東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その4
匿名さん [更新日時] 2015-09-19 17:55:11

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

ザ・パークハウス 北赤羽 スレッドも4つめになりました。
引き続き意見交換をお願いします。



所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分

間取:3LDK・4LDK
面積:67.58平米~85.18平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:川口土木建築工業

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566202/



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-06-03 09:56:19

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 167 匿名さん

    >>165
    基本、女性目線で考えたら家に子供と長くいることが多い可能性があるのに
    セレモニーホールが隣や線路が目の前なんてありえないでしょうよ
    スーパーも貧弱
    利便性や平置きなんかも女性目線とは関係ないのでは?

  2. 168 匿名さん

    >>167
    は? 子供がいたらなおさら駅チカの方がいいし浮間公園にも近くスーパーも利用しやすいこちらでしょう。結局セレモニーと線路でネガりたいだけでしょう。子供連れにとって自転車がどれだけ活躍されてるのかも知らない人に何を行っても無駄なんでしょうけどね〜

  3. 169 匿名さん

    >167さんは子供のことを考えてマンション購入するのに、なぜ汚染された土壌の学区が遠いマンション買うんですか?小さな子供がいて買い物が大変な時期はほんの一瞬です。買い物が大変な間はコープやネット宅配を利用して配達してもらったり工夫できますが。

  4. 170 匿名さん

    ここは第1種中高層住宅専用地域ですよね。
    葬儀場の建設は禁止されている地域なのではないですか??

  5. 171 匿名さん

    おかしなのが湧いてきてるな

  6. 172 購入検討中さん

    実家は田舎の戸建で、我が家はずっと賃貸でディスポーザーを使ったことがないのですが、あるとやはり便利なのでしょうか?
    使ったことのある方、教えていただけると幸いです。

  7. 173 匿名さん

    >>168
    隣り合わせの公園がうっそうとしていて、夜とか気持ち悪そうです
    桜の季節はキレイなんだろうとは思いますが、現地を見に行ってちょっと気になりました

  8. 174 匿名さん

    >>173
    日中も毛虫はわかりませんが、蚊がすごいです。桜の季節は圧巻で、一年のうち1週間ちょっとですが、散歩していてとても気持ち良いです。
    このマンションを購入した場合、夜は広い道路を歩くので気にならないかと。

  9. 175 匿名さん

    ここのどこが女性目線なんだよw
    セレモニーホールが隣にあって目の前は電車がびゅんびゅん
    おまけに買い物もそこまで便利って街でもない
    友人呼べないよ

    ここの利点は駅が近くて三菱ブランドで都心並の高仕様ってとこ
    無理に持ち上げなくてもいいよ別に
    女性目線でもなんでもない

  10. 176 匿名さん

    >>169
    汚染されてるってソースは?

  11. 177 匿名さん

    >>175
    そのような乱暴で稚拙な物言いを見ればあなたに女性目線での評価はおろか存在そのものが評価されないの明白でしょう。まずはご自身を見つめ直してみる事です。

  12. 178 匿名さん

    >>176
    今はどうか知りませんが、以前は六価クロムやヒ素の検出結果が現地看板に掲示されていました。きちんとヴェレーナは穴を掘って対策しているので安心してください。

  13. 179 匿名さん

    >>178
    だからソースは?
    今はどうか知らないとか以前は、とか随分いい加減。
    ヴェレーナな穴ほってるから安心とかも。
    土壌汚染が事実ならそれは購入する側にとって大変重要な
    ポイントですよ。事実ならきちんとソース出してくださいよ。逆に嘘なら大変なことしてるって自覚ありますか?

  14. 180 匿名さん

    >>179
    スレ違いです。
    ヴェレーナの土壌汚染の話なら、ご自分でモデルルームに行かれて話を聞くか、あちらのスレッドに行ってください。
    因みに、ヴェレーナのスレッドでは土壌汚染の話もすでに出ているし、私もモデルルームには行きましたが説明は受けました。それでヴェレーナは購入しませんでした。

  15. 181 匿名さん

    >>179
    ご自身でモデルや現地へ行かれては?ソースって?自分で行くのは面倒だからソースの写真をここに貼れと?パークハウスのスレでやることじゃないでしょうよ。パークハウスのスレ荒らさないでください。

  16. 182 匿名さん

    >>180
    別にいいではありませんか。近隣他物件を検討するのは当たり前だしあくまでもここと比べて、の話でしょうから。
    それよりもたぶん179さんはここが土壌汚染があると言われてると勘違いされているのだと思います。
    土壌汚染はヴェレーナの方でありここはそういう話は出ていません。

  17. 183 購入検討中さん

    確かにここは土壌検査の結果問題なかったと社員の方から聞きました〜!

    ヴェレーナと迷われる方もいらっしゃるんですね〜。

  18. 184 購入検討中さん

    あと何戸くらい残ってるのかな?
    いつ頃完売するんだろ‥

  19. 185 契約済みさん [女性 30代]

    >>182
    土壌汚染対策法(以下「法」という。)では、土壌汚染状況調査の結果、土壌の汚染状態が指定基準に適合しない土地については、要措置区域または形質変更時要届出区域(以下、「要措置区域等」という。)として指定する。
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.ht...
    北区浮間五丁目地内

  20. 186 匿名さん

    ヴェレーナっなんで汚染されてたんだろうね。ここは寮だったから助かりました

  21. 187 匿名さん

    マンションマニアさんが更新してるパークホームズ蓮根が安い!今までここが一番最安値と思ってたけど悩ましい。どちらがお買い得か。

  22. 188 匿名さん

    >>187
    パークホームズですか…
    こことは物件のランクが違い過ぎるでしょう。
    ただ安いだけで良いのならおすすめでしょうが。ヴェレーナ以下というか。それで良いのなら。

  23. 189 匿名さん

    パークホームズは、三井不動産ですよね?
    三菱って、東和かどっかだかと合併してるから、そんなに差があるとは思えません

  24. 190 匿名さん

    >>189
    いや会社のランクではなく、建物のランクの話です。

  25. 191 匿名さん

    >>187
    まず沿線で分かれそうですね。三田線は利便性がJRに比べたら**なのでどうしても三田線のほうが都合が良い人はいいんじゃないでしょうか。
    駅近ですし悪くはないと思いますよ

  26. 192 匿名さん

    パークホームズってパークハウスより下ですか?ブランドマンションと思ってましたが

  27. 193 匿名さん

    >>192
    名前の問題ではなく中身が重要です。物件やエリアごとに全然違いますから。

  28. 194 匿名さん

    浮間と蓮根ドッコイでしょ…

  29. 195 購入検討中さん

    >>194
    住所は蓮根だけど、最寄りは西台。
    西台は隣が高島平で高齢者がとても多い町です。浮間とは全然ちがいます。。
    所得とかで比較するとわかりませんが、検討されるなら、一度行かれた方が良いかと思います。
    三田線は電車もお年寄り率がかなり高く、独特な雰囲気があります。。

  30. 196 匿名さん

    >>195
    西台はミスドもダイエーもゲオもあって活況ですよね。板橋区台所といった街でしょう

  31. 197 匿名さん

    以前、三田線志村三丁目駅前に住んでいましたが、池袋に行くにも新宿行くにも7駅先の巣鴨で乗り換えてやっと山手線乗り換えで。会社が新宿なのにわざわざ三田線の賃貸を用意してくれた会社を怨みましたよ。
    職場が大手町や三田線沿線なら三田線もありなんじゃないでしょうか。街は買い物便もよく暮らしやすい街だったので。

  32. 198 匿名さん

    >>197
    三田線はホント使い勝手が悪い。応用がきかん

  33. 199 匿名さん

    >>197
    家族全員の事とプライベートまで考えて設計すべきですね。家族全員が三田線になるとは思えません

  34. 200 購入検討中さん

    >>196
    西台の駅前に行くととても活況とは思えません‥。

  35. 201 匿名さん

    >>200
    そうですか?池袋とか新宿みたいな繁華街と比較してはいけないですよ。板橋の中ではの話ですから

  36. 202 匿名さん

    三田線、いうほど悪くはないかなぁとは思いますが…
    でもどこに勤務しているかによって印象は大きく異なってくるかもしれないです
    三田線沿線に勤めてて、乗り換えがないならそれは一番いいんでしょうけれど
    乗換も含めると基本的にはそこまで悪くないかと

  37. 203 匿名さん

    >>202
    乗り換え含めて不便ですから悪い部類に入ります。あくまでも他の沿線と比較しての相対評価です。ただ自分が良ければそれでいいと思いますよ。

  38. 204 匿名さん

    三田線は3.11の震災時にいち早く復旧した・埼京線と違い地下にあるので天候による遅延が少ない.等の利点もありますが。皆様がおっしゃられるように乗り換えに不便がありますね。しかし利用するのは他人ではなく自分とご家族。それぞれご家族に合った路線のマンションを選択されるのだと思います。

  39. 205 匿名さん

    第3期2次2戸
    先着順27戸

    残り29戸みたいですね。

  40. 206 匿名さん

    ここだと固定資産税いくらぐらいになりますかね?

  41. 207 匿名さん

    >>206
    122万円ぐらいかなあ

  42. 208 匿名さん

    >>206
    減税前で20万円行かないぐらいです

  43. 209 契約者

    >>208
    高いですね
    そんなもんですか?

  44. 210 匿名さん

    >>209
    高いですか?そんなもんだと思いますよ

  45. 211 物件比較中さん [女性 30代]

    一生の買い物なのに隣にセレモニー葬式場あるなんってみんなどんな気持ち?平気かな?私が神経質?

  46. 212 契約者

    >>211
    私は平気ですね。
    価値観の問題かと。
    気になるなら検討から外されては?
    仰る通り一生の買い物ですので、
    あなたの思い描く
    「100点満点」
    の物件に出会える事をお祈り致します。

  47. 213 匿名さん

    >>211
    5時に書き込みなんて、仕事熱心ですね。頑張ってください!

  48. 214 匿名さん

    >>211
    私は気になりません〜。
    メインエントランスから入って部屋まで視界に入らないので。
    気になる方は他のもっと立地のいい物件を探したほうがいいのでは?

  49. 215 匿名さん

    セレモニーを気にする人って、何が気になるんでしょう?ご遺体ですか?
    見に行く訳じゃないのに。
    ご遺体なら、病院でも毎日のように安置されます。病院が隣にあったら喜ぶ人多いのに、セレモニーだと嫌ですかね?
    さっぱり理解できません。
    非科学的なことを信じる人、精神的に幼い方なんだろうなと推測してしまいますね。

  50. 216 匿名さん

    病院が隣で喜ぶ人なんて少数でしょ

  51. 217 匿名さん

    >>215
    あなたもいちいち他人を煽っておいて
    精神的に幼いなんて偉そうに言えるんですか?

  52. 218 匿名

    まあまあ、価値観の問題ですから他人の事は気にしなくて良いんじゃないですか。

  53. 219 匿名さん

    住みたくないマンションの掲示板にわざわざ書き込みするんですかね?
    しかも朝5時ですよ、必死過ぎて笑える。
    どこの営業さんかな?

  54. 220 匿名さん

    >219
    スカイティアラのスレ読めば原因が見えてくるかも。
    あちらのスレで、悩んだけどここを選択したとかわざわざ書き込んだ人がいて、
    購入した人からするとカチンと来て誹謗中傷を書きたくなったんでしょ。

  55. 221 匿名さん

    >>220
    スカイティアラのスレ覗いて見ました…。
    良くも悪くも活発な意見交換をされてるんですね。


  56. 222 匿名さん

    >>220
    なるほど、そりゃカチンときますね。
    揉める原因になるので、向こうの掲示板を見に行くのはやめときます。

  57. 223 匿名さん

    このエリアでは赤ちゃん本舗が近くにないのは痛いですねぇ

  58. 224 匿名さん

    >>223
    もしかしたら島忠の中にできるかもしれませんよ。願望も入ってますが。私の家のそばは中にありました。

  59. 225 匿名さん

    >>>224
    入ってくれたら嬉しいのですが、島忠に入ってる実績って他の店舗であるんでしょうか?競合他社ですよね?

  60. 226 匿名さん

    >>223
    セブンタウンのじゃ駄目なのかな?

  61. 227 匿名さん

    >>226
    セブンタウンにいくためには環八を越えないといけません。
    我が家は車がありませんので自転車か徒歩なのですが徒歩ではさすがに遠すぎです。
    自転車もアップダウンがあるため大変だという認識です。

  62. 228 匿名さん

    >>227
    自転車なら10分程度で着くと思いますよ。

  63. 229 匿名さん

    ここらへん住むなら電動自転車必須。電動ならアップダウン気にしなくていい。

  64. 230 匿名さん

    確かに電動は必須。特にここは一番低地なのでどこにいくにもアップがあります。

  65. 231 匿名さん

    ここは屋外の駐輪場だから盗まれにくい電動のほうが良さそう。
    屋内だったらスポーツ用の自転車っていう手もあるんだけど

  66. 232 匿名さん

    えっ、サイクルゲートから人が誰でも入れるってこと?セキュリティがばがばなんですか?

  67. 233 匿名さん

    ガバガバではありませんよ。きちんとしないと駅近なのでよそから駐輪場としてつかう輩もいますからね。

  68. 234 匿名さん

    ガバガバってことはないだろうけど、いずれは賃貸の住人も入ってくるし、
    メンテナンス(自動車と違って雨にうたれた自転車は傷みやすい)もあるから、
    屋外ならママチャリ・電動のほうが現実的だとは思いますよ。。

  69. 235 匿名さん

    それにしても電動自転車って最近は安くなりましたよね。昔は一台12-4万円はしたものですが
    今は5万ぐらいですから。

  70. 236 匿名さん

    ここ屋根付きサイクルポートだったはず?でも屋外という扱いになるんでしょうか。

  71. 237 匿名さん

    屋根付きなのでサビは心配ないですね。大西ライオンですね

  72. 238 匿名さん

    >>237
    マンションのライオンといえばライオンズマンション。
    ライオンズマンションはマーライオン、なのに大西ライオンなんてはてさて。
    と思ったら
    し~んぱ~いないさぁ~~~。なるほど。

  73. 239 匿名さん

    >>227
    まあ、赤ちゃんの時期なんて一瞬です。ベビー日用品はドラックストアでほとんど揃うし、その他でも、ネット使えば赤ちゃん本舗より安く購入できるし運んでくれるし、わざわざ行くまでないですよ。

  74. 240 匿名さん

    >>238
    はい、そのしんぱ〜いないさ!で書きました。わかってもらえてちょっと安心しました。
    >>239
    ドラッグストアでは赤ちゃん本舗の商品はほとんど手に入りません。なにより品質と価格が違います。
    赤ちゃん本舗は安いのです。もちろんしばらくはしょうがないのでセブンタウンでいくしかありません。

  75. 241 匿名さん

    私も育児経験がありますが、ベビー用品は通販よりも直接店舗で購入した方が
    失敗がないと感じました。
    消耗品や衣類など大量に必要なものも安価ですし、ミルクや紙おむつは
    近くのドラッグストア、その他は赤ちゃん本舗と使い分けしていました。

  76. 242 匿名さん

    昔舟渡に赤ちゃん本舗あったんですけどね。閉店しちゃいました。
    車が無い人はオムツとか運ぶのが大変なのでネット宅配をオススメします

  77. 243 購入検討中さん

    東南角部屋の広い部屋はまだしばらくは残ってる感じかな。
    他も見ていて悩む。
    でも同じ価格で他のマンションだともっと狭くなっちゃうんだよなぁ。

  78. 244 匿名さん

    >>243
    物件概要みると25程の残数のようですね。私もまだ気になる物件がいくつかあるので、あまり悩んでられないのはわかりつつ、もう少し悩もうかと。
    浮間と埼玉の志木のモデルも見てきます。

  79. 245 匿名さん

    矢切の渡し〜てか

  80. 246 匿名さん

    皆さんどうしますか?ここまで来るとかなりコーナーに追い詰められてきました。

  81. 247 匿名さん

    >>246
    買って住むのはご自分とご家族ですよ?気に入ったなら買う、妥協できないなら買わない。それ以上でも以下でもない。

  82. 248 匿名さん

    ここを検討してる方は今どのあたりにお住まいでしょうか?差し支えなければ聞きたいです。やはり埼玉からがおおいんですかね?

  83. 249 購入検討中さん

    私はお隣の板橋区在住です。
    家賃が15万ほどなので、購入を検討しています。
    あとオリンピック終わる頃まで賃貸に住むか‥悩ましいです。
    裏の河川敷や緑の多いところが気に入って検討しています。

  84. 250 匿名さん

    249さん
    コメントありがとうございます!私も板橋区です。っていうかこの近辺(笑)
    家賃15万円って結構良い所にお住いなんですね!今の部屋の広さと同じぐらいのところを検討中でしょうか?
    我が家は今2LDKで狭いので広く行きたいのですがすると支払いが増えてしまうので悩んでます。。。
    管理費修繕費固定資産税で月3.5万円は最低必要ですし駐車場も借りると5万円になりますから結構厳しいなって最近萎えてきてしまいました。。

  85. 251 購入検討中さん

    >>250
    この近辺住みやすそうですよね!
    子供が増えることを想定してやや広めを希望しています。
    そうですね‥賃貸とは違いローンの支払い以外の支払いもあるのでよく検討しないと。。
    駐車場は今借りている駐車場よりも高いのでしょうか‥?(この辺りの相場より高いのでしょうか?)
    我が家も車を持ちたいなぁと思いつつ、維持費が高くて悩んでいます。

  86. 252 匿名さん

    251さん
    今は民間の駐車場を借りてまして19000円ほどです。車は維持費高いですよね(泣)ただ小さな子供もいますしこの辺りだと車があるといろいろ便利なので手放せないでいます。このエリアからだと埼玉にすぐ行けますし埼玉には無料でバーベキューできたりアスレチックがある巨大な公園が多いので。
    ここだと駅近ですし赤羽、池袋が直ぐですから買い物には全く困らなくて良さそうです。とにかく低層階でやすい部屋をいま商談中です。
    マンション買うのが初めてですが地味に修繕積立基金の最初の一括払いが痛いです...

  87. 253 匿名さん

    252さん。商談とはお値引きのお話ありました?

  88. 254 契約者

    >>252
    まだ低層の安い部屋あるんですね
    5000万円超えの部屋ぐらいしか残ってないと思いました

  89. 255 匿名さん

    >>252
    そんなにギリギリで大丈夫ですか?

  90. 256 匿名さん

    255さん
    そこまでギリギリではないです。ただ賃貸と違って結構初期費用いるなって思いまして。

  91. 257 契約済みさん

    ローンは、どこで組むか決めましたか?
    色々悩みます

  92. 258 匿名さん

    ローンはネット銀行にしました。金利優遇が凄かったので。

  93. 259 契約済みさん

    ソニー銀行でしょうか。
    こちらは、三井住友信託を検討してましたが、ネット銀行のほうが金利安いし、ネット銀行にきめようかなと思っています

  94. 260 購入検討中さん

    電車から何階までが部屋の中見えるんでしょうかね?

  95. 261 匿名さん

    今時住宅ローンでネット銀行選ばない人はいないでしょう。金利が全然違いますし初期費用も格安。借りる額や返済期間によって違いますが最終的に200万以上はネット銀行のほうが安い。

  96. 262 匿名

    261さん

    変動はそうかもですが、10年固定とかだと、手数料と保証料の違いとか考慮したら逆転しません?

    足元の金利をみるに変動はおっかないです。

    ローン板にいけって言われそうですが。

  97. 263 匿名さん

    >>262さん
    すいませんが、期限付き固定なんて一番中途半端な金利を選ぶ人はおばかちゃん以外はいないと思います。
    そういうのを選ぶのはまさにメガバンクのいいcash cowなんでしょうけど。
    まぁいずれにしてもこういう議題はローン板でやればよろしいかと思いますが、現時点では
    ネットバンク一択、金利は変動って選択肢しか実際のところはありません。

  98. 264 購入検討中さん

    ローンの変動か固定か、悩ましいですね、安心代込みと考えると後者もありかなと個人的には思ってます。さて皆さん比較してる物件はありますか?赤羽西と場所が全く違いますが品川勝島が気になってます。

  99. 265 匿名

    初期費用とか実際同条件で比較したらネット銀行も大手も変わらない。ネット銀行の方が手数料安いように見せているだけで、それに騙されてる人は多い。メリットは金利が安いことだけどもデメリットとして金利変動が大きいということも。みんなそれぞれ選択は違うし、他の人のことなんてどーでもいいでしょ。

  100. 266 匿名さん

    どうやら265は提携ローンか、はたまたなんでも大手が安心!とかいう理由でメガバンクからでも借り入れてしまったのでしょうね。しかも5年固定みたいな最も選んではいけない奴を契約しちゃった愚行をおかしてしまった、と。 しかしながら、昔からそうですがこうやって愚行を犯した者は本当自分の失敗をわかっているのに認められなくてこうやってくだらない虚勢を張りながら無意味なコメントをなさるのがすきなんですね。ここはローン板でもないのだからもうおやめなさいな。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸