東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 浮間
  7. 北赤羽駅
  8. ザ・パークハウス 北赤羽ってどうですか? その2
検討中 [更新日時] 2015-04-22 14:20:00

1000レスを超えたので立てました。

ザ・パークハウス北赤羽についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-k.akabane/

所在地:東京都北区浮間1丁目13番5他3筆(地番)
交通:埼京線 「北赤羽」駅 徒歩5分 (浮間口)
京浜東北線 「赤羽」駅 バス16分 バス停から 徒歩5分 (東口)
埼京線 「浮間舟渡」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.58平米~86.67平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:日立アーバンインベストメント
施工会社:三菱地所レジデンス
管理会社:川口土木建築工業

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/525918/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 北赤羽の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-13 12:06:54

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 北赤羽口コミ掲示板・評判

  1. 353 匿名さん

    むやみに帰宅せず、しばらく安全な場所に留まり、情報を集めて混乱を抑えるということですよね。
    しかし交通機関等の混乱が長引けば、いずれは徒歩の帰宅もあり得ます。そしてそれが可能かどうかは非常に重要です。
    前もって徒歩での帰宅がどの程度の物になるのか知ることはすごく大切ですし、実際ここから新宿や同程度の距離へ通勤通学する方は居るはずなので、新宿からあの日3時間で帰れたという事実は大切な情報ですね。

  2. 354 匿名さん

    立地的には赤羽ダッシュしなくて済むわけでも無いのね。

  3. 355 匿名さん

    >>350
    新宿からタクシーだといくらぐらいかかりますか?

  4. 356 匿名さん

    >>355
    4700円前後ですね〜まぁ5000円みとけばいいんじゃないかと。
    深夜であれば5500円ぐらいかな。新宿からタクるとそれなりにかかりますよー。
    5000円ってことは東横インみたいなビジホ一泊料金相当なので。
    ネットカフェ〜だったら深夜朝までパックで980円ぐらいで過ごせますし。


  5. 357 匿名さん

    >>356
    そうですね
    ありがとうございます

  6. 358 匿名さん

    実際、ここに住む人の職場は池袋が大半でしょ。
    震災時だって普通に歩ける距離。歩くかどうかは本人次第。

  7. 359 匿名さん

    >>358
    池袋とは限らないでしょ

  8. 360 匿名さん

    >>359
    字が読めないのでしょうか?大半、と書いてます。そりゃそれ以外だっているでしょうよ。
    池袋・新宿で95%。そのうち70%ぐらいが池袋ぐらいだとおもってます。

  9. 361 匿名さん

    >>360
    実際は1割ぐらいでしょうね

  10. 362 匿名さん

    そんな少ないわけないでしょ。

  11. 363 入居予定さん

    池袋、新宿、渋谷は多いでしょうね。
    赤羽乗り換えで秋葉原や丸の内って人もいるでしょうね。
    立地を考えればそういう人が検討対象にする物件ですものね。

    しかし、そろそろ桜が咲くので、物件の様子を見に行って想像するのが楽しみですなぁ。

  12. 364 物件比較中さん

    今盛り上ってる話、何か大事なことですか?

    部屋が決定した人は少し早いかもしれませんが、契約者用の掲示板作って、そっちで話してた方がここでチャチャ入れられなくていいかも。

    私ももう少ししたらそちらに伺うかもしれないので、その時はよろしくお願いいたします。

  13. 365 匿名さん

    > 立地を考えればそういう人が検討対象にする物件ですものね。

    いえ、渋谷、秋葉、丸の内方面の人はほとんどいないと思います。
    職場がそこの人がここを選ぶ理由がないからです。
    東京の鉄道網は南北に弱く東西に強いためここを選ぶ人は
    必然的に池袋・新宿にとどまります。そのほうが環境が悪いことに目をつぶって
    安い価格で通うのが楽だからですね。

    渋谷以南に職場があってそこの利便性を求める人であれば東西方面に
    家を求めたほうがよほど住環境もよくまたアクセスも良いですから。

    新宿職場の人がわざわざ千葉や横浜方面にマンションを買わないのと同じで
    東京丸の内方面の人が埼京線沿線に家を求めることはありませんよ。

  14. 366 匿名さん

    >>364
    ごもっともです。職場にむけて遠い近いは個人で感じるもので、ただ東京方面、新宿方面どちらに行くのも便利と言うことだけ、情報分かれば良いと思います。
    どちら方面に通勤するかは今後のご近所付き合いで話になれば良いと思います。
    部屋が決まった方は、それよりも他物件と比べてきた中で良いところ、選んだ理由をアドバイス頂ければうれしいので是非教えて下さい。

  15. 367 匿名さん

    >>365
    そんなことはないですよ
    新宿に勤める人で千葉の人はたくさんいます。
    このマンションの住人の70%が池袋勤めで25%が新宿?
    ありえません笑
    社宅じゃないですよ〜

  16. 368 匿名さん

    >>367
    まずは数字が読めるようになってください。
    このマンションに住む人は結局は新宿、池袋が職場だと思いますよ。

  17. 369 匿名さん

    >新宿に勤める人で千葉の人はたくさんいます。

    それはあたりまえ。新宿に勤めることが決まってから千葉に買った人だけではない。
    いろんな人がまざりすぎ。
    ここのマンションをこれから買うひと、だけに絞っているのだからね。
    無論かった後に職場が変わることも多分にあるわけだから将来はわからないね。
    それが人生ってものだもの。駅近だし、ここは一本で赤羽、池袋、新宿に出られる
    から将来どこの勤務地になっても動きやすいのがいいね。
    電車の乗車時間だけでいえば35分もあればほぼ東京の主要地域全域をカバーできてしまう。

  18. 370 入居予定さん

    まぁどこが職場でも良いですよ。
    366さんのおっしゃるように有益な情報交換の場にしましょう。

    私が購入を決めた理由は、、、
    1.設備・仕様が良いのに安い
    →いくつかギャラリーに行きましたが、この価格帯のマンションでは一番良かったです。(あくまでも私が見た範囲です。)

    2.駅から近い
    →駅力、街力がないとさんざん言われますが、それでもJRの駅が最寄りで、徒歩5分というのは大きな魅力でした。一度電車の中程のドアを出て、ホームから物件までを歩きましたが、それでも6分ほどでした。駅構内ではなく、ホームからこの分数で歩けるのは通勤する身としてはありがたいもんです。(大きな駅は構内が広いですので、実際の徒歩表記よりも多くの時間がかかるもんです。)

    3.どこへ行くにも便利
    →30くらいみておけば、東京の主要街のほぼ全てに出られる

    4.大手ディベロッパーである
    →先々のことを考えると、メジャー7の物件であることが好ましいと考えていました。

    5.物件の周りが落ち着いている
    →善くも悪くも若者が集まって騒ぐ街ではないので、変なトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性が薄いと判断しました。

    こんなところです。
    生活するうえで欠かせないスーパーや病院などは、当然近くにあるということは前提です。

    もちろん脆弱な地盤や水害の危険などは心配なのでいろいろ調べました。
    その結果、東京はそのような土地が多いことを知りました。
    北区や足立区はじめ、江戸川、江東、葛飾は全般的にダメでした。
    それはつまり僕のように4500万円以下で東京23区の駅近マンションを探した場合は、ほとんど災害の危険がない物件はないということでした。

    ここは確かにハザードマップにかかってますが、実際は東日本大震災でも液状化などの実害はなかったこと、
    昨今のゲリラ豪雨でも浸水した事例はないことなどは救いでした。
    荒川の氾濫の危険も考えましたが、そもそもそのような状況だと東京の大部分はダメでしょう。
    堤防が整備されてからは洪水も起こってないという情報を信じるしかないかなと。
    火災に関しては、周りが拓けているので大丈夫でしょう。

    このようなことを総合的に判断して、良い物件にたどり着いたなという思いです。

    長文、失礼しました。

  19. 371 匿名さん

    >>370
    有益情報ありがとうございます。
    私も設備面では見てきたところではかなりグレードが高く感じました。
    あとはデベが大手なところで値段見たら、川口や市川、川崎含めても駅近でこの値段はないと感じております。

    その他、低階層、中階層、高階層で予算以外で決めた理由はありますか?

  20. 372 匿名さん

    キクチカラーの跡地に出来るヴェレーナも検討されている方はいますか?
    駅からはここの倍以上歩きますが、OKが近いので気になっています。

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸