東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 辰巳駅
  8. アップルタワー<東京キャナルコート>7

広告を掲載

東雲 [更新日時] 2007-03-05 23:21:00

東京発!! 天然温泉 タワーマンション


いよいよ入居の年です。
入居予定の皆さんにとって有意義な情報交換の場にしましょう。

過去スレ
1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/
4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43750/
5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44836/
6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43692/

購入者掲示板 http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=167&disp=1



こちらは過去スレです。
アップルタワー<東京キャナルコート>の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-01-04 18:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アップルタワー<東京キャナルコート>口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    >>586
    劣等感を抱かれて今まで生きて来られたのですか?
    残念であり、お悔やみ申しあげます
    決して他人のせいにせず全うな人生を選択してください
    心からお祈り致します

  2. 602 匿名さん

    妻はここを結構気に入っていましたし(特にFIX窓のあのユニットが・・・)、
    営業の方も感じ良かったのですが、トシちゃんつかうセンスとあの女社長が
    どこか胸に引っ掛かり、決めきれませんでした。
    入居を心待ちにしていた契約者の方々は、本当にお気の毒ですが、毒を食らわば
    皿まで・・・とも言いますし、ここはあたふたせずにひたすら大林を信じて
    入居するしかないのでは?ただし、引渡し前に偽装がない旨、一筆取っておく
    ことは絶対必要。逆に、デベがこれを渋るようでは手付け放棄でキャンセルした
    方がいいかもしれません。ひとごとですみません。

  3. 603 匿名さん

    >>600
    すぐの転売なら資産価値は落ちるでしょうが、
    10年後とかならもうそんな状況もおさまってるよ。
    みんな忘れるの早いからね〜
    刺激的なニュースは毎日あるし。
    もちろん、永住・賃貸出しなら尚問題なし!

  4. 604 匿名さん

    >>599
    アレレ?
    尾もしれー・・・
    日本人ですか?
    ご自分の名前は漢字で書けますか?

  5. 605 匿名さん

    >602さん
    一筆とって、どんな役に立つんですか?
    寧ろ、耐震強度の再確認をやってもらった方がありがたいと思うのですが。

  6. 607 匿名さん

    低所得でなくて高所得な人でも
    こんな物件掴んじゃったら・・・と思うと
    >>580みたいになる気持ちもわかるよなあ

    あぱは胡散臭いとは思ったけど
    正直ここまでとは思わなかったもんなあ

  7. 608 匿名さん

    >603
    10年後にはうわさも収まっているという点にはすみませんが異議ありです。
    マンションの購入は人生で一番の大きな買い物なので履歴は気にしますよ。

  8. 610 匿名さん

    実際談合だって大きな信用失墜リスクがあるけどやってしまう。
    決別宣言をしたうえでもやってしまう。
    ピンハネと言うか、公私に、手段を選ばずより大きな利得を求めてしまうのは、
    この業界人の性のようなもの。
    皆がやっているのに自分がやらなければ、利益率が下がり競争に負ける、
    そんな屁理屈で不正を正当化してしまう誘惑に、抗えない会社もまだまだ多い。

  9. 611 匿名さん

    で、お宅は偽装検査してもらったの?

  10. 612 匿名さん

    >605さん
    602です。確かにアパから一筆取ったところで、アパが破綻してしまえば(その
    可能性が極めて高いのだが・・・)単なる紙切れかもしれませんが、販売代理
    である住友不動産や設計・施工の大林など名だたるビッグネームは、その信用
    を守るために一定の責任を果たさざるを得ない、とも思われ・・・

  11. 613 匿名さん

    アパは実際偽造物件作った実績が出来ちゃったわけだから。
    この物件についてはそうじゃない証明は、アパがすべきでしょう。

  12. 615 匿名さん

    >613さん
    すべきではあると思うのだが。。。あんまり期待はしないほうが。
    ところで、提携ローンはこんな状況でも通るのか?
    提携ローン通らなければ、手付け戻るよね。

  13. 616 匿名さん

    まだ入居していないので皆、らっきーです。解約できますよ。
    機会損失や倍返しなど無茶は言わないで早く縁を切ることです。

  14. 617 匿名さん

    ロイズで10年間瑕疵担保保険を組んでもらい、アパが保険金を前払いで支払う。
    ロイズは建物調べるだろうし、アパも購入者に対し安全を証明できる。キャンセルもでにくい。
    ロイズのお墨付きがあれば物件価値の毀損も最小限に抑えられる。

  15. 618 匿名さん

    安かったんだからしょうがないじゃん。
    たぶん、ここは大丈夫だし、
    元もと安いんだから、評価額が下がるって、
    元の金額以上には下がらないよ。
    充分、元から安いって。

  16. 619 匿名さん

    タノシミ・○○○!さんは
    たとえ人生から太陽が消えてしまったような時でも
    タノシミ・○○○!道 を貫いてくださいね
    いつか楽しいこともありますよ
    強く生きてくださーい!

  17. 620 匿名さん

    >>616さん

    同感。

    今なら、1割で縁が切れるけど。

    購入したら、縁切るときは、10割です。

  18. 621 匿名さん

    ここ買った理由の多くが大林だからって理由なんでしょ。
    裏を返せばアパがどうなろうと有事のリスクは当然覚悟してたはず。

    購入者は意外に醒めた目で見てるかもね、この騒動を。
    “そんなもん織り込み済み、ハハハ”ってね。
    じゃなきゃアパなんて買えますか?

  19. 622 匿名さん

    金額だけの問題でもない。
    この掲示板では、みな歯に衣着せず書いてるから、まだしも救われる。
    でも実生活では、大丈夫よ、気にすることないよなどと口では言ってくれても、
    内心憐れみの目で見られつづける事を甘受していかなければならない。
    確かに賃貸なら割り切れるけど、わざわざ新築マンションを購入した価値はない。

  20. 623 匿名さん

    >>622
    同感ですが、そういう理由で手付け、オプション代、放棄できます?

  21. 624 匿名さん

    だから、
    今なら、1割で縁が切れるけど。
    購入したら、縁切るときは、10割です。

  22. 625 匿名さん

    >>624
    だから、
    そんな理由で1割でも縁切れます?
    購入したら、このマンションが偽装物件でもない限り、
    縁切る必要もないでしょう?

  23. 626 匿名さん

    キャンセルとかじゃなく、
    アパが潰れてもマンション価値が下がらないようにしてくれるのが当然。
    安全確認検査や、大林に瑕疵の連帯保証させるとか。

  24. 627 匿名さん

    >>619
    低所得者の粘着者のニートはここまで落ちぶれるのですね
    今年は就職出来ますように!
    がんばれ!
    お悔やみ申し上げます

  25. 628 匿名さん

    >>626
    本当にそうですよね。
    知人のマンションもデベが倒産しているのですが、
    施工がスーパーゼネコンといわれるところで、
    瑕疵があった際、無償で補償してくれたそうです。
    もちろん、中古市場での価値も下がっていません。

  26. 629 匿名さん

    ここに住まうってことは、
    憐れまれようが、バカにされようが、同情されようが、
    呆れられようが、資産価値がどうなろうが、諸々受け止めるってことでしょ。
    だとしたら縁切る必要はないでしょう。

    私には到底出来ませんが。。。

  27. 630 匿名さん

    >>629
    同感です。
    愉快犯の知的レヴェルの低い方々が騒いでるだけですからね。
    私もキャンセルしません。

  28. 631 匿名さん

    CFT購入者としては、お隣があまり騒がしいのも困りもの。
    たとえ他人から見る目の無さをあざ笑われようと哀れみをかけられようと、
    転売さえ考えなければ、別にいいじゃないですか。
    談合の反社会性と耐震偽装は全く別物。前者で会社は潰れませんが
    後者は会社を潰してしまいます。大林が超高層でそんなリスクを犯すとは
    到底考えられない。けっこうカッコいいし、いいマンションじゃないですか。
    5〜6年もすれば、みんな忘れますよ。

  29. 632 匿名さん

    >>619
    今年の目標はニートからの卒業です
    タノシミ・就職!

  30. 633 匿名さん

    今アパにできる誠意ある対応

    ・きちんと謝罪する事
    ・建物を検査して安全性を確認すること
    ・いかなる状況でも瑕疵担保責任をまっとうできる措置を講ずる事
    ・管理から手を引き他社に円滑に業務を委譲する事
    ・イメージの悪化でこれ以上迷惑をかけないよう宣伝に使わない、マンション名称の変更など、自らの関与とアパイメージの払拭に努める事

  31. 634 匿名さん

    改めて、信用の重要さを感じるね。
    いろんなところで不祥事が起きてるけど、
    なんかおかしいよね。

  32. 635 匿名さん
  33. 636 匿名さん

    このスレに業者の書き込み(反論)が
    無くなってしまいましたね〜
    最近まであったのに〜

  34. 637 匿名さん

    >>631
    同感です。
    (ただし談合は認められませんが。談合やったら会社が潰れる
    くらいのコンプライアンス遵守の世の中になってほしいです)

    私が心配なのは、くだらない書き込みをしている人を相手に
    低所得だ、ニートだと侮蔑的な書き込みをしている人が隣人に
    なるかもしれないことです。
    おそらく本当の購入者ではないと思いますが、気分悪いです。

  35. 638 匿名さん

    >633さん
    同感です。入居説明会までに何人かで同じ意見を営業さんに伝えましょう。
    入居説明会では、APAの責任ある地位の方に出席してもらい
    633さんの仰った事を確約させ、文書で念書を取っておきたいですね。
    その場で念書を取ることは無理でも、正式な実印を押した書類が必要でしょう。

    特に第三者機関の再検査は必要だと思います。
    自社基準の検査なんてアテにならない。
    瑕疵担保責任については、売主のみならず大林にも責任もってもらいたいですね。
    契約書の変更を求めましょうか?

  36. 639 匿名さん

    > 638さん
    > 自社基準の検査なんてアテにならない。
    超高層タワーマンションは、国土交通大臣の認定を受けています。審査委員会による超高層の審査を経て性能評価を取得ですから、第三者機関の検査と同じです。
    もし、それでも超高層タワーマンションの国土交通大臣の認定を信じられないのであれば、マンションを購入しないほうがいいですよ、全部のマンションが信じられなくなるので・・・一軒家を購入したほうがいいですよ。
    ちなみに、国土交通大臣の認定とは、一定以上の高層タワーマンションについては、建物の耐久性、耐震性への信頼性を国土交通省が確認しています。
    構造の安全性を確認する際に、(財)日本建築センターの設けた学識経験者を含む委員により構成された審査委員会による超高層の審査を経て性能評価を取得し、その結果について、国土交通大臣による認定書を取得している。

  37. 640 匿名さん

    設計上の問題もさることながら・・パンフとモデルルームを信じて購入を判断しているので、すべての項目に嘘があってはいけないと考えす。APAは既に一線を超えたと判断しますが・・いかがでしょうか?

  38. 641 匿名さん

    >>640さん
    >パンフとモデルルームを信じて購入を判断している
    >ので、すべての項目に嘘があってはいけない・・・
    >APAは既に一線を超えたと判断しますが・・・

    質問です。
    アップルタワーに関して、パンフとモデルルームで何か嘘がありましたっけ?
    分からないので、お手数ですが、具体的に内容を教えてください。

  39. 642 匿名

    大林が耐震偽装をすることは、そのリスクから判断し可能性は極小だと思います。
    しかし、投資用に買われた人がいるとしたら、APAということで資産価値の
    減少はあるのでしょう。居住用であれば、偽装がなかったのであれば、問題は
    ないと思います。
    本論とは関係の無い、社会構造の話ですが、(財)日本建築センター、
    こういう組織の存在が一番問題ではないのでしょうか?

  40. 643 匿名さん

    >642さん
    居住用で購入したものです。
    強くの意見に同意です、真意です。
    なんやかんや言っても居住用であれば問題なしです。以上

  41. 644 匿名さん

    643です。
    前のレスを訂正です。
    訂正: 強くの意見 → 強く、意見
    居住用で購入したものです。
    強く、意見に同意です、真意です。
    なんやかんや言っても居住用であれば問題なしです。以上

  42. 645 匿名さん

    これだけ書き込みが有るのに目新しい情報は全然無いですね。
    購入者の私としては入居説明会まで静観する事にします。
    今まで知らなかった情報が入ってきたら再度目覚めて
    書き込みをするようにします。
    しばらくお休みなさい。

  43. 646 匿名さん

    >>635

    よりどころの、大林がこれでは、他にいい所あるの?

  44. 647 匿名さん

    アパが若葉駅前や成田の工事が中断していることをひた隠しにしてきたのは、偽装が、その2物件だけではなく、他にもある可能性があるから、偽装の疑い、風評が他の物件に飛び火しては困るから、ひた隠しにしたのだろうか?

    現に今もマンションだけで6物件建築中なんでしょ。

  45. 648 匿名

    642です。僕は数年前に他地区に買って居住しているので、自分の問題では
    ないのですが、温泉付きタワーマンションということで興味を持っており
    ました。また、金沢に親しい友人がおりまして、東京に来た時、よくAPA
    のホテルに泊まっており、この会社にも興味を持ってました。
    大林には知人はおりますが、やはり他社の話なので詳しいことはわかりません。
    しかし、一般的にこれくらいの規模の企業になると、近年はコンプライアンス
    とか、CSRが大きな問題であり、この対応を一歩間違えると、本業で利益が
    出ていても会社が存亡の危機に立たされることは間違いありません。
    そういうこともあり、スーパーゼネコン各社の本部レベルでは談合根絶という
    ことになっていたのだと思います。05年に耐震偽装の問題が出てきた時点で
    各社は関与した物件で、間違いはないかを再調査していると思います。
    もちろん人間が関わることなので、その中でも漏れる可能性が無いということ
    は無いでしょうが、確率的には極小だと思います。ただ、居住される方は、
    会社側に対し、しっかりと再度の確認と説明を求めるべきだと思います。
    僕が居住しているところでも、管理組合を通じて、複数回その要請が出され、
    管理会社からもその度に確認とその説明が届きました。

  46. 649 匿名さん

    京都のホテル熊谷組の再検査でもNGだったみたいですよ。

    >>639
    今までの偽装も国が認める検査機関の承認を経たのに偽装が発覚したんだが・・・
    高層タワーと仕組みは違うかもしれないが国が認める検査機関というのでは同じなのでは。
    高層で偽装があっても今までと同じ台詞言うんではないの
    「まさか偽装しているとは・・・」
    「信頼の上にたって検査しているので・・・」等

  47. 650 匿名さん

    ゼネコンの知人の話を聞くとどこからどこまでが談合なのかわかりかねる。
    接待は当たり前の世界

    さあどうなるかな

  48. by 管理担当

スムログに「アップルタワー<東京キャナルコート>」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸