東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ガレリアグランデ その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 有明テニスの森駅
  8. ガレリアグランデ その2

広告を掲載

けんけん [更新日時] 2009-06-08 16:28:00

Openな環境で話せることはこちらで話しましょう。
いっぱいになるとのことで、その2作りました。


[スムログ 関連記事]
ガレリアグランデのタワマン&エスカレーターという発明/LEVEL3
https://www.sumu-log.com/archives/374



こちらは過去スレです。
ガレリアグランデの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-12-28 21:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ガレリアグランデ口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>200
    反対意見は結構だが、反対ばかりで前向き又は建設的な代案を出さねばいかんのでは?

  2. 202 匿名さん

    総会の出席者が少なすぎると思うのは、私だけ?
    みんな、結構無関心なんですね。
    自分のマンションなのにね。

    反対意見を言うのは結構。
    でも、なかには文句?と思われるのもありますね。

    駐車場に事は、私も危ないと思ってましたが・・
    大丈夫そうな気がします。キャンセル待ちの方の事を思うと
    みんなが、譲り合い気を使って運転すればいいのでは?
    只とても気になる運転をする人がいるので・・
    いつも、スピード出して入ってくる方がいます。
    地下の駐車場で、クラクションを鳴らされビックリしました。
    かなりのスピードで、怖かったです。
    女の方でした。
    こういう方が居ると、事故を起こしますね。

  3. 203 入居済み住民さん

    こんばんは。
    駐車場の件、書き始めてしまった192です。
    久しぶりに見たらたくさん書き込まれていて驚きました。
    私は昨年の臨時総会で増設案を聞いてから、反対意見を管理組合に投書しました。
    でも「私が管理組合に投書しただけ」で、特に回答もないし、検討したのか無視したのかもわからない状況でした。
    そして今回正式に可決されました。
    ですので、こうして掲示板で皆さんの意見を聞いて見たかったのです。
    結果的に私は前にも書いたとおり、安全も確保されそうだしこれならとりあえず大丈夫かな?とは思っていますので、現在は反対はしていません。

    >新設駐車場は必要ない人間にとっては
    >工事費を管理費からだすのは
    >おかしいと思いますけど。

    というご意見についてですが、そんなことはないと思います。
    確かに一時的に工事費は管理費から支出しますが、それは賃貸料という形で管理費に戻ってきますし、管理費がプラスになるからです。
    いかがでしょうか?

    自分で言っておいてなんですが、携帯電話のアンテナ設置代を出すのは難しいかなとも思いますが、それを言い出したらキリがないですよね。
    プールも必要ない人がいるでしょうし、自動販売機だって不要な人もいるでしょうし。
    全体として環境がよくなるのであれば、多額な費用ではないし、総会決議も経ているので、良いのではないかと思っています。

  4. 204 入居済み住民さん

    「管理費」で思い出してしまいましたが
    払っていない方が、かなり?居るとか。
    ビックリしました。このマンションにも普通じゃない人が
    住んでいるんですね。
    まるで、「給食費払えるのに払わない親」と
    一緒ですね。
    あまり酷いようなら、「何号室のだれさん」
    と張り出してほしいくらい・・
    そんな事は、無理とわかっていますが、
    真面目に?払ってるひとがバカなの?と
    思ってしまう・・
    払うのが、当たり前なのにね。
    払っていない人が住んでるなんて、ヤダヤダ。

  5. 205 住まいに詳しい人

    私は新設駐車場大反対です。地下駐を利用していますが、かなり邪魔で危険です。たった一人分の駐車場のために地下が危険・トラブルの元になるのは絶対におかしいです。
    総会の時は賛成側の理事会万歳!な方々の理事会をただ弁護するだけの発言にはあきれましたが、反対意見は聞いていてまっとうでした。今後、地下駐利用者の意見を聞いてから実施するか否かを検討すべきです。少数?派の意見を聞く場を設けてほしいと思います。

    あの場所を許すのであれば、1Fや地下にある他の”法に引っかからない駐車場スペース”も作るべきということになりませんか? キャンセル待ちの方のため、駐車場が危険となるのはしかたないっていうことですものね。車だけでなく、バイク置き場も増やすべきということにもなりませんか?(今回、新設するのはバイク置き場でなく、なぜ駐車場だったかというのも謎ですが・・・)バイク置き場を待っている人もたくさんいます。駐車場がより危険になりますが、法に引っかからないでおける場所にバイク置き場を新設したらキャンセル待ちの人は喜びますよ。

    ここの理事会の対応はすばらしいので、このまま強引に実施に踏み切るとは思っていませんが、本件が実行された場合の今後の懸念を書かせてもらいました。

  6. 206 入居済み住民さん

    私も総会に出ましたが、理事会を立ててた方々は、この件以外の今までの実績を上げている点を評価されているのだと思いますよ。賛成しながらも本件については、色々条件をつけておられたし。でも確かに地下駐車場利用者の方々の反対意見は切なるものが感じられました。なぜなら、必ず危険度は高くなるからです。理事会も危険度の度合いと要望を天秤にかけて、一部手を施せばいけそうだと考えたのだと思います。実際、現在の試行段階でどうしても問題があると思われる場合は、ご意見されるのが良いと思います。総会でも一番HOTな話題であったし、理事会でも気にされていたと認識しています。その他の場所も既に検討した結果、今回の場所しかなかったと説明されていました。諸条件・条例で引っかかるそうです。

  7. 207 入居予定さん

    駐車場契約は、確か1年契約ですよね?
    そろそろ、再抽選を期待します。

  8. 208 入居済み住民さん

    駐車場は、御自分で、解約 若しくは、3ヶ月以上未使用以外は、自動更新なので、再抽選は、ありません。

  9. 209 入居済み住民さん

    危険ですかねぇ??
    初めは、私も危ないのでは?と思いましたが
    パイロン置いてみたら、思ったほど邪魔ではない気がしました。
    たった一人のため?ご自分は、駐車場があるから
    そんな事がいえるのでは?
    借りれない方の事を考えたら、「一台でも多く」と
    私は、思います。
    一人一人が、譲り合い、気をつかえば
    事故も起きないと思います。
    そんなに、邪魔ですかね〜

  10. 210 入居済み住民さん

    私は「賛成派」というか「許容派」です。(地下駐車場利用者です。)
    ただ、あのパイロンの位置は見た目にも狭いです。
    枠にしてある前後には柱がでていますから、あの枠内に収まるように縦列駐車で停めるのは相応の運転技術が必要になります。
    運転技術に関わらず単純抽選となるとは思うのですが、縦列駐車であるということ、はみ出してはいけないということをよくご理解してくださる人に当たってほしいです。

    地下駐車場は1F駐車場に比べて格段に環境が悪いです。
    携帯電話が使えない不便もありますが、エレベーター入口の扉が人力では閉まらないような強風に何度も遭遇したり、そのために安っぽいアラームの鳴る機械が付けられたり、天井は配管むき出し、エレベーターホールも1Fとは大違いな床。
    そして駐車場床の塗装がはがれてきて、それを部分的に塗りなおしているから継ぎ接ぎだらけの色に。

    地下駐車場の増設で、マンション全体の利益に貢献するのですから、地下利用者のための環境改善も少しは検討していただけると嬉しいですし、地下駐車場利用者の反対意見も少しは収まるのではないでしょうか?

  11. 211 入居済み住民さん

    地下駐車場利用者です。きちんと枠内に停められる小さめの車ならいいのでは?女性の方でホントすごい勢いでくだってきて新設予定の駐車場前バック(それもすごいいきおい)で入れていた方には驚きました!平おきの隣の立体の方です。ゆっくり運転してほしいものです。
    私はキャンセル待ち組でしたから あの大変さを考えると一台でもはやくと思います。最初から駐車場に入れた方にはキャンセル待ちの人の気持ち
    わからないんじぁないかなー寒い日 雨の日 荷物が多い日ホント辛いなんてもんじゃないです。私の駐車場歴!?りんかいせんの東雲駅近く高速道路の下に一度借り かえつの近くに移りやっとガレリアに
    だから私としましてはもう駐車できるだけありがたいものです、事故
    があったと総会で聞いたものですから、かなり慎重にゆっくり運転です。みんながそうすれば、事故は防げると思います。だから新設反対なんて言わないでほしいな。小さな願いとしては地下駐車場エレベーター前にもベンチほしいかな。

  12. 212 入居済み住民さん

    利便性と危険性を考えたら、
    危険なものを避けるのは当たり前の考えです。

    実際に必要以上にスピードを出している人がいるという
    意見がここでも出ています。

    何か起きてからでは遅いのですから。
    ちょっとのリスクアップでも避けるべきではないでしょうか?

    むしろ駐車場数はわかっていて入居しているのに、
    あとからグチグチ言うのは大人気無いです。

    子供がいらっしゃるご家族も多く在住しています。
    そんな危険な駐車場に子供を歩かせたくないですよね
    そいういう切実な親の気持ちが新設賛成の方には
    わからないのでしょうかねー?

  13. 213 入居済み住民さん

    私は、費用収入と接触を避ける十分なスペースという点で賛成しましたが、個人的には、地下駐車場利用者の皆さんによって問題視されるようだったら、取りやめることもありだと思っています。1台救っても駐車場不足は片付きませんし、確かに元々少ないことはわかっていましたし。でも具体的なスペースと、どれくらいのインパクトがあるかどうかは、試行してみないとわからなかったのではないでしょうか。危険な運転をする方はそれはそれで問題ですよね。そもそも駐車場は危険な所ですから。ひどいようだと掲示板か何かに警告するのがいいかもしれません。

  14. 214 入居済み住民さん

    新設場所に車があるれば、スピードが出せなくなるのでは? 新設反対の方々で何か行動にうつしてみては?私は最近バスに乗ることが多いのですが横断歩道わたらない人多いのに驚いてます。

  15. 215 入居済み住民さん

    駐車された状態ならまだしも、新設駐車場契約車が駐車しようと切り返し等を行っている際に、ちょうど左折して入ってくる車がいたらちょいと怖いですね。

    それとも、皆さんより慎重になるかも、ですね。

  16. 216 入居済み住民さん

    お互い慎重になれば、子供も安全ですね。バスの件ですが横断歩道わたりましょう。子供がまねをしそうです。

  17. 217 入居済み住民さん

    ほんとうに、そうです。
    いい大人が、横断歩道渡らないなんて、呆れちゃいます。
    子供のお手本にならなくちゃいけないのに・・
    8割ぐらいは、横断歩道渡ってないですね。

  18. 218 入居済み住民さん

    私も普段は横断歩道を使っていますが、かえつでの総会の前後は、渡ってしまいます。。欲を言えば、コンビニ側も横断歩道が欲しい所です。

  19. 219 入居済み住民さん

    これから先、小中学校もできるようですしね。 これからできる大学短大の人もまねしないといいですね。コンビニに渡りそうですね、かえつの子達もけっこう渡ってるの見かけます。コンビニ前に信号あってもいいようなきもしますが、ルールを守らない人はホント守らないですしどうしたらいいんでしょうかね?

  20. 220 入居済み住民さん

    サークルK前に信号が、ほしいという要望は、どこにだしたら いいのですか? 押しボタンでも いいですよね・・

  21. 221 入居済み住民さん

    押しボタンいいと思います。ないよりあったほうがいいですよね。

  22. 222 住民です

    車でバイクで飛ばす人がいたら本当に危ないので、番号控えて防災センターに対策を取ってもらってください。

    1階でも飛ばす車がいて報告したら、駐車場内徐行のサインを張ってくれ
    ました。

    駐車場では徐行しましょうよ。

  23. 223 入居済み住民さん

    ここでなくて結構ですので、その後、お隣のマンション関連で何か進捗があったらポストの掲示板にお知らせ下さい。確か9月着工でしたよね。

  24. 229 入居済み住民さん

    今日の撮影が何なのかご存知の方はいらっしゃいますか?
    教えてください。

  25. 230 ご近所さん

    今27階で撮影してますね〜
    何のドラマなんでしょうね!教えてくれればいいのに・・・

  26. 231 入居済み住民さん

    そうなんですよ。。結構大掛かりですよね。管理組合の方、後でいいので教えてくださいね。。

  27. 232 入居予定さん

    少し前はマンション前の高速工事してるところでもドラマの撮影してましたね。受験の神様っていうドラマだったみたいです。雨降らせてました。

  28. 233 匿名さん

    2時間ドラマだってききましたよ。
    住人用の掲示板にドラマ撮影があるとは書いてありましたが。

  29. 234 入居済み住民さん

    今日は、ローソンから真っ直ぐ高速湾岸に向かったところ(有明コロシアム近く)で撮影をしていました。なにかこの辺で集中して撮影してますね。。

  30. 235 入居済み住民さん

    理事会の議事録、2月の議事録を最後に情報開示がされなくなりましたね。
    いつも2ヶ月後には開示されていて、それはそれで遅いと思ってなんどか管理組合に申し入れをしましたけど、とうとう開示されなくなったのでしょうか?
    そうであれば開示を止めた理由とその旨を掲示してほしいものです。

    ドラマ撮影の掲示もものすごく遅いですよね。
    前日とか当日に貼られたのでは?
    理事会の皆様は素晴らしい働きをしてくださってとても感謝していますが、情報開示がちょっと遅めなのが残念ですね。

  31. 236 入居済み住民さん

    確かに遅いですね。。その内でると思いますが。

  32. 237 入居済み住民さん

    >235さん

    開示されなくなるなんてことはないと思いますが
    何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?

    開示が2ヶ月程度かかってしまうのは、おそらく意見をまとめて
    書類を作成したり見直しをしたりするので
    そのくらいお時間がかかっているのではいかと思います。
    マンション全体に掲示するものですから文章とかたいへんですよね。

    それに理事会の方も皆さんお仕事をお持ちですし
    お仕事の合間をぬって考えてくださったり作業してくださることですので
    なかなか理事会の方同士でもご都合が合わず
    2ヶ月程度かかっているのではないでしょうか?

  33. 238 入居済み住民さん

    >>237さん
    >何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?
    これを言ってはお終いです。
    そもそもどんな情報がやりとりされているのかさえ分らないのですから。
    私はあそこまできっちりした議事録でなく、メモや備忘録程度の文章でも構わないので、タイムリーな情報提供の方が良いのでは、と思います。

  34. 239 匿名さん

    >238
    では、そのように来年からあなたが実行してください。

  35. 240 入居済み住民さん

    ああしたほうがいい、こうした方がいいと色々意見がある方は、理事会に立候補して、このマンションの為に働いて頂きたいですね。
    ご自分が、色々実行したらいかがでしょうか?ここで言っても、何も変わらない気がします。

  36. 241 入居済み住民さん

    おっしゃるとおりですが、ここは、気軽に何でも書ける場所としてはいいですよね。紙をもらって記入して投函も若干面倒な時もありますし。私も自分の番が回ってきたら、今の理事のように立派な実績を上げられるかわかりません。回覧が遅いのも何か理由があるのでしょう。皆さんお仕事をしながらですものね。

  37. 242 238

    理事会のメンバーが決まったら、彼らのする事に何も口出しするな。
    そういうことですか?
    全く話になりませんね。
    また、私は工数をかけなくてもいように、"てにおは"や"体裁"に拘らなくても、というつもりで書いたつもりです。
    ここは住民板として、ある程度認知されているから意見交換のつもりで書いたのですが、もう止めますよ。
    これまで抗議文等も提出し、マンション運営には少なからず参加してきたつもりでしたが、馬鹿馬鹿しいですね。

  38. 243 入居済み住民さん

    242さん
    そうではないと思いますよ。口出しの仕方なのだと思います。
    >>そうであれば開示を止めた理由とその旨を掲示してほしいものです。
    という直球的な表現が、この流れになってしまったのでしょう。
    ここまで書くと、ご自分でやってみれば?と言いたくなる気持ちもわかります。理事会も頑張ってくれていますし、もう少し敬意を払う必要があると私は思います。

  39. 244 入居済み住民さん

    >242さん

    242さんがご自分の意見の投稿に対して、他の皆さんからの意見の投稿を見て
    馬鹿馬鹿しく感じ、今後投稿をやめてしまうことは242さんの自由なので
    それはそれで良いのではないですか?という感じです。


    理事会のメンバーを総会で採決するきに反対者数はマンションで全体で1でした。
    メンバーが決定したから彼らのすることには口出しをするなとか
    そういう事をいうのではないのですが、あのときに理事会の方に
    マンションのことをお任せすることにほとんどの方が賛成したのも事実です。

    だから

    >そもそもどんな情報がやりとりされているのかさえ分らないのですから。
    私はあそこまできっちりした議事録でなく、メモや備忘録程度の文章でも構わないので、タイムリーな情報提供の方が良いのでは、と思います。

    というのはちょっと違うと思います。
    これだけたくさんの世帯があれば日々たくさんの意見があるのではないかとおもいます。
    それをいちいち住民の方に連絡していたらものすごい量になるのではないのでしょうか?
    そしてそれらの意見などには住民の方の個人情報を守るためにも、
    ある程度の守秘義務が必要だと思います。
    個人のプライバシーのためにも、どんな情報がやりとりされているのか
    いちいち住民の方に連絡する必要がないように、住民を代表して
    住民の為にどこまでの情報を開示して良いのかを含めて
    ある程度のところまで考えてくださるのが理事会の方々のお仕事だと思います。
    それをやっていただく理事会の人選をマンションの方々のほとんどの方は
    賛成してお仕事をお任せしているのが現状なのではないのでしょうか?

    どんな問題があがっているのかすべて知りたいのであれば
    239さんや240さんのおっしゃるように238さんは
    理事会に立候補してマンションの為に意見をしてくださり運営に参加してくださるのが
    いちばんなのではないかとおもいます。

    ここは情報交換をすることができる、どなたでも見れる住民版公開掲示板です。
    意見を出し合うのは自由ですがどの人が本当にこのマンションの住人か
    そうでないか正確な情報はわからないと思います。
    だからこそ、理事会の方の耳にいれたい、マンションの為にどうしても
    変わって欲しいこと、何かいますぐでないと困るどうしても知りたい情報があれば
    理事会の方かフロントに直接きいてみてはどうですか?と私はいいました。


    238さんがそれを言ってお終いというおっしゃる意味がよくわかりません。
    ここで書かれたことはどこまでが住民の本当の願いかそうでないか
    理事会の人は見てもわからないとおもいます。
    だからこそなにか意見があれば直接意見をする必要があるのだと思います。
    そうすることが理事会のメンバーではない私たちができる
    マンションの運営に直接かかわることなのではないかと私は思います。

    総会が終了するときに理事会の方はこれからもどんどん意見をしてくださいと
    おっしゃっていました。243さんのおっしゃるとおり、
    理事会の方々に私たちが仕事をやらせているのではなく、
    お願いしてやっていただいているという考えが正しい考えだと私は思います。

  40. 245 入居済み住民さん

    これまでのやり取りを見て思ったのですが、若干スタンスが異なっているのでしょうか?
    ・情報開示のスピードが遅くても止む無し→理事会の方にマンションのことをお任せしている
    ・情報開示のスピードが遅いのは納得いかず→理事会だけでなく、自分もマンション運営に参加している
    それぞれ実態がどうなのか、そのスタンスがいいのか悪いのかは別として、こういったギスギスしたやり取りはあまりいいものとは思いません。

    個人的な感想としては確かに以前住んでいたマンションから見ても若干遅いとは思います。(これは前期も感じていました)
    といっても、早く連絡があったからといって、何をする訳でもないのですが・・・。
    要はそれほど言い合いしなくてもいいんじゃないかな、と思います。

  41. 246 入居済み住民さん

    東京大華火大会の交通規制図は、こちらのようです。
    3F掲示板と同じです。
    http://www.city.chuo.lg.jp/ivent/koutuukiseizu/files/koutuukisei.pdf

  42. 247 入居済み住民さん

    235です。
    私も毎日この掲示板が見られる環境ではないので、その後拝見できていませんでしたが、いくつかの議論がされていたようですね。
    参加できずにすみませんでした。
    文面から察するに一部誤解があるようですが、238さんとは別人です。

    私は当初は「2ヵ月後の開示」について遅いと思っていましたので、何度か当初をしました。
    それは、12月に臨時総会があったときの情報と、その後に出てきた10月の議事録とが話が前後していて、10月の情報があったなら12月の総会でもっと議論できたのに、と思ったことがあったからです。
    しかし、皆さんお仕事をお持ちでいらっしゃる中での対応なので、これだけの時間がかかるのは仕方がないのかと納得をしました。
    個人的には理事会の方の報酬はもっと高くてもいいと思っているくらい感謝しています。

    今回235で書き込みしましたのは、最後の開示が2月の議事録。
    それまでは2ヵ月後に開示されていました。
    3月の議事録は既に4ヶ月経過しているわけですが、掲示がされなくなってしまったのはなぜか?という疑問があったからです。

    緊急に知りたいことがあるわけではなく、今マンション内でどんな問題があって、どういうことが議論されているのかを知っておきたいと思ったからです。
    だったら「理事会に入ればいい」というご意見もありますが、理事会に入らなければ意見をしてはいけないということもないと思います。
    少なくともこの掲示板にいらっしゃる方々は、マンションのことを一生懸命考えていらっしゃる方々であることに違いはないですから、こうやって意見を出し合える環境というのはいいのではないでしょうか。

    ちなみにお隣のマンションでは意見をメールで受付をするようになったら、毎日2ケタのメールが来ていて大変とうかがったことがあります。
    クレーマーというほどしつこいものは別にして、ある程度の意見交換はあってもいいのだと思いますが、いかがでしょうか。

  43. 248 入居済み住民さん

    大変な議論をしている中でのんきな報告ですみません。
    金曜も撮影していましたよね。たまたま帰って来た時に駐車場入り口が
    たくさんの車でびっくりしてしまいました。
    どうやら終わって撤収しているところでした。気になったのでエレベーターホールで片付けしてた女性に聞いてみました。
    9月か、10月の放送予定で水曜の2時間ドラマ(サスペンス)だそうです。「黒マメコンビ 4」....?とかいうシリーズものみたいですよ。
    ちょっとタイトルは聞き間違いがあるかもしれないけれど.....,、
    ちょっと自信ナシです。

  44. 249 入居済み住民さん

    >>248さん
    ありがとうございます。3をWEBで発見しました。
    http://www.tv-tokyo.co.jp/mystery9/050713/index.htm
    これですかね。見てみようかな。

  45. 250 入居済み住民さん

    松坂の試合をチェックしていて、発見しました。
    東京都心でF1が開催されるかも???です。
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070805-00000091-sph-spo

  46. by 管理担当

スムログに「ガレリアグランデ」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸