大阪の新築分譲マンション掲示板「ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 出口町
  7. 豊津駅
  8. ブランシエラ吹田片山公園ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-09-21 23:21:27

ブランシエラ吹田片山公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:大阪府吹田市出口町111番地(地番)
交通:阪急千里線 「豊津」駅 徒歩8分
    東海道本線JR西日本) 「吹田」駅 徒歩13分
総戸数:114戸
竣工予定:2011年1月末(予定)
入居予定:2011年3月中旬(予定)

駐車場:116台
間取:3LDK~4LDK
面積:78.77平米~107.19平米
バルコニー面積:13.20平米~36.94平米

売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

学校区:山手小学校・豊津中学校
施工会社:長谷工コーポレーション・株式会社森組
管理会社:長谷工コミュニティ(http://www.haseko-hcm.co.jp/)



こちらは過去スレです。
ブランシエラ吹田片山公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-24 11:25:06

スポンサードリンク

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランシエラ吹田片山公園口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    何と言っても、自分自身で確かめ、住環境、利便性、
    肌で感じるのが一番でしょう。
    どうしても、気になることがあれば、
    検討すべきだと思います。

  2. 602 匿名

    建物自体は日本一レベルある意味世界一です。やはり長期優良物件の仕様は最高だ。

  3. 603 匿名さん

    ↑お仕事、ご苦労様です。頑張って良い物件だという事を、宣伝してください!!

  4. 604 匿名さん

    販売事務所が、マンション構内に再移動したみたいですね。
    いよいよ、最終販売開始か?

    第一期は即日完売だったみたいですが、そのあとは、なかなか苦戦しているようで、完売にならないですね。

    JR官舎跡地利用が気になるところですね。

  5. 605 匿名

    >604 当然ですよー購入後、後悔はしたくないですよ。

  6. 606 匿名さん

    ここを検討しているものです。
    売れないのは、どういった理由でしょうか。

  7. 607 匿名

    >>21さん
    駅から現地まで、 歩いて確かめればよいかと思います。
    錆びれたと言うか・・環境がいいという雰囲気でもなく・・そのわりに、物件は高い。
    一度ご覧になればわかると思います

    北千里、山田、南千里のような、静かで環境のよい感じではないです。

    江坂のように、活気があり明るい感じでもないですね。

  8. 608 匿名

    ↑↑>>21←606に訂正 すみません。

  9. 609 匿名

    個人的な意見ですが、価格が下がリ待ちです。
    もし、完売しても後悔しないと思いますのでー

  10. 610 匿名さん

    長期優良って関西じゃ唯一。
    今後も、供給される可能性は殆どないでしょ。
    代わりがあると思う人は、向いてないからやめた方がいい。

  11. 611 匿名さん

    >610さん
    そうですね。マンションを買うには冷静さが必要です。
    次に売れるかどうかも考えます。
    貴重なご意見ありがとうございます。

  12. 612 匿名

    豊津駅から、徒歩で約8分と近いですし、下町の雰囲気がとても気に入りました。
    洗練された感じはないですが、自然で環境よく言う事ないですね!
    駅近のパチンコ屋さんもいいですねー時々行きますので近くにあるのはいいですね。
    物価も安く、子育てにもよさそうです。
    優良物件ですね。是非検討したいと思います。

  13. 613 匿名さん

    >>611
    関西で長期優良がもう一つありました。
    プラウド夙川名次町
    http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1060z2bsz1010z2ncz166385414...

    ちなみここは坪300万で既に完売したようです。

  14. 614 匿名さん

    豊津は、阪急沿線の中では下町です。物価も安く、自転車で江坂もすぐです。
    片山公園付近は、暗いイメージをもたれる方もいると思いますが、
    慣れれば気にならないです。山手町の付近は、一戸建て、文化住宅があります。

    JR吹田駅も、情緒がある下町です。物価も安く、
    商店街で買い物も楽しいですよ!
    華やかさはないですが、下町情緒あふれる、地域密着型の町です。

    豊津駅から徒歩5分位のところに、円山町と言う高級住宅街があります。
    坂を上がると、桜が町並みに植えられとてもきれいです。
    下町の雰囲気とはガラっと変わりますが、静かでいいですよー

  15. 615 匿名さん

    >613
    さすが、いい物件ですね。完売するはずです。

  16. 616 匿名

    豊津で 3980万~ならもっと探せば、北摂で環境よくて利便性いいとこありそうじゃん!

  17. 617 匿名さん

    億近くが出せるなら、ここにこだわらずとも長期優良マンション買えると思う。
    5000万程度ではまず無理でしょう。

  18. 618 匿名さん

    少なくとも10年後には周辺環境はかなり変わるでしょう。

    周辺は更地とほぼ同じ状態ですので、是非ともよい方向で開発をしてほしいものです。

  19. 619 匿名さん

    >>613
    何を考えているんだか、こんな億するような物件だして完売したなんて・・・
    普通に考えても、ここを見てる人は買うわけないのに・・相当なお金持ちしか買えないでしょ!

    >>610
    向いてないからやめた方がいいーなんて何を考えて言ってるのでしょう?
    買う側に対して何と失礼な言葉!!
    買うも買わないも、買う側の自由でしょう!

    こんな、営業さんがいるから、売れないのでしょうね!





  20. 620 匿名さん

    >619さん 売ろうとする、あせりがでてるのでは? 最悪な営業さんいるのでお互い気をつけましょう。

  21. 621 購入検討中さん


    南千里、山田、北千里までのニュータウンの雰囲気も悪くありませんが、急激に高齢化が進んでおり、建て替え物件で世代交代させようとしていますが、南千里の現在の建て替えラッシュは少し異常ですね。

    将来 少子高齢化は避けられない中で、市役所、年金事務所、公共機関が集中しているJR吹田+阪急吹田近辺は大阪駅にも近く、年寄りには便利です(と思ってます)

    駅前にパチンコ屋の一つでもないと、そもそも町として面白くないですヨ(健全すぎてもね・・・)

  22. 622 匿名さん

    >617
    馬鹿じゃないの?億だして買おうとする人が、ここみるわけないじゃん?

    みんなそれぞれ、生活に合ったところ探しているんだよ!

    一般のサラリーマンが、買わないでしょ!

    ほんと馬鹿としか言いようがない!

    それに、ここ見てる人は、なにもここにこだわってるわけでもないでしょ?

    同じ価格なら、北千里方面とか、 千里中央方面もあるじゃん!

  23. 623 匿名さん

    営業とは・・
    お客さまに対して、親身になって答えられる。

    物件に対して、長所、短所を伝え、納得して頂ける説明ができる。

    思いやり、おもてなしの心が大事でしょうね。

    一番ダメなのが、
    予算に合わない物件をすすめたり、
    上から目線で、向いてないからやめた方がいいなんて、

    『営業失格』でしょうね。

  24. 624 匿名さん

    >>622
    ここは長期優良マンションとしては割安だと思いますが、
    普通のマンションと比べたら割高と思います。

    ですから、長期優良マンションを安く買いたいと思う人には向くけど
    普通のマンションと比べる方には向かない物件だと思います。

    北千里や千里中央で魅力的な物件があると思うのなら
    そちらを買えば良いんじゃないでしょうか?

    もちろん売る気の無い私は営業ではありません。
    営業の意見が欲しいなら、ここではなくモデルルームに行かれては?
    販売センターもマンション内に移転したようです。

  25. 625 匿名

    >>622
    最初から皆さんの意見よんでいますか?

    価格の割には、町の雰囲気、現地までの付近が、廃墟化している。

    長期優良で、他社であるのではと考えている人もいます?

    こういう、営業まがいの人がいるのは迷惑ですね。

  26. 626 匿名

    ↑624訂正

  27. 627 匿名

    長期優良マンションでしょうか?ここが?

    此方の価格(3.890~ 6.880万円)でしたら、 北浜周辺(長期優良マンション)をご覧下さい。

    利便性、街並み、環境も良いかと思います。

    いろいろ他社もご覧になっては、いかがかと思います。

  28. 628 匿名

    >>622さん
    同感です。億だして買おうとは思いませんが、
    優良物件希望で、利便性、環境を考えております。
    私も、ここにこだわっていません。

    皆さんの意見と同じです。

  29. 629 匿名さん

    >>619さんが言っておられる、営業さんが、

    まさしく >>623『営業失格』なのでしょうね。

    買う側の意見を、無視した意見・・・

    買うも、買わないも、 本当に買う側の、自由だと思います。

  30. 630 匿名さん

    >>624
    長期優良マンションとすれば、割安。
    普通のマンションと比べれば、割高。
    しかし、周囲の雰囲気が(片山公園~JR吹田)もうひとつ・・・(思案中)

    購入を検討中でしたが、良きアドバイス、ありがとうございます!
    要するに、ここは中途半端な物件なのがよくわかりました。
    長期優良マンションを、他社でさがしたいと思います。


  31. 631 匿名さん

    >>627さん
    北浜は緑は少ないですが、環境いいですねー
    利便性、駅地下にスーパーがあり便利ですね。
    以前、仕事でよく行ってたのですが、お洒落で美味しいお店がありますねー

    良い物件もありそうですね。また、探しててみますね。

  32. 632 匿名さん

    長期優良マンションを造る場所としては、
    此処では、ちょっとお粗末でしょう。
    何もかもが、中途半端な所では
    マンション其の物の躯体は良いが、後は並み以下。
    此処を最高な場所と、感じる人も居られるでしょうが、
    やはり一般の人達に人気の有る、エリアで建てて欲しいですね。

    物が良いだけに本当に勿体ない事です。

  33. 633 匿名さん

    マンションの入口側の空き地、老人ホームができるようですね。ただでさえ、マンション周辺に活気がないと言われているのに。

  34. 634 匿名さん

    >>632さん
    同意見です。物件が良いだけに惜しい気がしました。
    もう一歩が出ないのです。
    最初からみなさんの、コメント見ましたが、
    良い参考になりました。

    百聞は一見にしかず・・ですね。
    仰られているように、何もかもが中途半端でした・・

  35. 635 匿名さん

    北浜とこちらとの立地をくらべるのですか?
    ちょっと違うように、思います

    北浜はもちろん便利ですけど、ここのようにゆったりした雰囲気は無いように
    思います
    市内のわりに休日などは静かではあるかもしれませんけおど
    静かさの種類が違うように思います

  36. 636 匿名さん

    635さん
    632で御座います。
    北浜とは、比べてはおりません。

    此処が良いと思われる方は、其れはそれで宜しゅう御座います。
    人其々の、価値観が違って当然でございます。

  37. 637 匿名さん

    豊津、周辺は下町で活気はありません。確かに・・
    片山公園は、前から暗い感じです。吹田駅も昔から下町で、
    吹田駅周辺はちょっとガラ悪いですが、
    下町情緒はあります。
    市民プールも安く利用できます。
    25年ほど前から住んでいますが、変わっていません。
    変わることもないでしょう。
    まあ、住めば都です。

    環境がよく静かなのは、豊津駅からすぐの円山町でしょう。
    確かマンションもありましたよ。

  38. 638 匿名さん

    >>619さん
    なんか、不愉快ですよね!
    こんな、営業さんから買いたくないですね!!

  39. 639 匿名さん

    >>637さん
    豊津在住です。確か30年前から、豊津周辺は 変わってないかと思います。
    円山町付近のマンションですが、垂水町だと思います。
    円山町、垂水町、接近していますので・・間違っていたらすみません。

  40. 640 匿名さん

    どこでもそうだけど、立地に関しては評価が分かれると思います。
    特徴を挙げれば以下のようなところでしょうか?

    JR吹田と阪急豊津の中間点でどちらも使えるが駅近ではない。
    ・どちらの駅からも、交通量のある幹線道路からも多少距離があるので、非常に静か。
    吹田市の公共施設群に近い
    ・緩やかな台地の上で吹田市の広域避難地内
     (防災ハンドブックを見る限り、吹田では比較的安全)
    ・周辺雰囲気が明るくない(建物が古い&遊休地が多い?)
    ・そう遠くないうちに、南東側のJR社宅跡地の大規模な複合再開発がありそう?

    個人的には、かなり珍しい立地だと思っています。(悪く言えば中途半端ですが・・・)

  41. 641 契約済みさん

    皆さん人それぞれの価値観があって、周辺環境の好み、建物に求める内容、広さ、利便性についても判断が分かれるところだと思います。

    あと懐具合もあります。
    ここは他物件と異なり、重要な情報がほぼ全て公開されているのでいろいろ詮索する必要もなく、自己責任で判断されればよいと思われます。

    何故か急に挑発するような書き込みが増えています。
    一年ほど前にも同じようなことがありました。
    何かあるのでしょうか?

    言葉遣いの荒い方も増えられていますし、一連の書き込みの内容もある方向に意図的に誘導するような感じを受けます。

    私は、この辺の土地勘のある人間ですので環境については指摘されている点は気になりませんでした。
    構造の素晴らしさ、広さ、静かさ、それとベランダ側に高い建造物が建つ可能性が低いことを評価してここに決めました。

    ここは北摂の他の物件とは全く異なるタイプの物件で好き嫌いのはっきり出るのはしょうがないと思っています。納得された方が購入すればよいのです。今マンションは乱立していますので選び放題です。

  42. 642 匿名さん

    老人ホームができるのは本当でしょうか?

    やはり公共性の高い建物ができるのですね。
    あまり騒々しくなるような建物ができたら嫌だと思っていましたので安心です。

    一人暮らしの母親をどうしようかと思っていたのですが、リーズナブルな料金だったら魅力的ですね。
    情報源をお持ちでしたら教えてください。

  43. 643 匿名さん

    老人ホームの件ですが、すでに、現地に、建築計画の看板が出ていますよ。現地に行かれた際に、確認してみてください。

    老人ホームが悪いわけではないですが、せっかく、比較的まとまった土地なのに、虫食いのように開発されるのは、いかがなものかなと感じました。

    どなたかが書かれていましたが、私も周りにある遊休地の今後の開発に期待していましたが、こんな感じの開発が続くようであれば、10年後も、今と大きくは雰囲気が変わりそうもないですね。

    うるさいのは嫌ですが、ある程度の活気が欲しい。そんな気持ちです。

  44. 644 匿名さん

    此の辺に、老人ホームが出来るのですか?
    それは大変結構な事ですね。
    今まで有る所は、割りと辺ぴな所が多く有りますが、
    此処だと、家族の方達がJR.阪急使ってお見舞いに尋ねて来易いでしょう。
    駅から少し距離が有りますが、他に比べればまあ辛抱出来る距離でしょうし。

  45. 645 匿名さん

    「老人ホームが出来る」と書いただけで、「挑発」と書かれては、何も書けませんね。事実を情報共有したまでです。

    「1年前にも」とは、マンションの周りに路駐が多いという書き込みのことを言われているのだろうと思いますが、それも事実が書き込みされただけで、未だに解決していない問題です。

    このマンションにとって都合の悪いことが書かれると、ここの掲示板は、変に盛り上がりますね。

  46. 646 匿名

    老人ホームができるのですか?それもいいと思いますが、
    豊津付近は、小さなスーパーが2件しかなく、小さな酒屋さんが1件、米屋さん1件。
    ちょっとした大型スーパーができればと思っていたのですが・・・

    買い物行く時はときどき 江坂まで自転車で行きますが、
    つい、江坂と比べてしまいます。
    江坂公園は、緑が多く広くてきれいで、街全体が明るくて、
    ゆっくりお茶できる、ミスドもあり、ハンズもある。洗練された街です。
    なんと言ってもスーパーが何軒もあり、利便性がいいです。

    なので、豊津もスーパーができればいいなーと思っていたのですが・・・
    江坂と豊津の落差が大きいですが仕方ないですね。
    自転車で、江坂まで10分かからないのでまだいいですがー

  47. 647 匿名

    >>20 第三者的に、見ると笑ってしまいますね。何か話のやり取りが・・関西人ですので(笑)

  48. 648 匿名

    ↑こことは、関係ないのでは?

  49. 649 匿名さん

    >>646
    豊津のスーパーですが、小さいながら4つ程あるので別に困らないと思いますよ。
    ライフが一番近いし、夜遅くまで営業していますので、
    この周辺の方はライフを主に利用することになるでしょうね。

    逆に、JR吹田北側は商業施設が今ひとつ充実していないので
    JR社宅跡地の大規模再開発に少し期待しています。

  50. 650 匿名

    >>647さん
    笑うと言うよりも、豊津の情報がよくわかります。

    中学校の情報など、住んでおられる みなさんの声が、

    聞くことができます。とても参考になります。

  51. 651 匿名

    >>647
    豊津の住人さんの、 本音を聞くことができて良かったです。

  52. 652 匿名さん

    >>646さん
    江坂と比べたらあかんよ~
    ここは、昔から下町です。小さなスーパーも、
    昔は、市場やったんよー パチンコ屋もあるし、
    下町はいいよ~物価も安い!

  53. 653 匿名さん

    >>649
    ここは、下町でいいですが、
    ライフは、客層がもうひとつなので・・・
    江坂まで、行っています。自転車で行くと、遠くはないので。

  54. 654 匿名さん

    >>652さん
    豊津も街並みが良くなれば・・と思いますが、
    江坂と比べてないですよ~
    下町好きですよー

  55. 655 匿名さん

    老人ホームが近くにできるのも良いのではないでしょうか
    今時は住宅地の中に老人ホームや老人施設が出来る事は珍しい事では
    ありません
    一昔前のように激しく反対する事も無くなって来ています
    わけのわからない建物よりずっと安心です

  56. 656 匿名さん

    江坂は、買い物等は便利で良いのですが、商業地ですので飲み屋等もたくさんあり、子供がいる人にとってはあまりお勧めではありません。

    勤務地が江坂なのですが、夜遅くに子供を連れて歩いている方、遊び歩く中高生を見かけますがあまり感心しません。

    江坂は住宅地としてはあまり人気がないようです。むしろ、少し離れていて自転車で買い物に行けるぐらいの距離がちょうどよいと個人的には思います。

  57. 657 匿名さん

    垂水町周辺(円山町より)いいですよ!下町の感じでもなく環境良く静かです。

    江坂も近いですし、ちょうど豊津と江坂の中間です。

    垂水神社もあり、お祭りの時は楽しいですよー

  58. 658 匿名

    江坂は、夜はちょっと・・大人には生活しやすくいいですが、
    子育てとなると考えますね。
    決してガラが悪い訳ではないので、子どもが成長すればいいですね。
    利便性良く公共施設も近いですね。

  59. 659 匿名さん

    物件どうなのでしょうか? だいぶん売れているのでしょうか?

  60. 660 匿名さん

    皆さんの書き込みを見ていると
    こちらは、子育てのしやすい
    静かな環境って思ったらよさそうですね

  61. 661 匿名

    ここ、どのくらい残ってるのでしょう?

  62. 662 匿名さん

    物件ですが、まだまだありますのでゆっくりご覧下さい。

  63. 663 匿名さん

    残り20戸強程度ではないでしょうか。

    高額で条件のよい物件が残っているようです。
    ただし、気になるのはそんなに販売員が焦っていないことです。

    完売する目処でも立っているのでしょうか?
    不思議です。

  64. 664 匿名

    このレスを見れば、買う方もあせらないのではないでしょうか?

    慎重に考えているのではないでしょうか?

  65. 665 匿名さん

    長く住んでいると、老朽化してくるのは仕方ないですが、
    長期優良とは、何年もつのでしょうか?

  66. 666 匿名

    長期優良でなくても、RC造でしたら50年はもつよ。 例え長期優良住宅が100年もったとしても人間の寿命は80そこそこ。

  67. 667 匿名さん

    長期優良と言っても、やっぱり早め早めに
    メンテナンスの手を打って行くのでしょうか?
    普通のマンションより、修繕費にお金がかかると
    言う事はないのでしょうか

  68. 668 匿名

    長期優良は、100年もつのですか?

  69. 669 匿名

    >>665 >>667 >>668←営業さん、ここは重要な点ですよ!

  70. 670 匿名さん

    一言で言い表すことは難しいのですが、要するに、躯体構造が非常に丈夫で長持ちすることに加え、メンテナンスが容易で、部屋の構造も自由に変えたり更新することができるため、長期間にわたって快適に住めるような作りになっていることが長期優良住宅マンションの要件になっています。

    千里ニュータウンで建替え問題が発生し、ようやく建替えが進んできていますが、さまざまな問題を抱えたままとなっています。今も、建替えるための原資を得るため、戸数を増やして建て替えていますが、供給過剰気味で多くの売れ残り物件が出てきています。

    4.50年後に再度建て替えが必要となるマンションは少子化の進む中、需要を考えると戸数を増やすこともできず、未来は無いと思われます。戸数を増やすことができなければ、立て直しの原資をどこにも求めるとはできません。すべて自己の負担において一から立て直すしかありません。当然、最後には資産価値はほとんどありません。

    この物件は、次の世代へと快適に住み継ぐことができることをコンセプトとして建築しています。大規模な改修、建替えを必要とせず、維持管理・更新することが可能で、次に住む人も大きな費用をつぎ込むことなく自由な間取りでリフォームして快適に住むことができるので、資産としての価値を維持することができます。

    詳細はHPをご覧になられたらと思います。
    私はこの物件の購入検討することをきっかけに、建物についてずいぶん勉強させられました。この物件が、最高とは言いませんが、コンセプト及びマンションの出来としては非常に良いものであることは確かです。

    立地、価格等については、個人の価値観がありますので好みの分かれるところでしょう。

  71. 671 匿名さん

    >>669さん

    670です。

    書き込みしている間にタイミング良くレスが入っていました。
    ちなみに私は営業さんではありません。

    この物件の購入検討に際して、3ヶ月間ほどは夜を徹して勉強しました。
    書き込みは、その私的検討結果の報告です。

  72. 672 匿名

    >>671さん
    >>670のレスで、私はこの物件の購入検討することをきっかけに・・・と
    書いてありましたので、了解ですよ。

  73. 673 匿名

    >>669←営業さんからの、レスこないですね

  74. 674 匿名さん

    >673

    >670&671がレスなのでは?

  75. 675 匿名さん

    >>674

    >>670, >>671は営業さんではないですよ。

  76. 676 匿名

    残り5戸らしいよ。まもなく完売ですね。

  77. 677 匿名さん

    完売まじかなの?

  78. 678 物件比較中さん

    公式HPには 先着順9戸(4月8日更新)とあるので、残り15戸或いは25戸の間違いでしょう。

  79. 679 匿名さん

    >>673さんの、みんなが一番聞きたいレスこないね。レスのしようがないんだろうね。

  80. 680 匿名さん

    釣れた!

  81. 681 匿名さん

    高い物件ばかり、残っているのでしょうね。

  82. 682 匿名さん

    >>680
    どういう意味ですか?

  83. 683 匿名さん

    >>679さん

    >>670さんのレスで十分ですよ。
    これで理解できないようなら、長期優良住宅の概念は理解できないでしょう。

    100年間全く何もメンテナンスしないで住める住宅はありえません。
    100年間住めるような躯体構造を有していること、かつメンテナンスが容易で、更新性、可変性が高く、これらを行っていけば100年間快適に住み続けられる物件ということでしょうか。

  84. 684 匿名さん

    JR社宅跡地が見事に解体、整地されました。
    今日、通ってびっくりしました。

    旧モデルルームのあたりからブランシェラがよく見えました。
    どうも何か建築されるようです・・・。

    何が建つのやら・・・。

  85. 685 匿名

    普通のマンションより、修繕費に費用はかかるのでしょうか?

  86. 686 匿名

    >>685
    ここを買う人は、修繕費なんて気にしてないでしょう?

  87. 687 匿名

    >>685
    一般人向けに建てておりませんので、修繕費は論外です。
    修繕費にいくらかかろうが、気にならない人が買って頂ければけっこうです。

  88. 688 匿名

    >>687
    上から目線でよくそんなこと言えるね! アンタ何様のつもり? ただの馬鹿?

  89. 689 匿名

    >>630 >>632の状況が気にならない人が、買えばいいのではないですか?何も問題ないのではないですか。

  90. 690 匿名さん

    ただの無知な部外者の書き込みが多いですね。
    ここの評判が良いと、不愉快な方は
    いるでしょうけどどちらの方かな?

  91. 691 匿名さん

    ここ評判いいですよ!駅近、買い物便利、優良物件で価格も妥当です。
    地元で評判いいですよー片山公園ですが、お弁当もってお花見できるいいところですよ。
    利便性がよく環境よく江坂にも近いですよ!

  92. 692 匿名

    >>690
    同意見です。無知な書き込みですね・・・
    駅近で、環境よく、町全体が明るいです。活気があっていいです。
    価格もこの環境、利便性を考えると、安いのでは?
    公共施設もあり全く何も問題はないと思います。

  93. 693 匿名さん

    >>684
    老人ホームではないでしょうか?

  94. 694 周辺住民さん

    今朝、このマンションの作業員の方が、作業に入る前の一服か知らないが、マンション1階のベランダでタバコ吸ってましたね。
    タバコの匂いは、吸っている人は気にならないかもしれないが、吸わない人にとっては、かなり気になるものです。
    そもそも、引き渡し前のマンションのベランダで、タバコなんて吸うかと思ってしまいました。
    デベさんの現場管理能力の低さを垣間見ました。
    まあ、建物自身の質も、こんな管理レベルだから、期待しない方がいいですね。
    まあ、ボヤ騒ぎになる前に、一度、現場を引き締めた方がいいですね。

  95. 695 購入検討中さん

    タバコはいけませんね。だれが長谷工に言っておくれやす

  96. 696 匿名さん

    駅まで徒歩8分は近いのかけっこう微妙な距離ですが
    電車にのってしまったら梅田までは近いので便利ですね

  97. 697 匿名

    ここの現場監督、ナメラレてるのかなあ?
    現場で、タバコ吸うなんて、有り得ない。

  98. 698 匿名さん

    ここで、物件高いなーと言うと、長期優良では安い物件と言われ
    一般のマンションと思えば高いので、一般のマンション希望なら
    ここは、やめといたほうがいいと言われ 何だかなー
    営業さんは、貧乏人は、買うのやめたら?とでも言いたいのだろうか?

    買う、買わないは お客が決めること!お客の自由でしょう!

  99. 699 匿名さん

    HPでのマンションまでのルートを見ると、ライフの前をとおる経路になっていて遠回りになっていますね。
    駅まで直進できる歩行者、自転車用の通路がありますがここを通ると大分距離は近くなります。

    どの経路で表示しているのかわかりませんが、かなりゆっくり目に歩いても7分もあればエントランスから改札口までつきます。

    どちらの経路で測っているのでしょう?

  100. 700 匿名さん

    周辺で新たにできる建物は、公共施設や福祉関係の施設が多いですね。
    周辺はJRの所有地がほとんどですが、やはり吹田市とコネクションが強いのでしょうか(ブランシェラは旧郵政公社の社宅跡地)。

    IR跡地も単なる社宅の解体だけではなくて、すごく綺麗に整地されています。
    既に開発計画が決まっているのでしょうか?

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

サンクレイドル塚口レジデンス
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・五丁685番3(アクシス)(地番)ほか

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24m2~62.31m2

総戸数 82戸