横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 川崎区
  7. 港町
  8. 港町駅
  9. リヴァリエC棟ってどうですか?Part4
匿名さん [更新日時] 2017-05-24 09:48:30

リヴァリエについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.15平米~100.67平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態:京急サービス

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569203

【施工会社・管理形態の項目を修正しました 2015/10/14 管理担当】


[スムログ 関連記事]
お便り返し その20・21 複数所有&迷える子羊【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/4971/

[スレ作成日時]2015-10-14 09:31:05

スポンサードリンク

クレストシティ鎌倉大船サウス
クレストフォルム湘南鵠沼

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リヴァリエ口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    248さんは免震と制振構造の違いから勉強されてはいかがでしょうか

  2. 257 匿名さん

    免震は気をつけた方がいいね

    中低層に効率が良いね

  3. 258 匿名さん

    ゴムは定期的に取替えが必要。費用がかさばるから修繕費は高額。

  4. 260 匿名

    軟構造なdfsは耐久性が低そうだ。だから免震DFSなんてのがうまれたのかな?

  5. 261 匿名さん

    どこに免震dfsがあるのですか?

  6. 262 匿名さん

    >>261
    パークタワー晴海 マジ知らないの?
    ただのDFSは時代遅れ
    http://mansion-madori.com/blog-entry-3122.html?no=3147&sp
    間取りをよく見てみな
    いかにリヴァリエの間取りが古くさいのがわかるから。

  7. 265 匿名さん

    パークタワー晴海、問題発覚?延期してるけど大丈夫なの?
    杭問題?
    そのぶん価格上乗せされるのだろうけど

    駅近いのかな?

  8. 266 匿名さん

    タワーマンションなら駅3分以内でしょ。
    当たり前だよ。

  9. 268 匿名さん

    >>266

    3分?13分も着かないよ。

  10. 269 匿名さん

    免震装置のメンテナンスコストですが、某建設会社の解説によれば

    ・免震ゴムの寿命は50-60年。但し定期的なメンテナンスは必要
    ・定期点検の頻度は竣工5年後、10年後、それ以降は10年毎
    ・メンテナンス費用は例えば200戸程度のマンションの場合、1戸当たり毎月400円~500円程度の修繕維持費増。

    だそうです。規模が異なるので全く同じではありませんが大凡の目安となるのでは?

  11. 270 マンション住民さん

    免震ゴムの定義メンテナンスって何をやるのでしょうね。手を入れるにはあまりに大掛かり…。目視点検なんでしょうね。

  12. 271 契約済みさん

    DFSのダンパーも取替え必要のようですが その費用やメンテ費用は
    免震ゴムと比べどうなんでしょうか。

  13. 272 匿名さん

    どうやって取替えるのでしょうね?
    クレーン使えないから足場組んで?

  14. 273 匿名さん [男性 40代]

    https://www.obayashi.co.jp/press/news20101208

    大林組はメンテナンスフリーをうたっているからたいして費用はかからないのでは。
    作業用出入口もあるし交換とかその点は考えているでしょう。

  15. 274 契約済みさん

    なるほど。横揺れには強そうですが立て揺れにたいしては
    どんな 動きをするんでしょうか。

  16. 275 匿名さん

    日本中のどこかに縦揺れを対策している建築物があるのでしょうか?
    ないですよね

  17. 276 住民でない人さん [女性 30代]

    C棟が駅から一番遠くて、一番値段が高いのですね。

  18. 277 匿名さん

    同じ時期に建ったわけじゃないし

  19. 278 匿名さん

    間取りなど細かいところはABより良さそう

  20. 279 購入検討中さん

    縦揺れ対策は難しいのでしょうか?
    関東大震災級直下型がきたら タワマンはどうなるか
    シュミレーションとかあれば見てみたいですね。

    C棟の先には当分高いものが建ちそうもないので
    そちら面の眺望はABの同じ部屋に比べてよいでしょうね。

  21. 280 物件比較中さん [男性 30代]

    いろんなとこで杭打ち発覚してるけど、ここは大丈夫?

  22. 281 匿名さん

    >>280
    場所打ちなので関係のない話

  23. 282 匿名さん

     横浜市が進める港南区総合庁舎の移転新築工事で、場所打ち杭のコンクリート充填不足が判明した。現在、工事は中断している。市が11月12日に発表した。打設した全18本の杭を撤去して再施工する方針で、2016年2月予定の新庁舎の竣工は遅れる見通しだ。

  24. 283 匿名さん

    >日本中のどこかに縦揺れを対策している建築物があるのでしょうか?
    >ないですよね

    それいったらおわり
    めんしんせいしんはいみなくなる
    じしんはよこゆればかいではないからね

  25. 284 匿名さん

    2期4次ってなに?
    なぜそんな七面倒な売り方するんだろう

    前に聴いたことあるんだが売りにくい物件は
    何度も分けて売るらしい

    来場の勧誘がすごいね
    全員あたるくじやイベントめじろおし
    これら販促費はどこからでるんだろう
    やっぱ販売価格に上乗せされちゃう?

  26. 285 匿名さん

    >>282
    http://www.city.yokohama.jp/ne/news/press/201411/images/phpHr17Pm.pdf

    言うと思った。まぁ完璧な工法なんて無いんだろうけど。

  27. 286 匿名

    dfsなんだから傾きくらい調整できんじゃね?

  28. 287 匿名

    縦揺れには耐震構造が一番だろうね。

  29. 288 購入検討中さん [男性]

    またまた榊氏のブログで日本一コスパのいいタワマンとオススメされてますね^o^

  30. 289 匿名さん

    モノはいいのに、低価格。よろしい事ですね。

  31. 290 匿名さん

    >またまた榊氏のブログで日本一コスパのいいタワマンとオススメされてますね^o^

    榊淳司氏のどのブログですか?

  32. 291 匿名さん

    >>288
    ブログのコメントに一喜一憂してる程度ならまだ良いけれど、彼のバリ島不動産投資なんかには引っ掛からないでね。榊君とその仲間達が商売しており、バリ島不動産現地見学するだけで1日二万円もぼったくりしてる。

  33. 292 匿名さん [男性 30代]

    >>289
    モノはどれも古い型ですよ。
    悪くはないが型落ちなので安い。

  34. 293 購入検討中さん

    どんなに新しくてもいずれは古くなりますから
    中身がよければ問題ないと思います。
    車で言えば新古車?

  35. 294 匿名さん

    >>292
    設備ですか?最新だとどうなるのかもう少し具体的に教えてもらえますか?気になってます。

  36. 295 匿名さん

    奥行きの浅いバルコニーでのペラボーはどうなのかな?

  37. 296 匿名さん

    内廊下のタワーマンションでペラペラボードじゃないとこってあるの?

  38. 297 Pフロア [男性]

    お隣の声や騒音はまず聞こえませんが上階からの足音はたまに聞こえます。これが太鼓現象かって感じです。出来れば最上階オススメします。
    設備面はガスにしたいとかそういう事でなければいくらでも交換できますから気にしなくていいです。そんな事より天井高さとか床の騒音とかゴミステーションまでの距離(陰圧でほぼ臭わないので近い方が私はオススメです。朝大物だすときにも慌てません。)あと冬場は向きにより日がないと極寒です。日が入るとめちゃあったか。昼間は妻がずっといるなら日の入る部屋を、、、とか在室時間を夫婦で話し合ってきめるといいですね。
    ステキなマンションライフを!

  39. 298 匿名さん

    商業施設外観ほぼ姿を現してきました。
    2月頃のオープンに向けて準備万端のようです。

  40. 299 匿名

    >>296
    他もペラボーだけど、ここみたくスカスカなのは珍しいのでは?

  41. 300 匿名さん

    モノはいいとはタワーマンション躯体の事でしょう。

    都心部などのタワーマンションと見劣りしない部分が多い。
    建物構造には力をいれている不動産。

    いつでも取替えできる設備はあえて最高級なものをいれてない。
    コストパフォーマンスに優れた買い得な不動産。
    榊氏のコメントに近くなってしまったが。

  42. 301 匿名さん

    マンションで一番大事で取り替えが利かないのは立地。

  43. 302 匿名さん

    躯体がいいのか?なにをもって?

    >いつでも取替えできる設備はあえて最高級なものをいれてない。
    でもそれを入れ替えるとなると1000万はかかるのでもっといいところ買ったほうがよいかと。

  44. 303 匿名さん

    マンションで一番大事で取り替えが利かないのは、部屋の形。

  45. 304 匿名さん

    変えられる気がするけど

  46. 305 匿名さん

    このマンションの最も劣っているのが躯体だと思うが。
    今時免震で無いので柱は太く部屋に食い込み、梁も大きくサッシが低い。
    これは変えられない。

  47. 306 匿名さん

    サッシの高さ何センチですか?

  48. 307 匿名さん

    サッシの高いマンションとはどこのマンションですか?

  49. 308 匿名さん

    若干名の**のおかげで話が堂々巡りになってるよ

  50. 309 匿名さん

    モデルルームに行ってみれば全て教えてくれるよ

    最新情報もらえるよ

  51. 310 匿名

    あのペラボーは、安い賃貸みたいだな。

  52. 311 購入検討中さん

    ペラボーって何のことですか?

  53. 312 きりんさん

    中1事件から10か月って今日のニュースでやってた。忘れられることのない事件だから住民もずっと過去の事件を背負わなきゃだね。

  54. 315 匿名さん

    私もテレビ見ました。
    夜中に中学生が数十人たむろしてるし、言葉遣いも敬語を使う子供は1人も居なかった。
    やはりそんな街なのでしょうか。

  55. 316 匿名さん

    >>315
    事件直後はたむろする子供が消えたけど結局は元に戻るのだね。残念だけど土地柄としか言えない。家庭環境に恵まれない子供達にはシンパシー感じるけど、自分の子供には行かせたくない場所。同じ川崎市生まれだが、練習試合で川崎区の中学校へ行くのは怖かった。未だに状況は変わってないのだろうかーーー。

  56. 317 匿名さん

    ペラボーっていうものでタワーマンション選びする人がいるんですね
    人それぞれ視点が違うからある意味で考え深いですね

  57. 318 匿名さん

    >>311

    ペラボーって、戸境の塀のことですよね。
    それがないと、隣が丸見えなのであったほうが
    いいと思います。



  58. 319 匿名さん

    サッシの高いマンションは?
    ご教授ください

  59. 320 購入検討中さん

    318さん 有難う御座います。ググッてみたらペラペラなボードだからそう言うようですね。
    そんなに気にする人がいるんですね。 

  60. 321 匿名さん

    >>319
    新手のアンチ?
    わざと聞いてる?
    ブレンズタワー、ブルーハーバータワーはじめ最近の免震タワーは大抵ハイサッシを謳っている。
    >>320
    そりゃいるでょ。ぺラボーとコンクリートの境ではプライバシー感が全く違いますからね。

  61. 322 匿名

    タワーはペラボーでも配慮型になっているのが多く、ここはやっぱり安マンションなんだなぁという印象。

  62. 323 契約済みさん。

    配慮型って どういうものですか。
    サッシの高いのとこことでは何センチ位
    違うのでしょうか。

  63. 324 匿名さん

    ブルーハーバーと同等以上のサッシ高であるのに
    サッシが低いとはどういう事だろう?
    意味が分かりません

    ハイサッシのマンションと同等であれば
    リヴァリエは最近の免震マンションと並ぶ不動産
    そういうことになりますね

  64. 325 匿名さん

    ブレンズタワーってどこに存在してる?
    探しても見つかりませんでした。
    まだ建築前の情報?

  65. 326 匿名さん

    最新の免震マンションはサッシ高2.45mらしいですね。
    http://sumaity.com/mansion_new/article/modelroom_report/10415/

  66. 327 匿名さん

    物件価格も管理費も全然違いますしね。でも駅から遠い。
    天井高はリヴァリエの方が高いんですよ。内廊下だし。
    物件が変われば良し悪し違うので好みの問題でしょう。

  67. 328 匿名さん

    リヴァリエはベランダの奥行きが1.5mしかないようですね。
    今時のタワーマンションでは珍しいですね。

  68. 329 匿名さん

    その理由知らないんですか?
    本気で検討してます??

  69. 330 住民でない人さん

    平成28年4月より、
    電化上手の料金プランが廃止
    されるみたいです。

    オール電化でググッたら
    ここが出たので気になりました。

  70. 331 匿名さん

    >>329
    なにか理由があるんですか?

  71. 332 匿名さん

    普通に考えても超高層階のベランダでなにするの?

  72. 333 匿名さん

    >>328
    タワーといっても庶民向けの安いマンションなんだから、それ位我慢しなさい。

  73. 334 匿名さん

    ベランダの奥行き2mより1.5mの方がいいかな
    所詮共用部だし2mよりも空の広がりを感じる事ができる
    1mじゃ狭いしちょうど良いかもしれない

  74. 335 契約済みさん [男性 40代]

    眺望はほんとに最高ですよね。今から楽しみです。

  75. 336 匿名さん

    下町ロケット最終回
    冒頭にリヴァリエ上空からの画面がでました。
    残念ながら少々過去の映像でしたが。
    しかしよくドラマに出ますね。

  76. 337 匿名さん

    やっぱり自宅に帰って、何事も気分が良いのはとても良いことなんですが、
    部屋から見る外の景色が良いと癒しというのか、何故だか気分も良いですよ。
    でももっといろんなマンションと見比べた方が良いんじゃないかと思いますが。

  77. 339 匿名さん

    マツモトキヨシですね

  78. 340 匿名さん


    商業施設の足場が取れました。

  79. 341 匿名さん

    店舗酷いな
    がっかりだ

  80. 342 匿名さん

    >部屋から見る外の景色が良いと癒しというのか、何故だか気分も良いですよ。

    景色なんて三日も見れば飽きますよ。
    いまだに景色どうこうなんて田舎者でもあるまい。

    それにみえる景色が川崎の工場地帯ならなおさらでしょう。

  81. 343 入居済み住民さん

    >>342

    まぁ、MRにいけばわかるのに、アンチまるだしですね。
    多摩川側の部屋では景色は抜群にいいです。

    景色は夜景が特にいいです。東京タワーとかスカイツリーなどの
    遠景もありますし。夕焼けや星空もきれいです。大きな虹が
    見えるのもマンションの醍醐味です。

    景色はあきますが、でも四季によって違うし、桜の季節など
    さくらガーデンの目の前のお部屋はお花見ができますよね。
    難をいえば、富士山が見えないことでしょうか?

  82. 344 匿名さん

    空も毎日違っていて綺麗ですよ。
    色んな雲の形が見られて面白いです。

  83. 345 匿名さん

    景色が良い多摩川側は北向きですよね。
    ここは床暖房も付いていないようですので寒くないですか?
    床暖房が付いてないタワーマンションって珍しいですよね。

  84. 346 契約済みさん

    >>345
    床暖房は確かオプションでつけられたと思いますよ。
    ついていても使わない人もいるそうなので、選択できるほうが良いのかも。

  85. 347 匿名

    高級車は標準装備でも安い車はオプションなのと同じかな?
    まあ最近だと床暖房や食洗機くらいは標準装備が多いよね。

  86. 348 購入検討中さん

    床暖房は正直あると便利だし、費用や機能面でも車のカーナビみたいに純正が嫌だから後付けしますってもんでもないしね。
    床暖房は賃貸でもついてるくらいで、分譲で無い物件の方が珍しい。
    タワマンで行灯部屋あるなら、24時間換気もついてるケースが多い。
    ここは立地が治安や嫌悪施設で類を見ないくらい欠点がありから、費用面でアピールするしかなかったからしょうがないのでしょう。

  87. 349 匿名さん

    大丈夫?日本語がうまく使えてないよ?

  88. 350 入居済み住民さん

    プレミアムは標準装備(20畳くらい?)ですがまず不要でした。天井だかさもある上に部屋が広いのでなかなか温まらず結局エアコンを運転してます。ポッカポッカです。朝日も西日もきつく日中の室温は30度に達する事があり運転は夜ぐらいです。
    床暖はオール電化の時点でしょぼいのくると覚悟して期待してませんでした。床暖派は是非ガスのマンションがいいと思います!

  89. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。
    リヴァリエ 契約者・入居者専用スレへ

スムログに「リヴァリエ」の記事があります

スポンサードリンク

アージョ逗子
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸