ではないので、ガンガン揺れます。
    下の方に直撃すると上への影響は大丈夫でしょうか。さすがに電車が突っ込むことはないと思ってますが。

    1. 武蔵野線の線路は古いので、亀裂が入って高...
  45. 1767 匿名さん

    浦和のタワーも完売したのですね!

    おめでとうございます!

  46. 1768 匿名さん

    話しがすり替わってる…元々の話は免震で建物が揺れたら線路に当たってしまうから大丈夫か?という事だったはず。
    それは大丈夫という結論でOKでしょ。

  47. 1769 匿名さん

    大丈夫です。

  48. 1770 匿名さん

    >>1768 匿名さん
    >>1766についてはどうお考えですか?

  49. 1771 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    いつもの荒らしですね

  50. 1772 匿名さん

    >>1766 匿名さん

    ところで、これ何の写真?
    話と写真が全くあっていませんね(笑)

  51. 1773 匿名さん

    >>1771 匿名さん
    ご意見を伺っているのです。
    ここは免震で線路に自分から接触することはないでしょう。
    ただ線路側が壊れたら直撃ですがそのリスクはどうお考えですか?地震対策に長けた方かと思いましたので。

  52. 1774 匿名さん

    http://www.sankei.com/smp/photo/daily/news/151211/dly1512110021-s.html

    JR神戸線の足場崩落ですよね
    完全な荒らしですね
    先週同じ写真を連投してたのと同一人物でしょう
    そろそろアク禁か?

  53. 1775 匿名さん

    >>1774 匿名さん
    どこが荒らしなんですか?
    質問をしているだけですよ。私は現実にあり得るリスクだと認識しています。
    地震に対して重きを置いている方のご意見を伺いたいです。

  54. 1776 匿名さん

    >>1775 匿名さん
    画像が地震とは関係のない足場崩落の写真なので、荒らしと考えております。

  55. 1777 匿名さん

    荒らしはスルーさせてもらいます

  56. 1778 匿名さん

    写真面白い

  57. 1779 匿名さん

    >>1770 匿名さん
    スルーしてもいいんですけど見解を言いましょうかね。阪神大震災の時に阪神高速の高架が倒れた近くに住んでいたものから発言させてもらうと、武蔵野線より高架が2倍くらいの高さであったこと、数キロずっと高架が直線的であったこと、片側2車線の道路をYの字で支える高架であったことが倒れた要因かと。当マンション近くの高架で当てはまらないので心配しておりません。阪急、JR、阪神電車の高架も武蔵野線同様古いですけど倒れてません。

  58. 1780 匿名さん

    あと阪神大震災後は耐震補強工事をしています。
    今は首都直下型地震に備えた耐震補強工事もしているようです。
    https://www.jreast.co.jp/press/2014/20150304.pdf

  59. 1781 匿名さん

    こちらのマンション完売したのに荒らしにまだずっと粘着されてますね。
    お気の毒です。。
    完売してもずっと粘着してくるような人は、入居始まったら、今度は契約板の方に入居者を装ってネガティブな嘘書き込みの嫌がらせをし続けると思います。アク禁になるといいですね。。

  60. 1782 匿名さん

    >>1780 匿名さん
    耐震補強してない時の話をしたつもりだったのですが…。論点をずらしたり、面倒なので、どなたか通報してもらえますか?回答するだけ意味がない。

  61. 1783 匿名さん

    >>1779 匿名さん
    確かに神戸の震災の時、高速道路の橋げたは一部崩壊したけど、
    JR、阪急、阪神、どれも電車の高架は全く大丈夫でしたね。

  62. 1784 匿名さん

    >>1775 匿名さん
    1779、1782ですが、あなたはどこのマンションを検討してるのですか?今売り出しているマンションならどこですか?

  63. 1785 匿名さん

    >>1779 匿名さん

    武蔵浦和線は耐震補強されていますよ。大丈夫です。

  64. 1786 匿名さん

    >>1779 匿名さん

    間違えました。
    武蔵野線です。

  65. 1787 匿名さん

    >>1775 匿名さん

    人に意見を求めておいて、意見を求められると答えない。ちゃんと答えてあげなさいよ。そうでなければ2度と来ないで下さい。

  66. 1788 匿名さん

    >>1787 匿名さん
    1979さん。どこで意見求められてますか?
    別人のように書き込まなくても。

  67. 1789 匿名さん

    いろいろ訳わからなくなった。

  68. 1790 匿名さん

    契約者です。ここは、PC工法のため工期短縮、高品質のメリットがある。また、耐熱、耐震、耐火、耐久性も優れていますね、大満足です。

  69. 1791 匿名さん

    >>1790 匿名さん
    価格と立地は妥協なさったんですね。
    選択するポイントは人によるので良い選択をなさったと思います。

  70. 1792 匿名さん

    >>1790 匿名さん
    長期優良住宅なので9つの条件を満たしてるようですね。

  71. 1793 匿名さん

    20階最中!

  72. 1794 匿名さん

    初レス
    全て面白い会話になっていますね。
    購入者は、それなりに考えて購入しています。
    そして、それに不安を煽りたがる人もいますね。
    不安を煽りたがる人は、何がしたいのかな?
    どうでもいいけど、煽っている人は購入できない人か、
    それに近い人かな。
    良心をもってすれば、不安は煽っちゃだめよ。
    なぜなら、一生に一度の買い物の方がほとんどなのだから。
    買わない方は、あまりでしゃばらない。
    煽る人には、相手にしないのがお得ですね。
    検討スレは参考にしますが、買ってしまったのですから、面白おかしく
    受け取っています。

  73. 1795 匿名さん

    こちらのマンションのすぐ近くの散歩道、紫陽花が綺麗でしたよ。

    1. こちらのマンションのすぐ近くの散歩道、紫...
  74. 1796 匿名さん

    綺麗ですね。
    和みます。

  75. 1797 匿名さん

    格好良いマンションですね

  76. 1798 匿名さん

    >>1797 匿名さん
    特に印象に残らない普通のマンションかと思います。マンションの外観で差をつけるのは難しいかと。

  77. 1799 匿名さん

    紫陽花綺麗ですね。マーレ側も色とりどりで素敵です。
    春は桜も美しいですし、よい散歩道ですね。

  78. 1800 匿名さん

    >>1798 匿名さん

    完成できたらマークスよりもいいかと

  79. 1802 匿名さん

    私もこちらのマンションの外観、今のところ重厚感がある感じで好きです。
    ガーデンとかテラスの外観もけっこう好きです。

  80. 1803 匿名さん

    >>1800 匿名さん
    残念なのは、正面方向には何もないということですね。駅から見えるのは外廊下のみ。マークスは内廊下ですから。

  81. 1804 匿名さん

    自宅のリビングは、駅を向いていない方がいいです。
    駅から見えても特にメリットがないかと。

  82. 1805 匿名さん

    >>1804 匿名さん

    その通り

  83. 1806 匿名さん

    >>1804 匿名さん
    外観は、人の目が多い向きを本来力を入れたいですね。

  84. 1807 匿名さん

    すでに完売しているのにここにだらだら書き込んでいる人たちは何を[検討]しているのですか?

  85. 1808 匿名さん

    >>1807 匿名さん
    たしかに。
    免震、長期優良、線路に最も近い、西向き外廊下。武蔵浦和最高値。
    これで現段階で材料は出揃ってます。
    中古やキャンセルでまた出てくるので議論や所感を述べるのは自由だとは思いますが。

  86. 1809 匿名さん

    >>1804 匿名さん

    武蔵野線ホームからは見えますよ

  87. 1810 匿名さん

    >>1809匿名さん
    西向きと南向きの部屋しかないそうですよよ

  88. 1811 匿名さん

    >>1808 匿名さん

    検討なら全然構わないと思いますがほとんどの書き込みは検討じゃないし、同じ発言の繰り返しですよね。もう出尽くされていると思うのですが。
    新しい情報があればもちろんwelcomeです

  89. 1812 匿名さん

    >>1811 匿名さん
    ここに限らずどの物件もそうなってますね。
    検討してない人が同じことばかり書いてるだけって感じ。

  90. 1813 匿名さん

    >>1810 匿名さん
    駅から見えるのは、チープな外廊下側だけということですね。
    正面を作り込んでも入口も裏側、駅から見えるのも裏側ではもったいない気がします。

  91. 1814 匿名さん

    >>1810匿名さん
    検討してた人なら外廊下は見えなくんることくらい知ってるはず。

  92. 1816 匿名さん

    >>1815匿名さん
    20階建てからタワーと呼ぶそうですよ。

  93. 1817 匿名さん

    >>1816 匿名さん
    名前だけタワーですね。
    超高層マンションは建築法の基準ラインからしても100メートル超なので。マークスが横にあるからより小さく見えてしまうかもしれませんが一応20階なのでそれなりに高いです。

  94. 1818 匿名さん

    低層マンションのような重厚感ある雰囲気も醸し出していますね。

  95. 1819 匿名さん

    >>1818 匿名さん
    駅前は、ここ以外タワーマンションだからどうしても小さく見えます。一番武蔵浦和で目立ちませんね。

  96. 1820 匿名さん

    >>1819匿名さん

    希少なんですか。

  97. 1821 匿名さん

    >>1820 匿名さん
    駅3分以内では、随一ここだけ高層マンションではないので希少かと思います。高層マンションを避けたい人はここしか選択肢がありません。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

3LDK

72.67平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4990万円~6200万円

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

未定

3LDK

66.25m2~78.32m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸