プロパストの物件なのに会社の物件概要に名前がない。
でもYahoo!不動産には分譲物件として載ってる。
それ以外は賃貸物件情報がたくさんある。
つまり大部分賃貸で、7戸だけ分譲ってこと?
東十条って確か商店街が有名ですよね。こういう商店街が近くにあるのはうれしいですよね。
あと高齢者が多いイメージです。
色々路線が利用できるのもこのマンションの利点ですよね。
賃貸と分譲が混在しているのでしょうか?
東十条は暮らしていたことがありますが、とても買物も外食も便利だし
穏やかな昔ながらの街だから暮らしやすくていいですよ
ここは公式ホームページないんですね
探してみたんですが
賃貸の情報もちらほら出てくるんですがどういう事なんでしょう
混在しているマンションなのかそれとも別のところなのか
賃貸が大半で分譲が少しなんでしょうか。
今回は、9戸販売みたいですが。
そういう物件は、初めてですが。
それだと住人が安定しないので、治安面が不安になりますね。
どちらにしも、ここは間取りがせまいのでファミリーは、スルーかもしれませんね。
AZESTのマンションに詳しくないんですが投資用のマンションが多いんでしょうか。
マンション名で検索すると1K・26.26m2の部屋が月8万5000円の賃貸で出てました。
今回の分譲分(?)2LDK55.90m2~56.18m2ならいくらくらいになるのか気になりました。
立地良いし買い物にも便利ですし生活環境は悪くないですね。間取りや設備仕様はどんなものでしょう。
ここに限らず、投資用のマンションも多く存在するものと思います。
どこが、投資用になっているのか分かりませんが、将来価値の出そうなマンションはその対象なんでしょうね。
こちらの東十条は、東京の外れになりますけど、それでも条件的には悪くないと思いますよ。
まあ、駅が近ければ人気もあって当然でしょうけど。
>こちらの東十条は、東京の外れになりますけど、
東京の外れというより23区の外れですかね。
西荻窪や吉祥寺を東京の外れという言い方する人は少ないでしょうが、地理的には東十条の方がまだ都心に近いと思います。
東十条と言えば「黒松」という名前のどら焼きみたいな和菓子でしょ。
普通のどら焼きだと思って食べると、食感が全然違いますね。
軽くて食べやすくて安いし、結構売り切れてる事が多いです。
東十条って23区のはずれ…かな。まだ埼玉よりに赤羽があるから、あまりそんな感じがしなかったけれどそうかもしれないかもしれないですね。
都心まで出るのにさほど不便さは感じないのでそんなに隅っこって感じはしません。
新宿方面まで出るのは赤羽に行ってそこから乗り換えなので若干面倒ですが、1駅のみ乗る形なので負担感は少ないかな。
東京方面はそのまま京浜東北でOKな点はすごく良いと思います。
めっちゃ混み合いますけれど(汗)
[AZEST東十条]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE