東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 南阿佐ケ谷駅
  8. プラウドシティ阿佐ヶ谷ってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-06-22 00:41:27

プラウドシティ阿佐ヶ谷その2です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都杉並区成田東4丁目63番28他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩5分
   中央本線(JR東日本) 「阿佐ケ谷」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:57.57平米~110.40平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:安藤・間

施工会社:株式会社 安藤・間 西武建設株式会社 前田建設工業株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社



こちらは過去スレです。
プラウドシティ阿佐ヶ谷の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-12-28 23:57:54

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ阿佐ヶ谷口コミ掲示板・評判

  1. 281 匿名さん

    半径1kmはさすがに言い過ぎ。
    ただ、半径500m以内には何もないよね。
    ちょい買い物したい時に、
    ミニストップかセブンまでわざわざ歩くのはしんどいわな。

  2. 282 購入検討中さん

    なにいってんだ。
    公園があるでねぇか。

  3. 283 物件比較中さん

    >>277
    ディスポーサーから住民の対立までもっていくなんて、、、さすがです。勉強になります。
    旧住民だけでなく、近隣住民も相当反対していたみたいので絡ませるといいかも知れませんよ。


  4. 284 匿名さん

    こんな話題でしか盛り上がれない検討層が多いマンションに8,000万も払うのか。
    みんなお金持ちだね。

  5. 285 匿名さん

    運命共同体のようなパークホームズ杉並善福寺川緑地の価格が発表されましたね。
    67.4㎡~81.54㎡で、5300万円台~8500万円台。
    最多6500万円台。
    ふふふ

  6. 286 匿名さん

    ザ・パークハウス 荻窪大田黒公園も価格提示されました。

  7. 287 匿名さん

    大田黒公園は最多価格帯8900万ですね、もはやバブルとしか言いようのない価格です^_^;

  8. 288 匿名さん

    >>285
    ここは流石に立地悪すぎませんか?
    公園しかない…

  9. 289 匿名さん

    そんなに差はないと思います。
    公園が好きか、公園が大好きか程度の差異です。

  10. 290 匿名さん

    >>285
    パークホームズ杉並善福寺川緑地は最寄駅から10分以上の物件ですよね。それならここはその価格の1割~2割増し価格かな・・。

  11. 291 購入検討中さん

    これはかなりの価格になりそう。
    あきらめるかな

  12. 292 匿名さん

    規模が違うので一概には比較できないが、
    パークホームズ杉並善福寺川緑地が坪330なので、
    ここは一割増の坪360は超えてくるね。
    最近のノムさんは強気だから、もうちょい上かも。
    そう考えたら桜上水安かったな。

  13. 293 匿名さん

    ここって、野村の建替推進部が担当ですか?

  14. 294 匿名さん

    >>287

    坪単価にして410万ですね。
    数年前なら港区千代田区の一等地も狙えるレベルですが、売れるのでしょうか。
    ここも360くらいにはなるかもしれませんね。

  15. 295 匿名さん

    みんな冷静に考えてみて。

    この物件に限らないけど、今がバブルなのは間違いない。
    創られた価格だよ。

    今はじっと待つが吉。

  16. 296 匿名さん

    香港や上海やシンガポールと比べればまだまだ安いよ

  17. 297 匿名さん

    >>295
    そのとおり
    こうやってみんな湯でガエル

  18. 298 匿名さん

    >>295

    そういう人は一生買えないのでは。
    下げ局面になったら、まだ下がると思うでしょう。

    煽るわけではないけど、頭と尻尾はくれてやるという株式投資の格言で言えば、上げ相場転換したのはここ1〜2年の話なので、まだ初期段階。オリンピックに向けて海外からの投資が舞い込み、オリンピック後に更に高値を目指すロンドンのようなシナリオが描けるかと。

    ここは投資物件ではないですが、アジアの富裕層は不動産投資欲が旺盛ですし、金持ってますからね。

    かつかつローンで無理して買う必要はないですが、
    買える時に買うがベストな選択かと。

  19. 299 匿名さん

    >>298
    私もそう思います。

    確かに今はバブルかもしれません。半年後に弾けるかもしれません。
    でも、結局買える時に買う、これしか無いんですよね。

    でも、チョット高過ぎ〜(笑)

  20. 300 匿名さん

    不動産価格の高騰はマイナスですが、
    その分住宅ローンの金利は過去最低水準。
    いま買うのは賛成だが、ここは高すぎだろ。

  21. 301 周辺住民さん

    阿佐ヶ谷団地跡地に1億近いマンションですか
    ガジられますよ
    奴らに

  22. 302 匿名さん

    マンションは将来はなくなるもの。子孫に土地を残すこともできない。50年契約の賃貸集団生活の側面がある。
    だからこの値段なら戸建ての選択肢もありかな?

  23. 303 匿名さん

    ここに入ると、子供が通う小学校はどちらになるのでしょうか?

  24. 304 匿名さん

    平均価格が8000オーバーなら、どんな層が購入するのかな??
    一部上場企業の平均的なサラリーマンじゃ手が出ない価格帯ですよね。
    マスコミとか大手商社か、もしくは士業やら経営者クラスでしょうか。
    でも、その層って団地(区分所有法上の)は買わない気が。
    売れ残り→値引。かな??

  25. 305 匿名さん

    >>303
    杉並第二小学校です。
    中学は東田中学になります。

  26. 306 匿名さん

    >>300
    不動産は少なくとも東京五輪までは上がり続けるかと思います。
    5年後にきっと
    あのとき買っておけば
    ってなりますよ。多分。

    金利上昇リスクもあるので、自己資金をたくさん
    持ってる人向けですね。

  27. 307 匿名さん

    >>306
    これ以上上がったら、あの時買っておけばって感じにもならないと思います(笑)
    だって買えないですから^_^;

    1000万以上年収あっても、正直ここに8000万は厳しいです、私は。

  28. 308 購入検討中さん

    >>304
    子無し共働き世帯年収1500万以上かな。
    阿佐ヶ谷、高円寺あたりで飲み歩くのが趣味みたいな層。

    でも、駅から距離あるし微妙かな?

  29. 309 匿名さん

    >>308
    世帯年収は1500はないですが、近いです。
    自己資金も3500用意できます。
    車、子供有りです。
    全力でいけば買えないこともないですが、
    やっぱり8000オーバーはキツイです。
    会社は1部上場、MARCH卒です。
    検討中の皆さんってどんなスペックですか?
    2ちゃんみたいですいませんが。

  30. 310 匿名さん

    30代高卒、独身フツメン。
    7年前から専業トレーダー。
    実家に近いこともあり前向きに検討中。
    全額キャッシュで購入予定。

  31. 311 匿名さん

    >>309
    30代商社勤務、子供1人 年収1400、妻は専業主婦、車有り。
    杉並区在住、自己資金1500ほど

    検討してましたが、高くて諦める予定。

    正直7000万以内の物件じゃ無いとキツイです…

  32. 312 匿名さん

    いやまじで高すぎだって。
    8000万も出してだれが買うのよ。
    こんなとこ高くても6500。

  33. 313 入居予定さん

    年収450
    専修法
    上場子会社勤務
    妻パート250
    自己資金300
    実家が新中野




    阿佐ヶ谷団地からの住み替えですww

  34. 314 匿名さん

    >>313
    こんにちは。
    差し支えない範囲で結構なのですが、住み替えの場合、どのくらいの負担で住み替え出来るんでしょうか?

    あ、答えられる範囲で構いませんので^_^;

  35. 315 匿名さん

    皆さんお互いがローンで潰されないよう個人情報開示する姿勢賛成です。
    お子さんを中学受験の予定の方、受験費用も子供の人数分確保してください。
    成績優秀なら問題ないですが、今は小学生低学年から塾通い、国立・私立に入学しても
    授業についていくため塾通い。
    大学受験に際しては予備校(今後、通うというシステム変わってもお金がかかることは変わらないので)
    通いもありえます。
    友人で、男・男・女の3兄妹、住宅ローンが大変だから長男しか中学受験させないと言った友人がいました。
    自分の人生の中での優先順位間違えないように。
    親が子供の心に傷をつけたら取り返しつきません。

  36. 316 購入検討中さん

    >>314
    313ではありませんが

    阿佐ヶ谷団地は元々は都営でいわゆる公営住宅です。
    但し一部住民は購入し所有権を得ています。
    上記の区分所有権をお持ちの方で、建て替えに合意された方がすみかえとなるのです。
    従って、実費負担分は建て替えにかかるコストですから、相当安く済むはずです。
    私の予想では1000万切るくらいかと思います。

  37. 317 購入検討中さん

    格差社会だね

  38. 318 入居予定さん

    >>316
    阿佐ヶ谷団地は都営ではなく、旧日本住宅公団なのですべて分譲です。
    法人が多数購入し、社宅として利用していたので賃貸と勘違いされている方が多いようです。

  39. 319 購入検討中さん

    はよ値段

  40. 320 物件比較中さん

    はよ、とかって言っているけどさ値段なんてそのうちでるからのんびり待ちなよ。
    進捗みえない状態で何年待っていると思っているんだ。
    このプチバブルに合わせて滞らせていたのではと勘ぐってしまうよ。

  41. 321 購入検討中さん

    本文:
    今のバブルが本物かの試金石っぽい。
    8000万レベルがバンバン売れるか、誰が買うのか、本当に楽しみ。

    自分は、オリンピックバブル崩壊後にローン破綻した人が売りに出すのを気長に待つのも一つの戦略だと思います。

  42. 322 購入検討中さん

    >>321
    私は8000よりもっと下の値段になると予想します。
    平均で7000位。
    予想というか希望ですが。
    戸数が多くさばけないですよ。
    これは自信あります。
    8000クラスを買える層はあの場所は買いませんよ。
    絶対。そう信じたい…
    野村さんも、ここ見てると思います。
    あそこは特殊な地域です。
    8000なんか、売れ残りますよ!!

  43. 323 購入検討中さん

    確かに旧阿佐ヶ谷住宅が建築史的にどうのとか言っても
    団地マニアにしか響かないだろうし
    結局再開発されてみれば駅からも遠く周辺も不便な
    ありきたりなマンション群でしかないわけですよね
    環境の良さも以前の牧歌的な雰囲気はまったく失われ
    送られてきた資料を見た限り千葉か埼玉の新興団地の風情
    そのうえ近隣の公立中学に重大な不安要素があるわけで
    立川タワーのような強気ではとても捌けないと思いますね
    それでも時勢からして充分に割高そうなので
    あえてここを選ぶのなら、うちも値崩れた中古に期待だなあ

  44. 324 匿名さん

    専有面積が78㎡超えが、全体の6割だよ。これは、どう考えても8000万台だよ。丸の内線を使える利便性あるし。こうなれば予算に合わせて小さなのを選ぶしかない。

  45. 325 匿名さん

    自分が全力でローン完済しようとするから大変だと考えるのです。

    必死に働き、働き、ひたすら働いたら・・・・・

    保険でローン返済が途中で終了します。

  46. 326 匿名さん

    特殊な地域とか田舎の振興団地っぽいとか、周辺環境がひどいとか批判してる割には、中古で値崩れしたら買いたいとか矛盾してるでしょ。
    新築で買いたくても買えない層が多数いる人気物件だと自ら言っているようなもので、坪360前後の妥当な価格であればすぐに完売するのでは。

  47. 327 匿名さん

    >>326
    皆さんが言っているのは、坪単価350以上というのが実力以上で、実力値の価格なら買いたいということでは?

    私も検討してますが、8000万以上なら買えても買いませんね。バブル崩壊後の値崩れは立地考えると間違いないですから。
    オリンピック後の不況時の中古価格は5000万切るでしょうね。まぁ、オリンピック後は建築人件費も安くなりますし、新築もかなり安くなると思いますが。

    そこまで考えて購入するなら良いと思いますが。

  48. 328 匿名さん

    同じような金額のローン支払いなら、ありえないと考えていたパークホームズ杉並善福寺川緑地の方に
    気持ちがスライドしてきた。

    支払いの重圧は同じなのに、そよから見れば団地に住んでいるんだ~と思われるなら
    善福寺川緑地の方がマンションとして風格あるし。

    バスで新高円寺利用にすれば、買い物は便利。
    スーパー、ドラッグストア、オリジン弁当などあるのは働く者には申し分ない。
    高架線など距離以外にデメリットはあるけど悩む。

  49. 329 匿名さん

    私はモデルルームは一応行って、価格見て来る予定です。

    78米坪単価350なら、もう少し高くても他の立地良いところ選ぶ予定。
    この戸数捌くなら、坪単価330くらいじゃ無いと野村さんも苦戦するんじゃないかな…
    逆にもし350以上でスイスイ売れる展開になるなら、この後に出てくるマンション価格はさらに強気に出て来るでしょうね。

    そうなるなら、普通のサラリーマンには厳しいでしょうから、バブル崩壊後まで待つしかないです。

  50. 330 購入経験者さん

    野村は高いけど売れるギリギリの価格をつける(他社にはなかなかない)感覚があると感じています。

    8000万は高いなあとみんなが思っていて、蓋を開けると、8000万には届かない程度で出してきて、検討している人はちょっと無理して申し込んでしまうみたいな感じで進む気がします。

    野村は高すぎて多く売れ残るみたいなことはしないし、かといって安くない(むしろ高い)価格でしっかり売ってしまうのではないでしょうか。

    価格がわかって販売始まったら、煽られないように、でも乗り遅れないように。。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸