東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ豊洲はどうですか Part48」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲はどうですか Part48

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-24 23:28:00

パークシティ豊洲も好評のうちに全住戸販売登録終了しました
周囲への気遣いの持てる大人の集う、冷静で建設的な意見の場としましょう

【おやくそく】
豊洲地域MSは叩かれやすいので他地域との比較や批判は他の場所でお願いします

【関連スレッド】
豊洲・東雲・有明(東湾岸エリア)の事をはなしましょう 参
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44264/

【過去スレッド】
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41108/
Part02-42 のスレッドは http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/kako.html を参照にしてください
Part43 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44848/
Part44 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44832/
Part45 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44818/
Part46 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43514/
Part47 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43900/
PCT入居者専用板 mikle e-mansion】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48352/

スレッドで質問前にFAQ http://www.geocities.jp/p_c_toyosu/FAQ.htmlもご参照下さい



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-05-07 14:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    キッザニアがららぽーと甲子園への出店を計画しているそうで。

  2. 502 周辺住民さん

    久しぶりに東陽町のアピタ(都内唯一のUNYの店舗)にいったら
    http://www.uny.co.jp/tenpo/body/tokyo.html
    完全閉店セール 15年のご愛顧ありがとうございました
    だって。
    木場のギャザリア(イトーヨーカドー)に負けてしまったのかな。
    アピタのほうが安くて、しかも空いてたのに(だから?)。
    結局新しい店には勝てないとなると、今はそこそこ流行ってる
    ららぽーとも契約切れ時点で撤退しちゃう?

  3. 503 匿名さん

    新しい店のせいで衰退し閉店=代わりに近くに新しい店が出来る
    なら困らない。
    ららぽ後を放置しないでいてくれたらそれでいい

  4. 504 入居予定さん

    正式な名称は忘れてしまいましたが、準工業地域(?)から
    住宅地域への転換手続き、確か予定では6月頃完了だったと
    思いましたが何の連絡もないですね。
    遅れてるのでしょうか?どなたかご存じの方います?

  5. 505 匿名さん

    >>504さん
    PCTは変わりませんよ
    スレ違いでは?

  6. 506 504

    >>505さん

    上のマンション情報見て思い出しましたが、保留地から住宅地への
    転換だったと思います。これが変更されるとフラット35が使える
    とか。。。

    そんな話ありましたよね?契約してからだいぶ経ったので記憶が
    おぼろげになってきました。。。

  7. 507 匿名さん

    煽りっぽいけど心配。

    > 845 名前:豊洲現場[age] 投稿日:2007/06/19(火) 19:08:44 ID:???
    > ここ真剣にスーゼネにJV頼んだらどう?工事の遅れが半端じゃない。
    >
    > 848 名前:豊洲3丁目現場[age] 投稿日:2007/06/20(水) 22:44:07 ID:???
    > ここの内装馬鹿監督なんとかしろ!くよう!供養!
    >
    > 849 名前:豊洲2丁目[!] 投稿日:2007/06/21(木) 19:45:28 ID:???
    > 焼肉 マズイ(>_<)

  8. 508 匿名さん

    >>506さん
    私は換地処分の確定は
    来年になってからと聞きましたが

  9. 509 匿名さん

    準工業地ーでもフラット使えるでしょ?
    使えないのかな?

  10. 510 匿名さん

    準工業地だからではなくて、土地区画整理事業だから使えないんです。換地処分が完了しないと、フラットは使えません。

  11. 511 匿名さん

    そんなことより
    コンストラクションレポートが更新されましたよ

  12. 512 社宅住まいさん

    住宅金融支援機構のHPでセミナーがあるよ。
    http://www.flat35.com/seminar/seminar_tokyo_070628.html

    皆さんの疑問はなに?
    皆さんの質問を誰かに質問して欲しいな。
    そして、その報告もお願いします。

  13. 513 入居予定さん

    コンストラクションレポートのタワーA28階配管工事状況っていうのを見ると、さや管ヘッダー工法を使っているようにみえるけど、そうなんでしたか?
    もらっていたパンフレットには、一言も書いてなかった気がするんですけど。
    どなたか知っている方がいたら教えてください。

  14. 514 匿名さん

    さや管ヘッダーが標準工法なんでは?MRの模型もそうなっていたと思います。

  15. 515 匿名さん

    保留地には抵当権の設定ができないので換地の処分が完了するまでフラットは使えませんでしたが、今年の6月からは一部使えるようになりました。
    しかし、PCT場合は条件に当てはまらないので、従来どおり換地処分が確定するまで、フラットは使えません。

  16. 516 入居予定さん

    >>514さん
    そうだったんですか!?
    パンフレットには特に書いてなかったので、全然知りませんでした……。今どきさや管ヘッダーじゃないのか〜?とか思ってました。
    なんか安心しました。どうもありがとうございました。

  17. 517 入居予定さん

    コンストラクションレポートの写真見ましたが、天井をはっている
    さや菅ヘッダー方式の配管って何を供給しているのでしょうか?

  18. 518 匿名さん

    給水×2
    給湯×1だと思います

  19. 519 入居予定さん

    518さん ありがとうございます。
    給水・給湯だとすると、上の階の部屋の水・湯供給を下の階の天井裏からスラブを貫通して行うということでしょうか。いままで、床下を
    水・湯供給の配管がとおっていると思っていたもので。スラブ貫通して行うメリットって何かあるのでしょうか。

  20. 520 518

    >>519さん
    518です
    「天井を」というのを見落としていました
    給水×2
    給湯×1
    というのは ユニットバスの写真についてです

    天井のものは スプリンクラー用のではないでしょうか

  21. 521 匿名さん

    水湯供給は床下ですよ
    でないとせっかくのスケルトンインフィルが無駄になりますからね

  22. 522 入居予定さん

    仕事柄、登記を良くやるんだけど、ここの引渡し時の所有権移転登記って自分でやっちゃいけないのかね。
    所有権移転登記なんて定型フォームに書き込んで法務局持っていくだけですぜ。
    契約時にもらった計算書に概算で表示登記とあわせて二十数万なんて、とんでもねーボッタな登記手数料書いてあったよなぁ。
    自分でやらなくても、知り合いの司法書士に頼んで、おまけに商業登記の数件でもまわしてやりゃ、5万程度やってくれるぜ。

  23. 523 匿名さん

    区分所有の場合の登記って
    個人じゃできないんじゃなかったっけ?

  24. 524 物件比較中さん

    マンションを買うときの登記の手数料って、
    だいたい多めに見積もられてるので、あとで精算して
    余ったら返してくれますよ

  25. 525 入居予定さん

    >523
    区分所有であろうが何であろうが、書類さえ揃えば登記は自分でできますよ、てか、登記の原則は本人申請です。
    司法書士からのキックバックがほしい一部不動産会社が、
    無知な大衆に対し、「登記は自分じゃできませんよ」なんて誤った情報を流しているだけ。

    ま、確かに区分所有物件の表題登記は一棟の建物をまとめて登記するから、個別にはやらせてくれない理由もわからないこともない。

    司法書士も委任状なしでは登記できないので、委任状出し渋って登記手数料交渉するのも基本。

  26. 526 入居予定さん

    床下の水湯供給はサヤ官ヘッダー方式なのですか? それが知りたいことです。 519です。

  27. 527 入居予定さん

    先ほど現場近くを通りました。B棟の屋上イルミネーションライトの一部が点灯していましたよ。いよいよですね〜。

  28. 528 周辺住民さん

    今日、IHIの株主総会行ってきたよ。なにせ本業の儲けが小さいので、地所に売った土地の特別益で何とか増益という感じで株主からの不満もちらほら。ちなみに新経営方針では不動産やサービスといった豊洲に関連する事業はコアに位置づけられていないようなので、同社が主体となっての開発ではなく、どんどん切り売りされていくんだろうなと思いました。ちなみに豊洲のホテルがなんとかとかいう話も出ていたが、会社側の明確な答弁はなかった。

  29. 529 大手企業サラリーマンさん

    IHIね、、、、、
    株主のことなんか全く考えたことない会社だよ。
    外資に「啓蒙」されちゃって下さい。

  30. 532 匿名さん

    下層のブラウンガラスの色がかなり濃いですね。
    残念ながら角部屋でも、カラーガラス越しに眺望を楽しむというのは難しそうです。

  31. 533 入居予定さん

    今日、豊洲に行き、PCTを見てきました。このスレでは、「できてくればできてくるほど、ますます外観が安っぽくなってくるマンションだ」なんておっしゃる方がいますが、私はそうは思いません。B棟東側なんか、まだネットがかかっていますが、それでも塗装が進むにつれてすごく綺麗になってきているように思います。また駐車場の外壁など、ベージュの綺麗なタイル張りで、建物下層と一体感をもたせてあってかっこいいと思いませんか?これで完成してネットがはずされれば、A棟と並んで佇んでいる姿は、海辺に建つお洒落なリゾートホテルそのものだと思います。ここが変えて本当に良かったと思っています。
    そんなことを考えながら、帰りに駅の近くの不動産屋さんの入り口に貼ってあるチラシを何気なく見ていたら、何と豊洲シエルタワーの中古販売物件が7850万円で出ていました(84㎡ 2LDK 34F)。ちなみにその不動産屋さんのチラシでは、他に月島のムーンアイランドタワーが、82㎡ 2LDKで7750万円という物件も出ていました。
    PCTの価値も上がっていると思いますが、完成した姿を早く見たいものです。

  32. 534 入居予定さん

    533です。
    「変えて」→「買えて」の間違いです。
    申し訳ありませんでした。

  33. 535 匿名さん

    >>532さん
    ブラウンのガラスですが茶色フィルターになってしまいますね。
    透けて見えますが人によってはガッカリとなるのかもしれませんね。

    1. ブラウンのガラスですが茶色フィルターにな...
  34. 536 匿名さん

    >535
    わたしはカラフルな吹きつけの外壁が安っぽくて残念です。
    やっぱり高級マンションみたいにタイル張りが良かったな。

  35. 537 匿名さん

    白主体の明るいマンションでタイルはトイレっぽくなるからパス。
    濃色系じゃないと似合わないよ。

  36. 538 匿名さん

    低層は部屋の中が見えにくくなるように、配慮する必要があることを考えると、濃い目の色がガラスに入るのは妥当だと思うけどな。
    景色は楽しみたいけど、人の目は届かないようにしたい。難しいですね。

  37. 539 匿名さん

    タイル貼りは確かに高級感があっていいけれど、タイル貼りのタワマン
    ってそれほど多くないですよ。豊洲近辺のタワマン見てみてください。
    もちろんコスト的な意味合いもあるけれど、それ以外でもタワマン
    タイルはあまり適してないってことじゃないかな〜と想像しました。

  38. 540 匿名さん

    私は光井さん(JMA)を信じてます。
    特徴があって私は大好きですよ。

  39. 541 匿名さん

    タワマンにタイルは向かない、これは定説ですね

  40. 542 匿名さん

    タイルが剥がれて落ち
    通行人が怪我をした場合

    施工に不備が無ければ
    建築主の責任になるんじゃなかったかな

    その部屋の住人にも責任が及ぶ場合があった気がしますが・・・

    それでも タイルですか?

  41. 543 匿名さん

    >>542
    いや、別に吹き付けでも剥落することはあるから。無理やりタイルを否定するようなこと書くと荒れますよ。
    コンセプト・デザインに合った施工してくれればOK。ケープやTTTみたいなガラス面の露出の少ないマンションはタイルじゃないとカッコ悪い。PCTみたいな壁面にRを付けたデザインにタイルは合わないよ。

  42. 544 マンション投資家さん

    ぱっと見、外観いまいちですね、安っぽい。

  43. 545 匿名さん

    近くで見なければすごい存在感があって良いと思いますけど・・・

  44. 546 匿名さん

    外観は車に例えるならVOXYとかbBってかんじ?
    カクカク感がなんとなく。

  45. 547 周辺住民さん

    まあ、外観なんて安っぽくてもいいんじゃないですか?
    どのウチも含み益1千万円前後、全戸あわせて100億円以上価値が上昇してるマンションですから。
    ひがみになるだけです。。

  46. 548 匿名さん

    533さんもそうですが、購入者が、例えば外観の個人的なPCT万歳の感想
    (人はこう言うけど私は最高だと思います、みたいな)を不特定多数の
    他人が見るここにわざわざ書き込む意義がわかりません。自分が納得し
    ていればそれでいいではありませんか。無用な煽りを呼ぶだけです。
    それとも自分の書き込みに誰かの賛同が欲しいのでしょうか? だったら
    最初からはっきりそう書けば良いのではと思います。

    マンション買ったことに浮かれて(あるいは身の丈以上の借金を背負う
    プレッシャーを紛らわすために)匿名掲示板に突っ込みどころ満載の
    文章を書き込み、煽りにマジレスしまくってしまう人が数人いて、
    それがこのpart48にもなるマンコミ最大の稼ぎ頭となった原因なんで
    しょうね。(勝手に総括してすいません)

  47. 549 匿名さん

    >547
    契約から入居まで期間が長いのは大変ですよね。
    だんだん完成が近づくにつれ安っぽい外観が明らかになる反面、マンション相場の上昇による資産価値の上昇と、このマンションで良かったのかと、とても悩ましいです。
    これがよく言われるマンションブルーなのでしょうか?

  48. 550 匿名さん

    フラット35S利用可能通知が三井レジから来週中にも来るみたいですね

  49. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸