大阪の新築分譲マンション掲示板「ウエリス豊中桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 豊中市
  6. 東泉丘
  7. 桃山台駅
  8. ウエリス豊中桃山台ってどうですか?
物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2023-09-12 19:02:07

ウエリス豊中桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://wellith.jp/momoyamadai/

所在地:大阪府豊中市東泉丘4丁目31-1、1丁目38-3、1丁目787-1、2(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩16分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス3分 「ジオ緑地住宅」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.80平米~107.46平米
売主・事業主:エヌ・ティ・ティ都市開発 関西支店
事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-04-11 22:50:45

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウエリス豊中桃山台口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん [男性 50代]

    >>39
    ヒルサイドもあんなに安いのは断層の影響でしょうか?確かに行政の断層MAP見たら敷地通ってそうですね。。。

    国土地理院の都市活断層図でもマンション直下(旧西棟)を通過してますし、掘削時にも大きく撓んだ土層が確認されてますよ。 敷地内道路の北側にも、大きく撓んだ層が見れます。

  2. 42 匿名さん

    >31
    >当該マンションから駅までは、ずっと登り坂です。
    >女性の方は電動自転車を利用されている光景をみますが、普通の自転車は結構体力が必要と思われます。

    >駐輪場はありますが、定期利用はなかなかできないかもしれません。
    >毎日一時預かりであればなんとかなるのではないでしょうか。

    上り坂はきついかもしれません。その分帰りは楽なんでしょうけれど。
    定期利用出来ないとなると、通勤はやはりバス利用が必須となるのですか。
    駅もスーパーも遠いので、ちょっと考えてしまいます。

  3. 43 匿名さん

    価格はどんなもん?
    中層階、75㎡、2,600万、平米単価35万くらい?

    完成物件とはいえ、桃山台から16分のここより千里中央から14分のジオ千里中央のが良い気がしてきた
    在庫もかなりあるみたいだし
    でも良い部屋はもう成約してるみたいだけど

  4. 44 匿名さん

    >>43

    まだ販売販売されていませんよね?
    どこかのマンションと勘違いされているのでは?

    広告には、72.32㎡で2900万円代とありますから、2980万とかになるのでしょうかね。
    なかなか建設されなかったとあり、その割に安いように思いますが、やはり近隣の地盤問題のマンションを意識されているのでしょうか。

    共有部分にテナントが入るようですが、マンションの住人だけでは維持出来ないですよね。
    その場合、共益費に反映されたりするのでしょうか?

  5. 45 匿名さん

    >>44さん

    共有部分の維持にはお金かかりますしね。
    400戸あるとはいえ、管理費修繕積み立て費などがどれくらいになるのか、気になるところです。

    近くにコンビニがあるのは便利ですが、やはりスーパーがほしいです。
    これから入居までにスーパーなど出来る予定、建てれそうな場所などないのでしょうか。

    あと自転車の収容数が一戸に対して2台確保できないようですね。
    戸数が多いと難しいのかな~。

  6. 46 匿名さん


    昔、ジオが建てられた時
    今のこのマンションの界隈にスーパーの建設が検討されていましたが、交通量の増加による渋滞など懸念され、取りやめられています。
    近くは駅前のオアシスではないでしょうか。
    駐車場はそんなに台数とめれないですが、混む時間帯外せば
    だいじょうぶではないでしょうか。

    このあたりの買い物は車がないと、ちょっと面倒です。

  7. 47 購入検討中さん [男性 40代]

    この物件は、基本駅までバスが基本だと思います。物件価格も駅から遠い割にかなり割高設定のようです。おそらく、吹田の某物件並みにかなりの販売苦戦が予想されます。いいのは自走式駐車場位でしょうか?共有施設もかなり微妙な感じです。4000万超えが中心のようです…

  8. 48 匿名さん [女性]

    >>46さん

    45です。
    ジオが建てられた時にスーパーの建設の話があったんですね。
    私は車を運転できないので、やはり近くが駅前オアシスとなると不便です…。

  9. 49 匿名さん

    近くにスーパーを、となると、南千里や千里中央辺りの方が断然いいです。
    桃山台、南千里間はバスの本数が多いので、御堂筋線のアクセス、阪急のアクセスにいい立地です。

  10. 50 匿名さん

    >>49さん

    マンションから桃山台へはバス一本で行けると思いますが、
    南千里へはバス乗り換え無しで行けるのでしょうか?

  11. 51 匿名さん

    このマンションから南千里駅までは、乗り換えが必要です。

  12. 52 匿名さん

    こんな大規模マンション作って、東泉丘小は大丈夫なの?教室足りるのかな。17中もパンクしてしまうから校区変更必須だね。

  13. 53 匿名さん

    確かに、最近は大規模マンションが出来ると
    小学校の教室が足りないなどとなっていることも多いと聞きます。
    プレハブとかにならないと良いけど。

  14. 54 匿名さん

    17中校区→泉丘小全域、東泉丘小全域、緑地小一部。
    緑地小校区が校区から外れるかもね。緑地小は全域4中校区になるでしょう。

  15. 55 匿名さん [女性]

    東泉丘小は今、15中校区と17中校区にわかれています。
    マンション開発が相次ぎ、このままではムリということで、
    近いうち南町3丁目(の一部かも?)が南丘小校区(9中校区?)に変更になるようです。

  16. 56 匿名さん

    東泉丘小は新千里南町3丁目が南丘小、9中に離されて、さらに15中に進学していた東泉丘2丁目を17中に変更するので全域17中校区になります。

  17. 57 匿名さん

    周りにたくさんの学校があるんですね。
    これだけ学校があれば学区もどこになっても一応は安心ですかねぇ。

    それから、ここから西へ行くと伊丹空港があるけど、飛行機の騒音とかは問題無しなんでしょうか。
    これだけ離れていれば、全然大丈夫なのかな?

  18. 58 匿名さん

    この辺は全くないですね。飛行機の騒音は。

  19. 59 物件比較中さん [女性 30代]

    先月モデルルームに行きました。
    説明を受けたりで2〜3時間滞在していましたが私たちの他に誰も居なかったです…
    人気無いのでしょうか?
    しかも物件価格まだ出てないと言われました!
    最近、物件価格も発表されてないのにモデルルーム案内するっていう所多いですよね?
    こちらはわざわざ子供預けて、遠い所から足運んで時間割いてるのに、価格発表もモデルルームでしか案内しないからまた来てくださいって…
    こんなもんですか?
    今回行った意味あったのかな…とモヤモヤしてしまいました。

    私もスーパーが遠い、駅から遠い、モデルルームでジオラマ?模型を見せてもらいましたが、エントランスまで出るのにも時間かかるので、子連れベビーカーで駅まで歩くのも坂道で遠いから辛いし、抱っこ紐という年齢ではないし、ましてやバスでベビーカーは無理だし…真夏は親子共に厳しいなと思い、うちは諦めました。

  20. 60 匿名さん

    そうですね。
    それは賢明だと思います。

  21. 61 匿名さん

    >>59
    価格表貰えるか確認せずに行く方が悪い

    今の新築マンションは何期何次とかの期分け販売方法だから
    売れ行きによって価格を変えるのが当たり前だから
    価格表をどこまで貰えるか確認しないとダメだね

    今でも昔みたいにこういう感じの価格一覧表を配ってる大手って野村くらいじゃないの?
    野村でもモデルルーム行かないとネットとかじゃ貰えないけどね


    プラウドシティ塚口マークフロント 価格一覧表
    http://farm9.static.flickr.com/8731/16290936984_f73930f729_o.jpg

  22. 62 購入検討中さん [男性 30代]

    ここはかなり駅から遠いです。
    坂道も細いし暗いし危ないし。
    かなり急な坂ですよ。

    多分賃貸が売れ残って賃貸がメインになりそう。

  23. 63 匿名さん

    価格表は普通は見せてくれるかな?という前提で行くので、59さんは責められないと思います。
    今度からは「もう価格って決まっているのですか?」と確認していけばいいのですね。
    価格表ってデベに取っては最高のMRに来場させるための手段だと思うので、
    値段についても最後まで言わないことが多いし、そうやって焦らす部分も多少はあるのではないかと思いました。

  24. 64 物件比較中さん [男性 30代]

    >>63
    周りの不動産の販売状況を見て価格を決めるんだと思いますよ。
    何回かに分けて販売するのも、一次の売れ行きで価格を価格を調整する為です。

    プレミスト北千里やジオ千里中央もどんどん価格上がってますからね。

    ここはヒルサイドテラスとイニシアのシンフォニアの売れ行きで価格を決めるんだと思いますよ。

    まだまだ先になりそうです。

  25. 65 購入検討中さん [男性 40代]

    >>64
    イニシアの価格を探ってきましたよ。
    又、駅から絶望的に遠いのと戸数が多過ぎます。

  26. 66 物件比較中さん [ 30代]

    59です
    価格表出ているのかはMR行く前に確認しましたよ。
    「お客様が来られる日にはもう価格も出てると思います」って言葉を信じて行ったんですがねぇ…この「思います」ってのが曖昧ですものね。
    これからはMR行く前日にも電話で確認しておいた方が良さそうですね。
    以前、MRオープンしてすぐに見学に行ったら3割ほど成約済みで、皆さん販売前から問い合わせてすぐに申し込んだとか、価格発表する前だけど大まかな価格だけ担当の方から口頭で聞いただけで申し込みしている方も見ましたし…
    正直焦っていました。
    9/5,6には価格表出る予定とMRで聞いたけどまだ出てないのですか?
    正直、価格出なきゃ検討しようが無い。

  27. 67 物件比較中

    >>66
    買ってる中には癒着もあると思いますよ。
    株主だったり親戚だったり、ある程度の情報は手に入るでしょうから。

  28. 68 物件比較中

    >>65
    絶望的に遠いのはウエリスの事ですよね?
    イニシアは徒歩13分でいけたので、ギリギリギリギリギリギリセーフです。

  29. 69 マンコミュファンさん

    >>68
    ただ、元池です

  30. 70 直之

    >>69
    違うって。
    溜池だよ。

    でも角部屋の感じは好きかな。

  31. 71 きよ

    池には違いない・・・

  32. 72 購入検討中さん

    断層の上か、駅遠か、元池か、火葬場&地権者か、、
    何とも魅力に欠けるエリアですね桃山台は。。。


  33. 73 マンコミュファンさん

    >>72
    だから、妥協するか、買わないか、
    エリア変えるかですね

  34. 74 匿名

    ストレスでも溜まってるのかなぁ
    桃山台を荒らしたいみたいですね

  35. 75 不動産さん

    >>72
    批判してひたすら地域や物件を叩くのがご趣味なんですね。立派な大人ですね。

  36. 76 匿名

    >>75
    北摂で1番買いの物件どこなんですかね?ロジュマン少路?ジオ千中?ルサンクローレル?北千里プレミスト?イニシア桃山台?

    そこと比較したウエリスの資産価値も知りたいです

    みなさん教えてください。

  37. 77 購入検討中さん

    >>75
    売れない断層販売のなかヒマな返信ご苦労様です。事実は正確に伝えましょうね、あなたも人の子なんだから。

  38. 78 物件比較中さん

    低レベルな批判が続いてるじゃないですか。
    はっきり言って、物件なんて叩こうと思えばいくらでも叩けますよね〜。上っ面の批判ばかりしてもあまり意味がないですよ。

  39. 79 購入検討中さん

    今が買いなら~プレミスト北千里かな~
    ジオの千里中央新規物件が一番いいかも、買えれば。。。
    ルサンクローレルは高すぎる。
    それ以外は、予算との折り合いしだいですけね!

  40. 80 ドライブ

    >>78
    事実には違いない

  41. 81 マッハ

    >>79
    北摂はいい場所はすでにマンションが建っています。ルサンクは本当に高すぎます。新築なら千里中央のタワーを待つか、メゾンの跡のマンションかなと思います。ただかなりの高額が予想されます。

  42. 82 匿名

    >>81
    ルサンクローレルは部屋も小さいタイプばかりですよね。さすが駅直結と思わせる資産価値です。

    千里中央の読売文化センター後のタワーは定借物件なので、だいぶ厳しいと思いますがね。

    メゾン後はいつ経つんですか?

  43. 83 匿名さん

    知らんがな〜〜教えてや〜〜

  44. 84 匿名さん

    >>79
    プレミストは、駅近だけど北千里なのと、あの団地並みの仕様と外観がガッカリですし、資産価値ならルサンクが一番と思う。
    売ったときに後悔しないんじゃ無いか?

  45. 85 マンコミュファンさん

    こんな高いご時世、資産価値なんか気にしてたら買えないでしょ。
    売却時には泣きを見るのが関の山、賃料の無駄を省く程度に考えないと検討無理

  46. 86 匿名

    >>85
    おっしゃる通りだと思います。
    最終的に資産価値を気にするならそれなりに場所をえらんで戸建を建てればいいと思います。なんだかんだよほどの天災でも起きなければ最終的に土地の価値がずっと残り一番強みです。マンションを買うのは人それぞれの理由がありそこに住みたいと思うからだと個人的に思います。私もローン組んでマンション買ってますが、以前、賃貸に住んでても自分の物にもならないし、金持ちの地主にお金を集めるため仕組みの気にしかなれませんでした。ならばローン組んでマンション買ったほうがまだましと思いました。結局は金融機関に手数料やら利息やら回収されるんですけどね。まぁ残念ながら庶民は結局そんなもんでしょ。特しようなんて考えずにいかに損しないかだと思います。

  47. 87 匿名

    >>84
    千里線は少し不便だと思うんですが。南千里駅は
    人気なのでしょうか?

  48. 88 のび太

    >>87
    かなり不便です。
    メジャー路線にもうマンション建てる場所がないですからね…

  49. 89 周辺住民さん

    >>88
    南千里住みです。
    時間は少しかかりますが不便なことはないですね。その理由だと京阪神の阪急ユーザーはJRと比べ時間がかかるので全て不便なことになりますね。どちらかといえば梅田より北浜や堺筋本町へ通勤される方が結構多いですね。
    淡路の工事が済めばJR淡路と連絡できますし、通勤時間も早くなりますので今より資産価値は上がるかもしれませんね

  50. 90 購入検討中さん

    >>89
    そうは思いません。
    路線は御堂筋線には敵いません。

  51. 91 ジオ

    おっしゃる通りです。
    御堂筋線は無敵です・・・

  52. 92 周辺住民さん

    長年住んでますが環境は阪急側の方が確実にいいですね
    南千里は千里中央には敵いませんが、桃山台に比べ総合病院、ホテル、ショッピングモールやイオン、役所や図書館、来年にはスタバやミスドなどができ通勤以外は確実に便利です
    あと交通は御堂筋の方がいいのは間違いないけど南千里からの方がここよりも桃山台へ近いからね

  53. 93 匿名

    >>90
    おっしゃるとおり!
    北、南、天王寺、貫く大阪の大動脈です。だからこそ多少駅から遠くても値打ちあります。さらにここしゅうへんは御堂筋線沿線きっての、治安よし。集まるべく人が集まる地域。批判ばかりする人は大阪という都市の実を知らない人たちだろう。

  54. 94 購入検討中さん

    >>93
    大阪も大和川を境に属性が一気に変わりますからね。岸和田辺りはひどいもんですよ。

    千里中央や桃山台の治安の良さ、子育ての環境はかなり良い方だと自負してます。

  55. 95 周辺住民さん

    >>90
    そうは思いませんって別に間違ったことは言ってないつもりですが…
    しかも御堂筋に敵いませんって勝負挑んでませんし。

    そのコメントにおっしゃるとおり!と2人も続くのは自作自演ですかね。
    よほど千里線が嫌いなんですね

  56. 96 しずか

    >>95
    あくまで支線

  57. 98 藤浪賃太郎

    >>96
    的確どす。

  58. 99 桃山台住民

    南千里からの方が、この物件より桃山台に近いと言っているだけなのでは。

  59. 100 藤浪賃太郎

    >>98
    その可能性は否めません。
    桃山台の駅近は高すぎますからね。

  60. 108 出木杉

    ハイキングマンションですね。
    駅までのアクセスがバス必須ですからね。施設は充実しています。ただ、400はかなり苦戦が予想されます。その割に高いらしいです。4,000万が基準みたいです。

  61. 110 藤浪賃太郎

    >>108
    高いですよね。
    ここはNTTだからJCOMなどは利用できないんですよね?

  62. 111 匿名さん

    このアクセス距離で400邸規模のマンション建てようとはあまり思わないかな…

  63. 112 出木杉

    出来ません。
    結構縛られています

  64. 113 出木杉

    計画自体に無理がありますね・・・

  65. 114 物件比較中さん

    出木杉さんも賃太郎さんも歯に衣着せぬコメントされますね。
    好感は持てませんが、色んな意見があって良いですねー。

    リバーとジオがかなり標的にされてますね。

  66. 119 出木杉

    >>118
    バスのキャパが心配です。
    ジオ、グリーンハイツ、そしてウエリス…乗り切れないかもしれないですよ

  67. 120 藤浪賃太郎

    >>119
    たぶん歩く方も大勢いらっしゃると思います。バス代浮かすために。

  68. 121 清春

    >>120
    いるとしても、勾配含めると、20分はかかります

  69. 122 周辺住民さん

    近くに住んでいるものですが、シーアイハイツ、ヒルサイドテラスに住んでる方は駅まで徒歩。
    ジオ、ウエリスはバス通勤ってことになりそう。
    意外と東泉丘小学校からウエリスまで道がカーブで歩きにくい&時間がかかります。

  70. 123 匿名さん

    徒歩20分弱を毎日往復と考えると、ちょっと辛いかもしれません。
    それだと、やっぱりバス利用となってしまうわけですか。。。
    バスの本数なのですが、1時間あたりに3本くらい走っているのでしょう。

  71. 124 匿名さん

    強めの雨降ってる時は徒歩はキツイですよね、ズボンの足元ビショビショです。

  72. 125 物件比較中さん

    400戸もあれば、奥の方はプラス2分?3分?
    朝から結構な運動になりますね。
    バス通勤になりそうだなー。

  73. 126 匿名さん

    >>125
    クレヴィアに住んで半年経ちますが桃山台は大変過ごしやすいですよ。ここは緑地も近いので環境もとてもよいです。オススメです。

  74. 127 打倒

    クレヴィアは別格です・・・庶民には買えません・・・

  75. 128 アベ

    駅までバス必須で、400…なかなかやりごたえありますなあ

  76. 129 匿名さん

    >>128
    晴れた日は駅まで歩くと気持ちいいですよ。急いでいるときは走ると5分で駅に着きますし。雨の日だけバス利用すれば特に不便なく快適だと思います。

  77. 130 又吉

    走って5分は無理です…
    毎日走って通勤はないでしょ

  78. 131 藤浪賃太郎

    >>129
    かなり鍛えてる方なら可能かもしれませんが、普通の方に5分は厳しいですよ。
    あの坂を休まずに走りきること自体が難しい。

  79. 132 匿名さん

    5分なんて無理~。
    仮にそんなスピードで 走ってたら、注目の的まちがいなし。

  80. 133 藤浪賃太郎

    販売開始はいつなんですか?
    今要望書提出したら倍率キャンペーンやってますよね?

  81. 134 匿名さん

    五倍でしょ。

  82. 135 匿名さん

    133様、販売は来年の1月開始と書かれています。
    それまでには価格とか公表されたりしないのでしょうか。
    結構、注目している人が多いと思うので情報が早く知れたらうれしいですね。

  83. 136 藤浪賃太郎

    >>135
    駅前や御堂筋線の広告はウエリス一色ですもんね。
    まだ現地は更地なんで全くイメージ湧きませんが…

  84. 137 Z

    横浜の事件の影響は計り知れないですね・・・

  85. 138 匿名さん [男性 50代]

    >>NO.137様へ
     この建物は大丈夫。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  86. 140 匿名

    >>138
    根拠のない発言をして大丈夫ですか?営業妨害ですよね?

スポンサードリンク

シーンズ神崎川
シエリア西宮北口 昭和園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 大阪府の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸