横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 日吉本町駅
  8. パークホームズ日吉本町(旧称:横浜市港北区日吉本町4丁目計画)
購入経験者さん [更新日時] 2011-01-26 19:17:33

三井不動産レジデンシャルが計画中の(仮称)港北区日吉本町4丁目計画に興味があります。
何か情報をお持ちの方がいれば、書き込みよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市港北区日吉本町4丁目1254番1他(地番)
専有面積:58.61平米~83.20平米
総戸数:188戸
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「日吉本町」駅 徒歩8分



こちらは過去スレです。
パークホームズ日吉本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-09-14 22:21:31

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ日吉本町口コミ掲示板・評判

  1. 651 物件比較中さん

    この物件は70平米以下の部屋が多くありますが、
    やはりそれ位の広さに4人家族は狭いのでしょうか?
    (まだDINKSなもんで、想像がつきません。)

    納戸やWICが付いているので、部屋の狭さを
    収納面でカバーできないかなぁと考えているのですが・・・

  2. 652 匿名さん

    マンションの周りに民間の空き駐車場はけっこうな数あるんでしょうか?

    賃料とかも含めてご存じの方いらっしゃいますか?

  3. 653 匿名さん

    >649
    郊外って・・・仮にも横浜市内の駅近マンションだよ。

  4. 654 匿名

    653は
    郊外の意味知らない?!
    Wikipedia調べてみたら!

  5. 655 匿名さん

    647さん
    >>23区に住んでる子育て世代はほとんどの方が不便を我慢してるということですね。
    何も23区に住んでいるからって不便を我慢しているとは限らないと思います。車に乗ってる人
    いっぱいいますからね。逆にバスに乗る方が面倒と思っている方の方が多くいらっしゃるかも。
    23区内だろうと横浜市内だろうとどこでも一緒。子育て中は車がないと不便だと思います。
    私なんかは子供がいないので子育て云々は何とも思わないですが、買い物一つにしても
    車がないと不便だなって感じる方なので。

  6. 656 匿名さん

    655 メタボになっちゃうよ

  7. 657 匿名さん

    654は何故そんなに必死?
    バス便100%駐を売ってる方かな?(笑)

  8. 658 匿名さん

    私の家は最近車を処分した組です。(ちなみに小さな子供が2人いますし、
    維持費が出せないとかではないですよ(笑))
    確かに最初は不便さも感じましたが、便利・不便という大人のエゴよりも、
    これからの時代ほんの少しでも地球温暖化防止に貢献していくのが逆に子供
    たちの将来ためになるだろうと思い、夫婦で話しあって決めました。まだまだ
    こういう意見は少数派なんですかね。
    もしも電気自動車の充電設備とか施設のインフラがもっともっと整備されて
    きたら、又車(電気自動車限定)を購入することもあるかもしれませんが、
    自宅が駅から9分と歩ける範囲だからか、慣れればけっこう平気なもんですよ。

  9. 659 匿名さん

    すばらしいですね。
    がんばってください。

  10. 660 匿名

    657さん
    よほど悔しかったようですね。
    噛みつきコメント何回めかしら。

  11. 661 匿名さん

    地球温暖化とかの為に、車手放す人本当にいるのね。
    えらいねとしか言えない。まねしようとは決して思わないなぁ。
    私は、24時間CO2ガンガン出してるコンビ二もよく利用するし、
    仕事・プライベート問わず、よく飛行機乗るから、気にしたことない。
    個人より企業努力の方が、重要だと思ってますからね。
    飛行機は、車の比にならないほど、CO2出すらしいからね。
    出張・海外旅行やめられませんよ。

  12. 662 匿名さん

    >651さん
    >それ位の広さに4人家族は狭いのでしょうか?

    成人した(ある程度大きい)大人4人だと、狭いかもしれませんね。。
    例えば子供が小さくて、寝室は4人一緒、または子供2人は同じ部屋、とかでしたらじゅうぶんな広さだと思います。
    間取りにもよりますが・・。
    あとはお父さんが仕事でほとんど家にいないパターンだったら、3人と数えたりして(笑)
    それなら子供が大きくなっても、広さはじゅうぶんかも?

  13. 663 匿名

    ちなみに カーシェアの車にはチャイルドシートは用意してません
    各自で用意してください と言われました

    カーシェアにする予定の方は気をつけてね

  14. 664 ご近所さん

    少なくとも今この地域はバス便ではないのに、駐車場100%は郊外バス便だけだと
    いってるほうがおかしいけどね。

    ちなみに658さん。
    心意気には敬服します。 私には真似できません。

    ちょっと質問なのですが、カーシェアも利用されないんですか?
    ちょっと家族で旅行なんてときも、レンタカーも利用しない?

    別に揚げ足取る気もないんだけど、本当にそこまで徹底されているなら
    敬服します。



  15. 665 ご近所さん

    なんか4丁目ってホント下界って感じですよ、1丁目や2丁目からみると。6丁目からも見下ろされるし。
    なんでこんなに盛り上がるのか不思議。

  16. 666 ご近所さん

    ここの売りのエコ仕様のかまどベンチ・ソーラー街灯。
    実は周りのコンフォールには既に設置済みのものばかりですよね。

    なんでここも?と思ったら、防災地図ではこの敷地も広域避難場所にはいっているから?


    以前にコンフォールの電線埋設の話もありましたが、
    コンフォールも景観だけで電線埋設しているわけではないんです。
    広域避難場所で、住民の避難経路の妨げとなる電柱をなくす目的もあると
    聞いたことがあります。

    なので、もしかしたら、西側・北側の一部は電線埋設なんてなるかも?

  17. 667 ご近所さん

    >>665
    1・2丁目も一部の高級戸建地域を除いては住環境としては×。
    商業地域としても中途半端。
    狭い道路を暴走するタクシー・モラルの無い学生・・・・

    6丁目・・・あそこはもう下田じゃん。
    周辺にはスーパーも少ないし、高台の見晴らし以外の利点がないところでしょ。






  18. 668 匿名さん

    >これからの時代ほんの少しでも地球温暖化防止に貢献していくのが

    ここがちょっとうさんくさいが・・・。

    まぁ、都市部だと車は維持費掛かるだけで、
    もったいない感じはします。
    自転車と電車だけで普段は車ほとんど使わんし・・・。
    いなかでは車がない生活は考えられませんが、
    駐車場代がないしで助かります。

  19. 669 匿名さん

    658です

    661さん

    あなたの大好きなコンビニもあなたが海外出張だか海外旅行だかで日本にいない間に、

    環境に配慮をするように変わってきているんですよ。

    海外出張だとか海外旅行だとか大変だと言いたいのか、エリートセレブ振りたいのか・・・。

    厭味ったらしいことを書いても全然coolじゃないですよ(笑)


    664さん

    カーシェアは電気自動車なら利用します。でも家族旅行に何故レンタカーが必需品?

    あと前半部分の文章内容がよく分かりませんが、敬服していただいてありがとうございます(笑)

    ここのマンションも売主もゼネコンもエコを売り物にしたり重要視しているんですから、皆で

    真剣に環境問題を考えましょうよ。子供たちの未来のためにも。






  20. 670 ご近所さん

    >>658さん。

    ご自身でエコを実践されるのはすばらしい事です。

    ですが、あまりこのような開かれた場所で個人的な意見を述べて、
    他人にまで薦めるのは、あまりお勧めできません。
    宗教と同じ・・まず偽善者と見られ、叩かれるのは必死です。 
    特にインターネットの世界ではね。

    あくまでも老婆心ですが。


    あと、普通の人が、一番エコに貢献する手段をご存知ですか?
    ・・・夜は早く寝ること(笑)

  21. 671 匿名さん

    >670さん
    アドバイスありがとうございます。
    658です。

    叩かれるのを怖がっているよりも、あえて意見を発信していかないと温暖化は止められないと

    思っているので、せっかくの忠告が老婆心になってしまうようでごめんなさい。

    で、普通の人が、一番エコに貢献する手段ってどなたのご意見かは存じませんが、

    正しいご意見だと仮定してもご安心下さい。

    夜は無駄な電気もテレビも付けてませんし、もちろんエアコンも付けていません。

    それに最近変えられる所は全てLED電球に交換しましたから(笑)

  22. 672 匿名さん

    658です
    すいません
    変えられる→換えられるでしたね。

  23. 673 デベにお勤めさん

    なかなか楽しそうな版ですね。今のところ上手く時代と環境絡みを前面に出してる、三井さん関係?の658さんが優勢って感じかな。

  24. 674 661

    >>658さん
    具体的にコンビ二は、どういう環境配慮してるんですか?
    無知なもんで教えてください。

    コンビニが集客のために24時間、
    意図的に、過剰な設定温度でのエアコン稼動させ、
    夜の間は、目立たせる為にまぶしいほどの蛍光灯をつけているので、
    電気代も尋常じゃないと何かで伝聞したのですが、
    古い情報なのでしょうか?
    あとは、別の報道で、買い物袋を薄くしたくらいなことしか知りません。
    「木を見て、森を見ず」だなぁと感じてます。

    >厭味ったらしいことを書いても全然coolじゃないですよ(笑)
    その言葉、そのまま、お返しします・・

  25. 675 デベにお勤めさん

    がんばれ674さん・・と言いたいところだが、そんな返し方じゃ子どもが泣きながら言い返してるみたいで痛々しいだけだから、益々658さんの思う壺かもよ。
    少しおとなしくしておいた方がいいかもだと思うよ。

  26. 676 匿名さん

    エコに徹底したい人は、新築でなく、中古マンションを再利用してほしい。
    で、ここは、CASBEEだっけあれで、Aランクってとこなのか?
    まぁ、前面に押したい気持ちもわかる。

  27. 677 匿名さん

    663さん
    >ちなみに カーシェアの車にはチャイルドシートは用意してません
    >各自で用意してください と言われました
    おっと、それは見落としてました。
    レンタカーだと事前申し込みでチャイルドシートつきの車体を貸し出してくれますが、
    カーシェアですもんね。
    自分で用意するにしても、毎回駐車場までチャイルドシートを運んで取り付けるのは
    あまり現実的じゃないなぁ…。

  28. 678 匿名さん

    そう言えばここのCASBEEのランクはどうなんだろう?
    横浜市も4月から、川崎市みたいにCASBEEの評価表示が義務付けられたかと思うんだけど。

  29. 679 物件比較中さん

    >662さん

    651です。レスありがとうございます。

    大人4人が70平米に住む、となると手狭な感じということですね。
    休日は(特にリビングが)狭く感じることもあるかもしれませんが、
    3LDKあれば、子供(高校生・大学生になれば)も自分の部屋にいることも
    多くなるでしょうし、あまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。

    コンパクトに、スマートな生活を送りたいと思います。
    MR見学の日が待ち遠しいです!

  30. 680 匿名さん

    ここはほとんどの間取りが70㎡も無いのがネックですよね。
    マンションの場合壁の内側は実際もっと狭くなるから使えるのは60㎡位に
    なっちゃうんですかね?

  31. 681 匿名さん

    周りの同じ長谷工施工のマンション達とかなり価格差があるみたいなんですが、三井ブランドかそうじゃないかの差ですか?

  32. 682 匿名さん

    照明の明るいコンビニは夜の一人歩きにはありがたいです。
    買い物だけでなく、周辺が明るくなるから、通りにひとつあるだけでもなんか安心。
    深夜の強盗に襲われる心配もあるけど、がんばってほしいです。

  33. 683 匿名さん

    ほんと、コンビニの明かりって、ホッとしますよね。
    特に終電で帰ると、同じ方向へ向かうほとんどの人が、コンビニに吸い込まれて行く・・
    現代人ということなのかな?

  34. 684 匿名さん

    バッカじゃねーの
    コンビニ近くないとこなんて住んだことねーよ

  35. 685 匿名さん

    >681

    立地だべ。

  36. 686 匿名さん

    >>681
    日吉来て歩いてみろ
    おまえより頭のいいやつがゴロゴロいるよ
    勝負かけてみろよ

  37. 687 匿名さん

    くれぐれも言っておく
    マンション選びは周辺の住民偏差値のみ!
    周辺が頭よければ、塾なんか行かなくても家族全員の偏差値が上がる
    結局は授業料の節約になんだよ

  38. 688 匿名さん

    目に見えるところだけ見てマンションを選ぶなんて愚かなやつがすることだ
    頭のいいやつは目に見えない価値を発見する
    それが5年10年とたっていき大きな差となる
    それが金持ちと貧乏人の差となる

    ここの板はアホな連中が多すぎる!馬鹿馬鹿しい

  39. 689 匿名さん

    お受験戦争に関係ない人はあえて選ばない方が気が楽な街ですか?
    お受験に失敗した家族は肩身が狭く居心地が悪い街なのですか?
    東大、慶応、早稲田に入学する人の出身地はこのエリアに関係なく地方からも多いでしょ。
    子供の受験が終わった後も、この街で楽しく快適に住めるという自信のある人が選べば良いのでは?

  40. 690 匿名さん

    何故に急に頭の悪そうなアラシ君達が増えたの?
    って実は一人で何役もしてるだけかもね。

  41. 691 匿名さん

    >684>685>686>687>688は実は同一バカとみた!(笑)

  42. 692 匿名さん

    彼らとは価値観が合わないし会話が成立しない

  43. 693 匿名さん

    価値観とかの問題じゃないよ。人間性の問題だと思うよ。

  44. 694 匿名さん

    慶應が入試に地域優先枠とかつくってくれないかなぁ。

  45. 695 匿名さん

    そうですね。

    慶応受験の話は、日吉駅徒歩15分圏内の戸建て検討の方でお願いします。

    ここはまた別の環境だと思います。

  46. 696 匿名さん

    慶應に入れば年間100万以上かかるので、このマンション買わないよ。

  47. 697 購入検討中さん

    しかし、毎晩々どこの営業さんか分からんがご苦労さま。

    ネガレス書くのは勝手だが、もう少しまともなこと書けないかな~。

  48. 698 匿名さん

    ただのネットオタクか荒しなんじゃない?
    ターゲットにされてネガレスばかり書き込まれるのは、ここに限らず人気マンションの宿命だよね。

  49. 699 匿名さん

    友達から、長谷工の物件は土地は入札で取得して、デベロッパーに持込むので工事費も高いから、仕様が低い。市場価格に合わせるために、面積を圧縮するから資産価値がないと言われました。この物件は大丈夫ですか?

  50. 700 匿名さん

    >>699さん
    不動産の資産価値は立地が9割だよ。

    ちなみにあなたのそのお友達はどこの長谷工のライバルデベの方? もしくはライバルゼネコン? あっ!長谷工に安く使われて恨みに思ってる下請けの方かな?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸