東京23区の新築分譲マンション掲示板「コートレジデントタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 後楽
  7. 水道橋駅
  8. コートレジデントタワー

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2007-12-20 16:15:00

コートレジデントタワーのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

コートレジデントタワーでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 21:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コートレジデントタワー口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    夏に小石川後楽園に行くと蚊がたくさんいますので、特に低層階の方は網戸が必要ですが・・・、確か開く窓は全て引き込み式の網戸が標準装備だったのではないでしょうか?先日のインテリア相談会ではそのように説明を受けました。
    防寒用カーテンについては各々の考えがあるのではないでしょうか。無ければ冬が過ごせないと言うことは無いと思います。金額の問題もあるので、うちは普通のカーテンにする予定です。

  2. 23 匿名さん

    テスト

  3. 24 匿名さん

    このマンションは交通の利便さと一流の鹿島と日建設計が建設だという事です。黄色い建物があっても、そこに用のある人がわざわざ当マンションまで来る事も無いでしょうし、道路沿いは騒音があるといっても、道路沿いに建っているマンションはどこも一緒です。私は春日通り沿いの12階に住んでいますが、サッシを閉めれば特に気になりません。10階以上は特に問題無いと思います。通常の防音サッシを使用していますし。大きな病院も有名な学校もあるし、成城石井もあるし。値段が高いと思ったら巣鴨駅前の西友は三田線で4駅目です。交通の利便さは他に無いと思います。

  4. 25 匿名さん

    まったく書き込みが無いのですが、殆んど完売で残り4戸でMRも無くなったのでまったく興味がないのでしょうか。モデルルームが無いので迷っているのですが、目白プレイス(このマンションと同じ鹿島施工、三井不動産販売代理販売)には読みきれない程たくさん書き込まれいて売主・施工が同じだと良くないとか、鹿島は内覧会の時、不親切とか書いてあり、パンフレットを送ってもらいよく見てみると、買いたい気分なのですが、どうしようか迷っています。

  5. 26 匿名さん

    担当者個人の問題もあるとは思いますが、私の知る限りでは鹿島は信頼できる会社だと思います。専門的な根拠は全くありませんが信頼できる建て方のマンションだと思います。知人の現場監督もしっかりした建物だと言っておられました。感じだけのことで申し訳ありませんが。

  6. 27 匿名さん

    (追記)知人の現場監督はこの建物とは全く別の監督です。

  7. 28 匿名さん

    9月23日24日が2回目のインテリア相談会のようですが、お知らせに場所も書かれておらず、面談の時間も当初この時間しかありませんと言っていた時間が変更になったりと、インテリア担当会社が不親切です。内覧会は12月頃と聞いていますので、不親切かどうかそのときにわかると思いますが、少なくともインテリア担当会社は不親切です。もっともそのインテリア担当会社を利用しなければ良いだけのことですが・・・。

  8. 29 匿名さん

    インテリア相談会は、担当者は当マンションについて良く知っているので相談して購入するのはいいとおもいますが、他のインテリアショップと比較したところ割高です。内覧会も鹿島の担当者によるとおもいますが、コスモのマンションを購入したとき中堅の建設会社でしたが、こちらが気がつかなくても、ここが不備ですねとか指摘してくれましたが。住友のマンションを購入したときは鹿島と同レベルの大手ゼネコンでしたがこちらの質問に対して不親切でした。クロスや床などその時に指摘しないと、引越しの時に傷をつけたんじゃないですか?なんて言われるかも。

  9. 30 匿名さん

    インテリア担当会社とはエ○○デザイン〜ですよね。
    相談会に行きましたが皆名札をつけていないことが気になりました。
    少々無愛想ではありましたが、その分逆に押し付けがましさが無かったので平均点という感じでしたが。
    ところで購入予定の皆様リビングのカーテンはどのようになさいましたか?
    窓が広いのでいまだに悩んでおります。

  10. 31 匿名さん

    30さん>どの部屋に入居されるのかわかりませんが北側の真ん中の部屋以外はカーテンは必要ですね。昼間は室内が見えないにしても夜は照明を点ければ丸見えですから。私は一応ダウンライトに変更してもらいましたが、カーテンはすべての窓に取り付けます。入居は特に急いでないので鍵を受け取ってから、業者に寸法を測ってもらい取り付ける予定です。急いでいるのでしたら、内覧会の日・時がわかったら、カーテンの業者と打ち合わせしてその時間に来てもらい寸法を測ってもらい(それまでにカーテンの生地は決めてくださいね)引越時に取り付けるように手配されてはどうでしょう。

  11. 32 匿名さん

    先週の金曜日に散歩がてらに建築現場に行ってみました。18階までできあがっていました。後楽園脇の測道から見ると北側は既に中層階までガラスもはめてあり、外観がよくわかりました。MRで見たときの印象より各階間の白が美しく思えました。しかし、私が眺めることができた北西側の低層階の内部はリビング・キッチンがはっきりと見えてしまっていました。確か、ガラスは特殊ガラスで道路からは内部が見えづらいはずでは、とちょっと驚きました。あのガラスで東と西がビルで囲まれている状況ではどの部屋にしても昼間のカーテンは必要ではないかと思います。うちは昼間用に薄めのレースを購入予定です。

  12. 33 匿名さん

    30です。皆さんの書き込み嬉しく思います。ありがとうございます。
    当方居住予定は仰るとおりの角部屋です。
    全開時シェード型にすると上部に、カーテンは左右に「たまり」部分が出来るのでお好みでと業者さんのアドバイスでした。
    健康上の利点もありバーチカルブラインド(縦型ブラインド)にも魅力を感じております。これなら日中は羽の角度の調整だけで事足りるとも。
    確かに急がずゆっくり検討するのも一案ですね。
    現地の状況も気になりますので行って確認してみたいと思います。

  13. 34 匿名さん

    先日気になるマンションがあったので、見に行ったのですが(○○タワー九段下)窓のつくりが当マンションとそっくりでした構造が免振だったので角の柱が無いくらい窓枠がいっぱいいっぱい。パンフレットを見たら、日建設計でした。周りが殆んど高いビルでおおわれ眺望はよくありませんでした。なのに分譲価格は高すぎる。都心n比較したら当マンションを購入しておけばよかったと後悔しております。残りはもう殆んど無いようなのでがっかり!○○○○九段下からは、是非購入を、とも言われず何の連絡も無いので購入はやめました。

  14. 35 匿名さん

    都心nでエラーになってしまいました。都心のオフィス街にはガラス張りでマンションぽくなく見えないほうが街にマッチして外観を損なわないのですね。さすがに日建設計!

  15. 36 匿名さん

    先日汚れた職場の窓ガラスをみてふと思ったのですが・・・、
    P.P.Wという大きなはめ込み窓、いったいどうやってガラス拭きしたら良いのでしょうか?
    どなたか教えて頂けませんか?方法あるんでしょうか?

  16. 37 匿名さん

    年に4回契約業者が窓ふきをすることになっているそうです。

  17. 38 匿名さん

    昨日天気が良かったので、小石川後楽園に行ったついでに、当マンションがどの程度完成しているか見に行きました。20階くらいまで出来ていたのでしょうか。17階より上はシートで隠れていました。両側のビルに比べ細長く、完成しても高さも低いのでちょっと見劣りする感じがしました。東・西側の壁も茶色っぽく、パンフレットとは違い安っぽく感じました。すべて完成しないとわかりませんが、ちょっとがっかりしました。第1期販売で購入したのでその後センター東京が売出されシマッタ!とおもったのですがキャンセルするにも頭金700万円近くは戻って来ないと言われ、諦めたのですが、センター東京は420戸もあるのにすでに完売御礼。当マンションは相変わらず4戸は売れ残り。販売会社も子会社だとはいえ、変更されせっかく購入したのになんだか憂鬱な気分。同じ鹿島施工で三井不動産販売の目白プレイスのレスを見ると、たくさん書き込みがあり、こちらはあまり無し。このような掲示板があるのを知らないのか、関心がないのか、場所が場所だけに投資用の人が多いのか、なんとなく不安です。黄色の建物(馬券売場)が良くないとか言われていますが、実際行ったところ、たくさん人がいましたが階段に座って新聞を見ている光景はありますが、東京ドームのアルバイトが大きなビニール袋をもってずーっと新聞や馬券を拾って掃除をしていました。黄色いビルより飯田橋側には足を運ぶこともなくまったくマンションには影響はないようです。完成後売却したら、高く売れるでしょうか?住んでみたら居心地がよくなり気がかわるかもしれませんが。

  18. 39 匿名さん

    38さん>たぶんこのマンションを契約した方々は、契約前にキャンセルに関するルールとか、センター東京に関する情報とか、高速道路に面した階は売れ残る可能性が高いこととか(売れ残りの4戸は入れ替わっており「相変わらず」ではないこととか)、周辺の状況とか(契約前に自分で足を運んで確認したりとか)、契約者の中にどれくらいの割合で投資目的の人がいるのかとか、どの様な家族構成の人が契約を考えているのかとかを契約前によく考えたり、販売員に確認したり、自分で調べたりして納得の上で契約しているのではないでしょうか?集合住宅ですから建物や共用施設も大切ですが、住民がどの様な方々なのかということも居心地に影響する様な気がします。掲示板への書き込みを否定するわけではありませんが、必ずしも好意的な書き込みだけではないようにも思えますので、掲示板への書き込みが多いということでマンションが魅力的だとは思えないです。

  19. 40 匿名さん

    39さん>ご意見ありがとうございます。購入前に色々聞いてはみたのですが(隣の家族構成・千代田区を探している人の購入者が多いとか、北向きが好評とか)ディベロッパーと販売会社が違うせいなのか、担当者が悪いのか、深く質問すると後で回答しますとかで、即答があまり無かったのですが、その時点では気に入っていたので、エイ、ヤーで決めてしまいました。こんな気持ちで大きな買い物をした私が軽率なので、購入した以上入居に向かって前向きに考えていきます。しかし売れ残りの4戸は毎日見ているのですがいつも同じ部屋(低層階)です。

  20. 41 匿名

    だんだんと全体が見えてくると楽しみになって最近は毎週のように外から眺めています。やはり角部屋がよかったな〜なんて思ったり。以前どなたかが書かれていたように窓はもう少し中がわかりにくいのかと思ったのですが低層だと見えそうですね。以前いくつか見たマンションでも頭金を捨ててでも事情により契約を取り消したり、海外転勤になったケースがあったので残りの4戸については心配はしていません。インテリアは絶対に割高だろうと思い最初から不参加です。担当者はからも強引な誘いはなかったですね。カーテン等はインテリアショップとかでイメージを膨らませています。内覧会12月なんですね。楽しみです。気になることといえば外堀通りをはさんだ川沿いにたくさんダンボールやらテントがあることでしょうか。建物内に入ってくることはないでしょうが決して夜道は安全じゃないかもしれませんね。それから駐車場や駐輪場の情報をお持ちの方教えていただけますか?
    慎重派のパートナーのお尻をたたいて角部屋にしておけばよかったとちょっと後悔です。あとは今ある荷物をいかに減らすかが課題ではあります。みなさんは今お持ちの荷物全部入りきりますか?いろいろな情報楽しみにしています。

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸