東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・グランアルト綾瀬ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 綾瀬
  7. 綾瀬駅
  8. ザ・グランアルト綾瀬ってどうですか?
ビギナーさん [ 30代] [更新日時] 2018-10-07 13:07:44

ザ・グランアルト綾瀬についての情報を希望しています。
駅から近くて便利に生活できそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.ga-ayase.com/index.html
所在地:東京都足立区綾瀬3丁目15-4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩3分 、常磐線(各駅停車) 「綾瀬」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.13平米~70.28平米
売主:大京 本店
売主:住友不動産
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-27 21:06:44

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・グランアルト綾瀬口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    あと2戸ですね。
    3LDKの物件で、片方が70㎡あるのですが、もう片方が65.80m²ということでして…
    3LDKにしてはコンパクトだなぁという印象。
    子供が居る人向けと言うよりはDINKSに調度良いという感じになってくるのかも。
    ここだとそもそも駅が近いので、
    子供がいる人よりも大人だけの世帯の方が多くなってくるのかなぁ?

  2. 142 名無しさん

    広さははDINKS向けな感じですよね。
    けど、ならもう少し2Lとかで広く取ればいいのに、無理に3Lにしてる分なんか全体的に狭い感じが。。
    私は申込者で、DINKSなので、同じ家庭環境の方が多いといいなーって思ってますけど。。
    残ると値下がりとかでするんでしようか?

  3. 143 名無しさん

    私も申込者のDINKSです。ワンフロア5部屋と丁度いいですが、やはり収納はもう少し欲しかったかな〜と思いますが、今から入居が楽しみです^^
    子供の騒ぎ声があまり好きじゃないのでDINKSの方が多いと嬉しいです。。。

    売れ残りが長いと安くなりそうですよね。
    それかオプションを割安にするか、、、

  4. 144 名無しさん

    >>143 名無しさん

    142です。
    収納少ないですよね!
    ウォークスルークローゼットとかに憧れがあったので、ちょっと残念。。
    オプション結構つける予定ですか?
    うちは全て他で探そうと思って。
    マンション自体が予算オーバーなんで…>_<…

  5. 145 名無しさん

    >>144 名無しさん
    143です
    全部つけられたら最高ですよね。。。
    ベランダのタイルとかも憧れます^^;
    食器棚とかサイズが決まってるものは
    お願いしようかと...
    他は安いところを探したいと思ってますT_T
    マンション自体が高い買い物なので
    オプションが安く思えてしまいますが
    営業の罠ですよね^^;

  6. 146 名無しさん

    >>145 名無しさん
    食器棚も、内覧会の時に家具屋さんがきて、高さまで計ってくれますよ!
    私は島忠ホームズで頼むことにしました(^-^)
    こんなの⇨http://item.rakuten.co.jp/mikazuki/dj90w/
    ネットの方が安いけど、やはり相談できるのがいいと思って。

    ウチは猫がいるので、猫用扉にするのに10万かかります。。普通のドアならもっと安くすんだのに残念。選ばせて欲しかった。。

  7. 147 名無しさん

    >>146 名無しさん

    探せば安くできるんですね!
    確かに寸法測ってもらえた方が安心ですよね…
    高い買い物なだけに
    いい加減なオプションはつけたくないですもんね。。。
    猫ちゃんも過ごしやすくしないといけないですが
    でも10万は痛い(T ^ T)

    あと4ヶ月ちょっとですね〜
    待ち遠しい!

  8. 148 むむむ

    ほぼ目の前がラブホですよ

  9. 149 名無しさん

    >>148 むむむさん

    気になる人は住まなきゃいい話ですよ。
    ご自身の住みやすい場所をお探しください

  10. 150 名無しさん

    ラブホよりも変な事務所とか騒音おばさんのような嫌な人間が住んでる方がよっぽど嫌www

  11. 151 匿名さん

    うちもDINKSの契約者です。
    ラブホは思った以上に目立たないし、存在は全く気にならないです。年頃のお子さんがいるとちょっといやかな?

    契約者の皆さんいつ頃引越し予定ですか?
    幹事会社が決まったようですね。

  12. 152 名無しさん

    買い替えなので早く引っ越したいです。
    買い替えでなくても、早くがいいでしょうが(^^;;
    やはり、幹事会社がいいんですかね。
    他でも見積もりとったりしますか?
    本当に楽しみですね(^-^)

  13. 153 匿名さん

    猫用の扉ってそんなにするんですね。10万位してしまうのは驚きです。
    ところで、ベランダのタイルですがなるべくならない方がいいですよ
    掃除が大変ですしタイルの間に土ぼこりなどが詰まったりします。
    見た目はおしゃれなんですけどね。雨にぬれると裏側がかびてきたりするので要注意です。


  14. 154 名無しさん

    >>153 匿名さん

    扉を換気口の付いているのから、普通の扉に変えるのに7万くらいするんです。。元から普通の扉であってほしかった。

    タイルは、あまり良くないんですね。メリットはオシャレなだけって感じなんですかねー。
    確かに、虫もいやすいって聞いたことがあった気が。

  15. 155 匿名さん

    契約されたみなさんは、インテリアやオプションなどどのくらい検討が進んでおられますか?

  16. 156 マンコミュファンさん

    >>155 匿名さん

    いろいろ検討していますが、決定はまだまだこれからですね(^_^;)
    ネットで調べていると、いろいろ安くできそうなので
    安心感は、売主のオプションが一番ですが・・・

  17. 157 匿名さん

    >>155 匿名さん
    リビングのカーテンは自分で採寸や取付が大変そうなので頼むことにしました。
    自分で手配する手間と価格を天秤にかけて何点かはオプションを選択しようと思います。

  18. 158 匿名さん

    155です。
    ありがとうございます。
    うちもまだ全部は決めきれていません。
    今の住まいに引っ越すときに、自分たちでいろいろ手をかければいいし、と思ったものの10年そのまま手付かずに…というものもあったので、
    今回は入居時になるべく整った状態にしたいとは思っています。

    カーテンは採寸してきちんとしたカーテン屋さん(マンションオプションでも、業者を自分で手配でも)で作った方が断然きれいな仕上がりになるので、頼もうと思います。

  19. 159 口コミ知りたいさん

    だいぶ近づいてきましたね。
    ローンの金利上がらないといいですね。
    みずほ銀行にしようか、ネット銀行にしようか考え中でして、比較サイトではみずほ銀行はイマイチな書かれ方ですけど。イマイチなんですかね?

  20. 160 匿名さん

    逆になぜイマイチじゃないと思う?

  21. 161 口コミ知りたいさん

    >>160 匿名さん
    159です。
    35年固定金利で1.02なんですけど、金利低くないですか?
    保証料か、手数料かの違いで、結局はネット銀行も同じように初期費用かかると思うんですが。。
    みなさんどこを見て銀行を選ぶのかがよくわかりません。。

  22. 162 匿名さん

    35年固定で5000万で検討している前提で保証料、手数料は一括で払うとすると


    ■みずほ       :1.02% + (保証料)1,030,550円 + (事務手数料)32,400円
    ⇒利息割合15.932% 総支払額 60,538,685円

    ■ソニー(住宅ローン):1.154% + (事務手数料)43,200円
    ⇒利息割合17.762% 総支払額 60,842,119円

    ■三井住友信託    :0.85% + (保証料)1,030,550円+ (事務手数料)32,400円(当初30年固定5年は変動31年目以降は1.5%で試算)
    ⇒利息割合13.821% 総支払額 59,081,472円

    ■フラット35S(楽天銀行:0.73%(当初10年) + 1.03%(11年目以降) + (事務手数料)540,000 + 3,356,400円(団信総支払額(35年))
    ⇒利息割合14.219% 返済額合計 62,184,170円


    手数料の消費税忘れてたけどまぁ、ご誤差。他にも間違いあるかも。

    結論としてみずほ全然悪くない。
    三井住友信託は最後の5年が変動になるけど、それまでに繰上げているかもしれないし、金利上がっても残金少ないからあまり気にする必要ないと思う。

    フラット35Sは-0.6でもまだみずほのほうが良いくらいかな

    あとはもし借り換える場合、保証料なら返ってくるけど、手数料は返ってこない。
    上記の1つはどれも優秀だけど、ソニーは固定から変動に切り替えることも出来る。上手くやれば固定金利を引き下げることも可能。

  23. 163 匿名さん

    おっと、どれも頭金1割入れられる前提な。

  24. 164 口コミ知りたいさん

    >>163 匿名さん

    うわー!ありがとうございます!!
    みずほ銀行は、6大疾病とかの保証は別支払いなんで、そこはマイナスポイントですが、ミックスを選んでも手数料とかは1本になるらしく、固定10年(0.7)をミックスで借りようかと思って。
    けど、三井住友30年もありですね。
    検討してみます!ありがとうございました(^-^)

  25. 165 匿名さん

    >162さん
    マンション購入を考え始めたばかりの者です。
    住宅ローンは銀行によって支払総額にこれほど違いが出てくるものだとは
    知りませんでした。
    他にも6(8?)大疾病保証や繰り上げ返済手数料の有無など銀行により
    サービスが大きく異なるのですね。
    私もこれからもう少し勉強したいと思います。

  26. 166 162

    ちなみに、総支払額や月々の支払額の計算は、いろんなサイトやアプリがあるけど、iPhone/iPad用のiLoanCalcってのを使ってます。保存した支払いパターンの比較が出来て便利。

    https://itunes.apple.com/jp/app/ron-ji-suan-iloan-calc/id329174056?mt=...
    http://www.appbank.net/2011/08/10/iphone-application/285246.php

  27. 167 匿名さん

    166様!ありがとうございます。恥ずかしいながら、スマホは持っているのですが、本当に疎くて使いきれていない現状。こういう便利なアプリがあるとは思っておりませんでした。モデルルームに行けば出してもらえますが、かなり甘く計算してくれることが多いので、こういうのを活用していくといいのでしょう

  28. 168 名無しさん

    残り一棟になってますね!

  29. 169 近所

    モデルルーム通ったら完売と書いてました。

  30. 170 評判気になるさん

    そうなんですね!
    早いのか、遅いのか??
    私も今日通ったら、お目見えしてました(^^)

    1. そうなんですね!早いのか、遅いのか??私...
  31. 171 匿名さん

    仕様のわりに高かっですが完売したのですね 

    写真を拝見すると実感がわいてきます

    一日で完売してしまった三井に落ちてから数年
    偶然近隣に住むことになるとは

  32. 172 散歩

    はじめまして。
    モデルルームの外壁タイルが実物だとどう見えるか気になってました。
    撮ってみました。
    曇り写真だからか目で見るともっと色は薄い(白い)です。

    1. はじめまして。モデルルームの外壁タイルが...
  33. 173 匿名さん

    だいぶ見えてきましたね(^^)
    今朝通勤途中で思ったんですが、駅前のエトセトラとかの跡地に建物建つはずですが、やはり相当大きいんでしょうか。
    距離があっても、日陰になったりするんでしょうかね。。

  34. 174 名無しさん

    日陰になるかどうかはわかりませんが、距離は離れてるのでそこまでかと…。
    駅前は電車とかうるさそうなので徒歩3分はベストだったんじゃないかと思ってます。
    エトセトラもサンポップも閉店しましたが
    両方の敷地でマンション建設なのですかね?

  35. 175 ご近所さん

    駅前は住不のでかいマンション建ちますよ。
    販売はまだまだ先でしょうが。

  36. 176 名無しさん

    やはり相当でかいんですかね。
    引っ越してから騒音はかなりありそうですね。

  37. 177 匿名さん

    ベルクス側の角(パークホームズの先)はホテルリブマックスになるという話だし。
    グランアルト自体の騒音もあるし、この辺りはずっとどこかが工事してるね。
    ホテルが終わったらそろそろ落ち着くのかな。

  38. 178 名無しさん

    すみふのマンション計画は
    どこまで進んでるのかわかりませんが
    完成と売れ行きは興味ありますね(^^)

  39. 179 散歩

    1本道路が駅側で少し離れますが
    エトセトラ裏の昔パチンコ?の景品交換場所あったビルの取り壊し終わり、
    囲いが取れ更地になってました。

  40. 180 匿名さん

    入居者の方、引っ越し予定はどんな感じですか。
    幹事会社以外を使われる方はいますか。

  41. 181 名無しさん

    >>180 匿名さん

    まだ決めてないです。
    幹事会社って、高いっていいますよね。
    先に他のところから見積もりとってから、幹事会社に見積もり依頼しようかと。。

  42. 182 匿名さん

    参考までに。幹事会社以外を使う方もそれなりにいらっしゃるみたいですが、日程調整などは必要でしょうね

    https://www.sumai-surfin.com/community/prego/index.php?q=2234&w2=6...

  43. 183 匿名さん

    180です
    幹事会社のメリットはあるけれど、費用がどのくらいかが気になるところですね。

  44. 184 口コミ知りたいさん

    みなさん、フロアコーティングはどうされます?
    元々ワックスも塗ってないみたいですよね。
    フロアコーティングも賛否両論みたいだし、自分でワックス塗ろうかなーと考えてますが、難しいですかねー。

  45. 185 名無しさん

    >>181 名無しさん

    幹事会社はキックバックもあるでしょうから、値段はその分は確実に高くなるので他の会社にした方がいいと聞きます。

  46. 186 散歩

    少し前ですが12月16日(金)建物後ろからの写真です。

    フロアコーティングまだ決めていません。
    皆さんより決めるの遅いのか、住宅ローン決めないと焦りだしてるところです。

    1. 少し前ですが12月16日(金)建物後ろか...
  47. 187 口コミ知りたいさん

    >>186 散歩さん

    囲いは完全に取れましたよね。完成間近という感じです!
    住宅ローンは、せめて1月の金利が決まってから決めようかと。固定か変動かとっても微妙ですよね。

  48. 188 匿名さん

    北側写真

    1. 北側写真
  49. 189 匿名

    >>188 匿名さん

    写真のアップありがとうございます
    なんかワクワクします(^_^)

  50. 190 散歩

    気づけばもう入居まで1カ月しかない
    住宅ローン決めにこの週末から動き始めました。

    変動
    じぶん銀行が仮審査がなかなか通らない。
    楽天銀行が本審査での金利が安ければ、
    金利の決まり方、125%ルール、固定に変更時の費用有無を確認してみます。

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸