東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. ガレリアグランデ その2

広告を掲載

けんけん [更新日時] 2009-06-08 16:28:00

Openな環境で話せることはこちらで話しましょう。
いっぱいになるとのことで、その2作りました。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374



こちらは過去スレです。
ガレリアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 21:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 22 けんけん

    8時前後は、風呂はいったりしてるからきずかないですが。。。
    きずいたら、住友にでもガンと言ってあげてください。

  2. 23 lumu

    このところ風邪で寝込んでいますが、8時、ぴったりに「ゴウゴウ〜〜!!」と工事の音で起こされています。日中も眠剤のんでも寝られず、バスルームに毛布を持って寝込んでいます。3年間、病気などすると、こんな繰り返しなんでしょうか?

    防音ガラスが欲しいです。共有部分は静かですよね。
    部屋にもあの位のガラスがはめてあればいいのにな〜!!

    7時半には工事の人達はスタンバイしています。
    築地市場計画地のようなクロムは出ていないのでしょうね!!
    心配で毎日、工事現場覗いていますが・・・

  3. 24 住民3

    本当に毎日毎日うるさいですね!
    昼夜逆転生活の自分には本当に辛い毎日です。ベッドを窓のない部屋に移動させましたが、家中に響きわたっていますねーーーあの音。
    おかげで寝不足ぎみです。

    埃もひどく、窓は絶対に開けられませんしーーー
    本工事始まるのがマジで怖い!

  4. 25 lumu

    これ以上の音が本工事ででるのは、想像するだけで、怖いです。

    本当に3年間なんて、我慢できないです。住んでいる住民はどうなってもいいと言う

    事なのでしょうか?

    解体工事だけであの音です。家に居る時間の長い主婦だけでなく、仕事の関係で、

    朝が遅い人も居るわけですよね。これから住んでいられるのか、不安です。

    高速道路側の住まいの作りとはちがうのでしょうかね?

    あちら側はそんなに苦情が無かったですね。不思議です。前田建設に質問したいです。

    どなたか、違いをご存知ですか?

  5. 26 住民3

    確か高速側と逆側では、窓の防音の数値が違う物が着いていたと思います。
    高速側はもともと出来る事が想定内でしたので、その様な作りになっており、
    こちら側は想定外の騒音・・・ですよね。

    防音工事をした方がいいですね。きっと
    本当に毎日辛いです。

  6. 27 gg909

    あの五月蝿さの原因って、パワーシャベルで砂とコンクリの塊とを仕分ける際の音だったんだ・・・。
    それ自体はもうすぐ終わるんだろうけど困ったもんだよ。

  7. 28 住民くん15

    有明に小学校、中学校が建設されるようです。区の事業予算に組まれるとのこと。

    小学校:2011年
    中学校:2012年

    http://www.tokyo-np.co.jp/00/tko/20070208/lcl_____tko_____000.shtml

    Ariake Updateによるとかえつの横のようです。

  8. 29 住民くん15

    先のリンクだと、小学校は、2011年、中学校は、22年とあったので、何かの間違いだろうと調べてみました。

    以下、江東区の予算案です。

    http://www.city.koto.lg.jp/upimg/31584_5keikaku.pdf

    平成23(2011)年 仮称 有明小学校
    平成24(2012)年 仮称 有明中学校

    19年度は、地区整備計画の策定、用地の確保を行うそうです。

  9. 30 けんけん

    ここでは、あまり手の内は明かせませんが・・・
    工事に関しては、それなりに情報を引き出さないといけませんねー。


    うるさいときは、今でも江東区にいうのがいいともいます。

    記録もとってるはずなので、時間は記憶して、向こうにデータを出してもらう
    価値はあります。

    言わないと、あっちもしらんぷりを決めかねると思うので。

    まずは困ってる人は、どんどん区に言うしかないですね。
    指導はしてくれるはずです。

  10. 31 けんけん

    2月14日の「ゆとりある生活環境を創造する有明の会」作業&フリーディスカッションですが
    僕はなるべく間に合うようにしますが、
    第2部からしか出れれないかもしれないけど
    そのときは皆さんではじめててください。

    第1部 9:00-10:00 フリーディスカッション。
     提案のあった議題は
      駐車場問題、有効利用案。
      ペット問題
      入居者の身近なことを考える。

     集まった方で共通の話題を掘り下げていきましょう。
     気楽に、住友さんと関係なく気楽に話してください。

    第2部 10:00- 作業時間
     KJ法をつかって区への陳情書を作成。

  11. 32 けんけん

    「ゆとりある生活環境を創造する有明の会」の水曜日の午後9時〜10時の
    フリーディスカッションで出た話。

    (本核的なディスカッションは理事会から指示待ちですが、
    日曜日の夕方とかになるのではないでしょうか・・・)

    1/31 ガス給湯器のErr問題(頻繁に起こる人いませんか)。
    1/31 駐車場の車止め、溝などの問題、どっかに駐車場作れないの。
    1/31 床のワックスへ水がかかるとむらになってかっこ悪い。

    など、個人ではわからないことなどの知識共有に役立ちます。
    住友問題についてあまり問題意識を感じてない方でもぜひおいでください。

  12. 33 匿名さん14

    けんけんさん達のご活動には高い関心を持ちながらも、平日はなかなか都合が付けられず、一度も参加できていなくて残念に思っております。
    申し訳ございません。

    少し話は逸れますが、都知事選の候補次第では、オリンピックが争点になるかも知れませんね。

    かつて青島知事が当選した際には都市博を中止しました。
    中止自体は賛否両論あるかと思いますが、台場地区の発展が10年遅れ、空き地だらけになったことは事実ですね。

    石原氏が負けた場合、にぎわいロード計画に戻ってくれるならまだいいのですが、また白紙からとなると困りますよね。
    有明が台場の二の舞にならないように願いたいです。
    そんな意味で個人的にはとても気になる都知事選です。

    石原氏が勝っても、世界で東京が勝てるとは限りませんが・・・。

  13. 34 住民くん15

    今朝、いつも始まる8時開始の工事がありませんでした。気持ちを切り替えて時計代わりに使っていました。窓から見てみると大型重機がなくなって小さな重機が1台だけ残っていました。整地の作業は、ほぼ終わったようですね。そろそろ住友側からの提案があるのでしょうか。

  14. 35 住民くん15

    午後晴れてから東京マラソンのゴールとりんかい国際展示場駅付近を散策してきました。駅付近は色々とイベントもあり、盛り上がっていました。グループダンスの出し物は、なかなか面白かったです。ゴール地点では、家族の人たちが、ゴールする人々のフィニッシュに声援をあげていました。テレビでは感じれない、なにかこう、温かい人情の雰囲気を感じられました。ゴール地点は丁度ガレリアの前の道を真っ直ぐ行ったところです。「有明におかえり〜」と放送席の人も声をかけていました。なんかいいなあって感じです。来年がまた楽しみです。。

  15. 36 住民さん

    しょうがないのかなと思いながらも気になっていること。

    ・一階の裏口の門扉が閉まるときのガシャン!という音。
    ・雨が降っているとき、上記門扉の内側が濡れてしまう事。
     小さな雨よけのようなものは取り付けられないのか?
    ・かえつ学園の脇の歩道に毎日犬のフンが落ちている事。
     ガレリアの方でないことを願いますが。

  16. 37 住民くん15

    隣の南王跡地にしかれているビニールシートは一体なんでしょうか。
    建物の敷地なのでしょうか。。気になります。

  17. 38 住民くん15

    自己レスです。よく見たら土が舞い上がるのを防ぐシートのようですね。
    失礼しました。

  18. 39 lumu


    住友用地はビニールシートで覆い、六価クロムなどが流出しないようにするのではないかと思いますね。築地予定地はクロムが出てきたので、移転問題が危なくなっているのは、ご存知ですよね。市場は食べ物を扱うので、移転は難しいですね。週間ポストに出ていました。オリンピックの選手村あたりも同じ時代の工事でしたから、南王跡地も埋め立て時期は同じですね。クロムの心配はないのでしょうか?
    風で空中に散布していたら、北東側は毎日、被害にあっていますね。
    これは、江東区環境課に質問したいです。

  19. 40 住民くん15

    確かにそうですね。
    しかし、埋め立て時期は、ガレリア+住友予定地と築地移転予定地は、異なるようです。でも、ガレリアで問題がでなかったため、大丈夫と思っていますが。。

    http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf
    これによると、
    昭和06-20年   ガレリア+住友予定地
    昭和21-45年 築地移転予定地
    昭和46-平成14年 選手村予定地
    となっています。

    選手村は、港湾局ですと、平成12-16年となってますね。
    http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/yakuwari/ariakekita/ariake1.html

    これを探して見つけたのですが、以下を開発の考え方とし、
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/20g33301.htm
     【青海地区北側】「観光・交流を中心としたまち」
     【有明北地区】「住宅中心の複合市街地」

    有明のまちが完成するのは、平成27年とあります。あと8年ですね。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2006/03/DATA/20g33300.pdf

  20. 41 けんけん

    匿名さん14さん>

    ちかじか日曜日あたりにも開催できると思いますので、ぜひ参加ください。
    住友さんが開き直って着たそうなんで、本格的な反対運動をせざる終えないかもしれません。


    黒川氏はとても勝てるとは思えませんし、民主も誰がでるかわからないし。
    順当に石原さんかと思ってました。
    候補地から外れたらどうなるんでしょうかね・・・ありがたいような怖いような・・・

  21. 42 けんけん

    六角クロムは良くわかりません。

    アスベストもなんかごまかし&開き直りですし・・・住友さんと戦うにはじっくりやらないといけないかもしれません。

  22. 43 けんけん

    へー、東京にいれば見に行ったんですが・・・
    イベントとしては面白そうですね。

  23. 44 けんけん

    雨の時は僕もちょっと嫌ですね。
    なにかちょっとあると、傘などさすにもべんりですよね。

  24. 45 lumu

    住民くん15さんへ

    詳しい資料を有難う。

    凄く参考になります。ガレリアを快適に住みたいのが本音です。

    なぜ、こんな事に時間をとられなけれならないのでしょうね。

    「プロパスト」が本当の事を買う時に知らせてくれなかったのが最大の原因です。

    ほんとうに、許せない詐欺行為です。

  25. 46 住民くん15

    プロパストには、筋違いと思われるかもしれませんが、アフター対応の一環で住友の件に介入してくれないかなあと切に願います。我々北東購入者は、ウレシ楽しい入居前からずっと不安が続いていますし。有明北地区開拓の先駆者(真のデベロッパー)として、ヘルプしてくれると本当にカッコいいんですが。。今後も有明に地域密着で拡大していく戦略ならば、先方もいいチャンスかと。出口戦略になりませんかね。ちょっと発想が飛びすぎました。

  26. 47 住民くん15

    今日気づいたんですが、バス停にバス接近表示が設置されてました。結構便利なので助かります。屋根もできたら嬉しいですね。

  27. 48 けんけん

    そこはやってくれるといいんですけどね。

    他の対応を見ても、無理っぽい気もしますね。

  28. 49 gg909

    個人的にはサークルKの地主にも責任取らせたい。
    GG住人はこいつの価格吊り上げに踊らされた感がある。
    GG住人相手に商売して、更に新物件でも場所指定した上で続けて商売なんて余りに厚顔すぎる。

  29. 50 けんけん

    そういった発言は公の場ではあまり好ましくないと思いますが・・・
    色々事情があると思いますので・・・

  30. 51 けんけん

    2/28日(水)は久々に情報交換会しましょう。作業はなしです。

    場所:3Fロビー
    日時:2/28 21:00〜

    内容
     2/18の住友さんと理事会の話内容。
     騒音データの検証。
     清掃について・・・バルコニーだけになっている。(固定窓はいいのか?)
     今後の働きかけについて。

     2/18の住友さんと理事会およびこの会から3名でた時の話です。
     手元に議事録が着たので、参加者がいなくてもこれを読み合わせ
     出来ます。

    とりあえず、情勢がかなり変わりましたので、ぜひお集まりいただければと思います。

  31. 52 住民さん51

    住友の件、プロパストに期待するのは無理でしょう。
    ブリリアマーレ有明では、高さ120mのマンション販売に携わっていますから。
    ここを売るときには、有明は100mの高さ規制があるからと言っておきながら・・・
    高速の高さの件でもそうですが、何でも知らなかった知らないで済ませますよ。
    サークルKは住友物件には入らなくなったと聞きましたけど・・・

  32. 53 けんけん

    >2/28日(水)は久々に情報交換会しましょう。作業はなしです。

    >場所:3Fロビー
    >日時:2/28 21:00〜

    時間変更で、20:00〜でやりましょう。

    時間的に厳しい方もいらっしゃるとは思いますが・・・
    間に合わない人は、会が終わったらその後にそこの部分を話してもらう方向で行きましょう。

  33. 54 ariake_kun

    ブリリアマーレ有明はかなり気合入れて宣伝してますね。
    あと、お台場よりにもう一つできるという情報もありますね。
    まあ、住む人が多くなることで、いい形で開発が進めばよいのですが・・・。

  34. 55 けんけん

    ゆとりある生活環境を創造する有明の会
    開催予告
    3/3(土)  16時〜 3Fロビーを予定
     東側住居にはポスティングさせてもらいますが、
     西側住居の方もぜひ来て下さい。

     今回は住友不動産の建築計画に関しての今後の対応話と、
     3/3に行われる住友の説明会の内容の
     報告とみなさんの意見を聞かせてもらえればと思います。
     
     住友不動産の建築計画は西側住居には関係ないと思ってる方が多いいとおもいますが、
     今回の計画が通ると道路より10m後退した処に120m級の建築が許されることになります。
     北側はかなり深刻な状況も考えられますし、南側や西側もそれなりの問題になるかも
     しれません。

     それにもまして、120m級に囲まれたときの、屋上やバーについて考えていただければ、
     人事ではないと思います。GGの資産価値を左右する計画ですので、興味がある方は
     御参集ください。

  35. 56 住民くん15

    なんとブリリアマーレの台場よりの物件もプロパストの模様です。
    eマンションの有明万歳さんの情報です。
    http://ir.eol.co.jp/EIR/3236?task=download&download_category=eir&id=35...
    P35(資料内32頁)をご覧下さい。
    ここの周辺もどんどん開発が進んでいきそうです。

  36. 57 匿名さん14

    有明マンション=プロパストとしたいのでしょうね。
    有明の街は我が社が創った!と。
    企業の戦略としては評価できますね。
    宣伝効果も大きいでしょうし。

    ということは住友マンションはプロパストも悔しいはず。
    かといって、GGに敵対するマンションを共同販売するわけにもいかず・・・。

    有明にプロパスト以外のマンションが経つのは反対!という考えに立って、プロパストが我々の味方になってくれたりしませんかね。

    ちょっと話が飛躍しすぎたかもしれません。
    失礼しました。

  37. 58 lumu

    3日の住友回答「0」は、まさか〜という感じ。

    しかも、6ケ月もたって、原案にもどります。

    こんなに、時間、労力全てむだ。、安定剤まで、飲む羽目になり、誠意は全く感じない。

    「関西商法」なんでしょうか?今日も強風も江東区にブルーシートの件で連絡済み・

    昨日、折角、窓拭きしたのに・・・・「住友株」はどのように使用しますか?

    総会経験のある人はお知らせください。重要なことです、

  38. 59 けんけん

    3/7(水) 8:00〜でやりましょうか

    内容は
     3/3の住友からの建物に関する最終報告&保障に関する第1案の報告
     看板案?

    ちょっと集合時間が厳しいかもしれませんが、
    本題は9時からはじめるとして、10時半ぐらいには終わらせたいな。

    あと、もうひとつ重要なことをお話したいので皆さんお集まりください。

  39. 60 けんけん

    さくらの季節が近いですね・・・
    この近くのさくらってどこかいいとこあるんでしょうか?

    お台場も海沿いで少なめですがあるようですね・・・

    さっき、コンビニで見た本では、隅田川の土手がいいらしいですね。
    豊洲からヒミコに乗って川登なんてのもいいのかな!?



    たまには、明るい話題を振って見ました。

  40. 61 lumu

    今日、メトロ内で、桜情報が満載情報誌を見ました。

    都内は沢山見所がありますね。昨年3月に引越して、「有明テニスの森」の中は四季を

    感じる森で、昨年の快適な有明を思い出しています。

    昼時は良く、ランチをしましたよ。のんびりするには、最高な森林ですよ。

    お薦めです。歩いて行けるのが健康的です。シートを持って、のびのびするのが、

    春、秋の楽しみでした。テニスの壁打ちもあります。今は花粉で辛いかな?

  41. 62 lumu

    住民くん15さんに同意

    北側だけでなく、マンション全体の価値は南側もおなじに下がってしまいますね。

    高速ジャンクションが出来たら、どうなるかです。騒音公害対策を今からしなかったら、吹き抜けの高速の排気が少なからず影響します。誰も言い出さないのは、とても不思議です。高速側にも大きな建物が建つ情報もあり、これから、有明地区は無制限にどんどん、高い建物ができます。お台場、大東京花火も数年でGGからは見られなくなりそうですね。南側の方も少し、住友の件に関心を持って、自分のマンションの価値観を把握して欲しいですね!!何人かの方は今も参加してくださっています。、価値が下がった事も先週、情報として、集会で話し合いました。
    良い季節になり、「桜見物!!」で少し、この半年の大変な作業から離れて、癒されたいです。
    ここは「緑豊かな?有明」なんですよね。??

    せめて、日本の四季をつかの間でも、楽しみましょう!!

    プロパストの意見も聞きたいですし、南側の方も意見聞かせてくださいね。

  42. 63 けんけん

    ゆとりある生活環境を創造する有明の会

    3月14日 20時から22時でやりますか。
     ちょっと20時はきついかもしれませんが、集まった人からはじめてましょう。

    内容は、
     住友さんからの回答の検討。
     その他などです。

  43. 64 lumu

    8時の集まりは無理でしたら、何時もの9時から、でよいと思います。

    話が繰り返しになりますので、いかがでしょうか?

  44. 65 住民くん15

    しかし、外の道路工事でしょうか。すさまじいですね。もう23時近くなのですが。月曜、火曜とここにいなかったのですが、こんなすごい音の工事が続くと困りますね。

  45. 66 lumu

    本当に、毎晩何時までやるのでしょうね?

    苦情はどこに言ったらいいのか、110ですかね・

    23時以降も聞こえていましたね。皆、迷惑していますよね。

    このところ、住友の騒音が終わり。、ほっとしたら、今度は道路で騒音、

    「ゆとり・・・」どころか、せめて、昼間にして欲しいですね。2時間位。

    住宅街に変貌しているのですから、工事も考えて許可して欲しいです。

  46. 67 けんけん

    訂正も難しいので8時からにしましょう今週は。

    来週以降はまた考えるとして・・・

  47. 68 匿名さん14

    プール監視員のシフト表ですが、また掲示が更新されていないですね。
    これで少なくとも2回目です。

    個人的には掲示されてなくても問題はないのですが、管理組合との約束で決めたことなんですから、管理会社にはきちんと履行していただきたいです。

  48. 69 lumu

    21日。
    かえつ前の工事現場から、掘削機械の凄い音がしだしました。
    これからも時間は関係なく1日中、毎日響くのでしょうか?
    住友はこの機械が4機は動いていました。
    居なかった方はこの音で想像してください。
    85ホーンが毎日でした。

  49. 70 匿名さん14

    住友以外にも大学、短大、そして有明小、有明中と、GG隣接地は数年は騒がしそうですね。

    そのたびに下水道工事もあるでしょうし。

    あ、3年以内に電柱の地下化工事もありましたね・・・。

  50. 71 匿名さん14

    住友のブルーシート、またもや大変なことになってますね。
    バラバラになってるばかりか、北側の都有地にまで飛んで行ってしまってます。
    すぐに対策しに来い!と言いたいですが、通報先がわかりません。

    南風だから空き地に飛びましたが、これが北風や東風だったらあの大きなシートが道路に飛び、万が一走行中の車に被いかぶさったら・・・と考えると怖くて仕方がありません。
    ただでさえバスやトラックがたくさん通る通りなので、人命にかかわる事態だと思います。

  51. by 管理担当

スムログに「ガレリアグランデ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸