東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー品川 Part14」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. シティタワー品川 Part14

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-17 14:43:00

ご当選者の方々、おめでとうございます。

夏祭り、楽しかったですね。


[抽選会現地からの情報]

最終倍率表
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842785.html

当選番号(表の見方は左が該当倍率で右が当選番号です)
http://blogs.yahoo.co.jp/c_t_shinagawa/842920.html

当選結果の通知:当選者に電話連絡。9月12日(金)までに購入意思を確認出来なければ無効となる。
※当選者で下記日時迄に電話連絡や抽選結果通知票が届いていない場合
 →日時:9月12日(金)正午〜午後5時の間に必ず連絡。
  (連絡先は上記と同じ番号)こちらも以後の申し出は無効となる。

※抽選結果の電話による問い合わせは不可。

[過去スレ]
Part01 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-09-07 14:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 601 内覧前さん

    一人暮らしで3LDK繰上げ当選してしまった俺が通りますよ。
    どうしよ・・・・

  2. 602 匿名さん

    あ〜、補欠1番でこの3連休期待していたのに、連絡なし、、、。
    今のところ補欠繰上げの連絡は金曜〜土曜あたりにきてるようなので、まず第1段階の期待は外れてしまったか、、、。がっくし。
    確実に自分の部屋が契約決まったとわかるまで諦めきれない、、、

  3. 603 匿名さん

    都の遊休地は無数にあるし他社も追随してもっといい物件が出ますよ。
    あわてないあわてない

  4. 604 匿名さん

    >>601
    迷うなら止めた方が賢明だと思います。

    >>603
    ここは都が主体となったからできた物件で、他社が独自にやって
    追随できるとはとても思えないのですが。
    そんな良心的なデベの物件が他にあれば是非買いたいです。

  5. 605 匿名さん

    >>572
    サブプライム タワー 品川 の事ですか?
    リーマンが逝ってしまった。

  6. 606 匿名さん

    >>572
    Smelly Tower 品川

  7. 607 匿名さん

    605さん
    572です。大正解!!素晴らしい!!
    リーマンは逝ってしまったけど、このマンションは不滅です。

  8. 608 匿名さん

    72年後には確実に滅びるでしょ。

  9. 609 名無しさん

    ペット用動線が分離されてないのがどーなんじゃろ……

  10. 610 匿名さん

    >608
    実質は30年ですよ。
    それでも今回新築で購入できるならば、買いです。

  11. 611 補欠1位

    昼過ぎの留守電話で繰り上がりました。
    僕も一人暮らしで3LDK…会社の寮もそろそろ追い出されるので、多分買うと思うけど…

    僕もキターというよりは、どうしよ…だったんで、
    とりあえず、現地の前まで行ってきたんですが、海の近くなんですね。
    商業施設も適当に見てきたのですが、チープなテナントミックスでいい感じ。
    ま、タワーだけど庶民しか?住まないし。
    ローンも返さなければいけないし。

    しかし、この機を逃すと30階オーバーのフロアに部屋など持てんし。
    でも、リーマン…

    では、ノシ

  12. 612 購入経験者さん

    補欠1番です。。
    内覧だけでも調整は大変でしょうが、補欠者への繰上げ当選の連絡はもう始まっているのでしょうか?
    あと既出かもしれませんが、当選者でゲストルームやパーティールームを見た方いらいっしゃいますか?

  13. 613 匿名さん

    庶民だけじゃないよ。
    金持ちも安いから買ってるよ。

  14. 614 匿名さん

    >611さん
    繰上げおめでとうございます。

    611さんのキャンセルを待つ補欠2番以下の方々がお待ちだと思いますので、
    期待に反して契約されたらいかがですか?
    必要性もあるならば、なおさらのこと。

  15. 615 匿名さん

    リーマンの社員だったら、年収5000万円程度は取っていただろうな。
    こんなマンションだったら、毎年でも買える。
    しかし、このマンションにリーマンの社員が住むとは思えない。

    たぶん、モルガン、ゴールドマン、リーマン社員等の金持ちは、買っていないだろう。

  16. 616 銀行関係者さん

    ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。
    品川Vがボッタクリ物件ということだ。

  17. 617 匿名さん

    つみたて君で申込むと宣言・・・虚偽の書込みがあったのは、

    3613、3510、4319、3119、3116、3617、2116、2316、3816、4215、3101、4102、2616、4021、904、4309、4218、3317、4017、4214、3310、3619、4211

    虚偽の書込みを行った連中が、落選であったことを望む

  18. 618 入居予定さん

    >>615さん

    「リーマン」は、昨日、破綻したようですよ。
    会社更生法申請だって。。。

  19. 619 匿名さん

    だから、そのリーマンを含めて金持ちの社員はここを申し込んでないだろう、
    ってことでしょ。

  20. 620 匿名さん

    どうでもいい話だな

  21. 621 匿名さん

    金持ちでもお得感があれば安かろうが高かろうが買うでしょ。
    実際、現金で買う人たちも沢山いるだろうし、何軒も所有している人もいるしね。
    金持ち程、金儲けには貪欲だからね。
    お金ある人はどんどん増えるし、無い人は一生無いし。

  22. 622 匿名さん

    >ここと品川V大して環境変わらんのに値段の差がひどい。

    なに言ってるんだか・・・

    WCTとの比較ならわかる。Vタワーは雨が降っていても、濡れずに駅にいける。
    環境・立地は桁違いと思う。

    WCTはぼったくり間違いなし。というか、CTSが安すぎるので、必ずしもぼったくり
    とは言えないかも。それに向こうは所有権だし・・。

  23. 623 10階当選者さん

    >>182 です。
    昨日内覧してきました。
    結果!キャンセルしますので、
    もう、未練がないので、部屋番も公開しちゃいます。
    補欠のかた、おめでとうございます。

    1. 昨日内覧してきました。結果!キャンセルし...
  24. 624 匿名さん

    >>623
    奥様にはどのような説得を?
    やっぱりもっと設備の充実した物件を提示されたのでしょうか?^^

  25. 625 匿名さん

    10階当選者さん

    キャンセルは何が問題だったのですか?
    うちは、残念ながら10階ではありませんでしたが、同じタイプの部屋の補欠です。

    眺望の問題でしょうか?

  26. 626 匿名さん

    あのさ〜ここは満足感がないんだよねⅲみんな浮かれて雰囲気に流されてるが5000万最終的に払うなら横浜川崎で戸建て買えるし。
    数十年後0じゃあね〜

  27. 627 匿名さん

    横浜や川崎の戸建てになんか、一生住みたくないし。

  28. 628 匿名さん

    全くだ、横浜や川崎で5000万の一戸建てには住みたくない。
    去年までだって、マンションがブームだったのであって一戸建てはブームにさえならなかった。

  29. 629 匿名さん

    一戸建てこそ維持費は掛かるし、転売だって難しいよ。

  30. 630 匿名さん

    うちの親なんて横浜や川崎のことを未だに「川向こう」ってよんでいるよ。

  31. 631 匿名さん

    歴史的にはそっちが向こう側

  32. 632 匿名さん

    外部や隣住戸の音は大したことないけど、住戸内の遮音性能に問題あるね ここ

  33. 633 ビギナーさん

    補欠一番で、連絡来た人いますか?

    ちなみに、私はLタイプの部屋です。

  34. 634 匿名さん

    私は年収4××万しか有りませんが、
    がんばって貯金してたので、ローンは数年で返済できます。
    34才、夫婦二人でまだ子供はいません、入居後の費用など心配ですが、
    購入を決めました。

  35. 635 匿名さん

    4××万円で貯金って、すごいですね。

  36. 636 匿名さん

    でもどうしても車を持ちたい人とかは戸建てのほうがいいかもね。
    今住んでるタワーが300戸で4基のエレベーターでも結構いらいらしてるから、
    ここはどれだけ待たされるんだろう? そのうえ車出すのもかなりも時間かかりそう。

  37. 637 匿名さん

    >635
    正確には40×万ですが、、、
    港区の平均年収を下げてしまいますね。。。

  38. 638 匿名さん

    管理費、修繕積立金、賃料は問題ないでしょうけど、
    修繕積立基金、不動産取得税、固定資産税、光熱費、回線費を払うことも
    見越しておいたほうがいいかもしれません。

    駐車場なども入れると実際のところ住宅ローン+月額管理費+6~8万くらい
    ランニングコストがかかると思います。

    年収とは関係なく、年間にいくら住居にかけられるお金があるかによりますが。

  39. 639 購入検討中さん

    最初の当選者で12日迄に購入希望して内覧したけど、やっぱりキャンセルする場合って、期限はいつまででしょうか。
    ご存知の方がいれば教えて頂けると幸いです。

  40. 640 購入検討中さん

    >>639さんへ

    >>623さん みたいに、昨日(15日)に内覧して、キャンセルの人もいるんですね。
    私も、補欠番号1番なので、連絡が来ないかどうか待っています。補欠番号1番、連絡は来ましたでしょうか?

  41. 641 匿名さん

    年収4××万

    年収よりも、住宅にどれだけお金をかけられるかを考えればいいと思います。
    私の知り合いは、年収1×××万程度ですが、趣味にお金をつぎ込んで貯金をぜんぜんしてません。

    個人的には、年収高い人より、ここに本気で住みたいと思ってる方を応援したいです。

  42. 642 匿名さん

    どれだけ頭金出せるかでしょうが、察するに2千万以上は出すのかな。
    そんなに贅沢をしなければ、年収400万でもいけるでしょう。
    不測の事態が起きた場合は、辛くなるでしょうが頑張って下さい。

  43. 643 匿名さん

    不測の事態ってなんじゃらほい

  44. 644 匿名さん

    34才で400万ってことは、リストラか倒産だろ

  45. 645 申込予定さん

    >>640さん

    639ですが、同じく私も補欠番号1番です。残念なことに未だ連絡がないので繰り上げ当選は難しそうです。
    もし640さんが繰り上げ当選されたら、掲示板で教えて下さいね。
    640さんが繰り上げ当選されることをお祈りしています。

  46. 646 匿名さん

    補欠1番で、先日内覧してきました。
    北西高層階ですが、夜景は一発で惚れてしまった。
    指摘事項もなかった。

  47. 647 購入検討中さん

    夜景って・・・夜に内覧会はないはずですが・・・。
    夜景は、どこで見たのでしょうか?

  48. 648 匿名さん

    夜景は心の目で見ました。

  49. 649 匿名さん

    by ホワイト家族

  50. 650 匿名さん

    >>646
    ほんと、ここのスレ、嘘つきばっかだな。

  51. 651 匿名さん

    自分の親を ば か にしてはいけませんよ

  52. 652 匿名

    もう検討板閉鎖したら??
    安物件はもういいよ。。

  53. 653 匿名さん

    647、648、650さんへ
    646だけど私はただ事実と感想を書いただけ。

  54. 654 匿名さん

    内覧は17時からでも可能になってますよ。
    日没は18時前なので夜景を見るのは可能ですが、
    内覧するには部屋の中が暗すぎますね。

  55. 655 匿名さん

    日中が正確に見れると思います。

  56. 656 購入検討中さん

    それにしても、補欠の投稿が全然ありませんねー。

    誰も来ていないのでしょうか?

  57. 657 販売関係者さん

    結局、キャンセルもあまりなかったんですよ。

    中間倍率公表時は、あまり世間に周知されていなかったから倍率が意外に少なかっただけです。

    でも、何年か後に同じような物件が出てくると思うのでそれに期待しましょう。

  58. 658 匿名さん

    申し込みと内覧の時に営業と竹中の方に聞いたところ、当選したが連絡がつかない人が10数人。キャンセルもあります。とのこと。また竹中さんは、初めて現地に来た方が多く見て止めた人もいるそうです。
    手付、ローンが組めない等金銭面ではこれからキャンセルもあり得ると思います。

  59. 659 匿名さん

    何年か後って、いつの話でしょうね?
    ここの物件検討スレは4年前位からあったんですよ。
    同じ様な物件がもし計画されても、長く待たされるってことです。

  60. 660 匿名さん

    当選しても連絡付かない人
    キャンセルする人
    現地見て止める人
    金銭面でのキャンセルする人

    これらは過去レスで、事前に予想されてました。

  61. 661 匿名さん

    今、皆が知りたいのは予想ではなく現状ですよ。

  62. 662 匿名さん

    現実と戦わなきゃ

  63. 663 匿名さん

    キャンセル二番待ちですが、当選者はキャンセルして次点の方がこれから内覧との事。キャンセルして!

  64. 664 匿名さん

    そんなことを、教えてもらえるの?

  65. 665 匿名さん

    事前に予想してなかったリーマンの破綻!
    これでローン審査がより厳しくなったり、株の損益で現金がたりなくなったりのキャンセルありそう。

    でも、あおりをくらった企業の人達が給与カットなどで手持ちの物件売りにだすかも。
    中古で思わぬ格安物件に出会える可能性もあるからハズれてよかった気がしてきた。

  66. 666 匿名さん

    株を現金化しようと考えていましたが、
    2/3に目減りしてしまい頭金を払えなくなってしまいました。

    キャンセルしたくないのですが、どうしたらよいでしょうか?

  67. 667 匿名さん

    >666
    アコムで借りれば?

  68. 668 賃貸住まいさん

    9/19までが購入申し込み、内覧

    このあと10/3までに契約なので、ここで内金用意できない人・契約成立しない人はキャンセル発生

  69. 669 匿名さん

    10月までねばって審査が下りてからアコムで借ります。

  70. 670 匿名さん

    アコムで利息含みの借りた金はどうやって返すの?

  71. 671 匿名さん

    > 669

    それが正解かな。
    ただ、リーマンの破綻もそうですが、これからの世の中ほんとにどうなるかわかりませんよ。
    ここ1ヶ月で激変してきた。そこまでして数千万の買い物は辞めた方がいいと思う。
    キャッシュで購入か、ほんとに実需で住まいを探していた人なら別ですが、それでも別の道
    (賃貸)は色々あるわけで。。。これって釣りなのかなぁ? まあいいとして、
    もし購入する場合でも、CTSは比較的損失の少ない物件程度に見ておくべき。

  72. 672 匿名さん

    >646>648 って違う人なんだ。
    面白いなって思ってたのに、、、つま〜んな〜い。

    >648>667
    のレス好きです、もっとお願いします。

  73. 673 匿名

    本日補欠当選の連絡が来ました。補欠1番目です。
    内覧は、27日以降は工事が入るとのことで今週の平日は時間がとれず来月の4日にしました。
    契約申し込みは23日で手付け金の入金は3日までにしてくださいとのことでした。
    内覧もできずに手付けを払うのはどうかと思ってしました。
    教えて欲しいのですが、3日までに支払うのは購入金額の10%だけですか?
    諸費用も含め払うのでしょうか?
    内覧できずにお金払うのに不安があります。
    Aの内覧した人っていますか?
    北側のタワーマンションがかなり気になるのですがどうでしょう?

  74. 674 匿名さん

    補欠三番でやはり連絡がきそうになく落胆しています。
    周辺のワールドシティタワーズやベイクレストタワーの中古とか検索していると
    私でも買えそうな値段のファミリータイプの物件もでていますね。
    最近、これらの中古を見に行った方、いかがなものでしたか?

  75. 675 匿名さん

    AとA'の部屋は眺望のほかにもタワーパーキングの騒音が気になりますから、
    その旨を伝えて手付金申込期限を伸ばしてもらったらいかがでしょう。

    パワーバランスはお金を出すほうにありますからね。

  76. 676 匿名さん

    残念ながらコネでの入居者がいるみたいですね。人から聞いたので真偽は分かりませんが、どうやって入居に至ったのでしょうか。少し考えてみました。
    倍率0倍の部屋があってそこから選んだ。誰も申し込んでいないから不正があるか分からない。
    事業協力者では無いが事業協力者として入居した。20戸くらいあったでしょうか。
    外れた者としては気になります。皆さんはそんな話し聞きませんか?

  77. 677 購入検討中さん

    >>673 さん

    いつ頃に、補欠の連絡がありました?お昼頃でしょうか?

    私も補欠1番なのですが、なかなか連絡が来ずに、気持ちがヤキモキしています。


    673さん 以外で、補欠の連絡来た人いますか?

  78. 678 購入検討中さん

    >>673さん
     内覧しましたが、購買申込書に振込額が記載されますが
    物件価格10%&印紙代のみが手付金なので、諸費用は不要です。

  79. 679 匿名

    5年間すんだ後、そのまま友人に譲ろうと思ってます。
    私には頭金を払えるだけのお金はないので、
    友人のお金を頭金にして、私がローンを組んで、
    5年後、友人はローンを私相手に返す・・・というのはできるのでしょうか。

    なんか税金とかかかるのかな?
    詳しい人教えて〜〜!!

  80. 680 匿名

    679さん
    それは余りにもあなたに取って損では?
    あなたは友人から借りた頭金とそれに掛かる五年分の利子だけで友人にマンション売り渡す事になりますが。

  81. 681 匿名

    あっプラスローン代金の残り支払ってくれるんですね。
    ローン未返済残高多めにすればいいですね。

  82. 682 匿名さん

    679さんは
    友人に賃貸ではなく売るのに
    ローンを自分経由で銀行に返していくってこと?
    なぜ?

  83. 683 匿名

    673です。
    >>678さん ありがとうございます。諸費用はその契約時ではなくていいのですね。
    助かります。

    >>No.677さん。昼前に携帯の留守電にありました。当選者は内覧をして気に食わなく
    キャンセルしたのでしょうか。そこも正直気になります。

    >>No.675さん。確かにタワーパーキングも気になりますね。
    確かに内覧もさせずに手付け払えは乱暴なような気もするので交渉してみます。

    みなさん、ご返信本当にありがとうございました。

  84. 684 匿名さん

    >>673
    人気のマンションは青田買いがほとんどです。
    内覧どころか土台の状態で手付金を5%〜10%払い込んで部屋をKeepします。
    購入を決めるまでにどのくらい真剣に検討したか が大切だと思いますよ。

    >>675
    入居前の内覧ではタワーパーキングの騒音はわからないと思います。

  85. 685 匿名さん

    >>673
    まよっているなら、補欠2番のワタクシにまわして下さい〜

  86. 686 匿名さん

    贈与税払え

  87. 687 匿名さん

    676さん>
    それはどこからの情報ですか。内部からの情報ですか?

    中間倍率以外は公表しないはずですから、それ以降の倍率を知ってから
    申し込んでいたら、不正だと思うのですが、ありえるのでしょうか。
    ここでも、中間倍率以降の倍率についての書き込みもあったし、
    でたらめと思いつつ、もしかしてと疑ってしまいます。

  88. 688 補欠1位

    内覧してきました。

    説明員はいまいちでしたが、物件はさすがにいい。
    高層階南東ですが、東は小中学校、南は大学と遮るものがまず立たない。
    駅からは若干離れるのだけが、両論分かれるかと思いますが…

    不動産の仕事をしているのですが、同僚とこの話になったのですが、
    今同じものを企画しても、建築費が上がっているため、2割程度は上がると。
    結局、一番建築費が安かった時期に発注したことで出来た値段ですね。
    また、底地権が無いと言っても、仮に敷地権があっても70年後に管理組合を
    取りまとめて再建築するのは、割増容積など特殊要因でもない限り、非現実的。
    世の中にはタダでもいいから引き取ってくれという、区分所有権付建物は、
    普通にあります。

    とは、言っても丸の内・大手町地区から品川地区にかけての地域に職場を、
    持っている人は買いだと思うのですが、(2時間掛けてでも戸建派とかは別)
    それ以外の地域に職場のある人へは、同等の効用を持つ物件は、探せばある
    と思います。

    丸の内の職場まで、ドアツードア30分で行けたことで気に入ってしまいました。
    (丸の内からでも東へ抜ければ、価格面ではあるいはあるかも知れませんが、
     その場合でも町の繁華性は比べるべくもない)

    そんな感じの感想を持ちました。

    では、ノシ

  89. 689 購入検討中さん

    大学は、残念ながら移転計画がありますよ。

    いつまでも、あのままではありません。

  90. 690 匿名さん

    ちなみに北西も下水センターに一棟、線路の向こうに何棟かビルが建つみたいなので、
    森ビルとか新宿ビル群は見えなくなる可能性があるようです。

  91. 691 購入検討中さん

    >699

    >世の中にはタダでもいいから引き取ってくれという、区分所有権付建物は、
    普通にあります。

    具体的にどんなとこでしょうか?
    聞いたことありません。

    まさか、地方の話をされても・・・ね。

  92. 692 匿名さん

    不動産の仕事をしてますが
    個人でも売買をしてます。

    内覧しました。
    さすがにいいなんて思いませんでした
    利回りはいいと思いますけどね。

  93. 693 匿名さん

    657さんの言うように、確かに当初はマンションマニアの人や不動産業界の人だけで

    情報がとどまっていたのかもしれないですね。

    今でも広告のないまま、販売が終了してしまったのでこの物件のことを知っている

    人はそんなに多くないと思います。

    少なくとも東京都に住んでいる人にはもっと広く伝えるべきだったのでは・・

  94. 694 匿名さん

    >>688

    >それ以外の地域に職場のある人へは、同等の効用を持つ物件は、探せばある
    >と思います。

    そのような物件、どこにあるんでしょうか?
    もしよろしければ、具体的に教えてください。
    同等の効用でも価格が違うのであれば、比較になりません。

    >>689

    >大学は、残念ながら移転計画がありますよ。

    ソースはどこですか?
    事実なら、具体的に教えてください。

  95. 695 匿名さん

    私はたまたまマンション前を通って知ったんで他は知らないと
    思ったんですけど・・・
    友達に引越しの話をしたら皆知ってて
    しかも
    「あの激安マンション!?」って云われて

    確かに安いんですけど、ここまで知ってるなんて思わなかったんですよね
    うちは自営なんですけど安いとこに住んでる社長ってイメージが・・・
    最初だけ我慢すればいいだけの話なんですけどね

    ただの見栄っ張りです・・・

  96. 696 匿名

    卑屈にならずに、ラッキーだったと思って良いですよ。
    もしくはランニングコストはしっかりした値段だと自慢するとか…
    何か変ですけど…

  97. 697 入居予定さん

    激安だろうが何だろうが、マンションが有名なのはよいことですよ。
    酔っ払ってタクシー乗った時など、間違えずに行ってくれる可能性大!
    「港南の黒い巨大マンション」って言えば、すぐでしょ!!?

    便利だと思うなぁ。

  98. 698 匿名さん

    大学の移転計画は無いと、
    確か過去レスに書かれてましたね。
    敷地の一部が道路用地に買い上げられるだけで。

  99. 699 購入検討中さん

    大学の移転計画は、道の買い上げはありません。

    道は、元入国管理局の社宅のあったとこに通りますので、
    一部の買い上げと言うのはありません。
    (以前、地域であった説明会に参加しました。)

    移転の話は、結構前からありました。
    受け入れは・・・確か江東区の方で・・・一部の学部はそこにあると聞いています。
    地元の人は、みんな知ってると思いますよ。
    私は地元の自治会の人の聞きました。

  100. 700 匿名さん

    江東区の越中島にも大学キャンパスはありますよ。
    ただし、佃リバーシティの斜向かいという好立地です。
    かなりの地価の場所ですから、越中島への全学部移転は無理じゃないですかね。

  101. 701 購入検討中さん

    私は、横須賀移転の話があると3年前くらいに聞いています。
    但し、その後、どうなったかは知りません。

    >>700
    江東区の場所は、品川よりも地価が高いのでしょうか?
    そうでなければ、そちらへの移転もありえなくはないですね。

  102. 702 近所をよく知る人

    大学の敷地の一部を買い取ってまっすぐ道路にするという計画はありましたよ。
    以前の港区東京都?)の説明資料に書かれていたはず。
    最終的に買い上げる事になったかは分かりませんが。

    あと、移転計画は現状では全くないですね。
    海洋大学の学長自体が明確に否定しているようですので。
    横須賀市が誘致を表明して、誘致活動をしていたようですが。

  103. 703 匿名さん

    江東区の場所は、三井佃リバーシティのタワー群の斜向かいなので、
    高級マンション群を造るのに最適な場所です。

  104. 704 匿名さん

    永住前提で、ここが物件価格+3000万くらいの費用が必要として、
    普通のファミリー所有権マンションは、物件価格+いくらくらいかかるんでしょうか?

  105. 705 匿名さん

    新しい道は、大学の土地買い上げなんですか?あそこは、入管の社宅を取り壊して今は更地になっていますが、大学の土地もこれから更地にして工事ですかね?

    まぁ、数年後のことなんて誰もわからないのでは?

  106. 706 匿名さん

    大学の学長に誰が聞いたんでしょうか?
    ソースお願いします。

  107. 707 匿名さん

    >>706
    じゃあ、移転するって方のソースは!?

    気になるならちょっとググれば見つけられるだろうに。。。
    頭の程度が低いとそーなるんだな(笑)
    http://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/mayor_w/press/20040212.html
    http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/00981592004...
    この中からそのくだりを見つけるぐらいは自分でやれるよね

  108. 708 匿名さん

    >707

    そんなことでむきになってるあんたも頭の程度低すぎだぞw

  109. 709 購入検討中さん

    確かに、むきになってぐぐるほどのことでもない。

  110. 710 匿名さん

    そうそう、建物なんか、いつかは移転するものと思ってないと・・・・。

    民間の土地だと、たいていは一番効率のよい、マンションになる。公共の用地だと
    何が来てもおかしくないですね。

  111. 711 匿名さん

    基本的に住むには適さない場所だから割り切りましょう。その分安いのですから。

  112. 712 申込予定さん

    688

    底地権とは言わないよ!

    借地権に対して底地で良いんだよw

  113. 713 購入検討中さん

    それにしても、補欠の連絡が来ないですねー。
    どなってるんでしょうか?

    みなさん、来ました?

  114. 714 匿名さん

    補欠1番で連絡きた方は掲示板で数名いらっしゃいましたが、補欠2番または3番で
    電話がキターという方はいらっしゃいますか〜??
    補欠3番の私は、期待はほとんどないけれどまだ諦めきれません、、、

  115. 715 匿名さん

    中途半端でも、諦めてください。外れた人のが圧倒的に多いんですから、

  116. 716 小嶋進さん

    キャンセル待ちはまだ望みありますよ?
    私も忙しくて内覧&重説行けていないくらいですから

  117. 717 小嶋進さん

    シティタワー品川のエントランスホールは、赤坂タワーレジデンスに似ている。
    同じ施工会社の竹中工務店だからかな。

  118. 718 周辺住民さん

    勘弁してくれよ

  119. 719 匿名さん

    たしかに勘弁って感じ。
    まぁ、個人の主観だから。。

    実際全然違うよ。(呆

  120. 720 匿名さん

    ほんと・・・勘弁してください

    全然違うし

  121. 721 匿名さん

    言われてみれば似てますよね。

  122. 722 匿名さん

    >同じ施工会社の竹中工務店だからかな。

    施工業者が同じなら、マンションは似てきますよ。安いからといっても、そんなに
    手抜きできるもんじゃないし・・・。私は、このマンションは内装はチープでも
    構造はいいのではないかと思っています。ですから、古くなっても、リフォーム
    していけばかなり良好な住まいになるのではないかと思っています。

    長谷工なんてどれも似ている。

  123. 723 匿名さん

    手抜きはしないけど時間がたてば違いが分かる

  124. 724 匿名さん

    販売前に住友に内装はどうんな感じですかって聞いたら
    チープなつくりですって云われた

    なので内覧のとき全然驚きませんでした笑

  125. 725 匿名さん

    正直でいいですね。

  126. 726 匿名さん

    資源高による建設費上昇分を、仕上げのVE、CDで相殺したのでは?

    今年1年の鋼材値上げは異常ですが、この事業の入札が成立した2004年から、鋼材購入が想定される着工迄にも、かなり値上がりしてます。

    通常開発なら販売価格に転嫁できますが、この事業はそれができない仕組みだから、仕上げがしょぼいのはしょうがないと思います。

    構造(躯体)は、実質的な事業主が東京都であると考えると、建設会社は、そんなに手抜きできないと思います。やっぱり古い体質ですからね。

  127. 727 入居予定さん

    補欠の連絡が来ません。補欠一番の方、連絡はきましたか?

  128. 728 匿名さん

    >>717
    赤坂タワーレジデンスの住民は色々なスレにやってきて、
    さりげなくマンション名をほのめかしたり、マンション自慢をしたりする所が特徴。

    ラブホ○ルやコリ○ンタウン、痛ましい事件のあったウィー○リーマンションに
    隣接している発言が表れるとムキになって反論するところもまた特徴。

  129. 729 周辺住民さん

    ↑逆だよ逆。

  130. 730 特命

    仕事で赤坂タワーレジに出入りしてるけど、やっぱりすごい。値段も品川の十倍だから、しょうがない。
    女子アナが入居して来た。

  131. 731 匿名

    女子アナウンサーって単なる会社員ですけど
    女子アナが入居するマンションがすごいなんて思ってるのが田舎者の証拠〜
    どうぞ赤坂にでもいてくださいな

  132. 732 匿名

    ですね。
    赤坂好きな方にはここは関係ないですよ。

  133. 733 匿名さん

    女子アナでも年収はあなたより高いですよ

  134. 734 匿名さん

    ここはマスコミが張り番したりキモオタがうろうろしたりしないのでいいですね。

  135. 735 特命

    北野さんの所のアナだから会社員じゃ無いよ。あはは。

  136. 736 匿名さん

    でも隣のマンションの掲示板に変な人がうろついてるので
    防犯を強化しましょうって書き込みありましたよ

  137. 737 匿名さん

    変なネンチャクさんも多いので、こちらも警備してもらいたいですねぇ

  138. 738 匿名さん

    >>730
    >>735

    ↑は >>728さん のいう通り絡んできますね。

    スレを見たら、削除が多くてよくわからないスレになってました。
    都合の悪いレスがあると、削除依頼が多いのも特徴みたいですね。

  139. 739 入居予定さん

    >女子アナウンサーって単なる会社員ですけど

    いや、そうでもない。フリーのアナウンサーの中には、すごい年収の人もいる。
    放送局に近い住まいは便利でしょう。朝早かったり、帰り遅かったりすることも
    頻繁みたいだし。

  140. 740 匿名さん

    女子アナだけなにを特別視するんだか。

    芸能人、歌手、スポーツ選手、その他有名人は
    都内の色んなマンションに住んでますよ。
    ここには住まないだろうけど。

  141. 741 匿名さん

    このマンションには女子アナは住まないのでもうそのネタ辞めませんか?

  142. 742 匿名さん

    ですね。
    女子アナと同じマンションに住みたいなら赤坂の幽霊タワーのスレへどうぞ。

  143. 743 匿名さん

    女子アナの隣に住みたい

  144. 744 匿名さん

    北野オフィスのものですが
    スキャンダルされて仕事がなくなったので
    ここに住んでもいいでしょうか?

  145. 745 匿名さん

    ここには強運の人が800世帯も住むんだね。
    なんか凄いな。
    くじ運ない自分はもちろんハズレましたが。

  146. 746 匿名さん

    うちは家族に強運者がいて当てた。
    私自身も福引きの特等を2度当てたことがあります。

  147. 747 匿名さん

    赤坂住民でこのCTSに申し込み補欠の者ですが、
    赤坂はいい所です。

    赤坂タワーレジデンスの住民らしき方、お願いですから
    これ以上赤坂の評判落とすような書き込み止めてください。

    評判悪いのは赤坂タワーレジデンスだけで十分です。><

  148. 748 入居予定さん

    補欠の書き込み、全然ありませんね。

    もしかしたら、まだ、補欠1番でも連絡が来ないのでしょうか?


    現在、ローンとかの審査中なんのでしょうかね。

  149. 749 匿名さん

    もう補欠の連絡は終わりのようです。

    もちろん今日あたりにローン審査で×になる人もいると思いますが、
    提携ローンなのでそういったケースはほとんどないでしょうね。

  150. 750 匿名さん

    まだ繰り上げは、あると思いますよ。
    明日から工事で、しばらく内覧できないそうだから、
    急いで補欠に連絡する必要がないのでは。

  151. 751 匿名

    なんだかんだでキャンセルはまだまだこれから出るでしょ。
    期日までに手付けうてなかったら強制繰り上げなんだし。
    うちはまさか当たると思ってなかったから今金策に苦労してる。

  152. 752 入居予定さん

    ということは、今、ローンの審査中なのでしょうか?

  153. 753 匿名さん

    うちはいま審査中です。
    銀行さんはまぁ大丈夫でしょうって言っていたけどどうだか。ダブルだし・・

  154. 754 繰り上げ

    本日、昼過ぎに繰り上げ当選の連絡がありました。
    低層階 K の補欠1番です。
    今後のスケジュールは、明日 問い合わせすることになっています

  155. 755 入居予定さん

    >>753

    ローンの審査は、いつぐらいに終わるのでしょうか?
    今週末?来週のあたまぐらいかな?

  156. 756 匿名さん

    ローンは申し込みから8日くらいで連絡がきますよ

  157. 757 入居予定さん

    >>756

    といいうことは、審査の結果の連絡が来るのは、そろそろなんでしょうか?

    たしか、12日が締め切りでしたよね。書類などの

  158. 758 匿名さん

    >757
    書類の締め切りは10/12ですか??

    それにしても補欠繰上げの書き込みはありませんね。
    「キャンセルは2割くらい」という書き込みと「2〜3%程度」という書き込みがあったが、どうやら後者のほうだった感じがしますね。

  159. 759 匿名さん

    9/19が申込締め切りですから、これでほぼ終了でしょう。

    ローン審査落ちは期待できませんね。
    提携ローンがあるから、よほどのことがない限りNGはないでしょう。

    補欠上位の皆様、気を取り直して他の物件を探しましょう。(ちなみに私は補欠2番)

  160. 760 匿名さん

    >>717

    ヒューザ○の小嶋進さん、相変わらずいろいろな板を
    荒らしてばかりでどうしようもない人ですね。

  161. 761 入居予定さん

    >>759 さん

    ちなみに、今回のローン審査は、どこのローンを利用しているんでしたけ?
    そんなにローン審査落ちは、望めないのでしょうか?

    私も補欠2番です。

  162. 762 入居予定さん

    >>759 >>761

    http://www.ct-shinagawa.com/loan/index.html

    ローンは、これですかね?

    ちないに、今回の物件でローンアウトされる方は、どのようなパターンが多いのでしょうか?

  163. 763 匿名さん

    3000万円くらいなら普通に働いて収入を得ていたらまずローンは落ちないよ

  164. 764 ビギナーさん

    >>759 >>761 >>763 さん

    http://www.npo-sumai.jp/article/13251929.html土地・建物購入希望者の1/3が銀行ローンアウト

    ある不動産業者さんの最近の実績データ

    来場者の1/3が具体客で申し込む。その1/3が住宅ローンではねられる。 とありますが、どんなものなのでしょうかね?

  165. 765 契約済みさん

    購入申し込みしてきました。
    繰上げ当選でしたので日程がせまって忙しいです。
    27日に契約すると引渡しは11月8日になります。
    契約日で引渡し日が決まっています。
    10月2日が契約の最終日のようでした。
    景色とか別に気にせず申し込みしたので前はビルですが、
    圧迫感なく日当たりよく快適に過ごせそうです。
    工事の方がとても丁寧に仕上げてくれていますよ。
    住める日がとても楽しみです。

  166. 766 ビギナーさん

    >>765 さん

    補欠、当選おめでとうございます。
    すでに、ローンの審査は通過されたのですか?

    27日に契約すると引渡しとは、スケジュール的にタイトですね。

  167. 767 周辺住民さん

    >>765

    まだ、契約日で引渡し日が決まっていない気がしますが・・・・

  168. 768 匿名はん

    住民版では、5年後の売却で盛り上がっています。
    住まないなら、さっさとキャンセルしてほしいな。

  169. 769 匿名さん

    引渡し日は契約日で決まりますよ。
    引越日は決まりませんが。

  170. 770 匿名さん

    >764さん
    最近の高額物件、高額ローンならば、審査落ちが多いことも納得できますが、
    この物件の場合、ほとんどが3000万円以下のローンとなります。
    2000万強くらいが多いのでしょうか。

    金額的に審査落ちはあまり期待できませんね。
    フラット35も提携で使用できるので、なおさらです。

  171. 771 契約済みさん

    >>768 
    住民板 のURLを教えて頂けますでしょうか?

  172. 772 匿名さん

    村○さんのブログに出てましたけど、当初品川区のと書いてあって、港区に直ってますね。

  173. 773 匿名さん

    >764

    なんか、すごいうさんくさいページですね。ちゃんと読みましたか?

    私が買ったマンションは、キャンセル物件ですが、7%くらいのキャンセル率です。
    マンションにもよるのかもしれませんが、業界全体での、そういう統計はないはず。

  174. 774 匿名さん

    >住民版では、5年後の売却で盛り上がっています。

    偽装住民の釣りでしょう? 本物の住民かどうかをチェックする仕組みはないし。

    ただ、土地の値段が下降しつつあるし、景気が悪いので、消極的な人はいるかもしれない。

  175. 775 匿名さん

    5年後の景気は誰にも分からない。
    良いとは断言できないが、悪いとも断言できない。

  176. 776 匿名さん

    >774
    確かに、釣りが混じってるみたいですね。

  177. 777 契約済みさん

    住民板からの引用です。参考にしてください。

    ■内覧会は、竹中工務店の人が1人ついて、1時間程度です。カーテンの寸法なども
     図りました。今日指摘した問題を確認するために再度10月初めに行く必要がある
     ので、その時点で再度足りない部分の寸法を図ったりする必要があります。

    ■購入申し込みは1時間弱。主には、資金計画を質問されて、おおよそのローン計画
     を立てた上で申し込み書にサインします。
     頭金(手付金)は、最も遅い日程で9月29日までの振込みです。

    ■9月24日ごろ〜10月2日まで、実際の売買契約締結、ローン契約締結、入居説明
     会のために、再度訪ねる必要があります。
     その日程は今日決めました。また、訪問3日前までに、上述の頭金(手付金)の振込み
     がマストです。

    ■鍵の受け渡しのために、11月初めにもう1度訪問します。
     引越し日は、鍵の受け渡し以降になりますが、10月上旬に訪ねる際に、入居説明会
     の中で抽選で決めるようです。また引越し業者などとの打ち合わせもその日です。


    当初は。購入申し込み手続き:2時間。提携ローン申し込み:2時間となっていましたが、
    あわせて2時間で終了しました。なお、決められた時間よりも前に行っても、全く問題
    ないので、早めに行ける人は早めに行った方が、早く帰れると思います。

  178. 778 契約済みさん

    1回目: 内覧会〜購入申し込み〜ローン申し込み〜重要説明 <今週〜来週>

    2回目: 売買契約〜ローン手続き〜入居説明会 <9月24日前後〜10月2日まで>

    3回目: 内覧会でチェックした項目の確認会 <10月6日週〜>

    4回目: 引渡し(鍵の受け取り) <11月初め〜11月13日まで>

  179. 779 匿名さん

    オプション工事を頼むと、
    引渡しから1週間は工事期間になります。

  180. 780 匿名さん

    うらやましい…

  181. 781 匿名さん

    低層補欠1でしたが今日繰り上げ当選の連絡きました♪
    週末内覧してのキャンセル結構あるかもですね。

  182. 782 匿名さん

    内覧は昨日までで一休みして
    今日から内覧指摘箇所の補修をするそうですよ。

  183. 783 匿名さん

    補欠二番。本日くり上がりました。

  184. 784 匿名さん

    ローン審査が通らない方も、いらっしゃるでしょうね。
     
    借入れ金額と収入だけでは、ありません。
    健康面も基準があるでしょう。
    勤続年数、他の借入れの状況・・・

    あまりにも短絡的な発言があったので、つい書いてしまいました。

  185. 785

    なんか客としての扱いが雑でむかついて帰ってきました。
    申込日で、契約日や引渡し日まで決まっている。
    この日もダメ、あれもこれもダメ。
    こちらの言うとおりに出来ないなら買わなくて結構ですよ的な、高飛車な営業。
    まるで、じゃがいもを洗うみたい・・・。
    他のシティタワーの対応とは明らかに違った。
    これが「団地」の売り方なのか・・・。

  186. 786 匿名さん

    住友からしたら完全にやっつけ仕事。
    私も少々腹が立ってます。
    でも買いますが(笑)

  187. 787 匿名さん

    新築買うの3度目だけど、
    今までと違ってなんか気分が盛り上がらない。
    でも私も買いますが(笑)

  188. 788 契約済みさん

    765です
     
    ローンは組みません。
    現在の住まいが良い値で売れましたので、それで買います。
    ラッキーでした。
    ローンを組む方はもう少し日にちがかかるようですが・・・
    5年後はどうしているかわかりませんが(笑)

  189. 789 サラリーマンさん

    うちは補欠1番だったけど連絡来なかったなぁ〜。
    夢の最上階だったのになぁ…
    ざ〜んねんTT

  190. 790 匿名

    重要事項説明会に行って来ました。

    785、786さんに共感します。

    説明会後に質問コーナーに立ち寄りました。解答が保留になったので担当の方に名刺を依頼したら「持って来ていません」とのことでした。
    会場内にいる他の方も営業とは思えない態度でした。
    営業というより作業員という感じでしたよ。
    それを念頭に来場されると腹立たないかも?

  191. 791 匿名

    私も補欠で3日前くらいに電話あったんですが、繰上げ当選のはがきって来るんですが?
    申し込みのとき持ってきてくださいといわれたのですが。

  192. 792 匿名さん

    通知結果のハガキ(2番目に来たハガキ)のことでは?

  193. 793 匿名さん

    私も重説後に質問しましたけど、
    調べてから一応親切に答えてましたよ。

  194. 794 匿名さん

    800戸もあるとさすがに1戸くらいは手違いで
    補欠1番に連絡しないで補欠2番に連絡して確定しちゃいました。
    的なものって出てくると思うんだよね。

    10月に実際の確定番号を掲載してみたら、
    おいおい、俺の番号より後の補欠が合格かよ、みたいな。

  195. 795 匿名さん

    未だに、諦めきれない。
    こんな物件もうないんだろうなぁ(涙)
    ちなみに、補欠2番。

  196. 796 契約済みさん

    みなさん思いませんか・・・
    なんだかんだといいながらやはりもってる資金だと・・
    この掲示板みていてもお金持ちのひといませんよね
    こんな値段でマンション買えるっておもしろいと思いませんか?
    お金持ちでも貧乏でもスタートは同じだから(笑)
    5年後儲かるか損するかわからないでしょう?
    賭けれる力がすごいと思いませんか?
    そんな人が生き残っていくんですよ!
    資金力ない人がガタガタ言ったってしょせんそこまで!
    お金ってあるところにしか増えないんですよ・・・
    勝ち組***み・・自分はどこなんだろう?

  197. 797 匿名さん

    >796
    >この掲示板みていてもお金持ちのひといませんよね

    必ずしもそうとは言えないのでは?

  198. 798 匿名さん

    なんかお金持ちとか***みとか言っている時点で、
    モラルっていうか、その人の価値観が・・・

  199. 799 匿名さん

    金持ち?笑
    なにをもって金持ちというの?

  200. 800 匿名さん

    我が家も 790さんと同じ状況で名刺はなかったです。
    そのスミフさんの態度は悪くなく普通だった気がします。
    後日、質問に対する返答をお電話下さるそうです。
    その後のインテリア相談会では、対応良かったです。
    本物件担当者は、タイトなスケジュールに多世帯の対応で疲れているんでしょうね。
    他のマンションギャラリーとは、確かに違った雰囲気です。

  201. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸