東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 勝島
  7. 品川駅
  8. 《契約者専用》オーベルグランディオ品川勝島

広告を掲載

入居予定さん [女性] [更新日時] 2024-03-30 16:08:57

契約者専用です。
ご活用ください。


公式:http://www.ober.jp/og452/index.html
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576626/

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)


【物件情報を追加しました 2015.8.6 管理担当】

[スレ作成日時]2015-08-06 20:45:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベルグランディオ品川勝島口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    油断していたらすぐあがるよ

  2. 202 匿名さん

    飛行機の騒音はどれ位でしょうね
    かなりの低空飛行だと騒音もかなりのものになるでしょう

  3. 203 匿名さん

    >>202
    飛んでみないとわかりませんね。
    でも、契約者には航空関係者が多いようですから、許容範囲でしょう。
    ここには二重サッシがありますから、契約者の中にはこれを評価して購入した人もいますよ。
    この二重サッシは同じサッシの組み合わせではなく、外側は品質のよい丈夫なサッシを使用しているとのことです。
    防犯にも優れて割れにくいとか。
    型番等はギャラリーできいて

  4. 204 匿名さん

    203

    本当はこれこそ、オプションにしてほしかったです。

    我が家は現状必要では無いと思ってますので、
    少しでも部屋の広さを広くしたかったです。

  5. 205 匿名さん

    >>204
    それであればまだ広さに関して選べる状態なので、予定より広い部屋を選べば良いと思いますよ。契約済、一番広い4Lなら妥協か諦めですが。

  6. 206 匿名さん

    いやいや同じLDKで比べた場合ですよ

  7. 207 匿名さん

    2重サッシの枠は部屋の広さに含まれていませんよ

    だから1枚でも2枚でも広さは変わらなかったんですよ
    それなら2重の方が安心ですよね

  8. 208 匿名さん

    >>207
    いやいや、専有面積に含まれていますよ。
    含まれないならどこに含まれるの?

  9. 209 匿名さん

    そうですね。もう少し広い部屋にすればよいのかもしれませんが
    そうなれば必然的に購入価格が上がりますよね。

    2重サッシを考慮して購入価格が数百万上がるのは
    元も子もないので難しかしいです。

  10. 210 匿名さん

    >>209
    まあそれも1つの判断として、他物件検討するのも良さそうですね。私は契約してる身なので、問題と思っていませんが。

  11. 211 匿名さん

    バルコニーは専有面積に含まれない。
    サッシの面積はバルコニーに含まれてるから 専有面積じゃない

  12. 212 匿名さん

    >>211
    外側のサッシの内側にサッシを取り付けたり変更する場合には専有部分なので、管理規約に反しない…ということを考えると、外側のサッシから内側が専有面積に入るということです。

  13. 213 匿名さん

    サッシサッシてどっかのアイドルグループか!

  14. 214 匿名さん

    このマンションのメリットのひとつとしてサッシがあるから
    そうしても繰り返し出てきてしまう・・・笑

  15. 215 匿名さん

    >>212
    法定共用部分
    専有部分に属さない建物の部分
    窓枠、窓ガラス
    重要事項説明書の3ページに書いていますよ。

  16. 216 匿名さん

    もう専有か共有かどっちでも良いよ

  17. 217 匿名

    くどいと言われてしまいそうですが、、、面積のカウントは壁心ですので、サッシが専有共用関わらず躯体から算出されるため、サッシ部分も専有に含まれると考えられます。ついては二重サッシはほんの気持ちですが損をします。

  18. 218 匿名さん

    >>217
    細かすぎてうざい

  19. 219 匿名さん

    >>217
    二重サッシでも、壁の厚さの範囲内に収まるから、面積は変わらないよ。

  20. 220 匿名さん

    ほんの少し損した〜
    って思うか

  21. 221 匿名さん

    思いません

  22. 222 匿名さん

    履いてます

  23. 223 匿名さん

    >>222
    二重サッシと同じように、靴下もモモヒキも2枚履けば保温効果が高いってことだね。

  24. 224 匿名さん

    >>223
    めでたしめでたし。

  25. 225 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  26. 226 契約済みさん

    契約終わると、特にすることないですね。
    後は手抜きせずに、しっかり建ててくれることを祈るばかり。
    躯体工事の出来は内覧会ではわからないことも多いと思うので。

  27. 227 匿名さん

    >>226
    無さすぎて暇ですね。後は人気があるうちに早めに完売してあー良い時期に契約できて良かったと言いたいです。

  28. 228 匿名さん

    >>227
    こらこら発言が過ぎますぞ。

  29. 229 匿名さん

    契約者様専用ご案内キターー!!

  30. 230 匿名さん

    >>229
    購入の決め手No.1は立地
    人気の設備No.1は二重サッシ
    人気の共用施設No.1はカフェラウンジ
    ここの掲示板の内容と同じでしたね。

  31. 231 匿名さん

    カフェはランチタイムからよる8時までくらいはやってほしーの。

  32. 232 匿名さん

    勝島に通っている高速道路部分だけ壁高くしてもらえないですかね?

  33. 233 匿名さん

    >>231
    管理費上乗せしたらやってくれるんじゃないでしょうか。
    負担増加を住民に納得してもらわなくてはいけないので大変だと思いますけど。

  34. 234 匿名さん

    カフェラウンジってカフェの営業時間終わってもラウンジとして使えるのかな?

  35. 235 匿名さん

    鍵しまるやろ

  36. 236 匿名さん

    カフェの運営費は管理費から出てる訳ではないようです

    カフェの営業に関係なくラウンジは使えるようです

  37. 237 匿名さん

    236

    と言う事は、余計に赤字だと閉店する可能性が高いというわけですね?

  38. 238 匿名さん

    磯子のマンション敷地内にあったコンビニは完売と同時に閉店しましたね。

  39. 239 匿名さん

    >>237
    企業母体の大きな業者だから
    少しくらいの赤字では撤退しないと思いますよ

  40. 240 匿名さん

    >>239
    利益出なきゃ撤退かな。何か繋がりがあるなら別だけど。商売とするなら倍以上の世帯数が無いと厳しいですよね。

  41. 241 匿名さん

    どれくらいの売り上げがあれば続くのかしら、合意が得られれば費用増になっても営業時間を延ばしてほしい。磯子のコンビニには他人事ではないですね、ブリリアもありかなって思ってましたがマナー違反も目立つようで…。

  42. 242 匿名さん


    企業母体が大きくても、累積赤字が増えていけば
    営業している意味もなくなるから、撤退はするでしょうね

  43. 243 匿名さん

    始まる前から撤退の話をするとは
    なんとも情けない

  44. 244 匿名さん

    パン屋の撤退が嫌なら頻繁に買いに行けばよいし、近隣の住民も買えるように管理組合にかけあえばよい。
    撤退が反対の人が多数なら、できることはあるはずですよ。
    まだ始まってもいないんだから、前向きにいきましょう。

  45. 245 匿名さん

    >>236
    でてますよ。
    管理委託業務費明細書にかいてます。

  46. 246 匿名さん

    しかし勝島は建設ラッシュですな

  47. 247 匿名さん

    >>246
    オーベルと公務員住宅と前田道路と・・
    他に何か建設するの?

  48. 248 匿名さん

    頭金の進捗具合はいかがですか?

  49. 249 匿名さん

    頭金の用意は出来ているので
    電化製品やインテリアを新調する資金を貯めてます

  50. 251 匿名さん

    >>250
    あのー。
    契約者専用スレですけど。

  51. 252 匿名さん

    >>250
    帰って指くわえといてよし!

  52. 253 匿名さん

    >>250
    確かに私もそう感じましたね

  53. 254 契約済みさん

    価格スレにあったけど、間違えて投稿しただけ?
    やる方も馬鹿だけど、ほっとけばいいじゃん。

  54. 255 契約済みさん

    横浜のマンションのようなことのないよう、褌を締め直してしっかり間違いのない工事してもらいたいですね

  55. 256 契約済みさん

    よろしくお願いします!

  56. 257 匿名さん

    よそのマンションのこととはいえ気になりますね。
    資産価値も下がるでしょうから。

  57. 258 匿名さん

    建て替えるか、もっと便利な場所のマンションを用意してくれるなら、ラッキーかも。

  58. 259 匿名さん

    >>258
    ふむ。それは良いけど。せっかく契約したんで早く住みたいなー

  59. 260 匿名さん

    >>259
    後一年の我慢ですよ。
    引っ越しは、早く契約した世帯順ですかね。

  60. 261 匿名さん

    >>260
    引っ越し日時は希望を聞いてからの調整になると思いますよ

  61. 262 匿名

    12時半過ぎに電話があり、皆さんのお仲間に入る事が出来ました。
    今日まで2ヶ月、長かったけれど少しホッとしました。
    これからMDまで行って来ます。

  62. 263 匿名

    ×MD
    ◎MR

    興奮して間違えました

    杭の件、聴いて来たいと思いますが言い出せるか心配です

  63. 264 匿名さん

    >>263
    是非お願いします

  64. 265 匿名

    この掲示板の住人全てが最も知りたい情報と思われる

  65. 266 購入経験者さん [男性 40代]

    検討版の内容もご参考に。

    基本的に、孫請けのどの施工会社に頼んだかを知ることはできません!
    表に出ている売主 大成有楽、施工 長谷工長谷工アーベストのみで
    どの下請けに出したかなど、営業側が知りえない情報です。
    知らぬ存ぜぬの一点張りですね。

    よって、横浜の三井のマンション、パークシティLaLa横浜のように、
    旭建材の施工会社を使っているか、コンクリ偽装を行った会社はどこか、
    などは教えてもらえないのです。
    三井ですら問題発覚から1年間「そんなのは東日本大震災の影響ですよ」といい続けたのですから。
    たまたまマンション理事長がしつこく言い続けたためしぶしぶ対応したのです。

    また施工会社がわかったところで、偽装データを見抜くほどのチェックは基本しないので、
    ちゃんとやってますよ、と偽装データを見せられるだけですね。
    都も管理会社もそのデータを検証はしないのが基本なので。
    三井や三菱や都もそうでしょう。いつも繰り返しの責任の擦り付け合いですね。

    今回も事前に地盤チェックをしてこの通りやってくださいねと親会社が言ってるにも関わらず、
    施工会社は、N値図ってたけどプリンタの電源入れてなかったり、雨でぬれたんでデータ取れなかったんで
    他のデータを手書きで書きましたといっているが、
    実際は、N値チャックしてるとやべー棒の長さ足んねーじゃん、入れなおすと納期間に合わねーよ、
    まあいいか、N値適当に入れとけ!、どーせばれねえよ、みたいな感じでしょう。
    50本必要でも5本くらいそもそも入れずに、会社の利益にすることも日常茶飯事のようですし。

    さらに、もっと儲けるために、インフルエンザで現場監督が休んでる時期に、必要なコンクリを流しておらず
    さらにそのデータも偽装。監督者にしっかりコンクリいれました、データはこれです。
    監督「休んでいてご迷惑おかけしました。データもばっちりです。お疲れ様です!」
    施工会社「ニヤリ!、楽勝だね!」
    てな感じでしょう。

    よって、一般人がどの施工会社なの!って言ったところで何もわからんのです。
    管理会社も請負会社を信じられないんで生データもらえますか?って聞く勇気ないですからね。
    「うちを信じられんのか!って一喝ですよ」

    ちゃんとチェックしてますかね?生データから。

  66. 267 匿名さん

    >>266
    読む気になれない

  67. 268 入居予定さん [女性]

    >>262さん
    おめでとうございます!
    一安心ですね^^

    杭の件、もしお分かりになりましたら、ご教授いただければ幸いです!

  68. 269 契約済みさん

    抽選で当たった方々宜しくお願いします。

  69. 270 匿名さん

    うむ。

  70. 271 匿名

    今回は、建設現場での意図的な偽装だが、過去には自動車のリコール隠しや食品産地偽装もあった。 医療の現場でさえ、意図的なデータ改ざんがあるとのうわさを聞いたことがある。  悲しいかな、世の中万事そういうことかなと思う。 

  71. 272 匿名さん [女性 30代]

    契約はこれからですが、検討スレから移ってきました。
    よろしくお願いします。

  72. 273 入居予定さん [女性]

    二期当選された方々、よろしくお願いします^^
    これからカラーセレクトやらオプション決めなどで悩ましくも楽しみな時間になりますね!
    こちらのスレッドで、有意義なコミュニケーションとっていけたら幸いです。

  73. 274 匿名さん

    怖くて質問せずにいました。

    優柔不断なので、こちらでオプションやらの貴重な情報聞けたらと思います。

    宜しくお願いします!

  74. 275 匿名さん

    こちらこそよろしくお願いいたします

    引っ越しはまだまだ先ですが待ち遠しいですね

  75. 276 入居予定さん [女性]

    待ち遠しいですねー!
    引き渡しまでにいくら貯金できるか電卓とにらめっこです^^;

    うちは、カラーセレクトはリバティスケープ?にしました!
    背が高くないので、キッチンや洗面所の高さは標準です。
    吊り戸棚も圧迫感を無くすために標準にしました。

    オプションは、キッチンに拘りたかったのですが、予算の兼ね合いもあり、
    ソフトクローズ、水栓の変更、引き出しを増やす等の自分の中での最低限のものにしました。
    エコカラットやカップボードは外注を考えてます。
    (こちらで教えて頂いたリクシル新宿ショールームを見に行きましたが、とても参考になりました^^)

    あとは最近不安に感じているのは、
    消費税の増税で、引越しがスムーズにいき増税前に家具家電を揃えられるか心配になってます^^;

  76. 277 匿名さん

    >>276
    家電家具は消費税増税前に買って、配送を後にする方が良さそうですね。

  77. 278 入居予定さん [女性]

    >>277さん
    やはりその手法しかないですよね^^;
    住みつつ部屋の広さを体感しつつ細々と買い揃えていくことができないのが残念ですね>_<

  78. 279 匿名さん

    私もリビングのエコカラットと入り口の鏡は外注にしようと考えています。
    ソフトクローズは悩み中。

  79. 280 K

    >>279さん

    入り口の鏡は外注できるですか?
    三枚カットはすごくかっこいいけどちょっと高いなって迷ってますね!
    情報ありましたら教えて頂けますか?

  80. 281 匿名

    >>280
    詳しく見ていないのですが、鏡の販売.comというところを発見しました。

    私も3枚貼りに憧れるですが、値段が高くて…せめて1枚貼りでも上から下までやりたいので、外注しようかと思います。

  81. 282 [ 30代]

    電子レンジ付ガスオーブンはオプションで付けようと思いますが、高い気がして、外注できるのでしょうか?
    それ以外にエコカラットは外注、カップボードはオプションが高いので外注か既製品で、玄関ミラーは一枚カットのオプションにしたいと思っています。

  82. 283 入居予定さん

    あと数ヶ月早く入居したいですね。

  83. 284 匿名 [男性 50代]

    オーナーズクラブの割引特典って使いました?

  84. 285 [ 30代]

    オーナーズクラブ特典って何ですか?
    オプションが安くなったりするのですか?

  85. 286 入居予定さん

    9月にMRに行って、毎週のように通ってとけど、契約終わったら、やることないですねー

  86. 287 匿名さん

    >>286
    行くとしても、オプションやローン相談くらいですね。来年は、入居者向けイベントがありますね。

  87. 288 匿名さんさ

    カップボードを外注されるかた、どこに依頼されました?
    耐震性を考えたら作り付けを希望しています。
    ソフトクローズにこだわらなければ長谷工インテックのオプション価格とリクシルの見積もりがあまり変わらなかったのでゼヒゼヒ皆さんの情報、状況を教えて下さい。
    どうぞ宜しくお願いします。

  88. 289 入居予定さん [女性]

    >>288さん

    カップボードは、メーカーさんとオーダー家具の業者さんで相見積もりしてます。
    オーダー家具の業者さんはエコカラット、玄関鏡等を同時施工でオプションよりは割安だったと思います。

  89. 290 匿名さんさ

    >>289
    ご回答ありがとうございます
    うちもオーダー家具で早速見積もりとってみます。
    助かりました。

  90. 291 匿名さん

    担当にシステムキッチンの化粧板の品番教えて貰ってると外注する時色を合わせられますよ

  91. 292 入居予定さん [女性]

    カップボードの位置の壁は下地補強がされているのでしょうか。
    下地補強がされていない場合は、外注で頼むのは問題ないのでしょうか。。
    という疑問を持たれてる方って他にいらっしゃいますか??
    いらっしゃいましたら、今度モデルルーム行った際に営業さんに聞いてみますので、回答をフィードバックさせていただきます^^

  92. 293 匿名さん

    すみふのMRにあった冷蔵庫の上の収納付きカップボードが欲しいです。
    オーベルにはなくて残念。

  93. 294 匿名さん

    >>292
    家具の業者さんから、直床はカップボードに限らず安定性が悪いと聞きました。
    ふわふわ床のため、普通のダイニングテーブルでさえ使用しながら調整が必要と。
    なので、カップボードは作り付けにすることに決めてます。

  94. 295 入居予定さん [女性]

    >>294さん

    直床にそんなデメリットが…
    勉強になります!
    ご回答ありがとうございます^^

  95. 296 匿名さん

    二重床も重い家具乗せるときしむらしいね。
    直床はクッションが沈むのかな?
    カップボードはオプションがいい。
    ソフトクローズいらないからキッチンに合わせたい。
    テレビは壁掛けにしたい。

  96. 297 匿名さん

    >>296
    テレビは直に壁に付けたらダメみたいですよー
    騒音問題に発展しやすいからかな?

  97. 298 匿名さん

    >>292
    オプションのだと家電二段型でないので、別注しようとしてますが、ここ最近の直床の場合の書き込みにちょっと気になってます。

    もしMR行かれるようでしたら聞いていただけるとたいへんありがたいです。

  98. 299 匿名さん

    直床だから安定性が悪いとなると大きな問題なので、もっとインターネット上にも話題として出てくるかなと思うのですがどうなんでしょう? あれこれ営業されてるわけではないですよね?

  99. 300 入居予定さん [女性]

    >>297さん
    壁掛けにしようと思ってました…
    ダメなんですね>_<
    確かに音がお隣に響きやすそうですよね。
    構想練り直しです。

  100. 301 入居予定さん [女性]

    >>298さん
    直床での外注のカップボードの件、
    次回聞いてみますね!
    11月半ばに行く予定なので、返答が遅くなると思います。

  101. 302 匿名さん

    カップボードは、
    我が家は、外部(IKEAなどですが、、)と比較して、もちろん外部のが安かったですが、
    10万円以内の違い(許容範囲内)でしたので、サイズ感、発注、入居後の手間、デザインの統一感を
    考慮して、オプションを発注しました。

  102. 303 契約済みさん [男性]

    皆さんは11/28のコミュニティフェスタは行きますか?
    うちは子供が小さく、保育園をどうするかなど同様の課題を持っている方と情報交換したくて、子育て交流会に出ようかと考えています。
    ただ、たった45分のために一時間かけて行くのも微妙だなぁと思っています。

  103. 304 契約済みさん

    行かないです。

  104. 305 契約済みさん

    私は子育て交流会に行くつもりです。イベントのあとも交流スペースがあるみたいなので、終わったあとも残れる方は色々情報交換したいです。よろしくお願いします!

  105. 306 匿名さん

    バルコニータイル、私もDIYでするつもりでしたが中層階以上は防風対策工事が必要なようです。
    具体的にはワイヤー固定やバル手摺側を風抜けの良いタイル(メッシュ等)にする、風がタイル下に入り込まない対策パーツを付ける等。
    業者は万一の落下に対する保険に加入しているようですが、リスクと価格差を考えて要検討ですね。

  106. 307 匿名

    >>306さん

    情報ありがとうございます。
    我が家もバルコニータイルをDIYでする予定でしたが、もう少し検討したほうが良さそうですね。

    ちなみにエアコンについてですが、
    運河から少し距離あるとは思いますが、防塩害仕様にしたほうが良いでしょうか?
    前にブランズさんのスレ見て少し気になっています…

  107. 308 匿名さんさ

    11月28日の交流会に参加される方へ。
    ただいま年中の駄息子を持つものです。
    4才と5才の区分が微妙なんですが、パン作りと交流会どっちに参加されます?
    出来れば同じ学年の方が参加する方がいいかなと。
    品川区は集団登校がない上、指定校の浜川小までかなり遠いので登校のお仲間が欲しいです!

  108. 309 匿名さん

    郵便がきましたね。
    旭化成建材は使っていません、
    杭はちゃんと確認しましたって。
    まあ、信じるしかありませんね。

  109. 310 匿名さん

    >>309
    まあ不安に思っていることをしっかり通知するのは素直に嬉しいですがね。偽装はしてませんと言える会社が世の中どれだけあることやら。

  110. 311 匿名さん

    メーカーでは海面から300m以上1km迄はエアコン耐塩害仕様推奨で、300mまでは重耐塩害仕様としてますね。
    ブランズは殆ど、オーベルも結構300m以内に入りそうですね。
    ただ重耐は高いらしいですし、海面と言っても波が殆どない運河で高層階であることもあって、価格差次第ですが耐塩害でいいかなと思ってます。

  111. 312 契約済みさん

    ネットって無線にできますっけ?

  112. 313 契約済みさん [男性 30代]

    駐車場の希望ってどのくらい入ってますかね?

  113. 314 匿名さん

    うちは車無しです

  114. 315 契約済みさん

    今日の子育て交流会とても楽しかったです。同じ年齢のこどもが多くて安心できました。しかもみんないい人たちで。引っ越しまでおばちゃんちの人から色々情報教えてもらおうと思います。また有意義な内容があれば共有しましょう!
    それにしても売り主の担当の方が意外と若くてびっくり。メイン客と同じくらいの年代というのはいいと思いましたけど。

  115. 316 契約済みさん

    フローリングはコーティングの必要ないと言われましたが、皆さんは特に何もしない予定ですか?

  116. 317 匿名さん

    コーティングうちはやる予定です。新築マンション購入した方々からのアドバイスでも、コーティングは絶対した方が良いと言われましたよ。

  117. 318 匿名さん


    モデルルームで床が柔らかかったのでコーティングしても割れてしまうからしない方向で考えています

    もぅ5階部分まで建物出来上がってきてますね

  118. 319 契約済みさん

    割れてしまうこともあるんですね。もう少し考えてみます。
    建物が少しずつ見えてきて、楽しみですね。

  119. 320 契約済みさん [男性]

    ようやく皆様の仲間に入れました。
    これからよろしくお願いします。
    ご存知の方がいたら教えて頂きたいのですが、
    ローンの本審査はいつ頃したら良いのでしょうか。
    もう皆さんは済んでいるのですか?

  120. 321 契約済みさん [女性 30代]

    いつも主人とこのスレッド見てましたが、書き込みたくなって書いてしまいました。
    来年出産で、マンション入居時は1歳になってるので、新しいマンションで新しい生活が送れるのが楽しみで早く引っ越ししたいです。
    同じようなお子さん持ちの方と仲良くできるか、、不安もあり楽しみでもあり、、入居の際には皆様よろしくお願いします!

  121. 322 匿名さん

    >>320
    スケジュールには融資申し込み手続きが2015年秋以降の予定になってますね。
    そろそろ通知が来てもよさそうなんだけど、まだ来てませんね。
    マンションギャラリーで開催する予定なので書面で連絡が来ると思いますよ。

  122. 323 匿名さん

    >>321
    たくさん友達ができて、のひのびと育まれるといいですね。困ったときなどは遠慮なく声かけてくださいねo(^-^)o

  123. 324 契約済みさん [女性 30代]

    >>323
    わぁ!まさかお返事もらえるとは思いませんでした。
    ありがとうございます!初めての子供なので不安もあり、励みになります!

  124. 325 契約済みさん [男性]

    >>322
    ありがとうございます。
    連絡くるのを待ちます。

  125. 326 匿名

    つっこみどころ満載

  126. 327 匿名さん

    皆さんは提携ローンで組まれるのですか?

  127. 328 契約済みさん [女性]

    当選された方、おめでとうございます!
    わたしも小さい子供がいるので、
    何かあったときは住民で助け合える良いマンションにしていきたいですね^ ^
    完成まであと1年くらいですね!
    楽しみです^ ^
    これからよろしくお願いします。

  128. 329 匿名さん

    >>327
    勤め先の福利厚生の利子補給目当てで、
    プライベートローンのフラット35を利用します。

  129. 330 検討中

    品川勝島エリアを検討中のものです。

    ブランズさんではなく、こちらを決めた理由ってなんでしょうか?

    参考程度に教えていただけたらと思います。

  130. 331 匿名さん

    >>330
    自分は入居時期です。
    保育園に4月からの方が入園しやすいと思って。

  131. 332 匿名さん

    >>331
    転入者の方が指数ポイント加点が低いので、ここの入居時には、すでに居住している人には劣ります。
    ましてやここは区外からの入居者多数ですので、預け先がなくて退職…とならないように…と私は思っています。

  132. 333 匿名さん

    コスパが良いからですかね。

    ここは、動線がいまいちかなと思ってます。
    正門からエレベーターも遠く
    ポストが使いにくいかな。

  133. 335 入居予定さん

    >>334
    品川区生まれの品川育ちの私でも購入しましたよ。
    実家の方と比べて全然安いですし、なんせ新築マンションなんで楽しみです!
    中古マンションでもここより全然高いですからねぇ…
    正直幼少の頃の勝島のイメージは倉庫や馬のイメージで誰がこんなとこ住めるか!っなんて思ったりもしましたが、いまは発展してますし、昔ほど馬の匂いはしませんよ!

  134. 336 匿名さん

    >>335
    いや、馬の臭いはすごいよ。勝島を知らない人間が降り立ったらちょっとうろたえるレベル。
    馬糞くさいマンションとか友達に言われないかが心配…

  135. 337 入居予定さん

    >>336
    え、風向きに寄りますかね…ちょっと心配なってきたな。

  136. 338 匿名さん

    >>336
    キャンセルしてくれませんか?後悔すると思いますので譲ってください。何タイプですか?

  137. 339 契約済みさん [女性 30代]

    大井競馬場駅は結構匂いするけど、マンションまで来たら匂いしなかったけどなぁ
    マンションのとこまで来て嗅いだ結果、匂い気になったんですかね、匂いを言われている方は。
    そんなこといったら、競馬場前のマンションもありますが、、、あそこのほうが匂いすごそうですけどね。

  138. 340 匿名さん

    >>339
    マンションまでくれば臭いはしないけど、駅前はひどいよね。あれなんとかならないのかな、毎日通る道だからしんどい…

  139. 341 匿名さん

    確かに駅前は凄い匂いですね
    競馬場に嘆願書でも出しましょうか

  140. 342 匿名さん

    匂いは良いにおい。
    臭いは悪いにおい。
    全然違いますよ。
    ここは匂いです。

  141. 343 匿名さん

    >>342
    あれがいい匂いなの?
    田舎の牧場育ちとか?都心生まれ都心育ちからするとあれは…まぁ値段が安いから妥協できると判断して購入したので満足ですけどね。

  142. 344 匿名さん

    >>341
    後から来て嘆願書とか、そんな厚かましい事できませんよ。

  143. 345 匿名さん

    >>344
    なぜできないのですか?

  144. 346 匿名さん

    >>345
    どの様な内容の嘆願書を出そうとしてるの?

  145. 347 匿名さん

    >>346
    馬糞臭くて子供が**マンションっていわれて虐められますとか?

  146. 348 匿名さん

    >>347
    相手にされなそうですね。

  147. 349 匿名さん

    好き好んでこの場所を選んだのに嘆願書をだしてきたマンションとして、臭いより印象が悪くなりそうです。

  148. 350 匿名さん

    現状を理解した上で契約して、嘆願書出すとか人としてどうかと思う。
    嘆願書出したいくらい気になるなら契約キャンセルしなよ。

  149. 351 匿名さん

    >>347
    そういう方はキャンセルなさい。

  150. 352 匿名さん

    >>347
    南沙の中華の方のような主張ですね。

    同じマンションには住みたくないですね。

  151. 353 匿名さん

    嘆願書を出したくなるくらい駅は臭いですよ
    あの臭さ気になりませんか?

  152. 354 匿名さん

    >>353
    正直にいえば気になる
    でも競馬場がある限り諦めてる。勝島がいいっていうけど、ブランズは苦戦してるし安くないと売れない気がしてる。
    開発計画もないし、イオンバスもなくなったし嘆願書出して解決するならだしたいけど、解決しないでしょ。競馬場はずっとあるんだし、買ったのは自分だし。

  153. 355 匿名さん

    大井競馬場は他の競馬場に比べて特に臭いようです
    馬舎の床がコンクリートの為、土よりも
    糞尿の臭いがキツくなるんだとか

    臭いがマシになる様な対策を施して欲しいですね

  154. 356 匿名さん

    あの臭さは異常
    ドーム型の屋根を付けて欲しい

  155. 357 契約済みさん [男性]

    だいぶできてきましたね!

    1. だいぶできてきましたね!
  156. 358 匿名さん

    >>357さん
    情報ありがとうございます!今、何階くらいまで出来ている感じでしょうか?

  157. 359 契約済みさん [男性]

    >>358
    7階くらいまでできてました!
    外観も見えてきましたね!

  158. 360 契約済みさん [女性 30代]

    >>357
    だいぶ出来てきたんですね!左は南側の棟ですか?

  159. 361 契約済み

    >>360
    そうです。
    アウディの方から撮ったので東側の棟はあまり写らなかったです。

  160. 362 契約済みさん

    土曜日に天気も良かったので、散歩がてら行ってきましたが、
    少しづつ出来てきましたね。
    私は13時頃行きましたが、東棟は殆ど日照はありませんでしたね。
    午前中はどのくらい日が差すのか分かりませんが、正面エントランスやガーデン部分も日当たりは悪そうでした。

    逆に南側は357さんの写真でも分かるとおり、低層でもある程度日当たりが有りそうです。

    どこが今残っているのか分かりませんが、これから購入希望されている方は参考にしてください。

  161. 363 契約済みさん [女性 30代]

    現地に行ってきました、真南ではないなので、日が落ちるまで長時間当たります、夏は西日が強いし冬は午後まで部屋が暖かく なりません。東向きの部屋のを買った人は賢明なご 選択だと感じました。

  162. 364 匿名さん

    >>363
    逆に東向きは冬は温まる前に日陰になりますし、目の前の倉庫で日照が制限される印象ありますが、そうでもないということでしょうか。
    価格が安かったという意味で賢明というならわかりますが・・・

  163. 365 匿名さん

    日当たり環境は東より
    断然南でしょう

    それがお値段にも表れていますしね
    日当たりを気にしない方は東で充分なのではないでしょうか
    お安いですしね

  164. 366 匿名さん

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/400140/
    うちは南ですが
    ライフスタイルによっては東も悪くないと思います

  165. 367 契約済みさん [女性 30代]

    うちは共働きなのと、土日もほぼ出掛けることが多いので、東向きにしました。
    同じ値段でも、南向きでは低層階しか狙えなかったのと、向かいの建物との影を気にしながら間取りを見ると好みのタイプがなく、、東向きの階になりました。東向きの部屋も、西側の洋室で寝る事になるので明るさは気になりませんでしたね。

  166. 368 契約済みさん

    357さんの写真が何時に撮影された写真なのか気になります。

    居住部分だけで無く、共用設備も気になるところですね。
    この写真がお昼頃のものだと、せっかくのプライベートテラスやカフェラウンジは
    冬期の間は1日の大半の時間は日陰になりそうですね。
    キッズガーデンやママラウンジなんかも写真の日陰部分に出来る施設ですから少し残念です。

    夏場や午前中は日が差す事も期待してます。

  167. 369 匿名

    確かにエントランス、共用部分が日当たり悪そうでね。
    CGで見る限り、すごく明るい雰囲気が伝わってきたんですが、きっと実物は違うんですかね、、
    反対に夜の雰囲気には、期待したいです。

  168. 370 契約済み

    >>368
    撮影時刻は14時18分です。
    また違う時間にも行ってみようと思うので、その時また投稿します。
    完成が待ち遠しいですね!

  169. 371 契約済みさん


    >>370
    ありがとうございます。
    事前に日照シミュレーター見ていたはずですが、現実に写真を見ると少し残念ですね。

    特に南東の角に共用設備が集まっている配置ですから、
    エントランス~1F共用設備の日当たりが悪いのは素直に残念です。

    今度私も改めて現地行ってみます!

  170. 372 匿名さん

    現地行きましたが、東側の東京倉庫の存在感はやっぱりすごいですね。。
    あと排気ガスとトラックの音も気になりました。
    やっぱり高層階だったかなあ
    ただ、馬の匂いは全く感じなかったので安心しました!

  171. 373 匿名さん

    馬と運河の匂いとは
    暖かくなると強くなりますよ。

  172. 374 匿名さん

    契約者スレなのに何故たまにネガ発言する人がいるんでしょうかね。
    ここでネガ発言しても意味ないですよ。笑

  173. 375 匿名

    >>374
    そう思います。馬の匂いがするから〜とかいうなら、買わなきゃいいのにって思います。実際買いたかったのに買えなかった人もいますし、日照も東も南も建物が変わったら変わるんですから…
    契約者じゃない人も書いてるんでしょうかね。

  174. 376 契約済みさん [女性 30代]

    昨日AM11時頃撮影したものです、東側になります、ご参考になられましたら

    1. 昨日AM11時頃撮影したものです、東側に...
  175. 377 匿名さん

    午前中は結構日が当たるんですね

  176. 378 契約者済さん

    >>376
    もう東側も5階まで立ってるんですね。
    あとまだ3倍は立つのかと思うと写真に入らなくなりそうですね

  177. 379 契約済みさん [女性]

    1月17日(日)夜に現地に行ってみました。かなりできていますね!夜でしたので日当たり等はわかりませんでした。
    本当に完成がまちどうしいです。
    今の賃貸の家賃がもったいないです。
    ずっと品川区内でマンションを探していました。新築・中古・一戸建て。
    こちらのマンションの情報をもらって即決めました。
    ブランズも検討していましたが そのあとオーベルの資料請求して他の選択肢は消えましたね!!

  178. 380 入居予定さん

    カップポード 幅160㎝か120㎝と迷っております。
    そろそろ決めないと…
    皆さんは120㎝ですか?

  179. 381 匿名さん

    >>380
    部屋タイプによって違うと思いますが、オプションの資料って貰っています?そこにカップボードの幅の記載があっっと思いますよ。

  180. 382 匿名さん

    >>380
    カップボードはオプションでは付けないつもりです。
    付けるとしてもどちらの幅が使い勝手良いかは人それぞれな気がします。

    オプションでカップボードを付けるメリットと言うと、デザイン、材質などをキッチンに合わせられる、耐震についての心配が少ない、などあると思いますが、
    付けないデメリットと、言ったらこの裏返し以外に何か思う所はありますでしょうか?

  181. 383 匿名

    >>382
    オプションなら引き渡し時に設置済ですよね。
    オプション外なら入居後、カップボードが設置されるまでにタイムラグが生じるかな。

  182. 384 契約済みさん

    うちはオプションではつけません。が、既製品にするかセミオーダーにするか迷っています。うちの間取りでは150センチでぴったりなので既製品なら余裕みて140センチかと。間取り図を家具屋さんに持って行くと相談乗ってくれる所ありますよ!カップボードは高価ですし中々買い替える物ではないので凄く悩みますよね。

  183. 385 匿名さん

    オプション申し込んできました。
    恥ずかしながら、マンション自体を少し無理して契約したので、控えめにしました。

  184. 386 入居予定さん

    食洗機を追加料金で深型にしようか悩んでます。
    食洗機の下はとくに引き出しなっていないようなので…

  185. 387 契約済みさん

    カップポードは外注のが安くすむかなぁ。オーダーとオプションどっちが安いんだろ。

  186. 388 契約済みさん

    アップグレードセレクトの期限が思いの外早く迫ってきていますね。
    ご参考までに皆様が申し込む予定の項目を聞かせて頂けますか?

    うちは今のところ、金額の高い項目だとガスコンロとトイレ便座のアップグレードを考えています。
    カップボードやエコカラットは外注のつもりです。

  187. 389 契約済みさん

    先日夜車で目の前を通って来ました。

    両側に列をなしていた、トラックの路駐がものすごく気になりましたが、
    建物自体は順調みたいですね!
    完成したらさすがに路駐は減ると思いますが、ひどいようなら通報した方が良いかも知れませんね。

    あと、ブランズのエントランスが予想以上に素敵でした。
    こちらも出来れば殺風景だった町並みも少しは変わると思うので楽しみですね!

  188. 390 匿名さん

    >>388
    ミストサウナと他ドアを引戸、後は小さい物位。他は劣化したら交換などでいいかなーと。カップボードはソフトクローズ付けると異常に高いので後付け。

  189. 391 契約済み [女性 40代]

    コンロと便座は間違いなく後付けの方が安く済みますよ。
    量販店とかなら半額位で設置できます。
    私は使用したいコンロが選べなかったので後付けにする予定です。


  190. 392 契約済みさん

    オプションで付けると引渡し時に設置済みなのは楽ですねー。

    ガスコンロはアップグレードしたいけど、確かに普通に楽天とかで探した方がずいぶん安いですね。

    色々迷います。

  191. 393 契約済みさん

    オプションって、皆さんもう決められましたか?大成有楽さんから連絡があったら、MR行ってその場で決めるような流れなんでしょうか?

  192. 394 契約済みさん [女性 30代]

    うちはミストサウナを迷っています、冷え症なのであると良さそうな気もするのですが、なくても困らないし。本体価格は10万以下でありそうなので後付けの方が安そうな気もしますが、後付けだと天井につけられないときいたのでそれだとどうなのかなぁと。
    しかしオプション全体的に高いですよね、もう少し安ければ色々つけたいんだけどなぁ。

  193. 395 契約済みさん

    キッチンをフラットにするか迷っています

  194. 396 契約済み

    >>395さん
    うちはフラットにしました。
    実家や友人達のキッチンを見ていると仕掛の鍋やお皿を仮置くスペースがやっぱり必要だからです。

  195. 397 契約済みさん

    5月まで時間があるのでもう少しゆっくり考えてみます

  196. 398 主婦さん

    ここらへんの幼稚園をリサーチした方、教えてください。
    ここらへんの幼稚園は入園が難しいでしょうか?
    幼稚園激戦区だと、兄弟が通っていたりプレ保育に通っていないと話にならない幼稚園も多いそうです。
    ここらへんの幼稚園ではそのような幼稚園はあるでしょうか?

  197. 399 主婦

    ご自分で調べるべきでは??
    私も契約後一生懸命保育園の事調べて
    区役所にも話を聞きに行っています。

    ある意味幼稚園争いのライバルになるわけですから、
    がんばってリサーチした事を教えたりはしないでしょ。

  198. 400 匿名さん

    >>399

    そこまで言わんでも、これからご近所さんになるわけだし。
    心が小さいと言われますよ!

    こういう人はスーパーのセール情報ですら
    シェアするのも嫌なんでしょうね。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸