東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 勝どき
  7. 勝どき駅
  8. 【契約者専用】KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザタワー) Part3

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2024-06-14 11:50:57

入居まで約1年半ほどになりました。
物件の完売も目の前にせまり、今後は契約者同士の情報交換もより具体的なものになると思います。
有用な情報交換の場にしていきましょう。

【東京のマンション住民掲示板へ移動をしました。2015.8.16管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-16 13:52:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

KACHIDOKI THE TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1985 契約済みさん

    知事の判断は愚策ですね。土壌汚染に関しても、土壌汚染対策法上も全く問題ない。コスト精査は移転後でもできる。全くの政治パフォーマンスにしか思えません。しかし、諸事情を知らないど素人には、移転延期は高く評価されている。勝どきザタワーには、環状2号線の暫定開業が未定となったことについては、住民の生活にプラスの面とマイナスの面で影響するので、売主《鹿島、三井、三菱等》は、東京都に対して、説明を求めるべきです。

  2. 1986 匿名さん

    有言実行のイメージ持たせるためのパフォーマンスでしょうね。

    それはそれとして、売り主は東京都の計画に乗っかっただけで出資しているわけでも受注しているわけでもないので説明を求めるのはおかしいのかな、と。契約者もあくまで計画であることを承知で購入していますし。

    ですので、既に契約時の開通予定より延伸された際にも何もなかったわけでして。

  3. 1987 契約済東海在

    2階のフォレストカフェに期待しています。
    どんな感じになるのでしょぅか。どなたか情報ありませんか。
    まさか自販機コーナーだけ。なんてことないでしょうね。
    あと、ライブラリーコーナーも気になります。

  4. 1988 住民板ユーザーさん

    >>1987 契約済東海在さん
    カフェはイメージ画像だと数席しかないので自販機が置かれれば良いほうかなと思っています。

  5. 1989 住民板ユーザーさん

    >>1988 住民板ユーザーさん

    カフェサービスの時間のってませんでしたっけ?まさか酒類ではないでしょうし、自販機にサービス時間があるとは思えないのですが。。。

  6. 1990 内覧前さん

    大型マンションにあるこの手のカフェは、空間の提供という意味合いが強く、
    ネスプレッソ、コーヒーメーカー設置レベルだと思います。
    サービスや種類は期待しないほうがよいと思います。
    たぶんですが。。。

  7. 1991 契約済みさん

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  8. 1992 匿名さん

    >>1989 住民板ユーザーさん
    まさかバリスタがコーヒー淹れてくれるとでも思ったの?コーヒーメーカーがおいてあってセルフサービスでしょ。

  9. 1993 契約者

    >>1991 契約済みさん

    私の読解力不足で申し訳ございませんが、何を仰りたいのか今一分かりません。
    もう契約していますし、築地市場の問題も都知事の問題も私たちには何もできません。
    右とか左とか政治の話をこの場でされても??って感じです。

    契約されているなら悲観的にならず前向きに色々と考えられた方がいいですよね。


    引っ越し日も決まりましたし、内覧会も楽しみですね!

  10. 1994 契約済みさん

    >>1974さん
    鍵の引き渡しは1月だから先にもらえるんじゃないですか?
    で、鍵をもらってから1週間で新住所で登記しろ、と。
    でも引越しは2月。
    どうしましょうね。。。

  11. 1995 住民板ユーザーさん1

    フォレストカフェ、サービスって言えるレベルかわからないけど店員みたいの置くってどっかで聞いた気が。TTTのシータワーの下に入ってる店みたいなんかな?って勝手に思ってたんだけどな。勘違いかも。

  12. 1996 契約済みさん

    >>1993さん
    ご指摘ごもっともです。
    冷静さを書いた書き込みで見直すとお恥ずかしい限りです。お見苦しく建設的でもないので削除依頼だしておきます。有難うございました。

  13. 1997 住民板ユーザーさん

    >>1992 匿名さん
    セルフサービスなら、解放時間とは別にカフェサービス時間を区切る意味ってなんだろうというお話です。
    セルフサービス以外になにかあるように読み取れるのですが間違えでしょうか?

  14. 1998 内覧前さん

    マンションでは部屋をスタイリッシュにして、美味しいコーヒーをいただきましょう。
    カフェは外でゆっくりと楽しみましょう。

    マンション出て右手に行くと豊海で東京湾にぶつかります。
    ここの区画がまたまた残念な状態なわけですが、
    湾沿いをすべてテラス付きのレストランやカフェで網羅して、
    倉庫街は、輸入雑貨や食料品店、高級スーパーなどが入った小さなオープンモールのようにして、
    それらをデッキで繋げてくれたらうれしいですね。
    派手にし過ぎると人が増えるので、さりげなく。

  15. 1999 契約者

    5階の地権者住居の内覧写真が出てます。
    MR以外初めての内側写真だと思いますが、
    地権者住居なので仕様が少し違うんでしょうか?
    素人目ですが結構ハリが目立つ気もします。
    眺望写真のコメントに目の前に建物もございません〜ってありますが
    建物しかありませんね(苦笑)

    http://www.athome.co.jp/mansion/1044668617/?BKLISTID=030PPC

  16. 2000 匿名さん

    >>1996
    マスコミ調査では豊洲移転延期への都民の支持率は8割弱にまで達しているようですから、ゆっくりと見守っていきましょう。

  17. 2001 匿名さん

    >倉庫街は、輸入雑貨や食料品店、高級スーパーなどが入った小さなオープンモールのようにして、

     そこで仕事をしている倉庫の会社、中身はどこにやるの? あなたが代替地を用意してくれるの?
     誰が企画するの? 誰がお金出すの? 交通、相当不便だけどどうするの?

    >派手にし過ぎると人が増えるので、さりげなく。

     商売にならないよ、それじゃ。

  18. 2002 契約済東海在

    フォレストカフェは、定年を過ぎた紳士的なご主人と奥さんがきりもりし、朝はおいしいクロワッサンかトーストと卵。
    そして豆から挽いたコーヒーとサイフォンのポコポコという心地いい音。主人と気の利いた会話を楽しみ、ゆったりとした時間を過ごす・・・・。
    というのが希望ですね。

  19. 2003 住民板ユーザーさん

    入り浸り防止とか。

  20. 2004 住民板ユーザーさん3

    2001

    君、何か嫌なことでもあった? w

  21. 2005 住民板ユーザーさん2

    >>1974 住民板ユーザーさん1さん

    鍵は1月10日から16日のどこかでもらえますよ。

  22. 2006 契約済みさん

    入居までにはBRT開通してる予定だったで
    BRTで通勤するつもりでしたが都の管轄になって延期、
    仕方ないので、しばらくは徒歩で橋渡って通勤しようと思ってたら
    それも危うくなってきました

    勝どき駅の改良工事も当初の予定より大幅に遅れてしまいましたし
    都には振り回されてばかりですね

  23. 2007 住民板ユーザーさん1

    フォレストカフェの件、モデルルームオープン初期の話なのでそのあと変更あったかもですが、ティアロと物件比べていたので担当者に「晴海タワーズと違ってKTTでは人のサービスはつかない」と言われた記憶があります。
    違ってたらすみません。

  24. 2008 住民板ユーザーさん6

    >>1999 契約者さん

    こんな梁がある構造でしたっけ?おおー。
    と少し驚いております。
    (^◇^;)

  25. 2009 住民板ユーザーさん1

    すみません、>>2007ですが、ティアロを見ている時に「クロノと違ってティアロはサービス付かない」と言われたんでした。

    大変失礼しました、>>2007の書き込みは無視してください。
    KTTにサービスが付くかはわかりません。

  26. 2010 匿名さん

    >>2007 住民板ユーザーさん1さん
    私も言われましたよ。利用時間の制限は、コーヒーメーカーの豆のストックや砂糖の補給などのオペレーションがあるから時間を制限してるだけだと思います。ただの自販機コーナーと椅子ですよ。

  27. 2011 匿名さん

    >>2008 住民板ユーザーさん6さん
    この梁は本当ですか?さすがにこんなひどいとは思えないのですが…

  28. 2012 契約済みさん

    >>1999さん
    KTTはダブルチューブ構造により基本的に住戸内に梁が横断しない構造としています。ただ、角部屋だけは例外で、外周と内周のチューブを繋ぐ柱と梁が住戸を横断します。8.8畳の洋室の梁はその部分によるもので、ここだけ2.1mの低い天井高になっています。また低層階は高層より5cm低いのでより目処っているのでしょう。因みに角部屋モデルルームの洋室も同様の下がり天井でした。
    あと目立つのはリビングと洋室を繋ぐウォールドア部分とその横の窓から横断している下がり天井ですが、パイプスペースの関係で下げているだけですので、構造による下がり天井ではありません。ただ確かに目立ちますね。床下配管の関係でキッチンと廊下の下がりは大きいのですが、その低さのままリビングの配管スペースに確保した感じです。
    他の部屋ではここまで目立つ下がり天井にはならないはずです。ご心配ならご自分のお部屋図面を見れば分かりますよ。

  29. 2013 契約済みさん

    >2012さん

    あーよかった。

  30. 2014 契約者

    >>2012 契約済みさん

    詳しいご説明ありがとうございます。
    そうなると8.8畳のサッシは2.1mということでしょうか。
    ダイニング越しの奥の洋室のサッシはもう少し高い気がします。
    確かサッシ高は2.3mとの説明だったきがしますが、
    部屋によってサッシ高が違うんですかね?
    ちょっと心配になってきました。

  31. 2015 内覧前さん

    勝手なこと書きますね。

    このフォレストカフェがあるから
    下にタリーズとかカフェができないんだ、、なんて思ってたんだけど
    そんな自販機施設なら、ちゃんとしたカフェの店舗出してほいしいですよね。
    あっちの月島の駅直結にタリーズ入ってていいよなあ、、なんて思ってて。

    絶対ほしいいい!

    なんでメーカーさん出さないんだろ、
    そういうは、計画あるのでしょうかね?
    だって素人考えですけど、あの辺、そういうカフェないでしょ?
    この地域にTTTと合わせて、相当の居住者がいるから
    そこらへんの立地に出すより、相当な集客が見込めるもんなんじゃないのかな。


    もうこのタイミングだから、
    スペースないけど
    誰か、スタバに嘆願書とか出してみたらいいのに。

    勝どきに、スタバ誘致計画。

    ママ友のコミュニティーで、そういう話は、本当に良く出てます。


    あと、スーパー問題。
    スーパーって、下にできるんですっけ?

    TTTのマルエツは、もうキャパオーバーなんです。






  32. 2016 入居前さん

    内覧、引っ越し楽しみですね。
    みなさま宜しくお願いいたします。
    うちは、一月でした。

    私は、勝どき在住です。
    メチャクチャは、勝どき住みやすいですよ。
    とにかく、子育て天国。
    銀座も近いし、オリンピックで盛り上がっていく感じがすでに、あります。
    さいきんは、如実に品の良い外国人の方が増えてきました。
    急速に、国際化してます。

    みなさま、よろしくです。

  33. 2017 匿名さん

    >>2016 入居前さん

    子育て天国なのですか?

  34. 2018 住民板ユーザーさん

    チェーン店のカフェなら自分は家カフェかな

  35. 2019 匿名さん

    >>2015 内覧前さん
    スーパーはできません。焼き鳥屋と居酒屋は入るのが決まってますけど

  36. 2020 匿名さん

    >>2016 入居前さん
    勝どきの深刻な待機児童問題を棚に上げて、よく子育て天国なんていえますね。
    こっちは子供を遊ばせる公園にすら苦労してるのに… そんなこといってるから勝どきの子育て環境が一向に改善されないのでは?

  37. 2021 入居前さん

    みんな!

    こんなガチャあったら
    出るまでやるわ。

    内覧が楽しみすぎて、作ってしまった。

    1. みんな!こんなガチャあったら出るまでやる...
  38. 2022 内覧前さん

    2017さん

    子供だらけです。

  39. 2023 内覧前さん

    >2020さん

    ごめんなさい。
    不用意に発言してしまいました。
    確かに、そうです。
    待機児童問題ありますね。発言に気をつけます。

  40. 2024 住民板ユーザーさん1

    >2016 入居前さん

    子育て天国かはわからないけど(笑)、豊海小学校きれいになって子供らもウッキウキですしね!
    すんごい施設に驚きですわ。いまの子供、贅沢ー

  41. 2025 匿名さん

    >2021

    うけるWWW
    あったら買います。

  42. 2026 内覧前さん

    >2019さん

    スーパーできないんですね。
    マルエツですね。
    ときたま行くんですけど、
    いつ行っても混んでるんです。あそこ。

  43. 2027 住民板ユーザーさん2

    ライフミニができますよ。

  44. 2028 内覧前さん

    勝どき在住ですが
    地場という点では不便です。
    勝どき駅周辺は商店街のようなものもなく、
    店も点在といった感じです。
    TTTやKTT方面は特に少ないです。

    タワーが増え、駅も改良しているのですが、
    街の再開発の様子が全く見られないのは寂しい限りです。

  45. 2029 匿名

    >>2027 住民板ユーザーさん2さん
    これは初めて聞いた気が。

  46. 2030 住民板ユーザーさん1

    一番早い内覧日は9月スタート?

  47. 2031 住民板ユーザーさん7

    現段階でテナント未定のところっていくつあるのですか??

  48. 2032 匿名さん

    >>2028 内覧前さん

    私も2009年〜2014年まで勝どきに住んでました。
    確かに、スーパーや飲食店は不便でした。
    買い物は、マルエツ、文化堂、デリドでは物足りず、
    豊洲のアオキ、月島のフジマートで日曜日にまとめ買いしてました。
    フジマートは、狭くて綺麗ではないですが、
    魚が美味しいです。

    でも、街の雰囲気が好きで、
    来年からまた勝どき住民になります。

    マンション買って良かったです。

  49. 2033 内覧前さん

    スタバと成城石井がテナントに入ったらうれしい…

  50. 2034 住民板ユーザーさん7

    >>2027 住民板ユーザーさん2さん

    どこに出来るのですか?ここのテナントに?

  51. 2035 住民板ユーザーさん1

    ライフミニとは?
    スーパーのライフに小規模店舗なんてありましたっけ?

  52. 2036 契約済みさん

    店舗の区画割りを把握している方であれば、一番広いところがセブンイレブンになった時点で
    小型であれスーパーが入ることはない、というのは想像できると思います。

    ライフは都心部では小型店も検討中ということで、勝どき駅とKTTの間で
    工事中の建物にはいるかもしれませんね。
    勝どき駅近くの長谷工が作っている老人ホームと店舗の小規模な複合施設のことです。

  53. 2037 住民板ユーザーさん1

    先ほどオブジェを…じゃなくてKTTを見に行ってきたんですが、一階は見えた限り、
    エントランス側から、輿→セブンイレブン→のぞみ薬局→勝栄→OPTI(美容院?)でした。
    二階の方は日差しとKTTからの日差しの反射で何も見えなかったです。
    目新しい情報は何も得られませんでした(笑)

    なおオブジェは完全に地面に接着されている模様orz

  54. 2038 内覧前

    実際の部屋の様子が写真でアップされていますね
    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=010&nc...

  55. 2039 住民板ユーザーさん1

    >>2038さん
    >>1999で既出ですよ

  56. 2040 契約済みさん

    こうしてみると地権者住戸もほぼ分譲と同じ仕様に見えますね。
    但し、ウォークインクロゼットの棚の部分がモデルルームと違いますね。

  57. 2041 住民板ユーザーさん1

    キッチンカウンターがなかったのが一番の違いですね。
    あと、角部屋でも天カセじゃないくらいか。

    エアコンは全居室ついてて助かりました。

  58. 2042 住民板ユーザーさん8

    http://www.starbucks.co.jp/faq/branch/
    スタバに連絡したら入ってくれるかな?

  59. 2043 住民板ユーザーさん1

    >2042
    トライしてみる価値あるかもね。地域のランドマーク+周辺含めて5000世帯以上のコミュニティだから、経済合理性あると思う

  60. 2044 内覧前さん

    残りのスペースと周辺の環境(住居人以外の需要が見込めない)を考えると無理でしょ

  61. 2045 内覧前さん

    スタバ入ったら使い倒すから何とか出して欲しい…

  62. 2046 契約済みさん

    >>2043 住民板ユーザーさん1さん

    スタバは「経済合理性」だけで出店する訳ではありませんよ...

  63. 2047 住民板ユーザーさん7

    スタバ、欲しいですね。
    駅前のドトールは狭くて落ち着けないし、トリトンのスタバや月島のタリーズまで行くのはちょっと遠いです。
    チェーン店のカフェは長居しやすいから好きです。
    テナントが難しいとしても駅付近に何かできたらいいですね。
    オリンピックが近づいたらお店増えるのでしょうけれど!それまで待てないなぁ…

  64. 2048 契約済みさん

    そりゃ、
    使い倒すも、
    殺到しますでしょ。

    案外、あるよね、本当に。

  65. 2049 匿名さん

    この立地だとスタバは厳しいでしょう。駅前わ大型商業併設ならいざしらずファミリーメインの住宅街ど真ん中にスタバが出来ないのと同じです。せめて近場に大学や大型オフィスなど住民外の需要がないと。そもそもファミリー世帯はカフェをあまり使いませんし。

    勝どきの商業は貧弱すぎますよね。勝どき東の商業施設と駅前再開発に期待するしかありません。せめてトリトンが駅前にあったら良かったのにと思います。

    オリンピックの2020までは大型再開発は竣工しないので、いまのままでしょう。改善するとしたら2023年頃とみておいたほうが良いです。その頃には勝どき東や選手村の商業棟も開業してますし。駅前再開発は早くて2025年あたりかと。

  66. 2050 住民板ユーザーさん1

    現地行ってきました。Kのオブジェしっかり地面に埋まっていました。もしかして。輿のK…?
    マンションの外周は植林も施されてよい雰囲気になっていました。

    1. 現地行ってきました。Kのオブジェしっかり...
  67. 2051 マンション住民さん

    >>2050
    形、Kのフォント、色・・・全てにおいてマンションのデザインと合っていなくて、本当に意味不明だぁ。。。

  68. 2052 住民板ユーザーさん7

    白一色と思ってたら側面オレンジだったとは!
    がーん

  69. 2053 契約済みさん

    契約時になんら説明がなかったですし、模型などにも再現されていないものですので
    不満のある方は伝えた方がよいですよ。
    瑕疵につき撤去を求めます、と。

  70. 2054 住民板ユーザーさん6

    >>2050 住民板ユーザーさん1さん

    (笑)

  71. 2055 住民板ユーザーさん1

    勝どきのKなんじゃない?w

  72. 2056 契約済みさん

    輿のイニシャルはKではなくてCです。
    現地のお店に書いてますので、間違いないかと。

  73. 2057 住民板ユーザーさん7

    こしにイニシャルあったんですね(笑)
    オブジェ、ショッピングモールの看板みたいな。
    気になって、現地に見に行きたくなりました。

  74. 2058 住民板ユーザーさん4

    皆さん返信ありがとう。
    初めて投稿してみたけど、スタバに対する反応が結構あって嬉しかったw
    本当はTSUTAYA併設の、みなとみらいや代官山にあるようなスタバが近くに出来てくれたらいいんだけどね。。

  75. 2059 匿名さん

    あれだけメジャーなスタバすら出来ない現状。
    原因はターゲット層。

    ここは港区直結。鹿島デザイン。
    スタイリッシュな大人だけが静かに暮らす
    マンション出会って欲しいものです。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  76. 2065 内覧前さん

    >2052さん
    「K」のボードは側面だけではなくって、裏もオレンジですよ!

  77. 2066 東海在住

    昨日のKTT

    1. 昨日のKTT
  78. 2067 東海在住

    写真つづき

    1. 写真つづき
  79. 2068 東海在住

    続き

    1. 続き
  80. 2069 東海在住

    さらに

    1. さらに
  81. 2070 東海在住

    青空をKTTのシャープなラインが突き抜ける。かっこよすぎるー。

    1. 青空をKTTのシャープなラインが突き抜け...
  82. 2071 住民板ユーザーさん7

    2065さん
    気になる「K」情報ありがとうございます。
    裏もオレンジ…何故にそんなポップなことに!

  83. 2072 住民板ユーザーさん1

    最新画像いいですね!
    内覧待ち遠しいです

  84. 2073 通りがかりさん

    >>2071 住民板ユーザーさん7さん
    白いところは保護シートかなにかで剥がすと素敵なデザインがでてくるのでは!?

  85. 2075 住民板ユーザーさん1

    >>2074
    半芝使ってる貴方も貴方で恥ずかしいですよ?

  86. 2076 住民板ユーザーさん7

    気になる「K」
    白の下から素敵な?デザイン出てきませんよう!
    まだシルバー一色かクリアなアクリル板ならよかったのに。

  87. 2077 匿名さん

    「K」、これ仮設じゃないかと期待を込めて思ってたりします。
    裏にインターホンかIDカードリーダーみたいなのついてません?
    工事期間中のセキュリティ用か何かであってほしいと思いながら見てました。
    個人的な妄想なので違ったらすみません。

  88. 2078 契約済みさん

    今日、三井不動産レジデンス経由で東京電力エナジーパートナーの案内がきました。
    新しい料金プランの「スマートライフプラン」よりも、従来からある「電化上手」のほうがメリットがあるので、申し込みしてくださいというもの。
    しかも11月18日までに申し込みせよと。

    説明資料がわかりにくくて、どれだけメリット(安くなる)があるのか判断し難いのですが、とりあえず申込しようと思っています。

    WEBサイトも確認しましたが、わかりにくさは同じでした。。
    それにしても東電は不親切ですなー。

  89. 2079 匿名さん

    ここを見る限り、東電の改悪ですな。

    http://www.ismart-blog.com/electricity-charges18/

  90. 2080 内覧待ちさん

    >>2070
    確かに。構図がいいから城郭の雰囲気がありますね。

  91. 2081 住民板ユーザーさん7

    >>2078 契約済みさん

    東京電力のプランなんか入っちゃダメダメ

    新電力の方がお得だよ

    せっかくkttは高圧一括受電マンションではないのだから、好きな電力会社を選らばないと

    放射能撒き散らした電力会社なんか申し込む必要なしだよ

  92. 2082 契約済みさん

    [Np.2060から本スレまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]


  93. 2083 契約済みさん

    >>2081
    電力事情に疎いので騙されてるのかもしれませんが
    オール電化の場合、新電力は不利だとか。

    http://power-hikaku.info/choice/setubi/alldenka.php

    しかも現在のように原子力発電所が停止した状態では
    電力会社にとって夜間割引のメリットがないため

    >電力自由化以後に発表したオール電化プランは、かつてよりも大幅に値上げされています。

    という状況らしいので、>>2078さんの考え通り

    新しい料金プラン「スマートライフプラン」ではなく
    旧式の料金プラン「電化上手」(本来なら新規加入できないが今回特別扱い)のほうが
    良いのではないかと...

    今しがた慌てて調べた結果なので全くの勘違いかも知れないですが。

  94. 2084 匿名さん

    異様に電気代が高いご時世に、なぜにオール電化?
    普通にガスが使えたほうが、料理も美味しく作れるし、
    お風呂も水を気にせず入り放題。床暖房も半分以下のコスト。

    安全面以外ではガスなはずなのに。
    今時のタワマンは、間取りを犠牲にしてもオール電化なの?

スムログに「勝どきザ・タワー」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸